タグ

2010年10月17日のブックマーク (26件)

  • YAPC::Asia 2010に行ってきた - /dev/blog

    前回の記事から1年経ってしまいました。。。 で、またYAPC::Asiaの時期がやってきました。 今年は、がっつりと有休を取ることが出来たので、前夜祭から2日目までどっぷりとYAPCに浸かってきました。 簡単に私が見たセッションの感想を書いていきたいと思います。 前夜祭 PerlCasualのYAPC出張版ということでPerlCasualの中の人が主催。 フレームワーク周りの話しがメイン。正直なところ、よくわかりませんでした。 やっぱ普段バリバリ使ってないと分からないよね。ということで、前夜祭の話題は終了w 詳しくは、gihyo.jpの記事で。若干私も写ってたりw そんなフレームワークの話題の中、最後のkoba04さんのLT「モダンPerlの裏側で..」は興味がそそられました。 どこにもありますよね。反面教師として今後に活かしたいですね。 そうそう、ちなみに今年のグッズはトートバッグとGR

  • YAPC::Asia Tokyo 2010 に行ってきた :ダメ人間オンライン

    2010年10月14〜16日に開催された(14日は前夜祭)YAPC::Asia Tokyo 2010に行ってきました。 私は今年初参加です! しかも16日にLTまでやってきました!! 勢いで応募したのですが、そうそうたるPerlHackerの皆様と同じページに名前が載ったりしてるのを見てテンションが上がると共に当日までびびりまくるという生活の始まりでもありました。 LTで使った資料はこちら werlとwwencodeについては別でエントリ書きます。 Why? そもそも何で勢いででもLTに応募しちゃったかというと色々と考えるとこがあったわけです。 うまく言葉にできないのですが、Perlだけでなく様々なOSSやコミュニティやそれに関わる人達から恩恵を受け続けて今の私がいます。 そしてこれからもきっと恩恵を受け続けるのであろうことを考えた時に、色々もらってばっかりいるけど自分は何か貢献できてるの

  • YAPC::Asia Tokyo 2010 #yapcasia - blog.comewalk.com

    YAPC::Asia Tokyo 2010 に行ってきました。昨年と同様に今年も発表させていただきました。発表内容は以前もお知らせしましたように「テンプレートエンジンの移行」についてお話させていただきました。スライドは slideshare にアップロードしました。 私の発表は最初にトークを応募したときにもっともはてなスターがついていませんでしたので reject されるかヒヤヒヤしていましたがなんとか accept していただいて、とはいえ裏番組が id:lyokato さんだからガラガラかなーと思っていましたが、多くの方にお越しいただいてとてもうれしかったです。私のトークは不思議とご質問をいただくことが多く、今年も4,5つほどいただきました。隙だらけのトークで申し訳ない気持ちもありますが、逆に皆さんのご興味を持っていただいたのかと良い方向に考えてこれからも精進していきたいと思います。私

  • YAPC::Asia 2010に行ってきたかもしれない - 愛と勇気と缶ビール

    けっこう長いかもしれない。あと、前の方の記憶が結構うすれてるかもしれない。 前夜祭(10/14 夕方〜) WAF祭り とりあえず、きのこ派(Catalyst派)とたけのこ派(Sledge派)がいることは分かった。あと、id:tokuhiromさんのWAF全般に関する考え(結局何のためにWAF使うのか?みたいな話)が聞けて面白かった。 LT 忘却(ドイヒー)。Getopt::Compact::Withcmd使いたい! YAPC.vim 対談の女の人が誰だかよくわかんなかったので、c9sというVimanaの作者と喋っていた。その日の昼にVimanaに対してgithubでpull requestを出していたので、「おうgithubのアレか!」「githubのアレさんですね!」みたいな感じで会話を始めた。githubで始まる出会いってあるんですね!ステキ!(もちろん相手は男です) c9sはPer

    YAPC::Asia 2010に行ってきたかもしれない - 愛と勇気と缶ビール
  • http://blog.moe-project.com/2010/10/17/yapcasia2010yapcasia-2010-/

  • YAPC::Asia 2010

    bulknews.typepad.com Tatsuhiko Miyagawa's blog to discuss mostly tech and nerdy stuff. YAPC::Asia 2010 is now over. Actually it gets over once you blog it, so if you haven't, blog it now ;) This year i am invited by the organizer JPA to give a keynote. It is actually the first time for a Japanese speaker to give a keynote, but it is a great honor to be back to the conference I started as a guest s

  • YAPC::Asia 2010 に行ってきました - dragon3のブログ

    YAPC::Asia に初めて参加しました。 前夜祭からの3日間、当に感動の日々でした。 スピーカーのみなさん、運営スタッフのみなさん、参加者のみなさんの Perl への愛が溢れていて、溢れていて、 当にすばらしかったです。 何年も前から参加してみたいな〜と思いつつ、福岡だったり、日程的に無理だったりと、毎年あきらめていました。 今年は、当初行けそうかな?とレポーターに応募したのですが、日程的に行けなくなりそうだったため、 レポータも辞退し、参加もあきらめていました。 ところが急遽行けそうになったので、勢いで行くことを決めました。 技術的な内容の濃いものももちろん面白かったのですが、 思想というか、思いや願いがドーンと胸にくるようなセッションがいくつかあり、感動して涙をこらえたときがありました。 懇親会も、フライング組でビールも飲めて、たくさんの人とお話できて、かなり楽しかったです。

    YAPC::Asia 2010 に行ってきました - dragon3のブログ
  • YAPC::Asia2010スピーカーの(Twitter/Blog/github/cpan)アカウント - メメメモモ

    個人的に把握したかったので調べました。 まだ一部調べきれてない。 敬称略です。 Yappo(twitter/blog/github/cpan) 長野雅広(twitter/blog/github/cpan) nekokak(twitter/blog/github/cpan) Tokuhiro Matsuno(twitter/blog/github/cpan) gfx(twitter/blog/github/cpan) Jesse Vincent(twitter/blog/github/cpan) Daisuke Murase(twitter/blog/github/cpan) Abigail(twitter/blog/github/cpan) Toru Yamaguchi(twitter/blog/github/cpan) Jonathan Rockway(twitter/blog/gith

    YAPC::Asia2010スピーカーの(Twitter/Blog/github/cpan)アカウント - メメメモモ
  • 2010-10-17

    今回、スポンサー枠でYAPC Asia Tokyo 2010のチケットが手に入ったので、初めてYAPCに参加してきました。 会社が技術に理解があるのは、すばらしい。前の会社にいたら、少なくとも今回は参加していなかった。 やはり今回も少し道に迷ったが、偶然、広報の方に出会って案内してもらった。 今回もらったノベルティグッズなど。 グリーのノートとボールペンとシールは今年作ったノベルティ。 mixiはバッグ(すごく助かった)と、フリスク。 DeNAからはモバゲーのコインと交換できるカードをもらえた。 モバコインカードは配りやすくて、 サービス導入にも良くて、良いアイデアだなぁ、などと思ったのでした。 http://blog.livedoor.jp/xaicron/archives/51178458.html http://blog.livedoor.jp/xaicron/:@xaicronさん

    2010-10-17
  • YAPC::Asia Tokyo 2010に行って売って喋ってきました - どんぞこ日誌(2010-10-17)

    * [Perl] YAPC::Asia Tokyo 2010に行って売って喋ってきました YAPC::Asia2日目のお昼から「XSからPPへ」という発表をしました。直前に牧さんが、必要に応じてPerlだけに頼らずCを利用しましょう、という話しをした後に、XSをPure Perlで書き直すことの勧め。内容は、なんでXSモジュールをわざわざPure Perlにするの、という話や、PP化のための準備、PP化でよくお世話になるモジュールについて喋りました。質問タイムで弾さんに「Perl5をPP化するべき」とか無理難題を言われましたが、そこはAcme::Perl::VMのgfxさんに期待します。 資料はこちら。普通のHTMLです。javascript有効にしてください。あと画面が800x600を想定していますが、大きい分には大丈夫でしょう。そろそろ貧弱なマシンを買い換えたい。 それから予定にはなか

  • 勉強会をメモして公開するということ - Pixel Pedals of Tomakomai

    @yappoさんがとてもいいことを言っていたので、思うとこを書いておきます。 あのレポートのクオリティは相当なものだけど、あなたがYAPCに参加して何を思ったのかまではレポートされていない、なぜならそっれはあなたにしか表現できないから @yappo 勉強会のメモは、読むことより書くことに意義があります。勉強会の内容を写経すれば、ただ漠然と聞くよりも内容が頭に入りやすくなります。人が書いたメモを読むだけでは、この効果は得られません。このブログのエントリのようなただ書きなぐっただけの内容を読むのであれば、なおさらです:p セッション内でスライドに映されたモジュール名を自分の手でタイプすると、そのことによって記憶が助けられ、いざというときにモジュールの存在を思い出すことができるようになります。また、終わった後に感想文を書くだけでも、見てきた内容を改めて整理することで、知識として吸収しやすくなりま

    勉強会をメモして公開するということ - Pixel Pedals of Tomakomai
  • Redirecting…

    Redirecting… Click here if you are not redirected.

    lestrrat
    lestrrat 2010/10/17
    super cool japanese ninja
  • YAPC::Asia Tokyo 2010で発表します - spiritlooseのはてなダイアリー

    さて、すごく久しぶりのPostなわけですが… YAPC::Asia Tokyo 2010で(今日)発表します。 「Write Good Parser in Perl」というタイトルで、パーサについていろいろお話したいと思います。 http://yapcasia.org/2010/talks/63D6EAB0-BC8C-11DF-8791-B9FC0F276C45 よろしくお願いします。 追記 発表してきました。

    YAPC::Asia Tokyo 2010で発表します - spiritlooseのはてなダイアリー
  • lestrrat
    lestrrat 2010/10/17
    ありがとうございました!
  • YAPC::Asia のノベルティ や腰が痛いことなど

    技術的な話は一切ありません。 -------- YAPC::Asia の受付をしてきた。 Tシャツを配ったり。 無類の受付好き。楽しかったー。 途中、なんどか同僚をみかけた。 みんなばらばらなのに、なんだかとても楽しそう。 そして同居人にいたっては、ちらりとも(私を)見ずに通過する。 こんなノベルティが配られてました。 おっとまずはTシャツ。(これは有料) S から XXX-Large まである。 途中ラリーさんという方に「Tシャツ買ったかい?」ときいてしまう。 「僕にはこのシャツがあるからね」と当日着てたフルーツの書いてある アロハシャツのようなものを指してました。(好きなんだな。) そもそもこの人がいなかったら、こんなイベントも無かったんですよね? やってしまった。それにしても優しいおじさまだった。 mixiバッグ。生成りでいいね。 会場には忍者がいて、サインをTシャツに書いてもらっ

    lestrrat
    lestrrat 2010/10/17
    お疲れ様でした!ありがとうございました!
  • YAPC::Asia 2010にいってきた - masawoのtech log

    前夜祭には行けず、1,2日目に行きました。 去年は行けなかったので2年ぶり。 過去の回と変わらず、各セッションどれも興味深く面白かったです。 またLTが面白すぎるし、終盤の一体感がすばらしい。 今回は最近のトレンドを反映してか、 Plack やソーシャルアプリ関連のセッションが多かった感じです。 あと、結構メンタル的な話題が多かった?気がします。(自分が聞いた中では、acotieさんとかyusukebeさんとか) miyagawaさんのkeynoteでも言っていましたが、やっぱりコードを書いてなんぼ、アウトプットしてなんぼだな…と再認識。 他には、スピーカーの方の所属が以前と変わっている場合も多く、人材の流動性というものを感じました。 毎年行きたいと思うカンファレンスに、自分の中でなっています。 聞けなかったセッションとかを、しばらく以下をチェックして追おうとおもいます。 http://g

    YAPC::Asia 2010にいってきた - masawoのtech log
  • ぼくの参加したはじめてのYAPC - risou style

    14日から実質3日かけて YAPC::Asia TOKYO 2010 に参加してきた。会場は東工大大岡山キャンパスで家から結構近くて助かりました。 実は YAPC に参加するのは初めて。YAPC::Asia はもう5年ほど東京で開催されていて、去年は申し込みはしたが、平日に開催されたため参加できず。今回は休日に合わせてスケジュールしてくださったらしく、2日目*1が土曜日でした。が、全部参加したかったので、夏期休暇(≒お盆休み)を2日間の休みに変換して木、金と仕事を休んで参加しました。 以下、軽く流す感じで記憶を記録に変換する。 0日目(10/14 Thu.) 0日目ってなんやねんと思う方もいるかと思いますが、 YAPC::Asia は Perl の祭典だけあって、プログラマに優しい0オリジンなのです。というのは冗談で、 YAPC::Asia 前夜祭というものが開催されるとのことで参加してき

    ぼくの参加したはじめてのYAPC - risou style
  • YAPC::Asia 2010 スライドまとめ - punitanのメモ

    見つかったスライドまとめ(敬称略) 観測範囲狭すぎ & twitterで流れて思ったほどみつからないのでヘルプミー RSS フィードだけでもなんでもいいのでまとめて reblog する仕組みがあってもよさげ。 Youtube yapcasia - YouTube タイムテーブル YAPC::Asia 2010 前夜祭 : ATND YAPC::Asia Tokyo 2010 Timetable YAPC::Asia 2010 前夜祭 イントロダクション yusukebe 10min WAF作者+利用者の集い kamui – nekokak 10min Ark – typester ( 代打 sugyan ) 10min YAPC::Asia 2010 を終えて - すぎゃーんメモ Amon – tokuhirom 10min Mojo – charsbar 10min Polocky –

    YAPC::Asia 2010 スライドまとめ - punitanのメモ
  • YAPC::Asia Tokyo 2010 2日目@東京工業大学 - jitsu102's blog

    3年連続の参加ですが、今年は仕事都合で最終日のみ参加しました。 Web API のすすめ 〜巨人にさらなる力を〜 Web APIは速さが重要なので、既存のWAFだと遅いし、不要な機能が多い。 内部構造(コード)が分からないものは、使いたくない。 優秀なツールが多いので、オレオレWAFを実装しよう。 Plack Router::Simple JSON DBIx::Connector Object::Container Log::Dispatch nginx & Perl nginxは、マルチプロセス・ノンブロッキングIOのため、マルチコア環境でスケールする。 モジュールも多い。 Upstream memcached empty gif X-Accel-Redirect Rewrite 組み込みPerlはconfigure時に指定が必要。(--with-http_perl_module) DN

    YAPC::Asia Tokyo 2010 2日目@東京工業大学 - jitsu102's blog
  • YAPC::Asia 2010に行ってきた - たごもりすメモ

    10/15(金)、10/16(土)とYAPC::Asia 2010に行ってきた。 あんなに人数の集まるイベントと広い会場をオーガナイズするのはほんとに大変だろうなーということで、まず会場の東工大++、および運営のJPAの @lestrrat さん @941 さんそのほかボランティアの方々、ほんとにお疲れさまでした。楽しかった。 YAPC::Asiaは3年前かな? には参加したんだけど、その後はしばらく不参加。この時期自転車のイベントと重なるんだよねえ*1。普段Perl界隈のコミュニティにぜんぜん接近してないのでアウェイ感満載です。会社の人はいっぱいいるんだけど、困ったことにみなさん有名人なのでびびるくらい人に埋もれてる。のでそれを遠まきに眺めつつぼっちしてました。おかげでGlassDolphinの新機能の設計がよく進みました。(ぉぃ 来年のYAPCまでには会社でまた今のとは別の仕事もあるだ

    YAPC::Asia 2010に行ってきた - たごもりすメモ
  • YAPC::Asia Tokyo 2010 一日目

    YAPC::Asia Tokyo 2010に行ってきたので,セッションのメモを記録としてアップします. Moderl Perl Web Development on Amazon EC2 PSGI PSGI APP = coderef sub { [ $status, [ @Headers ], [ @Body ] ] } Plack PSGIの実装 plackupの使い方 サーバ実装を切り替えられる Starman, Starlet gracefulに対応しているかどうか DelayedとShotgunどっちがいいのか ベンチとって使うといい miyagawaさんが解説が違うと突っ込み Server::Starter start_server --port --interval PSGIアプリの書き方 自分で作るのがお勧め CPAN Moduleを使うと簡単にかける Plack::Req

  • YAPC::Asia2010 2日目に「PMグループディスカッション」のためのアンケートお願い - LAPISLAZULI HILL#diary

    いよいよYAPC::Asia2010ですね 地方PM枠として,YAPC::Asia2010 2日目に「PMグループディスカッション」に参加することになってるのですが参考にさせて頂きたいので,よろしければいくつかの質問にご協力してもらえないでしょうか. #ちなみにこのアンケートはHokkaido.pmに習ってます^^; ちなみにいままでKansai.pmに参加したことのない方や,他の地方の方,他の言語の方の回答もお待ちしています. #必須項目はないので答えたい項目だけでもどうぞ https://spreadsheets.google.com/viewform?formkey=dExnQnRIUWlVaWs5Z1BlSWVQSlptOFE6MQ YAPCだけではなく,今後のKansai.pmの活動にも役立てられればと思っていますので ぜひよろしくお願いします

    YAPC::Asia2010 2日目に「PMグループディスカッション」のためのアンケートお願い - LAPISLAZULI HILL#diary
  • YAPC::Asia に行ってきました - tsucchi’s diary(元はてなダイアリー)

    今年で2度目の参加となりました。 見てきたセッションのまとめ的な話は後で書く(と思う。書けなかったら申し訳ない)のでとりあえずメモ。 バッテリーの壊れたノートPCはただのゴミですね。持ってかなきゃよかったorz 去年より話を理解できてる気がする。素直に自分の進歩として受け止めておこう。(実はこれが一番嬉しかったりする) 今年の LT はめちゃくちゃ面白かった。すげー質が高かったですね。 「言語設計者たちが考えること」を購入して、Larry Wall さんのサインもいただきました。家宝にします。 周りに人がいなかったから少し話をすればよかったかなぁ。でもこういうときに何を話していいか、すごく難しいよね。。。 今年は Moose 関連の話は無かったなぁ。もうみんな当たり前のように使ってる、ってことなのかな。(オイラもそうありたいんだけどね。。。) 今年のタイムテーブルはいつお昼ごはんをべる前

  • YAPC::Asia 2010 day 1 memo - f99aq8oveのブログ

    1日目メモ。気出してメモとってないので、参考程度で! 主題や発表者が空欄だったりします。すみませんすみません。 体調悪くて昼まで寝てた 東工大に着いてから30分間講堂を探して歩き回った。迷子力はんぱない DataPortability and SocialWeb Protocols - Lyo Kato 各種 protocol 紹介 OpenID の Perl なライブラリがなかった→ OpenID::Lite 作った OAuth の説明 2.0 から expire がついた OAuth::Lite 作った OpenID, OAuth は、それぞれ、認証、認可 似てるところもある OpenID と OAuth を連携させる OpenID の OAuth extension OpenID Connect? OAuth 2.0 SSL必須 session, scope の標準化 Reques

    YAPC::Asia 2010 day 1 memo - f99aq8oveのブログ
  • YAPC::Asia2010でperl-casual特別企画「PMグループディスカッション」に参加してきた - LAPISLAZULI HILL#diary

    今年もYAPCにやってくることができました.年に1度のお祭りです.今年で5回目の参加です 今回は地方PMにスポットを当てた企画としてperl-casual特別企画「PMグループディスカッション」が行われました.Kansai.pmにはリーダはいないのですが,パネラとして参加させてもらいました 参加したpmは Hokkaido.pm Yokohama.pm 名古屋でPerlをゆるく語る会 Kansai.pm Okayama.pm Fukuoka.pm の6つです.途中でTokyo.pmの前田さんにTokyo.pmの活動内容を聞いたり,Shibuya.pm初代リーダの宮川さんに飛び込みでコメントいただいたりしました 話をしていると地方pmの問題としては,人が集まらないというのにつきると思います.このあたりはどこかに誰かに助けてもらうというのはムリなので,地道に活動していくしかないと思ってます.他

    YAPC::Asia2010でperl-casual特別企画「PMグループディスカッション」に参加してきた - LAPISLAZULI HILL#diary
    lestrrat
    lestrrat 2010/10/17
    perlで仕事!
  • [Perl][YAPC]YAPC::Asiaに行ってきた - yamazakiccs--のもっさもさ感がたまらないブログ

    はじめに改めて自分の力量 自分はPerlは間違いなく初心者で、初めてのPerl読了レベル、 Java, Javascriptはたぶん結構書く事ができてると思っていて、 エディタ「Vim」の操作にはとりわけ自信があるという、そんなレベル。 そんな自分がPerl Monger達が蠢く祭りYAPCに行ってきた、という話であり、 15,16日の二日間で感じたスピリチュアル(笑)な話を書いていく。 まとめなら技術評論社のページを見ればよろしい 正直言って、会場で話を聞いてて思ったのは 初心者な俺がこんな話を聞いてすぐわかるものではない。 ということだ。 殆どの場合が、後ほど調べよう、と思うものばかりだった。 キーワードだけメモして、あとでググろうみたいなものがほとんど。 ちなみに、どのような発表だったか知りたければ、 こちらのページがものすごく詳しい。 非常に詳細に書かれているため、 会場に行かなく

    [Perl][YAPC]YAPC::Asiaに行ってきた - yamazakiccs--のもっさもさ感がたまらないブログ