2012/9/20に iTunes U へのリンクを追記しました iTunes Uアプリはこちら→iTunes U: これ1本で様々な学問が学べる!Apple 純正の夢のような学習支援アプリ。無料。 大学がPodcastを配信していてスゴイ!!よく聞きます。 「今思うと、面白い授業あったよなー」 「大人になった今、改めて聞きたいな」 選定しました、厳選5講義。 東大が配信しているiTunes U/ Podcastを100講義ほど視聴したToshismが、涙ながらに・・・泣く泣く・・・たった5つ!たった5つに厳選しました! 聴講後、きっとあなたは「こんなわかりやすくて面白い講義を聴けるなんて生きてて良かった。お父さん、お母さん、生んでくれてありがとう」と思うはずです。(私は思いました) 早速ご紹介していきます! 講義1:理系の私が感激した歴史の講義 私は根っからの理系です。歴史が苦手です。テ
この記事はこのアプリの開発者様からの寄稿です。 i暗記 ~記憶のコンシェルジュ~ とは、何かを覚えたい人のためのアプリです。 記憶のコンシェルジュと呼んでいるように、アプリの中にいる記憶のコンシェルジュが暗記学習をフルサポートし、あなたは特に意識する事なく効果的に暗記を行う事ができちゃいます。 i暗記の使い方は簡単。 1. 自分で覚えたいカードデッキを作成する。 2. モードを選択する。 3. 覚えたいカードデッキを選択する。 4. カードを動かして”覚えた”・”覚えてない”に仕分けする。 5. 結果を見てにっこりする。 6. またやる。 2~6を自分のペースで繰り返すだけで、自然とカードデッキの中身を覚えられちゃいます。 しかも、記憶のコンシェルジュのいるこのアプリ、そんじょそこらの単語帳アプリとは違いますよ。 なんと、東京大学で記憶についての研究をしている池谷裕二准教授が考えた記憶法に
専用アプリをWebからダウンロード→PCでインストール Air mouse のサイトにいき右上にあるDownload よりPCまたはMacの通信用ソフトウェアをダウンロード、インストールします。 Air mouse のサイトはこちら。 iPhone : Mobile Air Mouse 私はMacなので、アプリケーションファイルをApplicationsにドラッグ & ドロップ Air Mouse Server.app を起動。上部メニューバーに、選択されているようなアイコンが表示されます。これで準備完了です。iPhoneとMacが同じWiFi内にちゃんと接続されているか確認してくださいね。 また、Firewall やアンチウィルスソフトの設定によってはつながらないこともあるので、ご自身の環境等をご確認ください。 追記:コメント欄よりアドバイスいただきました。 パソコン側の設定(ファイアウ
PUFF!、ぱふパフ!!信じられません。こんなかわいい子が、いや~ん、とか、ばか~ん、とか言いながらパンチラする様を見ることができるアプリです。苦言を申し上げるとすればアプリ名だけよくないと思う。このアプリには「 iパンチラ 」という名前が似合う。 おっと、表紙でお見せできるのはここまでだ。興味がある方は続きを読み込んでほしい。早速紹介ホワチャァー!!!!! PUFF! のプレイ動画はこちら けしからん!けしからん! 開発しているボトルキューブはたくさんiPhoneアプリを作っている会社ですが、これまでで一番いい仕事したよ。お疲れ! PUFF! の紹介はこちら アプリ起動!説明がこちら。マイクに向かって息を吹きかけるか、指で画面を下から上にこすり続けましょう! 1個目のシチュエーション、コピー機でコピーを取っているOL。 ふーっと息を吹きかけると画面端っこにメーターが出てきます。 メーター
その1:itunesでミュージックを開く 着信音を設定するにはパソコンが必ず必要です。 まずはパソコンでitunesを開きましょう。そして、itunesに入っている音楽(ライブラリのミュージック)の中から着信音に設定したい楽曲を選択して右クリック! 右クリックで表示されるメニューから「プロパティ」「情報を見る」を選択します。 その2:曲のどこを着信音に設定したいか設定。40秒まで! 「プロパティ」「情報を見る」を開くと下記の画面が表示されます。 中に「開始時間」と「停止時間」があると思うので、そこに曲の着信音に設定したい部分を入力しましょう。設定可能な上限は40秒なので必ず40秒以内に収まるように時間を入力してください。 入力が終わったら「OK」を押してプロパティを閉じます。 (下記の画像はクリックで拡大します。) その3:音楽を着信音に変換します。 プロパティで時間を設定し終わったら、再
はてブポケット: ver 1.10 はてなブックマークアプリ、即時投稿、UI改善、Y!検索機能などなど、大きく変わりました! はてなブックマークのiPhoneアプリ「ポケット」のバージョン1.10版について解説させていただきます。 はてなブックマーカーのためのiPhoneアプリとして、大分使いやすくなったと自負しております。無料ですのでぜひお試しください。 1.1の新要素について早見表 クイックポスト機能 タグ設定機能の改善 ブクマ詳細画面の改善 ブックマークコメントのフル表示ウインドウ YahooWeb検索対応 Yahooブログ検索対応 リストのページング処理(一部機能を除く) 画面色変更(イースターエッグから昇格) URLスキーム対応 Web画面の遷移先でブクマを可能に クィックポスト機能 リスト画面の左に「B!」というアイコンがあります。これをタップすると、瞬時にはてなブックマークに
みなさん、いびきかいてますか? entrypostmanは「自分はいびきかかない。だってロマンチストだから。」って生まれてこのかた20年以上思っていたのですが、悲しいかな「いびき結構かいてますよ」と言われました。 いびきは離婚の原因にもなります!きっと! で、このAntiSnore – The snore killer アプリは「いびき対策」アプリ。紹介します。 これが起動画面。 真ん中のボタンをタップすると、いびき対策モードが開始されます。 いびきをかくと、iPhoneのマイクが音に反応してゲージがエヴァンゲリオンのように伸びるわけですが、初期設定ではゲージが画面の半分を超えるとiPhoneがブーンとバイブします。 いびきって外部からの振動とかで止まったりするんです。 私は合宿とかの際に同じ部屋の人がいびきを書いてると、大体ツンツンします。 ツンツンすると、いびきは一時的にピタッ!っと止
風邪を引いて辛い思いをしているntrypostmanです。 辛い!!!・・・と言うわけで、風邪を吹き飛ばせ、日本列島インフルエンザを撃退企画!と題して過去に紹介した美女系アプリ・サービスをまとめて紹介でもしようかと思います。 美女採点 for iPhone -美女の画像をランキング化 美女採点は次々と表示される美女2名を比較し、どっちがより好みかを選び続けるiPhone専用のWebアプリケーションです。 詳しくはこちら 美女採点 for iPhone -美女の画像をランキング化:iPhone Webアプリケーション 美女応援 -美女があなたを応援 美女応援は美女が応援しまくってくれる最高のサービス。 アプリではありませんのでAppStoreでダウンロードする必要がありません。safariでサイトにアクセスするとすぐ応援してくれます。 詳しくはこちら 美女応援 -美女があなたを応援:iP
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く