タグ

ブックマーク / www.oshiete-kun.net (13)

  • これは便利 鞄の中でイヤホンのケーブルが絡まらない収納テク | 教えて君.net

    移動中に音楽を楽しむためにイヤホンを携帯している人は多いはずだが、鞄やポケットの中でぐちゃぐちゃに絡まってしまうのが難点。乱雑に入れておいても絡まらず、なおかつ一発でほどいて使えるようになる超便利な収納テクニックを紹介しよう。 イヤホンのケーブルは、丸めておくと絡まってしまうので束ねておくのが基だが、強く結んでしまうとほどくときに大変だし、ケーブルを痛めて内部断線の原因にもなってしまう。 この動画では、ケーブルをゆるやかに束ねた上で、結び目を作らずに固定する方法が紹介されている。使うときはケーブルの先端を軽く引っ張るだけで、結び目がほどける仕組み。イヤホンのケーブルはこのやり方で手際よく束ねておこう。 ・neatly wrap ipod headphones without ties

  • 【まとめ】DVDをPCに取り込み「後で快適に観る」ための全工程 :教えて君.net

    DVDはディスクがないと見ることができない、と思い込んでいる人が多い。DVDの中身を丸ごとパソコンに保存してしまえば、ディスクが手元になくてもファイルとして映像を再生できるようになる。DVDの動画をパソコンやiPodで存分に楽しみまくるノウハウを紹介しよう。 【手順1】DVDのデータをパソコンの中に取り込む DVDはディスクの形式で持っていても邪魔になるだけなので、そっくりまるごとパソコンに取り込んでしまうといい。「DVD Decrypter」でISO形式にして保存しよう。取り込んだ後のディスクは用済みなので、ダンボールにでも入れて押入れに片付けてしまってOKだ。 詳細はこちら→DVDのデータをISO形式でパソコンに保存「DVD Decrypter」

  • 【初級編】絶対入れておくべきFirefoxアドオン基本中の基本 :教えて君.net

    Firefoxの魅力は、ブラウザの機能を拡張する多種多彩なアドオンにある。しかし、あまりに数が多すぎて、どれを導入すべきか分からなくなっている人も多いに違いない。今回は、Firefoxを使う上で、絶対に欠かせない基アドオンを紹介するぞ。見落としているツールがないかしっかりチェック。 「FireGestures」 マウスカーソルの挙動によってブラウザを操作できるマウスジェスチャー。「覚えるのが面倒臭そう」と敬遠している人も多そうだが、よく使う動作、例えば「タブを閉じる」だけ割り当てても、操作効率は劇的に向上する。Firefoxの定番「FireGestures」を利用しよう。 詳細はこちら→ Firefoxマウスジェスチャーの新定番「FireGestures」 「Vacuum Places Improved」 Firefoxが最大のライバルであるChromeにもっとも差を付けられているのが「

  • 上級者向け!世界が支持する最強クライアント「TweetDeck」 | 教えて君.net

    「TweetDeck」は世界でもっとも人気のあるTwitterクライアント。特徴は複数のカラムを同時並行に表示する機能。また、グループやキーワードの設定をオンライン保存してiPhoneやほかのマシンのTweetDeckと共有することも可能だ。 「TweetDeck」は現時点で最強と言えるTwitterクライアントソフトだ。カラムを複数追加できるのが特徴で、ユーザーをグループ化したりキーワードを抽出したりしてタイムラインを複線化し、それらをメインのタイムラインと並行してチェックできる。キーワードやユーザーIDはかなり細かく絞り込むことが可能。またアカウント機能によりTweetDeckの設定をオンラインに保存すれば、ほかのマシンのTweetDeckやiPhone版TweetDeckでも同じ画面を表示することができるのだ。 設定項目はすべて英語なので敷居は高めだが、高度なフィルタリングやマルチカ

    上級者向け!世界が支持する最強クライアント「TweetDeck」 | 教えて君.net
  • Firefoxで長時間ネットを見ているとだんだん重くなってくるのを何とかしたい。 | 教えて君.net

    Firefoxの弱点の1つにメモリ消費の大きさが挙げられる。長時間起動したままにしておくとメモリ消費量はどんどん大きくなり、メモリの少ないパソコンではほかの作業ができなくなってしまう。Firefoxを再起動すれば回避できるが、しょっちゅうブラウザを再起動するのは面倒。そこで「AFOM Plus」というアドオンを利用しよう。 指定した間隔ごとにFirefoxのメモリ開放を行ってくれるため、再起動の必要がなくなる。起動したままにしておくと、数百Mバイトものメモリを消費することも珍しくないが、メモリ開放の間隔を短くすれば、常に100Mバイト以内に抑えられるはずだ。 なお、このアドオンは初期設定のままだとFirefox起動時に自動で動作しない。オプション画面からスタートアップ登録しておこう。 「この実験的なアドオンをインストールします」にチェックしてAFOM Plusをインストールし、再起動する

  • XPの無駄なサービスを止めて見違えるように高速化 | 教えて君.net

    XPはユーザーの目に触れないバックグラウンドで「サービス」と呼ばれるプログラムを多数実行している。サービスはネットに接続したりフォルダを開いたりするために欠かせない、XPの根幹に関わるものが多い。しかし中にはあまり重要でないサービスがいくつかある。 不要なサービスを停止するとXPの起動が速くなりメモリの空き容量が増やせるぞ。サービスの停止はXPの管理メニューから行えるが、一歩間違うとパソコンに大きなダメージを与えることがある。「デーモンバスター」を使おう。比較的安全なサービスだけをリストアップして手軽に無効化できる。どれを止めたらいいのか分からないという人はぜひ使ってみよう。 ■ 安全にサービスを無効化できる デーモンバスターを起動する。「バックアップファイルの作成」をクリックして元に戻せるようにしておく 「サービスの説明」「サービスを停止/無効にしても良い場合」を読みながら無効にするサー

  • 一定期間で使えなくなるソフトの使用期限を延長するテク | 教えて君.net

    フリーソフトの中には、一定期間経過すると起動したときや操作中にウザい広告ウインドウが表示されて使いにくくなるものがある。嫌がらせをして有料バージョンを購入させようとしているのだ。この手のソフトはアンインストールしてもレジストリに情報が残ったままなのでインストールし直しても正常に動作しない。「Total Uninstall」を利用しよう。 「Total Uninstall」は、ソフトのインストール時にレジストリの変更点を記録し、アンインストール時にはもとに戻してくれる。レジストリ情報が消えるのでインストールし直すと再び使えるようになるぞ。 ■利用履歴も含めきれいにアンインストールする ・Total Uninstall 「Total Uninstall 日プロジェクト」からTotal Uninstallの旧バージョン「ver2.35」をダウンロードする。新バージョンはシェアウェアなので注意

  • XPやVistaを極限まで軽くする! 19のチューニングテク :教えて君.net

    VistaとXPのどちらが主流なのかよく分からなくなってる現状の中、ウインドウズ7の発売が来年に決まり、OSを巡る状況は混迷を極めている。そんな今だからこそ、GWの開いた時間を使ってXPとVistaのチューンアップテク見直してみよう。来年の話は置いておいて、取りあえず今あるOSを使い倒す、カスタマイズの技術を身に着けるのだ! ■歴代ウインドウズでベンチマーク対決 Vistaが発売されて2年が経過したが評判はパッとせず、世間ではまだXPを使い続けているユーザーが多い。ユーザーの移行が進まず、XPとVistaのユーザーが混在している中で、次のウインドウズ7の発売が来年初頭に決定。現在、ユーザーは3つのウインドウズのうちどれを命にすべきなのか悩まされるという、混沌とした状況になっている。そこで今回、XP、Vista、ウインドウズ7の性能を正面から比較してみた。ウインドウズ7には先ごろ公開された

  • 日本を拒否するムカつく海外サイトは「Hotspot Shield」で突破 :教えて君.net

    海外のウェブサービスにはヨダレもののお宝ファイルがたくさんある。だが最近は日での人気が高まりすぎて、日からのアクセスを遮断してしているサービスが意外に多い。せっかく便利に使っていたのに許せん! IPアドレスを偽装して日以外からのアクセスに見せかけ、規制されているウェブサービスを使い倒そう! ■日を拒否するムカつく超便利サイト! インターネットラジオサービス「PANDORA」。日での人気が出始めたくらいに、米国以外からのアクセスが禁止された。サイトへアクセスするとページすら表示されない ■VPN裏活用で規制を回避せよ! 日からのアクセスが禁止されているサイトにアクセスするには、「Hotspot Shield」を使うのが便利だ。来は「VPN」という技術を使って無線LANなどの暗号化が十分にされてない環境からネットを安全に見るためのツールだが、利用すると自分のIPアドレスが米国のも

  • 特集:Google ChromeをIEやFirefox並に使いこなす16の極意 :教えて君.net

    流星の如くあらわれたGoogle製ブラウザ「Google Chrome」。重厚路線を突き進むFirefox、IEなどのブラウザを尻目に軽快なフットワークでウェブサービスを取り込み、急速に勢力を拡大しつつある。もはやおまけのブラウザではない「Chrome」の特徴をしっかり把握して、適材適所で使いこなせるようになろう! ・進化中のChrome領はウェブサービスで発揮される ・「シークレットモード」などの特殊機能を活用する ・オンライン化した夜用動画をGoogle Chromeからコッソリ再生 ・フォルダ内の動画を全自動でアップロードしてくれる「Soonr」 ・Google ChromeMP3tunesで大量のマイ音楽を出先で楽しむ! ・出先マシンでのBGM再生はLast.fmでお気に入りだけをチョイス ・ChromeならGmailを標準メーラー並にサクサク使えるぞ! ・Gm

  • キーボードなどの汚れを根こそぎ吸い付けるジェルが人気 | 教えて君.net

    キーボードは長年使っていると細かい汚れやホコリが隙間に入り込んでしまい、尋常ではない細菌が繁殖してしまう。定期的にキートップを取り外してネットに入れて洗濯機にかけるなんて人も居ると思うけど、そこまでするのは面倒な人や、キートップが外せないノートなどを使っている人は、ぜひサイバークリーンを使ってみよう。 アイリスオーヤマのサイバークリーンは、キーボードの上から押しつけるとその柔軟な形状で細かい凹凸にまで入り込み、付着物やばい菌を取ってくれるクリーナー。現在Amazonのクリーナーランキングで1位となっている注目商品だ。キーボード以外にも、同じく細菌が気になる携帯電話や貴金属、子供の扱う玩具などにも効果てきめん。水を使わないので電気製品にも安心して使える。 アイリスオーヤマのオフィシャルショップ「アイリスプラザ」では動画も公開しているので、ぜひチェックしてみよう。 アイリスオーヤマ サイバーク

  • Firefox高速化の切り札「FasterFox」でブラウザ魔改造 | 教えて君.net

    Firefoxはもともとブラウザの中でもかなり高速な部類であるが、アドオンを使えば、さらに超高速なブラウザに改造できる。「FasterFoxLite」はFirefoxのネット接続速度を最大限引き出してくれるアドオン。今回は、カスタム設定で劇的に速くなる動作環境を作ってみる。 まずはパイプライン化を行うことで、通信のタイムラグがなくなり、描画が速くなる。メモリを大量に積んでいる人は、キャッシュ項目の設定でさらに高速化が行えるぞ。カスタム設定がよく分からない人は、標準で用意されているプリセットから選択してみよう。転送速度の高速化が終わったら、次はFirefox体の起動を早くしてみよう。ショートカットを少しいじるだけで、最初の起動が素早く行えるようになるぞ。 ■ Firefox超高速化設定 アドオン一覧より「FasterFoxLite」の設定を選択 「プリセット」で「カスタム」を選択しよう。詳

  • エラーで読めないCD/DVDからデータ復旧「Greenfish DataMiner」 | 教えて君.net

    エラーで読めなくなってしまったCD/DVDや、間違って消してしまったCD/DVD-RWメディアから、可能な限り多くのファイルを救出するためのフリーソフトが「Greenfish DataMiner」。通常なら諦めるしかないデータを取り戻せる可能性がある、万一の場合のために覚えておきたいツールだ。 「Greenfish DataMiner」は、エラーで読めないCD/DVDや、誤ってデータ消去を行ってしまったRWからデータを取り出すためのツール。まずエラーが出るメディアから無理矢理イメージファイルを作成し、作成されたイメージファイルから可能な限り多くのファイルを救い出す……という流れだ。もちろん「100%」とは言えないが、インストール不要で手軽に試せるツールでもあるので、上手くいけば儲け物。「昔焼いたメディアを読み込もうとしても読み取れない」「うっかりRWを消去してしまった!」という場合に試して

  • 1