タグ

2008年7月8日のブックマーク (6件)

  • サルトル哲学における自由とは - 猿゛虎゛日記

    やねごんさんの、「自由」にかんするたいへんわかりやすい記事 http://d.hatena.ne.jp/lever_building/20080706#p1 に かんれんする かしょを『図解雑学サルトル』(ナツメ社) 図解雑学 サルトル (図解雑学シリーズ) 作者: 永野潤出版社/メーカー: ナツメ社発売日: 2003/08メディア: 単行購入: 6人 クリック: 145回この商品を含むブログ (44件) を見るから いんようしてみる。 ちょしゃの りょうかいのもとに漢字をへらして かきなおした。 ■(90ページ)自由と不安(1) ●がけの上のわたしには、「がけからおちる可能性(かのうせい)」がある サルトルは、にんげんの自由(じゆう)と不安(ふあん)のかんけいについて、つぎのような せつめいをする。 わたしが、たかい断崖絶壁(だんがいぜっぺき)に そった道をひとりで あるいているとしよ

    サルトル哲学における自由とは - 猿゛虎゛日記
    lever_building
    lever_building 2008/07/08
    ありがとうございます。やっぱり、この本は かわねば! かおう!
  • 車の窓ガラスを叩き割る警察(G8MediaNetworkTV) - 猿゛虎゛日記

    (G8MediaNetworkTV) 動画のリンクはこちら↓↓↓↓*1 http://tv2.g8medianetwork.org/?q=ja/node/301 最近のニュースはやたら「一般人」が携帯で撮影した動画をつかいますが、こういう映像はつかわないのでしょうかねえ?(今日はニュースみてないけど) youtubeにもあるんだけど(ていうか今回紹介するものは全部http://b.hatena.ne.jp/nopiko/経由なんだけど) これへのコメントがすごいよ! http://jp.youtube.com/watch?v=HkMkGBmlsuU&e ピースとか言う奴等って直ぐ暴力に走るのは何でなん。 - 平和的に抗議運動できないならはじめからピース・ウォークなどと呼ぶな。 - 迷惑かけんなあほ ??この映像へのコメントがこうなるの???もう理解をこえている…… 人間の脳というのがいかに

    車の窓ガラスを叩き割る警察(G8MediaNetworkTV) - 猿゛虎゛日記
  • 札幌サウンドデモ逮捕事件について、いくつかの論点 - クッキーと紅茶と(南京事件研究ノート)

    既に多くの人がとりあげており(http://d.hatena.ne.jp/CloseToTheWall/20080705/p1、http://d.hatena.ne.jp/good2nd/20080706など)、ブクマでも様々な意見が表明されているので、いくつかの論点に絞ってエントリを書く。 (1)道交法違反か否か 荷台に人が乗った=道交法違反という俗論を述べる人が少なくないが、06年の「自由と生存のメーデー」でのDJ逮捕事件以降、サウンドデモに措いて荷台乗車について事前に警察に許可を得るのが一般的である。 しかも、荷台乗車が逮捕理由ならばデモの始めに逮捕が行われるはずだが、今回はデモの終盤に逮捕されていることから、荷台乗車が逮捕理由である可能性はきわめて低い。 http://d.hatena.ne.jp/madashan/20080705/のコメント欄にも、事前の荷台乗車許可についての言

    札幌サウンドデモ逮捕事件について、いくつかの論点 - クッキーと紅茶と(南京事件研究ノート)
  • g8medianetwork.org

    This domain is registered at Dynadot.com. Website coming soon.

  • 公務の執行を妨害する自由は たいせつだよ - やねごんの日記

    学生だったころ、しりあいから きいた はなし。 そのひとは 哲学科の 学生で、高校の倫理の教員免許をとるために、教育実習に いったのでした。たしか、カントかなにかを つかって、「自由とは なにか?」というようなテーマで、授業をやったんだそうです。 かのじょが いうには、実習さきの教師に「自由」についての授業をやりたいという計画を はなしたら、あらかじめ くぎをさされた、と。そのせいで、どうやって授業をくみたてたら よいものか、こまっちゃったよ、ということでした。 その実習さきの教師の いいぶんとは こうです。「とくに高校生たちのなかには、自由の いみを はきちがえるものが おおい。他人に めいわくを かけるのも自由だ、という あやまったかんがえを もっているものも すくなくない。だから、授業は きほんてきに あなたの やりたいように やっていいけれども、『自由には責任がともなうこと』また『

    公務の執行を妨害する自由は たいせつだよ - やねごんの日記
    lever_building
    lever_building 2008/07/08
    ブクマしてくれた みなさん、ありがとうございます! ちょっとだけ追記しました。
  • よみやすさって、なんだろう - hituziのブログじゃがー

    漢字の すくない日語の文章を かいていると、すぐに よみにくいという反応が かえってきます。はたして、よみやすいって どういうことだろう。きょうのテーマは、「よみやすさ」です。 日語学/日教育の研究者であるシュテファン・カイザーさんの「日語と漢字・日人と漢字 : 日語の表記と国内外における捉え方について」という講演が あります。これが、とても よく まとまっています。まず、これを よんでみてください。PDFで公開されています。 あるいは、つぎの文章が とても参考になります。 山口 光(やまぐち・ひかる)1987 「表意文字と表音文字」『日語学』8月号 山田尚勇(やまだ・ひさお) 1987 「文字体系と思考形態」『日語学』8月号、43-64 山田尚勇 1990 「文字の型と読みの速さ」『日語学』11月号、4-29 マーシャル・アンガー「漢字とアルファベットの読み書き能力」

    よみやすさって、なんだろう - hituziのブログじゃがー
    lever_building
    lever_building 2008/07/08
    表記法を もさくしてみると、いままで じぶんが ならされてきた表記のありかたが 脱自明化していくんですね。わたしの ばあい まだ感覚のレベルですけど。ふたばてい・しめいも、こんな感覚あじわったのかしら。