タグ

2010年10月19日のブックマーク (7件)

  • 猪突猛進の陰に

    @pissenlit_10 からのツイート (02/23)Colaboを誹謗中傷して書類送検 (02/12)「国民の家族観に関わる」の国民はだれ? (02/12)カルト教団の2世も救われたColabo (02/12)選択的夫婦別姓・経団連が政府に要望 (01/14)ネットで誹謗中傷をする人の正体 (01/14)夫婦別姓を選択しても失敗しない (01/13)最後の機会?いえ、とっくに手遅れです (01/13)議論と作文だけする少子化対策 (01/08)医学部入試点数操作・否認を続けた大学 (01/07)統一教会・問題はマスコミ全般の姿勢 (01/07)鈴木エイト・報道関連賞を総なめ (01/06)被災地への支援で「優遇」される男性 (01/03)生活が政治に結びつかない精神構造 (01/02)能登半島地震・そして予想される人災 (01/01)医学部点数操作・女性差別を認める判決 (01/01

    猪突猛進の陰に
    lever_building
    lever_building 2010/10/19
    《こういう「エライ人」を見ると、まわりの人たちは、 どうされているかと、わたしは、気になることがあります。 ご家族のかたには、相当にしわよせが行っているみたいですね。》
  • なんとも嫌な気分になったこと 010-10-18 - おこじょの日記

    昨日美容院に行ったら、週刊文春の最新号があって、そこの「ノーベル賞」しか知らない“二人三脚”秘話つうのを読んだんですわ。 正確には思いだせないが、根岸英一氏のすみれ氏が、こう語っていた。自分の父親にもどなられたりたたかれたりしたことがなかったのに、夫にはされた。でも、一度も離婚しようと思ったことはなかった。次女の出産は健康保険が使えず(米国だったから?)、1日で退院しなくてはならなくて、とても大変だった。 米国での研究に同行してくれたを「どなったりたたいたり」、出産後も大変な思いをさせたって、どーみても暴力夫です、ありがとうございましたって感じじゃん。うわーどんびきだわーって思ったそのあとで、こーゆーインタビューを平気で「美談」みたいに載せてしまう週刊誌のセンスに、なんかうんざりしてしまったのだ。 こちらでも、同じような話が:猪突猛進の陰に: たんぽぽのなみだ〜運営日誌

    なんとも嫌な気分になったこと 010-10-18 - おこじょの日記
  • はてなハイク サービス終了のお知らせ

    平素より「はてなハイク」をご利用いただき、ありがとうございます。 「お題でつながるミニブログ」としてご利用いただいていた「はてなハイク」は、2019年3月27日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://labo.hatenastaff.com/entry/2018/11/19/113653 株式会社はてな

  • 『あ、はんにちだ! - 過ぎ去ろうとしない過去』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『あ、はんにちだ! - 過ぎ去ろうとしない過去』へのコメント
    lever_building
    lever_building 2010/10/19
    ↓まあ、ムリでしょうね。「おれさまは わかってる(おまえらより)」とだけ いいたい人なのだから。「筋立てて説明」したら 「筋道立てて」反論され、大切な自己像がこわれちゃうことを本人も わかってるんでしょう。
  • ヘイトスピーチに反対する会 釣魚台/尖閣をめぐる日本の国ぐるみの排外主義に抗議します・前編(歴史編)

    周知のとおり、9月7日におこった、釣魚諸島/尖閣諸島の近海における中国漁船と海上保安庁の船との「衝突」および海保による漁船の拿捕(だほ)以来、日では「反日の活発化」や「中国の脅威」などといった言辞がとびかっています。いまや日のメディアや論壇は、左右を問わず、ほとんど国ぐるみの中国バッシングに傾倒しているといっていいような状態です。 そしてこの風潮が、実社会での排外主義に直結していることもまた、いうまでもありません。各種の右翼団体や市民排外主義団体が、とんでもない差別発言(後述)を街頭にまきちらしながら「日の領土の危機」を街頭でうったえています。中華学校への脅迫など具体的な迫害もおこっており、とくに神戸では実際に逮捕者がでるほどまでに脅迫が活発化しています(「中華同文学校、脅迫の疑い 芦屋の男逮捕 生田署」神戸新聞10月12日)。 *** ところで、この一連の流れについてなによりまず確

  • ヘイトスピーチに反対する会 釣魚台/尖閣をめぐる日本の国ぐるみの排外主義に抗議します・後編(現状編)

    (10.23追記)11段落目の表記を訂正しました。 前編(歴史編・先に読んでね)をふまえつつ、現状を見てみましょう。釣魚台/尖閣をめぐる日の国ぐるみの排外主義については、批判すべきポイントがおもに3点あるとかんがえます。 1. 日政府の釣魚台/尖閣への「実効支配」そのものが不当である 2010年9月の「衝突」は、けっして問題のはじまりではありません。前編(歴史編)からわかるように、いまの日政府の「実効支配」そのものが、近代日の琉球、台湾周辺にたいする植民地支配の延長線上にあります。今月11日の5カ国国防相会談について、産経は「北沢防衛相の「尖閣は日の領土」に全面賛同なし」と報じましたが、そりゃあたりまえだろとしかいいようがありません。 いまの民主党政権は、ことし8月、韓国政府にだけ植民地支配の白々しい「おわび」をしていました(白々しいというのも、内容は1995年の村山談話から進歩

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう