shareに関するliberolifeのブックマーク (101)

  • 日本経済のトレンドとサイクル : 池田信夫 blog

    2010年01月15日20:03 カテゴリ経済のトレンドとサイクル 渡辺喜美氏にも1冊ぐらい経済学を読んでほしいが、Mankiwの教科書はちょっと無理だと思うので、最新のマクロ経済データをわかりやすく解説した書を紹介しておこう。 書の最大のポイントは、経済を見るとき長期的なトレンドと短期的なサイクルを区別することだ。目先の景気対策を求められる政治家や相場を見ているエコノミストはサイクルに目が行きがちだが、書は両方のバランスをとってデータを分析しているところに特色がある(要約がNIRAのレポートにある)。 下の図の成長期のトレンド[A]は、1990年のバブル崩壊を境にして大きく屈折し、それが2002年ごろまで続いたあと、小泉政権のもとで回復[B]するが、今回の経済危機[C]で一挙に80年代の水準まで落ち込んでいる。著者のまとめによれば、90年代以前の安定成長期にはいわゆるG

    日本経済のトレンドとサイクル : 池田信夫 blog
    liberolife
    liberolife 2010/01/16
    経済学は300年後にどう評価されるんだろう?平安時代の陰陽道みたいな類いかも。 -『日本経済のトレンドとサイクル』
  • 書評: みんなの党は政界再編の受け皿になるか - 池田信夫 blog

    2010年01月14日21:18 カテゴリ経済 みんなの党は政界再編の受け皿になるか 鳩山政権が政権末期の様相を呈し、自民党もわけのわからない復古政党になろうとしている今、みんなの党の存在感が高まっている。著者(渡辺喜美代表)も『文藝春秋』で、中川秀直氏に「新旧分離」によって自民党を「清算会社」にしようと呼びかけていた。河野太郎氏は今のところ、みんなの党に合流する気はないようだが、このまま参院選に突入すると、自民党の惨敗は必至だから、みんなの党が「存続会社」として政界再編の受け皿になる可能性もある。 書の前半は民主党批判だが、これはありきたりで大しておもしろくない。重要なのは、後半のみんなの党の政策を説明した部分で、総選挙のマニフェストとは微妙に変化している。中心になっているのは、著者が自民党時代に心血を注いだ公務員制度改革で、これについては私も賛成だ。ただその根幹は彼の書いている「1

    書評: みんなの党は政界再編の受け皿になるか - 池田信夫 blog
    liberolife
    liberolife 2010/01/16
    山県有朋の亡霊を倒すのは誰だろう。 -『みんなの党は政界再編の受け皿になるか』
  • 米グーグルがいかなる決定下そうと米中関係に影響なし=中国商務省

    liberolife
    liberolife 2010/01/15
    するだろ‼ -『米グーグルがいかなる決定下そうと米中関係に影響なし=中国商務省』
  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

    liberolife
    liberolife 2010/01/15
    重加算は? -『鳩山邦夫氏、贈与税5億3600万円を納付 (14日 12:01)』
  • 王将フードの既存店売上高、09年12月は29カ月連続で増加

    liberolife
    liberolife 2010/01/14
    幼い頃から贔屓です -『王将フードの既存店売上高、09年12月は29カ月連続で増加』
  • WordPressを利用している良デザインな日本のサイトいろいろ - かちびと.net

    語で運営されているサイトで WordPressを使った良デザインの サイトをご紹介します。僕が知っている 範囲ですので「こんなサイトもあるよ!」 と言ったお勧めサイトがありましたら 教えて頂けると嬉しいです。 一応テンプレ等を使用していないと思われるサイトに絞っていますが「テンプレだよ」というサイトがあったらごめんなさい。配布テーマでもしっかりカスタマイズしたものは有りの方向です。以前書いた記事の第2弾的なエントリーです。以前も記事内にもWPを使ったサイト多目でした。以前の記事で紹介したサイトは割愛しています。 UMLAND レッドカラーが凄いインパクトです。所々にもjsを使った表現をされています。 UMLAND mono-lab シンプルでかなり見やすいです。フッターも素敵ですよ。テーマも配布してくれています。 mono-lab Brooklyn Parlor かなりハイクオリティで

    liberolife
    liberolife 2010/01/13
    そのうちイジりたい。 -『WordPressを利用している良デザインな日本のサイトいろいろ - かちびと.net』
  • 第1回 iPhoneでTOKYO FMが聴ける! | gihyo.jp

    はじめに 東京のラジオ局・TOKYO FMでは、2009年12月21日から実証実験として、iPhone/iPod touch向けアプリケーション「TOKYO FM iPhone Radio」の配布を開始しました。 このアプリケーションは、弊社の放送がほぼ24時間、無料で3GまたはWi-Fiから聴取できるもので、地上波ラジオ局のiPhone向け常時サイマル送信は、日初となります[1]⁠。このアプリケーションの仕組みや「実証実験」の目的、そしてラジオ局が取り組んでいる放送と通信の「現場でのリアルな」融合について、3回に分けてご紹介させていただきたいと思います。 図1 アプリ画面 開発の背景 2011年7月、アナログテレビの地デジへの移行後、VHF帯跡地を利用した「マルチメディア放送」がスタートする予定です。当社ではこれまでにも「見えるラジオ」のようなデータ放送、放送番組とネットが連解したさま

    第1回 iPhoneでTOKYO FMが聴ける! | gihyo.jp
    liberolife
    liberolife 2010/01/13
    また地域規制か。クソだな。 -『第1回 iPhoneでTOKYO FMが聴ける! ── 次のステージに進み始めたラジオ局――TOKYO FMの新しい取り組み』
  • さくらや2月末に全店閉鎖。

    久しぶりにAndroidタブレットに触れた。LAVIEが「これだよこれ」な逸品なことに気がついた2024.09.30 11:00Sponsored by NECパーソナルコンピュータ

    さくらや2月末に全店閉鎖。
    liberolife
    liberolife 2010/01/13
    力尽きたか。安らかにお眠りください。 -『さくらや2月末に全店閉鎖。』
  • ついにGDrive実現、「Google Docs」に オンラインストレージ機能 | ネット | マイコミジャーナル

    Googleは1月12日(現地時間)、ドキュメント作成・共有のオンラインサービス「Google Docs (Googleドキュメント)」にオンライン・ファイルストレージ機能を追加することを発表した。今後数週間をかけて、すべてのGoogle Docsユーザーにロールアウトしていくという。 これまでGogole Docsへのファイルアップロードは、ドキュメント、プレゼンテーション、スプレッドシート、PDFなどGoogle Docsでの表示に変換できるファイルタイプに制限されていた。オンライン・ファイルストレージ機能が有効になると、画像・動画、ZIPファイルなどあらゆる種類のファイルをGoogle Docsで保管できる。アップロードしたファイルは検索機能や共有フォルダ機能の対象にもなる。製品マネージャーのVijay Bangaru氏は「複数のコンピュータからファイルにアクセスするためのより便利

    liberolife
    liberolife 2010/01/13
    待ちわびてる間に他ので満足できてます。 -『ついにGDrive実現、「Google Docs」に オンラインストレージ機能』
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Anker's 3-in-1 MagSafe foldable charging station drops back down to its Prime Day price

    Engadget | Technology News & Reviews
    liberolife
    liberolife 2010/01/13
    googleを認めない国って凄いな。近寄らないでおこう。 -『Googleが検索の検閲解除を目指し中国政府と協議へ、撤退の可能性も』
  • Mac 版 Chrome で作業を大幅加速! 必須の 8 個の拡張機能 | シゴタノ!

    ▼編集後記: 最近、業の作業をいつでもどこでも進めることができるように、2.53GHz、8GB メモリ、256GB SSD ドライブの Macbook Pro を導入しました。 8GB メモリの効果で Pararells で Windows 環境がストレスなく動作するだけでなく、256 GB SSD ドライブのおかげで再起動にかかる時間は 20 秒を下回りました。もちろん、HDD がないので静かです。 お値段もそれなりにしてしまいますが、その後のストレスを考えるならこうした投資もよいものだと思う…のは Mac 病の重症例でしょうか?

    liberolife
    liberolife 2010/01/13
    真似よう -『Mac 版 Chrome で作業を大幅加速! 必須の 8 個の拡張機能』
  • 国債についての迷信 : 池田信夫 blog

    2010年01月13日08:54 カテゴリ経済 国債についての迷信 AERAの特集が話題を呼んでいる。「インフレがくる」というタイトルはやり過ぎだと思うが、中身はそう荒唐無稽なことが書いてあるわけではない。今すぐにインフレがくる可能性はないが、そう遠くない将来に国債の価格が暴落すると邦銀が一斉に売り逃げ、それを買い支える日銀のオペで通貨が大量に供給され、インフレが起こるというシナリオだ。 問題は、この国債バブルがいつ崩壊するのかということだ。櫻川昌哉氏によれば、向こう100年間に日の財政が破綻する確率は99.91%だが、それが1年後なのか99年後なのかはわからない。資金需給から考えると、あと5年ぐらいはもつと思われるが、10年もつかどうかはかなりあやしい。こういう警告に対して、「金利が低いから大丈夫だ」とか「内国債だから問題ない」とか「政府の純債務は小さい」などという人がいるが、これは迷

    国債についての迷信 : 池田信夫 blog
    liberolife
    liberolife 2010/01/13
    2010はゆうちょの回しで、2011は最後のアガキでしのげる。2年後は全力で国債の売りかな。 -『国債についての迷信』
  • 週刊!木村剛 powered by ココログ: [ゴーログ] 鳩山総理の贈与税はどうなの???

    liberolife
    liberolife 2010/01/13
    「知らなかった」で重加算ナシなら真似しよう。鳩山スキーム誕生。 -『[ゴーログ] 鳩山総理の贈与税はどうなの???』
  • 『・海自補給活動の後釜を狙う中国 ~したたかな中国と何の戦略もない日本~』

    海自補給活動 中国が“後釜”を検討  政府に広がる警戒感:産経 15日で海上自衛隊がインド洋での補給活動から撤収することを受け、中国海軍が代わりに補給活動を引き継ぐことを検討していることが10日、複数の政府関係筋の話で分かった。原油の9割を中東に依存する日にとって、そのシーレーン(海上交通路)でプレゼンス(存在)を失うだけでなく、中国にエネルギー政策の根幹を左右されることになりかねず、政府内に警戒感が広がっている。 政府関係筋によると、中国政府は「アフガン駐留多国籍軍への派兵参加問題は存在しない」との立場を強調しているが、水面下ではアフガニスタンで治安維持活動を展開している国際治安支援部隊(ISAF)への参加・協力を検討していることが複数の情報筋で確認されているという。中には慎重論もあるようだが、海上自衛隊の補給活動撤収を好機として「テロとの戦い」に参入すべきだとの意見も根強いという。

    『・海自補給活動の後釜を狙う中国 ~したたかな中国と何の戦略もない日本~』
    liberolife
    liberolife 2010/01/13
    「鳩山氏はなぜ中国軍が日本の後釜になることが問題であるのかを理解すらできていない」は同意。 -『・海自補給活動の後釜を狙う中国 ~したたかな中国と何の戦略もない日本~』
  • 海外脱出アドバイスのダメなところ | rionaoki.net

    何か書いている間に全面的な批判になってしまいましたが、個人を批判する意図はありません。 追記:何やら一部に誤解があるようですが、このポストの主旨はどうして海外脱出を勧める記事が反感を買うかです(これは「アドバイス」としては致命的です)。主旨を読み間違えられないようにお願いします。ちなみに私の留学の是非についての個人的見解は「大学院に行く間違った理由」の最後にあります。構成は: 前提がおかしいので受け入れられない人がいる 前提はいいとしてオーディエンスの設定がおかしいから多くの人が違和感 逆にターゲット層にとっては役に立つ情報があまりない まとめと感想 となっております。 近年もう日は諦めて海外へ逃げようという記事をよく目にする。反応は真っ二つで「その通り、よく言った」という肯定派と「何言ってるの、じゃあ帰ってくんな」という否定派に分かれる。もうこの手の記事は飽き飽きかもしれないが、どうし

    liberolife
    liberolife 2010/01/12
    高学歴どうしでうらやましい。 -『海外脱出アドバイスのダメなところ » 経済学101』
  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    liberolife
    liberolife 2010/01/12
    強いね。 -『シティグループ、米政府の後押しで国際業務が好調』
  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    liberolife
    liberolife 2010/01/12
    強いね。 -『シティグループ、米政府の後押しで国際業務が好調』
  • 知っていることを書くのではない。知りたいと思ったことを書いているんだ

    新しい文章を書くとき、新しい何かを作ろうとしているとき、私たちは大いなる未知を眼前にしています。なにを武器にこの未知の航海にのりだせばいいのでしょうか? **「何も持たなくていい」**Boston Globe のコラムニストでピューリッツアー(報道)受賞者の Donald Murray は教えてくれます。 Merlin Mann さんの日常ブログである Kung Fu Grippe で彼の引用が載っていたので調べてみたところ、彼がコラムを書く際の方法について書いた記事が、実に魅力的な言葉にあふれていましたので、ぜひ紹介してみたくなりました(分室でも紹介しましたが!)。 何かを書く人、クリエイトする人にとって示唆になる言葉ばかりです。 My ignorance is essential. I do not write what I know but what I need to know.

    知っていることを書くのではない。知りたいと思ったことを書いているんだ
    liberolife
    liberolife 2010/01/12
    「私自身の無知はとても重要だ」もいい。 -『知っていることを書くのではない。知りたいと思ったことを書いているんだ』
  • iPhoneでどこでもワンセグ?!「TVモバイル」を楽しむために必要なアレコレ

    iPhone用ワンセグチューナー兼充電器であるTV&バッテリー(Amazon)。iPhoneにワンセグ視聴機能を追加する意欲的な製品ですが電源入れたり、充電したり、電波の良い所を探すのが面倒で正直ほとんど使っていません。 しかし、TVモバイル(iTunes Store)を使えば、そんな面倒な諸々から解放されるとのこと。 早速試してみたので必要なものなどを書いておきます。 TVモバイルって何? いままでのTV&バッテリー(Amazon)は、ワンセグ視聴したい時に電源ON、受信感度の良いところを探すなどの必要がありました。定期的に充電も必要ですし。(ちなみにいままでiPhoneとはTV&バッテリーから出力される無線LAN電波で繋いでました。なので視聴時にはiPhoneのWiFi設定の変更も必要。) しかし、今回リリースされたTVモバイル(iTunes Store)を使えば、TV&バッテリー(A

    liberolife
    liberolife 2010/01/12
    なぜ海外からのアクセスを制限するんだろう? -『iPhoneでどこでもワンセグ?!「TVモバイル」を楽しむために必要なアレコレ』
  • 「Web専業メディアはオープン化対象外」 総務省記者クラブに定例会見への参加条件を聞いた

    「会見を開放するといっても、Web専業メディアは対象外。現時点では、質問権を持つ参加は認められない」──「開放」したという総務省の定例記者会見に参加したい。ITmedia News編集部が総務省記者クラブに問い合わせをしたところ、こんな回答があった。 総務省は1月5日、記者クラブに加盟していないメディアに対して総務相の定例会見を開放した。会見には「J-CASTニュース」といったWebメディアも参加し、ニコニコ動画のライブ配信「ニコニコ生放送」が生中継も行った。 総務省が主管する分野はITmediaとも関係が深い。地上デジタル放送と「ダビング10」や、ネット上の「有害情報」問題、携帯電話の周波数割り当て問題などをめぐり、これまでもたびたび同省に取材をしてきた。会見の開放は、大臣から直接コメントを得られるチャンスでもある。 定例会見に正式に出席するべく、総務省に問い合わせたところ、会見を主催す

    「Web専業メディアはオープン化対象外」 総務省記者クラブに定例会見への参加条件を聞いた
    liberolife
    liberolife 2010/01/08
    八百長民主主義の統治の根幹だもん。オープンなんかできません。 -『「Web専業メディアはオープン化対象外」 総務省記者クラブに定例会見への参加条件を聞いた - ITmedia News』