タグ

ブックマーク / www.1101.com (5)

  • ゲーム機の電源を入れてもらうために。 - ほぼ日刊イトイ新聞

    だから、WiiもWii Uも、 人が集まったときには、 すごく強みが発揮されやすい。 実際、「みんなが集まったときに Wiiがあるとたのしいよね」っていうのは、 「世の中に受け入れていただけた」 という手ごたえがあったんです。

    librevie
    librevie 2012/12/22
    糸井さんだからこそ訊ける質問への岩田さんの答えが岩田さんらしくていい感じ。
  • ゲーム機の電源を入れてもらうために。 - ほぼ日刊イトイ新聞

    劇的に変わったのはDSからですよね。 ニンテンドーDS以前のハードというのは、 基的には、まず、 前のハードを高性能化するプランがあって、 その高性能になったものをソフトで どう料理しようかっていうのが常だったんですけど、 DSをつくるときは、 「高性能のゲームボーイアドバンスをつくっても、 果たしてそれが求められているのか?」 というところから考えはじめました。 よそも新しい携帯ゲーム機を出してくるなかで、 たんなる高性能機でいいの? と。 そういう話をしているときに、 山内(溥)さんから「2画面に」という提案があって。

    librevie
    librevie 2012/12/20
    糸井さんと岩田さんの対談を読むと、いつも思わず笑みが零れるような「和やかさ」を感じるんです。そこに宮本さんも加わっての鼎談とくれば、そりゃ読むしかありません。
  • ほぼ日刊イトイ新聞

    ・ほんとは「じぶんで決められること」って、 いっぱいあるんじゃないかなぁ。 法律とか条例で決まっていることというのは、 これは、じぶんで変えちゃいけないんでしょうが、 それ以外で、「こうしなきゃいけない」であるとか、 「これは、どうしたらいいのでしょう」と思っていること、 そのうちのかなり多くは、ほんとは、 「じぶんで決められること」なんですよね。 ぼくは、これ、強くじぶんに言うようにしてます。 ほんとに、そういう例は山ほどあると思うのですが、 なにか身に覚えがあるようなことってないかなぁ。 あ、たとえば、義務教育の学校に通っている子どもが、 ある日「学校を休む」かどうかなんてこと、 親と子どもで決めていいことなんじゃないでしょうか。 それは、病気とかケガ以外の理由でもかまわないでしょう。 家族で旅行に行ける予定が週日しかとれなかった場合、 子どもの学校を休むとかって、いいと思うんですよね

    ほぼ日刊イトイ新聞
    librevie
    librevie 2012/04/25
    「「変わらなきゃ」だとか、「チェンジ」だとか、なにがなんでもやるべきことなのかなぁ。…変わることそのものは、いいと思うんですけどね。変えりゃぁいいってものでもない場合がありますよね。」
  • ほぼ日刊イトイ新聞 - 犬と猫と人間のはなし。

    今回の集計結果を見ると、 動物に対する虐待などについて、 「動物をもっと守るために 現行の法律を見直したほうがいい」 という意見が、 圧倒的に多かったようです。 今回、みなさまから寄せられた意見をもとに、 これから環境省では、 具体的な改善策を検討していくのだと思いますが、 このページでご報告できることがありましたら、 あらためてお伝えしてまいります。 最後に、実際にどのようなご意見が集まったのか、 くわしくまとめている報告書があります。 こちらをごらんください。 このたびは、ご協力いただきまして、 ありがとうございました。 現在アークでは、 3月11日に発生した大地震で被災した、 ペットたちのための、一時的な受け入れ場所の準備を 急ピッチですすめています。 1995年1月17日に、 アークの活動拠点のある阪神地域において、 阪神淡路大震災が発生しました。 その当時の状況を考えると、恐らく

    librevie
    librevie 2011/08/25
    〆切は土曜日!
  • 沈黙についてのいくつかの断章。 - ダーリンコラム

    糸井重里がほぼ日の創刊時から 2011年まで連載していた、 ちょっと長めのコラムです。 「今日のダーリン」とは別に 毎週月曜日に掲載されていました。 沈黙についてのいくつかの断章。 2010-07-12 なんだか、ツイッターとつきあっていたら、 想像していたとおり、ツイッター癖がついてしまった。 もしょうがないので、 「断章」のふりをして、ただ並べることにした。 英語を公用語にしたら、 母国語だけでも拾いきれなかった「沈黙」が、 ますます名づけられもせぬままに、 どんどん増大していって、 「なんだかわからないけれどやりたくない」 というようなことが、蔓延していくんじゃないか。 「沈黙」は、空っぽのことじゃない。 人が生きているかぎり、たえず生まれている感情や、 感覚や、発明や、発見や、思想や、 もっとわからないなにかの泉みたいなもの。 ことばの巧みな人間に、いかにも正当な取引として なにか

    沈黙についてのいくつかの断章。 - ダーリンコラム
  • 1