2011年11月26日のブックマーク (7件)

  • アニメ別視聴者層男女比が判明『まどか☆マギカ』は7:3 『けいおん!』は6:4 『ストパン』は9:1 『黒執事』は3:7|やらおん!

    431 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/11/25(金) 19:31:43.60 ID:nxYLMCee0 まどかは女性層が3割いるそうだw 435 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/11/25(金) 19:32:35.58 ID:In1AoOoE0 >>431 ストパンで1割も女性がいるのか・・・ 442 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/11/25(金) 19:33:10.66 ID:z0987yHP0 >>435 むしろ黒執事男3割のほうが驚きだ 466 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/11/25(金) 19:35:49.32 ID:I3I+0xQz0 >>442 黒執事読んでる男と同じくらいの割合で女性層がまどかに居るのか …案外多くね? 443 名前:名無

    lifespiel
    lifespiel 2011/11/26
    タイバニは12話まで女男見れたと思うけど終盤はもう見れたもんじゃなかった。
  • iPodの普及で難聴の問題が急増? 音楽の聴き方に注意を呼びかけ...

    iPodの普及で難聴の問題が急増? 音楽の聴き方に注意を呼びかけ...2011.11.26 14:00 すぐには症状に気づかないことも...。 このほど全米国民健康栄養調査(NHANES)から発表されたデータが、大きな波紋を呼んでいるみたいですよ。なんと13歳以上の米国民の5人に1人という高い割合で、この1年間に難聴の問題を抱える男女の数が4800万人を超えてしまったことが明らかにされています。 そして、その最大の原因として懸念されているのが、iPodなどで音楽を聴く時に、ついつい長時間、ヘッドフォンやイヤフォンから大音量で耳にサウンドを流してしまうことで、難聴になってしまう若者の急増ですね。非常に大きな音量で音楽を聴いたからといって、すぐに耳に異常を感じる場合は少なく、なぜか何年も経ってから、急に自分の耳の機能が大幅に損なわれてしまったことを嘆く人が多いという傾向も、この問題が広がってい

    iPodの普及で難聴の問題が急増? 音楽の聴き方に注意を呼びかけ...
    lifespiel
    lifespiel 2011/11/26
    ものすごい大音量で音漏れしてる奴見ると、将来のこと一切考えてないんだなって思う。 学校とかで教えるべきだよね。
  • 404 NOT FOUND - MANTANWEB(まんたんウェブ)

    404 NOT FOUND 指定されたページかファイルが見つかりません。 指定されたページかファイルは削除されたか、アドレスが変更された可能性があります。 MANTANWEBトップページへ戻る

    lifespiel
    lifespiel 2011/11/26
    名作だからなー。美味くカット編集して日本全国で見てもらいたい。
  • 石油から「リレンザ」合成…安価な大量生産に道 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    石油を原料にして、インフルエンザ治療薬リレンザを化学合成することに、微生物化学研究所(東京都品川区)の柴崎正勝所長らのチームが世界で初めて成功した。 安価な大量生産に道を開く技術で、耐性ウイルスが出現した際に素早く対応するための基礎技術にもなるという。 チームが使ったのは、石油から安価に生成できる「ニトロブテン」と呼ばれる化学物質。酸性とアルカリ性の両方の働きをする独自の触媒技術を使って、リレンザを合成した。 従来は発酵技術で作る「シアル酸」という原料から合成されてきたが、化学構造を変えるのが難しく、価格も高くつくのが難点だった。石油を原料にした化学合成によって、大量生産が可能になるほか、類似物質を簡単に作ることができるため、耐性ウイルスが出現しても、そのウイルスに対応した薬剤を素早く合成できる利点がある。

    lifespiel
    lifespiel 2011/11/26
    石油飲むくらいならもう死んだほうがよくね?
  • 痛いニュース(ノ∀`) : NHKの“韓国寄り”番組に批判続出 - ライブドアブログ

    NHKの“韓国寄り”番組に批判続出 1 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/26(土) 00:44:32.17 ID:sFtdJ6Bh0 NHKの情報番組「お元気ですか日列島」内の「ことばおじさんの気になることば」は、毎回、言葉の疑問に迫っていくコーナーだが、24日に放送された「日に浸透している韓国語」の内容が、ネットユーザーの間で注目を集めている。 放送によると、いま日の若者の間では、携帯メールでハングルの絵文字を使うのがブームだと伝えている。「ハングルはかわいくてデザインにしやすい」と感じる人が増えているそうだ。また、若者へのインタビューでも「韓国語のほうが素直に言える。日語だと恥ずかしい」「日語では謝りにくいが『ミアネヨ、オンマ』(ごめんね、ママ)だと言いやすい」と答えており、実際にハングルを使ったメールも紹介された。 これに対してネットユーザーは「

    lifespiel
    lifespiel 2011/11/26
    「ホビロン」を一時的に流行ったとすれば、ハングルも流行ってると言っても問題ないと思う。
  • asahi.com(朝日新聞社):オリンパス、元社長に報酬減額を通告 「非行」理由に - 社会

    印刷 関連トピックスオリンパス  オリンパスのマイケル・ウッドフォード元社長が、報酬の大部分の支払いを25日から停止すると会社側から通告されていたことが同氏らの話でわかった。理由について「重大な非行」と説明があったというが、ウッドフォード氏は「正義に反する」と批判している。  ウッドフォード氏は10月14日に社長を解任されたが、それ以降も取締役を務めている。同氏や関係者によると、10月支給分の報酬は通常通り払われたが、11月以降は、非常勤取締役としての少額に変更すると21日に通告を受けた。  ウッドフォード氏によると、待遇は地位の変更があっても4年間変わらない約束だったが、「重大な非行」があった場合は例外になるという。今回、「非行」の内容は説明を受けていないという。同氏は「この4週間ほど、オリンパスのために懸命に働いたことはない」と話している。  オリンパスの広報・IR室は「個別の役員の報

    lifespiel
    lifespiel 2011/11/26
    ヤクザ組織で構成員が警察にチクり入れたりしたら間違いなく撃たれるか沈められるだろ? それと同じこと。
  • 衝撃を受けるTEDのプレゼン10選 - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。