タグ

2017年5月26日のブックマーク (21件)

  • 部屋をきれいにすることは、きちんと生きること - 接客業はつらいよ! 人生はチキンレース! あけすけビッチかんどー日記!

    こんにちは、日にいるときも部屋だけはきれいな、かんどーです。 海外留学って、呼吸しながら海外のカルチャーや習慣をそのまま飲み込んで体内に取り込んでいく作業なのだなと実感しています。最近自分の考え方が、ふだんより大胆に、はっきりと物を言うようになっている。 英語にも「クッション言葉」はあるのだけれど、それは少し距離のある人に対して使う言葉であることがほとんどで、日常生活で友達には使わない。 さて、わたしは今セブ島に語学留学に来ており、ホテル寮で一人部屋なのですが、清掃が週2回なので若干「少ないなあ」と思っています。最近、二日生活したら部屋を整えるようになりました。 それまでごちゃごちゃに置いていた日用品も、限られた収納(見えてるけど)スペースにきちんと置くようにして、足りなくなる前に買いにいけるようにしました。 お茶漬けの素を持ってきたんだけど、そもそもごはんを部屋に持ち帰ることが難しいの

    部屋をきれいにすることは、きちんと生きること - 接客業はつらいよ! 人生はチキンレース! あけすけビッチかんどー日記!
    lightasthirdeye
    lightasthirdeye 2017/05/26
    帰りたくなくなる気持ちわかるなぁ。生活のための経済的な問題がないならば興味のある国に3~5年毎に移り住んで暮らしてみたいって思ってます。
  • 魅力的な文章とは? 「Blue〜」的考察 - Blue あなたとわたしの本

    エッセイ Blue 9 ほとんどの人にとって、文章を読むのは つらいことだと僕は思うんです。 結論から言うと、魅力的な文章とは読むのに苦労しなくてもいい文章、ということになります。歯をくいしばらなくても読み進められる文章です。異論はあるかと思いますが、僕にとってはそうです。 では読み手に努力感を感じさせない文章とは、どういったものなのでしょう? ◯ リズムのある文章 心地よいリズムのある文章だと思います。読んでいて行から行へ、苦もなく飛び移らせてくれる文章です。行と行でブツブツと切れている印象だと、乗ることができません。読み手は「しんどいなぁ」と感じてしまいます。 極端なことを言えば内容がたいしてなくても、リズムさえあれば人は読みつづけられます。リズムに乗って読んでいる、そのこと自体が気持ちよくなってくるからです。そのくらいリズムは大切だと感じます。 ◯ 紙面のさわやかさ あまりにも漢字が

    魅力的な文章とは? 「Blue〜」的考察 - Blue あなたとわたしの本
  • 読み手を引き込む文章を書く、たった一つの方法 - Blue あなたとわたしの本

    エッセイ Blue 18 名文、悪文、美文、いろいろあるとは思うのですが、読み手を引き込むことができなければ、そこで終わりです。引き込み、最後まで読んでもらわなければなりません。 文章を読むのはほとんどの人にとって、しんどいことだと僕は思うんです。つらいことを楽しく行ってもらいたいわけですから、方法が必要となってきます。 読み手を引き込む文章を書く、たった一つの方法 それは、 推敲する、ということです。 ブラッシュアップを徹底的にやるんです。 これ以外、いかなる魔術もありません。いえ、この地味な作業を繰り返すことによって、魔法としか思えない文章が生み出されるのだと信じています。 ではどういった心構えでやればいいのでしょう? 健全な自負心を持ってです。 「ほかでもない私が書くのだから」 「ほかでもない私の作品なのだから」 というものです。 こういった矜持がなければ、そもそも文章を磨こうという

    読み手を引き込む文章を書く、たった一つの方法 - Blue あなたとわたしの本
    lightasthirdeye
    lightasthirdeye 2017/05/26
    大切なことですね。身にしみました。自分に取り入れます。ありがとうございます。
  • 結婚して良かった100のこと(1)【病気になったらどうしよう?と不安な時】 - 心を楽に、シンプルライフ

    結婚して良かった100のこと」シリーズはじめます。 こんにちは。「心を楽に、シンプルライフ」です。 今日から、エッセイとマンガでつづる「結婚して良かった100のこと」をはじめたいと思います! といっても、いきなり100個羅列しません!ご安心くださいませ(笑) そして、良いことばかりじゃない、というのは結婚した方みなさんが感じていることだと思います。 (口数が少ない夫。もっといろいろ女子トークもしたい私) 結婚して10年、分かったことを書きます。 正直なところ、明日はどうなるか分からないような関係。 結婚して10年になりますが、私にとって夫婦はカンタンな関係ではありません! ちょっとした努力が必要な関係だと感じています。 そして、山あり谷ありですが、いつの間にか「まるく納まってる」ような…。 そんな話を、ちょこちょこ積み重ねて更新したら、何か見えるのでは?と。そんな期待をこめて書いていきま

    結婚して良かった100のこと(1)【病気になったらどうしよう?と不安な時】 - 心を楽に、シンプルライフ
  • 高校生の時は先生が好きだった。

    会社の同僚が、友達が高校の時の先生と結婚した、という話をしていた。 そういえば自分も高校生の時は先生が好きだったなあって思い出した。 先生とは担任でもなければ教科も受け持ってもらってない。接点がほぼ無い。 先生はサッカー部の顧問だった。 割と進学校の高校だったから、土日も教室が解放されていて、自主勉しに通っていて(そんな生徒もほぼいなかったけど。真面目だったなあ。)、部活で来ていた先生とはよくすれ違っていて。 なんとなく話すきっかけがあって、それから勉強の質問したり、たわいのない話をしたり。 好きだと伝えたことはないし、先生と生徒以外の何ものでもなかった。 ある日先生が、「あ〜いたいた。」って言いながら、突然チョコレートをくれた。「ホワイトデーだから。」って。 いや、バレンタインデーに何にもしてないけど? その時は当に嬉しくて、空き箱を大事にとっておいてた。今になって振り返ると気にはかけ

    高校生の時は先生が好きだった。
  • http://www.smartstyle-blog.net/entry/AboutMemory

    http://www.smartstyle-blog.net/entry/AboutMemory
  • 【持たない生活】財布を捨てた話

    昨年の10月、長年愛用してた財布を捨てました。 そう、文字通り自ら財布をゴミ箱にぶち込んでやったのです。ポイッて。 ・・・と、これだけ書くと気が触れてしまったヤツの戯言みたいなんだけど、念のため言っとくと、 お金は入ってないからね!それ犯罪だし! で、その日から今日まで「財布なし生活」を送っております。 財布を持ち始めて四半世紀以上経つけど、はじめての経験です。 何でそんなことをしたのか? もともと自分は持ち物がめちゃくちゃ多くて、 「5冊も持っててホント読めるぅ?」 「パソコン使わない日も持ち歩く必要あるぅ?」 「財布にやたら入ってるポイントカードいるぅ?」 って、いつも自分にツッコミをいれつつ、重たいカバンを持ち歩いてたわけ。 トレーニングですか? って言われた(disられた)こともある。 まぁ、一般男性のカバン重量から考えたら2〜3倍は重かったと思うのよ。軽さがウリのMacBook

    【持たない生活】財布を捨てた話
    lightasthirdeye
    lightasthirdeye 2017/05/26
    僕は長財布だけど小銭入れに小銭は入れない。小銭で買うようなものはSuicaで。紙幣を使って小銭がお釣りきたらポケットにインしてる。帰宅したら空き瓶に小銭を入れる。外出時は小銭もたない。瓶の小銭はATMで口座へ。
  • 『初対面で好きな映画を聞かれたら、どう答えるのがベスト?? - Hagex-day info』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『初対面で好きな映画を聞かれたら、どう答えるのがベスト?? - Hagex-day info』へのコメント
  • バスタオルは、使わない。フェイスタオルに統一したら、ずいぶん洗濯が楽になりました - ベリーの暮らし

    バスタオルを使わなくなって、数年になります。 はじめは私のみ、次に子供達。そして1年前から夫も。 今では家族全員、お風呂上がりはフェイスタオルで体を拭いています。 習慣で、バスタオルを使っていた 子供の頃、お風呂上りは、バスタオルで体を拭いていました。 一人暮らしをすることになった時、すぐバスタオルを準備しました。 夫との二人暮らしをするようになった時も、バスタオルを買い増しました。 暮らしの中にバスタオルがあることは、私の中で「常識」だったのです。 バスタオルがあると、洗いも乾燥も時間がかかる バスタオルは大きいので、洗濯物のかさが増えます。 水の使用量が増え、水を溜める時間もかかります。 干しても、なかなかに乾きにくい。 子供が増えるにしたがって、保育園の洗い替えなど、洗濯するものも増えました。 洗う衣類がたくさん詰まって、いつも洗濯機がパンパンに。 「同じバスタオルを数日使ってから洗

    バスタオルは、使わない。フェイスタオルに統一したら、ずいぶん洗濯が楽になりました - ベリーの暮らし
    lightasthirdeye
    lightasthirdeye 2017/05/26
    わかる。同じ理由で僕も基本バスタオル使ってない。干す場所もとるし。基本は妻が洗濯するけどバスタオル少ない方がいいだろと今もそうしてる。でも妻はその気遣いには気付いてないw
  • 購入した服と・・・・・ - Rinのシンプルライフ

    2017 - 05 - 26 購入した服と・・・・・ 買い物 シェアする Twitter Google+ Pocket 広告 ▼断捨離とは?断捨離のコツと効果【服・・キッチン(器)】 ▼収納・片付けのやり方・ステップ1~4 ▼IKEA雑貨お気に入り20点公開!カーテン・照明・雑貨 ▼【無印良品週間】お勧め収納雑貨・服:家具など一挙公開 ミニマリストにはなれないけれど、お気に入りの物に囲まれたシンプルな暮らしを心がけています。 収納・断捨離・インテリア等を中心に何気ない日々の生活を綴っています。 お買い物 先日、夫のワイシャツを買い足したいと記事にしました。 完全ノーアイロンのお勧めワイシャツ!ストレッチ&吸水速乾 - 購入してきました。 完全ノーアイロンの 「 i-shirt 」 長袖と半袖、合わせて3枚です。 首回りが濃い色のシャツが良かったのですが、あいにく持っているタイプしかなく

    購入した服と・・・・・ - Rinのシンプルライフ
  • No.1252 毎月1,000円寄付しようと思ったら滅茶苦茶怒られた - ダメシ添加大戦

    追記 プラン・インターナショナル・ジャパンを批判するつもりはありません。 キャッチセールス(と同じ手法)に引っかかるという点で隙があることを怒られた記事です。 元 仕事で外出した時にプラン・インターナショナル・ジャパンの人につかまってしまったのである。 www.plan-international.jp なんかよく見るよね。この広告。 んで、そのおニーちゃんが妙にしつこくて熱心だったのだ。 「検討しておきます」→「どういう条件なら検討していただけるんですか」 「国内のほうが先の気がする」→「国内への援助もやってます」 「そんなに余裕ないし」→「スタバをドトールにしていただければ」 いやスタバにも行く余裕ねえよ(苦笑) 「前に盲導犬育成に寄付したら滅茶苦茶しつこくパンフレットが送られてきて」→「うちはそういうことしてません」 でもまぁ、なんか子供もいないし生活も不安定だし、惨めな人生送るんだ

    No.1252 毎月1,000円寄付しようと思ったら滅茶苦茶怒られた - ダメシ添加大戦
    lightasthirdeye
    lightasthirdeye 2017/05/26
    僕は良いと思います。現地でボランティアをしている人もいる。日本からその応援を寄付する。事務手数料に多少使われますが事務方もお仕事でやってるんだし当たり前。あなたの募金は関わる全ての人のプラスになってる
  • 美容師に聞いた、話しかけてくる理由と話しかけられない方法|前向きなネガティブブログ

    でも、美容師さんとの会話が苦手という人もいるはずです。「喋ってないで早く切れよ」ってね。僕も思ってました。でも美容師さんには美容師さんなりの思惑があって話しかけています。 よく髪の毛を切ってもらう美容師さんから、なぜお客さんに話しかけるのかを聞いてきました。 美容師はなぜ話しかけるのか まず理容師・・・つまり床屋さんは髪の毛や髭を切って整える仕事で、美容師はカットやパーマにより容姿を美しくすることを生業としています。中には化粧をしてくれる美容院もあるそうです。 そこまでは知ってんですよ。だから美容室は女性のお客さんが多いイメージが強くて最初はなかなか入りづらかったです。実際に女性のお客さんが多いのは確かなんですけど。 あとメイクや着付けができる女性美容師は、ファッション業界でも重宝されるみたいですね。メディアにもたまに取り上げられたりしています。 だから、このお客さんはどんな髪型が似合うの

    美容師に聞いた、話しかけてくる理由と話しかけられない方法|前向きなネガティブブログ
  • エリート女性の婚活話でいつも思うこと

    友達友達の話。知り合う前からずっと婚活している。 色白でスラッとしててしかも高学歴で都心の有名企業(ただし女子比率が高いらしい)に勤めている。 街コンやパーティの前には必ずネイルにマツエク。 彼女は少し理想が高いんだろうなと思う。女性の社会進出に男性の側が追いついてないとも思う。 ハイキャリアないわゆるエリート女性の婚活話でいつも思うんだけど うまくいかないのは要求の高さのせいではなく要求の方向性のせいちゃう? 大体そういう女性って自分と同じぐらいの学歴・職歴・収入の人を求めてるじゃん それでそういう男性からの反応が思わしくなく苦戦して愚痴っぽくなっていく感じ 「自分と同格のエリート男性を求めるのは高望みでないはず。何故??」ってなる。 東大主席卒業のすごい頭いい女性弁護士も自分の婚活問題でこれ言ってた。 まず気付いて欲しいことは そんなエリートは社会に1パーセントも居ないので そういう

    エリート女性の婚活話でいつも思うこと
  • じゃがいも増田だけど

    ちょっと大きめのジャガイモたった1個半で店売りの60gの袋3~4袋分くらいのポテチができた スライサーして水にさらしてあくぬいたあと叩いてフライパンに油を浅くためて揚げた スライサーしたものをそのまま直接揚げたりオーブントースターしてもいまいちうまくいかない(シナっとなった 1手間かかるけどあくぬいてあげる前に叩くだけで出来が全然かわった オーブントースターはよっぽどでかいやつじゃないと効率悪いからどんどん揚げたほうがはやいってなった (トースト2枚サイズのオーブントースターだと一度に焼ける量がすくなすぎる) まあでもちょこっとべるだけなら手間もろもろ考えたら買ったほうが早いかな 常するなら自作したらめっちゃコストひくいってことがわかった ちなみにできたものには三ツ星なんちゃらのハーブソルトと、ゆかり的な梅ふりかけをかけてべた 店売りのものと遜色なくおいしかった ぱりぱりでにおいもめ

    じゃがいも増田だけど
  • こじらせ女子にモテるのがうざいんだが。

    といっても「こじらせ女子ってなに?」とそれぞれ定義が違うだろうから自分の定義を言うと ・地味な見た目だがファッションに気を使ってないわけではない ・モテないわけではないが恋愛にあまり興味ない ・が、まったく恋愛しないのもどうなのかなーとは思っている ・カルチャー系の商品を消費するのが趣味で高校時代は美大に行こうかなと思っていた(でも行ってない) というあたりなんだけど、こういう系の人に出会ったときに俺に気がある素振りをしてくるのが当にウザい!! 初対面の印象で上に合致するとフェイスブックとかで映画に触れたときに「私も気になっているんですよねー」とかメッセしてきて、「おら!誘えや!」っていうパターンに持ってこようとしてくる。必ず。 あなたの周りにもこういう人いませんか?こういう絡まれ方している人っていませんか? こっちの特徴としては ・地味だけどブサイクではない顔(坂一生系) ・清潔感の

    こじらせ女子にモテるのがうざいんだが。
  • 器用に成功を重ねている人を見てわかった、僕が実践している目標を達成するまでの方法を全てまとめる - さかめも

    2017 - 05 - 24 器用に成功を重ねている人を見てわかった、僕が実践している目標を達成するまでの方法を全てまとめる 生き方 仕事 生活 シェアする Twitter Google+ Pocket あの人は 別れてもすぐに彼女ができる とか、 趣味でやってたことがその範囲を超えて仕事になっちゃってる といった器用な人、周りにいませんか? やり始めたことを80点以上に仕上げて、かなりの確率で成功まで持っていっちゃう人 っていますよね!? こういう人に対して僕は昔、 「優秀な人っていいな〜」 「才能欲しいな〜」 なんて思っていました。 しかし、社会人になっていろいろ経験していくうちに、その考えが間違っていることに気がつきました。 このブログもそうですが(もうすぐ目標の月間10万アクセス!)、こんな僕でも いつかこれをやりたいと考えたことが、そこそこの確率で実現できるようになってきた から

    器用に成功を重ねている人を見てわかった、僕が実践している目標を達成するまでの方法を全てまとめる - さかめも
  • 私の一番古い記憶

    私の一番古い記憶は幼稚園の年長さん。 5月の工作で作った鯉のぼりがとっても上手に出来て、不器用な私がこんなに上手に鯉のぼりが作れたんだよって、早くそれをお母さんに見せたくて、幼稚園のバスから駆け足で家の前に降りたった。 ところが家には鍵がかかってて、いるはずのお母さんはいなかった。永遠にも思えるような長い時間、玄関の前で待ってたけどお母さんは帰ってこなかった。 強まる雨足。雨雲が空を塗りつぶして辺りは夜みたいに暗くなった。 これ以上ここで一人で待ってはいられない。恐怖感が強まった私は、小学校にいる年子のお姉ちゃんを頼りに小学校への道を歩み始める。 テクテクテクテク。 お母さんが言ってた。 「何かあればお姉ちゃんのいる学校まで行きなさい。ゆみちゃんの足でも歩ける距離だからね」 ポクパクポクパク。 「えみちゃんいますかって言うんだよ」 に水が溜まって歩きにくい。 ズルズルズルズル。 「お家を

    私の一番古い記憶
  • プログラミングの学び方がわからない

    C言語とかC++は・・・これで作らないといけないものが今の所ないし、これでお金を稼ぐのはハードルが高いし、 WindowsAPIを使って複雑なプログラムを作りたいわけじゃないのでwhileとかifとか基的な構文だけ覚えるだけで満足。 Javaは・・・使える人が多いからあえて今から学習しなくてもいいような気がする。 文字列の結合だけでもダメやり方と良いやり方があるらしくて、何かPHPのようにその言語特有のセオリーみたいなのを覚えるのが面倒くさそうなので入門の時点で学習するのをやめた。 Goは・・・HTTP/2が使えるから学習してる。他の言語だとnghttp2をインストールしないといけないようなのでGo便利だと思ってる。 ライブラリの選択肢が多すぎるのでこういうのが作りたいってときにこれを使うのがいいよっていうのが知りたい。 GUI作るのにライブラリありすぎてどうやって選べばいいのかさっぱ

    プログラミングの学び方がわからない
    lightasthirdeye
    lightasthirdeye 2017/05/26
    作りたいものができた時に自分で作ってみるのが近道と思う。僕もやりたいけど作りたいものがなく。英語で働く環境に飛び込んだから読めないところから喋ってチャットしてはできるようになったけどやっぱり環境ですね
  • エラーページ - ヤフー株式会社

    指定されたURLは存在しません。 URLが正しく入力されていないか、このページが削除された可能性があります。

    エラーページ - ヤフー株式会社
  • 俺今日誕生日なんだ

    けど、子供の頃から誕生日というと毎年プチ嫌な事が起こる(様な気がする)ので、今年もおうちに潜んでいる。 なるべく出掛けたくないなぁ。雨だし。 今まで起こった嫌な事といったら、階段で足を踏み外して尻を強打して足も捻挫したとか、レポートで数日徹夜してやっと仕上がったから寝られると思ったら隣の住人がサークルかなんかの打ち上げで10人以上人を集めて朝までらんちきさわぎをしたとか、そういう些細な事が多いんだけど。 あ、でも尻を打った時は些細じゃなかったな。病院は行かなかったが二週間位痛いままだった。 記憶に残ってるので一番嫌だった誕生日は、6歳か7歳か8歳か忘れたけどそれくらいの頃に、母が誕生日だからってケーキを買ってきてくれたんだが、それがいつものホールケーキじゃなくてショートケーキのよりどり詰め合わせ?みたいなので、ついうっかりそれを見た時に僕は 「えー、何で大きいケーキじゃないのぉ?」 って言

    俺今日誕生日なんだ
    lightasthirdeye
    lightasthirdeye 2017/05/26
    お誕生日おめでとうございます。今年は何も悪いことなかったら良いのですけど。それより良いことが起こっていたらいいなぁ。
  • 初対面で好きな映画を聞かれたら、どう答えるのがベスト?? - Hagex-day info

    ロケットニュース24にこんなニュースがあがっていた。 初対面で好きな映画を聞かれても『時計じかけのオレンジ』と答えない方がいい理由 | ロケットニュース24 正直に言うが、心の浅ましい私の場合『時計じかけのオレンジ』と答えられたら、 「めんどくせえヤツだな」 と感じてしまう。時計じかけのオレンジと出た瞬間、「センスあるぶってんの?」「感性が磨かれてるアピール?」「芸術家気取り?」と判断してしまうのだ。 あははは。それはあるな〜 私の独断と偏見だが、初対面で好きな映画を出されたらこういうイメージがある。 ・「君の名は。」→ミーハー or お子ちゃまなのね ・「君の縄。」→まだ出てないだろう! ・「ショーシャンクの空に」→良い映画なんだけど、みんな「良い良い」いう安牌作戦? ・「タクシードライバー」→この作品が好き! っていいたいだけでは ・「レ・ミゼラブル」→ベタな話がスキなのね ・「ラ・ラ

    初対面で好きな映画を聞かれたら、どう答えるのがベスト?? - Hagex-day info
    lightasthirdeye
    lightasthirdeye 2017/05/26
    僕の好きな映画は『幸せのレシピ』