タグ

2017年5月4日のブックマーク (6件)

  • 日本郵便から不在届入ってたんだが、悪口書かれててクッソうざいこれ仕事としてどうなの? : 芸能人ニュース速報

    とりあえずこの糞皮肉書いたゴミは許さん今直ぐ苦情入れる ご丁寧にドライバーの電話番号まで書いてあるからな 教育どうなってんだよクソが 日郵便はお客様相手に悪口書くクソ企業

    日本郵便から不在届入ってたんだが、悪口書かれててクッソうざいこれ仕事としてどうなの? : 芸能人ニュース速報
    lightcyan
    lightcyan 2017/05/04
    『客です。何度か電話をかけました』ってドライバーに言うのかね??
  • 【変わる働き方(4)】家族で育児 遠ざける単身赴任、脱転勤へ地域社員の待遇改善(1/4ページ)

    「広島に転勤になった」 平成26年1月、東京都内の大学に勤務する豊田奈津子(38)=仮名=は会社員の夫から打ち明けられ、「またか…」と絶句した。夫は、長男(7)が乳児だったときも北海道に単身赴任。4月には長女(4)の育児休業が終わり、職場復帰を控えていた。 「育児は私がする。単身赴任してほしい」 腹をくくった豊田だが、すべてを1人でこなす育児は、想像以上に過酷だった。冬場、長男がインフルエンザとおたふく風邪に感染。3月には長男、長女と立て続けにインフルエンザを発症した。そのたび豊田は仕事を休んだ。3カ月間でまともに出勤できたのは半分にも満たない。職場に対して、居たたまれない気持ちが募った。 現在は、夫の東京への帰任願いがかない、豊田のおなかには、新しい命が宿っている。 「今度こそ夫婦そろって赤ちゃんの世話をしたい。それは会社員にとって、ぜいたくな願いでしょうか」

    【変わる働き方(4)】家族で育児 遠ざける単身赴任、脱転勤へ地域社員の待遇改善(1/4ページ)
    lightcyan
    lightcyan 2017/05/04
    今の、労働基準法、婚姻制度、男女平等の三つの共存は難しいかと。どれかを犠牲にするなら、東京で首切って広島で新たに雇うor一緒に住めないなら離婚or必ず一緒についていくの三択
  • 調査結果:社員が期待以上の働きをするために必要な5つの要素 | ライフハッカー・ジャパン

    主要な発見帰属意識、目的意識、達成感、幸福感、活気を感じている社員は、高い業務成果を出し、「期待以上の」仕事をする傾向にあり、離職確率も低いそうです。 しかし、私がとても重要だと感じるのは、職場経験に満足している社員ほど、自発的な努力をより多くするという結果です。調査結果には「職場経験に満足している人は、そうでない人のおよそ2倍の確率で自発的努力をしていると答えた(95%対55%)」とあります。 この概念に馴染みがない人のために説明すると、自発的な努力とは、競争力をもつために、すべての会社が人材から引き出すべきものです。 最高の職場経験をもたらす環境づくりにリーダーたちがコミットすれば、社員の、組織とその目標に対する感情的コミットメントが一段と上がるのです。それが重要な理由は、言うまでもなく、社員が感情的にコミットすれば自発的努力をしてくれるからです。 つまり、がんばる気になり、決められた

    調査結果:社員が期待以上の働きをするために必要な5つの要素 | ライフハッカー・ジャパン
    lightcyan
    lightcyan 2017/05/04
  • すでに医師の平均を上回っている人工知能の診断精度 人工知能は医師の仕事をどのように奪うのか? | JBpress (ジェイビープレス)

    人工知能が普及していったら医師の仕事がなくなってしまうと思うのですが、今後どのようなことを学んでいけば良いのでしょうか?」 「人工知能が医師の仕事を奪うなんて、ありえない! そんなことを言う奴は医師の風上にも置けない、けしからん!!」 これは数カ月前の某学会での一コマです。 人工知能の性能がどんどん上がっていけば、自分たちの仕事がなくなってしまうのではないか? 人工知能と共存する時代にどのようなキャリアパスを積めば良いのか──? 若手医師が気にするのも当然だと思います。 一方で指導医が、医師の仕事人工知能に取って代わられるわけないだろ! と若手医師を叱咤激励する気持ちも分かります。 果たして、人工知能は医師の仕事をどう変えていくのでしょうか。 私は、医療現場で使われる人工知能の特性や実力がどのようなものなのかを知れば、おのずと道が見えてくるのではないかと考えています。ここではその一助と

    すでに医師の平均を上回っている人工知能の診断精度 人工知能は医師の仕事をどのように奪うのか? | JBpress (ジェイビープレス)
  • みずほ、新システム夏完成へ 2度の障害、統合後初統一 - 共同通信

    みずほフィナンシャルグループ(FG)が開発中の次期システムが今夏に完成する見通しとなったことが2日、分かった。第一勧業、富士、日興業の3銀行が2000年に経営統合して発足したみずほグループのシステムは、2度の大規模障害を経て、初めて統一される。運用開始は来年度以降になるとみられる。 次期システムの開発は、02年と11年に大規模なシステム障害を起こし、11年は当時の銀行トップが引責辞任する事態に発展した、みずほグループにとって最大の経営課題だ。だが、2度にわたる開発の延期で当初の想定以上の資金と人員を投入しており、収益を圧迫していた。

    みずほ、新システム夏完成へ 2度の障害、統合後初統一 - 共同通信
  • 錦鯉の放流は何故「絶対に」あってはならないのか - Minakami Room

    こんにちは、Mistirです。 朝から嫌なニュースを見てしまった。 【貢川にニシキゴイ300匹放流】https://t.co/rtC8hiQsd7 ※動画があります! 荒川の自然保護に取り組むNPO法人「未来の荒川をつくる会」は2日、甲府市と甲斐市の貢川2カ所で、ニシキゴイ300匹を放流した。#Yamanashi #山梨 #甲府市 pic.twitter.com/kMSX0tEBxO — 山梨日日新聞社 (@sannichi) 2017年5月2日 ……。 絶句だ。 「何故、そこまで大袈裟な反応をするんだ?」と思われる方にこそ読んでほしくて、この記事を書こうと思う。 「数十年後の未来、錦鯉に埋め尽くされて、黒く濁った川で、錦鯉の駆除活動をしたいのならば是非続ければいい」、これはそういうレベルの問題です。 なんら、メリットがない。 強いて言うなら「パッと見て赤や青の魚が泳いでてわー綺麗ですね!

    錦鯉の放流は何故「絶対に」あってはならないのか - Minakami Room
    lightcyan
    lightcyan 2017/05/04
    そもそも何を目的としての放流なのか。栽培漁業とかならまだわかるが、これじゃ錦鯉業者からの購入で双方が利益得てるんじゃないのかと勘ぐってしまう