第五種補給品(だいごしゅほきゅうひん、朝鮮語: 제5종 보급품)とは、朝鮮戦争時に韓国軍を中心に在韓国連軍を相手にするために支給された韓国人女性・戦争開始時点又は奪還後の北朝鮮支配地域にいて確保された女性のこと。1950年代に韓国陸軍本部によって出版された『後方戦史』(후방전사)の人事編では韓国軍によってドラム缶のような形の鉄製の桶に一人ずつ押し込めてトラックで移送して回り、自陣営兵士のために送り込まれたと記載されている[1][2][3][4][5]。朝鮮戦争後、在韓米軍撤退阻止とドル通貨稼ぎのために形を変え、韓国政府と傘下の地方自治体の管理する基地村で働かせる売春婦らとして、「慰安婦」と呼称変更された。しかし、1990年代の朝日新聞の慰安婦報道を受けた対日批判に不利となると判断した韓国官民で「基地村女性」と名称変更され、民主化後も基地村廃止まで存続した。被害女性・研究者は口では「女性の人