likinranのブックマーク (25)

  • 「夫婦別姓」問題とは、結局何だったのか?

    む、難しいですよね。よく分かりません。 私も法律や裁判の専門家ではないので、捉え方のミスがあるかもしれませんし、訴えを起こした方の思いとズレがあるかもしれませんが、だいぶ意訳して私なりに解釈をすると… (※専門家の方:ご指摘がありましたら、ご連絡をお願いいたします) 【訴えた人】 夫婦は別姓でありたいと考える、5人の方。 【訴えの内容】 (そもそも…) 日では「夫婦は、結婚する時におなじ苗字(姓)にしてね」と規定されています(民法:明治時代に施行) その際、苗字は夫かのどちらか一方から選びます。 夫orで、自由に選べるけれど、別々の苗字で使い続けることはNG。勝手に新しい苗字をつくってもいけません。 そしてご存知の通り、の姓を選ぶ人はほとんどいません。どちらを選んでも良いと言いつつ、検索してみたら実際は96%が「夫の姓」を選んで結婚しているとのデータが出てきました。 (これに対して

    「夫婦別姓」問題とは、結局何だったのか?
    likinran
    likinran 2015/12/22
    参考になるー
  • 僕にとっての【ヒーロー】は、学校で一番のいじめられっ子だった

    小学校4年生のころの僕の友だち。僕にとって彼はヒーローだった。足が早くてすっごいカッコ良かった。走るのが好きな僕にとって一緒に走っていてとても楽しかったし、敵わない相手だった。でも彼には友達がいなかった。当時はなぜそうなのかわからなかった。

    僕にとっての【ヒーロー】は、学校で一番のいじめられっ子だった
    likinran
    likinran 2015/11/01
  • ずぼらな人間でも黄金比率さえ覚えれば、あとは2工程で大抵の煮物ができる - 言いたいことがなにもない

    料理ってめんどくさい。いや、正しくは、慣れるまでは面倒くさい。 材を買ってきて、切って、下処理して、いくつかの調味料で味付けをして、炒めたり煮たり。 べた後に残されるのは大量の洗い物。 だから独身時代は、ふと思い立った時に肉や魚を焼く程度だった。 でも今は、週3回くらいは料理するようになった。 それには色んな理由があるのだが、きっかけは、結婚したことでキッチンに大量の調味料が並び、「ちょっと料理でも作ってみるか」と料理を始めてみた結果、少なくともスーパーの惣菜なんかよりは全然美味しいし、安上がりで節約にもなるし、かつ作ること自体が意外と楽しかったことだった。 ただ基的には面倒くさがりな性格のため、いかに手を抜いて料理をするかを考える。料理って、材料や調味料を揃える手間ももちろんだけど、工程の複雑さによって萎えてしまう。だから、できるだけ簡単にしたかった。 いろんな試行錯誤の結果、調味

    ずぼらな人間でも黄金比率さえ覚えれば、あとは2工程で大抵の煮物ができる - 言いたいことがなにもない
    likinran
    likinran 2015/10/31
  • 「理系のための豚汁レシピ」を参考に「理系夫のための家事シェアツール」を作ってみた

    私の夫もtwitterでこのレシピを見つけると、 「これ、面白くない!?」 と、興味深々。エンジニアとして働く夫には面白く、かつ分かりやすいものだったようです。 そんな理系夫の様子を見ていて、私は 「お!もしかしてこのレシピ真似してみたら、我が家で課題になっている「家事シェア」にも興味持ってもらえるのでは?」 と思いつきました。当時はほとんどの家事を私がやっており、なかなか夫とシェアすることができていないのが悩みだったのです。 今日はそんな私の思いつきから始まった「理系夫のための家事シェアツール」をご紹介したいと思います。 家事シェアツールを作るにあたっては、まずこの理系のための豚汁レシピのどこが理系夫にとって良かったのかを考える必要があります。 私が出した結論は以下の2つでした。 1.開始から完成までの調理の全体像が分かる 2.必ずやるべきことと、条件付きでやるべきことが分かれて示されて

    「理系のための豚汁レシピ」を参考に「理系夫のための家事シェアツール」を作ってみた
    likinran
    likinran 2015/10/31
    豚汁たべたいー
  • 娘が産まれるまで - 言いたいことがなにもない

    子供が欲しいと思うまでが僕らは結構遅くて、いざ欲しいと思い始めてからは中々子供が出来なかった。ついに出来たかと思いきやただの体調不良だったりという日々が長く続いた。 だから、お医者さんから子供が出来たと言われた時には当に嬉しかった。それまでは正直、子供が出来た時に俺は素直に喜べるのだろうか、と悩んでいたくらいだった。 ずっと待ち望んでいたからだろうか、あの時の嬉しさは今までに感じたことのないものだった。仕事の打ち合わせの帰り、日比谷の地下鉄のホームを歩いている時、ふと「俺にも子供が出来たんだぜ‼」と全世界に向けて叫びたくなった。 叫びたいくらいだったのにも、きっと理由があった。まだ安定期に入ったわけではないから、流産になる可能性もある。一般的に、自然淘汰によって流産する可能性は15%もあるらしい。さらに僕らは高齢出産になるので、その確率はもう少し上がる。残酷な話だ。だから、安定期に入るま

    娘が産まれるまで - 言いたいことがなにもない
    likinran
    likinran 2015/10/31
  • 娘に嫌われるのが怖すぎてハゲそうなパパのためのエチケット教室

    周りにいる「ママ・パパ・娘」約20名の意見をかき集めました。 能的に訴えるということで 視覚、聴覚、嗅覚、味覚、触覚 この五感から、パパがどうすべきかチェックリスト形式でまとめました。 これも 「悲しい想いをするパパが1人でも少なくなるといいな」 と願い 「娘がパパをもっと好きになれば家族はもっと幸せになる」 と信じて そんな想いを込めてまとめた パパによる、パパのための、パパのエチケット集です。 まずは一番の原因になりうる、臭い 娘に嫌われるポイントは ・娘にむやみに臭いと言われます。(大体小学校高学年くらいから。) ・年を重ねるほど男性特有の臭いが出てきます。 ・それが娘の生態系的に苦手な臭いという神様のいたずらです。 ・他にやパパのクサいオナラは大嫌いだそうです。 でも諦めないで下さい。 対策はあります。 ✓ 朝昼晩の歯磨き ✓ マウスウォッシュも欠かさない ✓ 服にいい柔軟剤を使

    娘に嫌われるのが怖すぎてハゲそうなパパのためのエチケット教室
    likinran
    likinran 2015/10/31
    なんだこれwww
  • 「光る泥だんご」を2年で200個作った男の話

    子供の頃、砂場で一度は作ったことがある泥だんご。でも、このレベルで泥だんごを仕上げたことがある人は、少ないのでは?外遊びの機会が減ったり、親も砂遊びをさせたがらないという昨今。あらためて、手を汚して遊ぶ泥だんごの魅力に迫ります。最後には「光る泥だんご」の作り方もまとめました。

    「光る泥だんご」を2年で200個作った男の話
    likinran
    likinran 2015/10/31
    光る泥だんごー!!
  • なぜ英語には「兄弟」「姉妹」を区別する単語がないのか?言葉からみる文化の違い - ジブンライフ

    英語は好きじゃない」「英語がみんな必要なんて嘘だ」なんていつも言っていますが、一方で文化比較論なんかはとても好きです。 今回は日米文化比較論のの内容を、ぼくの稚拙な翻訳をもとにご紹介したいと思います。 その切り口となるのが、なぜ英語には「兄」「弟」を区別する単語がないのかという問題です。 日米文化比較論posted with ヨメレバPaul Stapleton,伊藤 章 成美堂 1998-01 Amazon英語教育では一切その理由に触れられず、「そういうもの」として流されてしまいますが、背景にある文化を知ることでより英語が身近なものに感じられるようになるはずでしょう。 書でも、他国の言語を学ぶためには、その国の文化を理解することが最初のステップになると述べられています。 なぜ英語には「兄」「弟」を区別する単語がないのか? みんなフラットな英語社会 「歳」は重要な関心事ではな

    なぜ英語には「兄弟」「姉妹」を区別する単語がないのか?言葉からみる文化の違い - ジブンライフ
    likinran
    likinran 2015/10/30
  • 義手・義足の“欠損女子”に会えるバーに潜入

    期間限定バー『ブッシュ・ド・ノエル』インタビュー 義手・義足の“欠損女子”に会えるバーに潜入 障害は「かわいい・かっこいい」 これまでメジャーではなかったラグビー日本代表が大活躍し、多くのファンを獲得しています。10月17日にも、とあるマイナースポーツがファンを熱狂させるという出来事がありました。車いすバスケ日本代表が、11大会連続12回目の、リオデジャネイロ・パラリンピック出場を決めたのです。来場者は約3600人、報道陣は約120人と注目度の高さがうかがえるのは、やはり2020年に控えた東京パラリンピックが背景にあるからでしょう。 “欠損女子”が笑顔でお出迎え そんな国民的快挙の裏で10月23日、ひっそりと開店した期間限定コンセプト・バーがありました。場所は新宿ゴールデン街、店の名前は『ブッシュドノエル』、和訳すると『切り株』ですね。 クリスマスでもないのに、なぜこの店名? その疑問は、

    義手・義足の“欠損女子”に会えるバーに潜入
    likinran
    likinran 2015/10/30
  • 【心が熱くなるメッセージ】父から愛するわが子に贈る最高のラブレター『君が生まれるまでに』

    likinran
    likinran 2015/10/30
    一度は読んでおきたい、親からのラブレター。
  • お金を盗む息子に仕掛けた、ある夫婦の「作戦」がすごかった

    子どもっていろんな悪いことをします。悪いことをしたら誰かが叱って、ダメなことをダメと伝えて、子どもは少しずつダメなことを知って成長していきます。だが、私の友人のある夫婦から聞いた「叱るんじゃなくて気づかせる子育て」その方法と価値観が眼にも鱗でした。

    お金を盗む息子に仕掛けた、ある夫婦の「作戦」がすごかった
    likinran
    likinran 2015/10/29
  • | おじゃったもんせ双子**ほぼ育児絵日記**

    likinran
    likinran 2015/10/26
  • | おじゃったもんせ双子**ほぼ育児絵日記**

    likinran
    likinran 2015/10/26
  • 朝食抜きだと成績がさがる!?朝食抜きが子どもに与える影響とは・・ | Conobie[コノビー]

    は生きるために必要なエネルギーを作るだけでなく、一日のリズムを作っています。それだけ事は重要な働きをしているということです。 夜遅くまで勉強をしていたりゲームを楽しみ過ぎたりなどの理由で、朝起きるのが辛くて朝を摂らず、起きてすぐに学校に飛び出して行く子どもが多くなっているようですが、これから成長しようとしている子どもの体に影響がないはずがありません。では、具体的にどんな影響があるのでしょうか。 残念ながら、毎日きちんと朝を摂っているという子どもは減っています。小学校の低学年では何もべない子どもが全体の1%近くいるほか、果物だけをべる、それどころか、お菓子を朝代わりにしている子どもも1%を超えているそうです。さらに高学年では、何もべない子どもの数が3%を超え、菓子や果物だけの事をする子どもが2%強と、その数が増えているのが現状です。 朝を摂らない理由は、夜型の生活が影響

    朝食抜きだと成績がさがる!?朝食抜きが子どもに与える影響とは・・ | Conobie[コノビー]
    likinran
    likinran 2015/10/26
    朝食抜き派でした…
  • 一瞬で部屋の雰囲気をガラリと変える!「ウォールステッカー」のアイディアまとめ【100均活用】

    2017年5月31日 サービス終了のお知らせ 当社サービスをご利用のみなさまへ いつも『ギャザリー』をご利用いただきまして誠にありがとうございます。 このたび『ギャザリー』は、2017年5月31日をもちまして、サービスを終了することとなりました。 2014年9月よりサービスを開始し、キュレーターがそれぞれの体験に基づいた記事を投稿することで、 ご利用の皆様に新たな発見や、より豊かな生活を送るための選択肢を提供したいと考え、運営してまいりました。 しかしながら、昨今のキュレーションメディアを取り巻く環境により、 今後事業として持続的に成長させていくことは難しいと考えております。 また、場の運営者の責任の有無に関わらず、 キュレーターの自主性に委ねられるキュレーションメディアにおいて、 一次権利者の権利保護を十分に図ることが、現状においては困難なことから、 サービスを終了させていただくことを決

    一瞬で部屋の雰囲気をガラリと変える!「ウォールステッカー」のアイディアまとめ【100均活用】
    likinran
    likinran 2015/10/25
  • 息子の不登校を経験した今だから言える、たったひとつのこと。 | Conobie[コノビー]

    長男が朝起きられなくなり始めた頃は、単純に夜更かしするからだと思っていました。当時は、夜更かしして遊んでいるから寝不足で起きられないんだと信じて疑うことはありませんでした。 でも、当は違ったんですね。眠れないから、を読んだりゲームをしたり、テレビやDVDを見たりしていたんです。長男は、なぜ眠れなかったのか?どうやら人間には、日中に辛いことがあるとその記憶を定着させないようにするため、脳が眠りにつこうとしないという現象が起こりうるらしいのです。 不登校になったのは今年の1月、中2の3学期でした。でも登校をしぶることは、不登校になる1年以上前からありました。 息子の登校しぶりに対して、当時は「学校は行くもので、ズル休みなんて!」と思っていましたから、朝は叩き起こしてグズグズするなと怒りたおし、追い出すように登校させていました。ズル休みしたら、サボり癖がついて学校に行けなくなると思っていたん

    息子の不登校を経験した今だから言える、たったひとつのこと。 | Conobie[コノビー]
    likinran
    likinran 2015/10/25
  • 自分の時間は皆無?ワーママ帰宅後から夜のタイムスケジュール大公開

    働きながら家事、育児・・・そんな、働くお母さんの一日のタイムスケジュールを知りたい!とのご要望をいただき僭越ながら、わたくしの一日を紹介したいと思います。第一弾は、朝のスケジュールをご紹介させていただきましたが、今回は第二弾・夜編です!

    自分の時間は皆無?ワーママ帰宅後から夜のタイムスケジュール大公開
    likinran
    likinran 2015/10/25
    ワーママは尊敬に値する~!
  • 二人目を授かるまでー『ママ友がこわい』を通して思ったこと - punch-zaru’s blog

    第二子を妊娠し、来年5月に出産予定です。 今回の妊娠までは自分なりにいろんな気持ちを体験しました。 (とても繊細な話題なので、もし読んで不快に思う方がいたら申し訳ありません。未熟者が書いたものだと思ってご容赦ください。) わたしは、第一子である娘は予期せず妊娠したので、第二子もそのうちできるだろ〜ととても軽くかまえていました。しかし、「そろそろ二人目欲しいな」が「早く妊娠したいな」に変わり、「なかなか妊娠しないなあ」に変わり、「これ以上は待てないぞ」となり・・・ 基礎体温をつけたり自分なりにいろいろやってみましたが、毎月期待してはあてがはずれて落ち込み、いよいよ「身体に問題があるのでは」と不安になり、病院に行き、通院し、いろいろあって、無事に第二子妊娠に至りました。 それまでは恥ずかしながら基礎体温の仕組みすら分かっていなかったくらいで、不妊治療のことも、身近な話題ではあったのですが、自分

    二人目を授かるまでー『ママ友がこわい』を通して思ったこと - punch-zaru’s blog
    likinran
    likinran 2015/10/25
  • 男の子の育児には、もっと「父の力」が必要だ

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    男の子の育児には、もっと「父の力」が必要だ
    likinran
    likinran 2015/10/25
  • 子どもがパパを大好きになるコミュニケーションのポイント - 子育ての達人

    母親は、お腹に子どもが宿った時からすでに母親です。遺伝子に組み込まれた能によって、子どもを愛し、育てることができます。父親には残念ながら母親と同じような機能はありませんから、子どもが生まれてから少しずつ、いろんな経験を経て父親へと育っていくのです。 ですから、世の中のパパたちは、子どもとの接し方にいろいろと迷いがちです。うまく子どもとコミュニケーションが取れずに悩んでいる方も多いようです。でも、ちょっとした工夫と考え方で、子どもとの距離がぐっと縮まるのです。せっかく親になれたのですから、ぜひ子どもとのコミュニケーションを、そしてパパであることを楽しんでください。 自分に自信を持って!それが子どもと近づけるコツです 決して怒ってばかりいるわけでもないし、なるべくコミュニケーションをとろうとしている。それなのに、あまり子どもが自分に寄って来てくれない…。このような悩みを持っているパパは少なく

    子どもがパパを大好きになるコミュニケーションのポイント - 子育ての達人
    likinran
    likinran 2015/10/25