2009年9月7日のブックマーク (3件)

  • モバイル版GIGAZINEを本日から公開開始しました

    かねてからの予告通り、NTTドコモ・au(KDDI)・ソフトバンクモバイルの3大キャリア専用にカスタマイズされたモバイル版GIGAZINEの一般公開を日から開始します。 以前に「GIGAZINEの収益化を進めるにはどうすればいいでしょうか?」という質問を読者にした際に最も多かった回答が「モバイル版を作ってみればどうですか?」というものだったので、実現してみた次第。 というわけで、モバイル版のアドレスやQRコード、実際にどのような感じで見えるのかという大ざっぱな雰囲気は以下から。 下記画像がそのまんまモバイル版GIGAZINEに接続できるQRコードになっています。アドレスは「http://m.gigazine.net/」です。 これが今回のモバイル版開発にあたって活躍してくれた携帯電話たち。記憶が確かなら、途中でNTTドコモの端末がもろもろの事情で変更になって今のものになったはず。 NTT

    モバイル版GIGAZINEを本日から公開開始しました
    lilavo
    lilavo 2009/09/07
    まだやってなかったことが意外だった。
  • 米国で有職者のフードスタンプ利用が急増  JBpress(日本ビジネスプレス)

    Financial Times サーモンピンクの紙面で知られる英国の高級紙。1888 年の創刊以来、金融関連の報道に強く、経済、国際、政治問題についても報道の正確さに定評がある。世界発行部数は約44万部。読者総数は推定150万人に上る。 世界の金融市場が混迷を極め、経済の先行きに不透明感が増している。このコラムでは、金融、経済報道で突出した信頼性を誇る英フィナンシャル・タイムズ紙の記事をタイムリーに翻訳し、毎日1お届けする。 >>「Financial Times」の記事一覧 (2009年9月5/6日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) 米国の有職者の間で、政府が無料で発行する「フードスタンプ(料配給券)」を利用する人が急増し、今回の景気後退が新規失業者だけでなく、有職者にも痛みをもたらしていることを浮き彫りにしている。 フードスタンプの利用者増加は往々にして失業者の急増――9月4日

    lilavo
    lilavo 2009/09/07
    日本はどうしてフードスタンプでの配給をしないんだろ。
  • 比例削減方針変えず=岡田民主幹事長-時事ドットコム

    比例削減方針変えず=岡田民主幹事長 比例削減方針変えず=岡田民主幹事長 民主党の岡田克也幹事長は6日夜のNHK番組で、同党が衆院選マニフェスト(政権公約)に掲げた衆院議員の比例代表定数80削減について「比例中心だと第3党が主導権を持ち、かえって民意がゆがめられる。若干の比例を残し、ダイナミックに政権が代わる小選挙区を中心にした制度がいい」と述べ、あくまで削減を目指す考えを示した。  比例定数の削減には、同党と連立政権に向けた協議をしている社民党が反対しているが、岡田氏は「(削減は)多くの国民の共感も得ており、簡単には変えられない」と強調した。 (2009/09/07-00:18) 関連ニュース 【アクセスランキング】今、1番の注目記事と写真は 【時事ドットコム動画】最新の話題や展示会、水着ショーなど盛りだくさん 〔特集〕政権交代 〜鳩山由紀夫首相、16日誕生へ〜 ジレンマ抱える「民主

    lilavo
    lilavo 2009/09/07
    公明党涙目ですね,わかります><