2013年12月17日のブックマーク (20件)

  • たばこ、大幅値上げでも禁煙者は増えず?:朝日新聞デジタル

    【編集委員・田村建二】3年前にあったたばこの値上げ額は1箱110円などと大幅だったにもかかわらず、値上げによる販売量の変化の度合いは20~30円ほどの値上げだった過去2回と変わらないことが、厚生労働省研究班の解析でわかった。「国民の健康のため、さらに思い切った値上げが必要」という。 たばこ税の引き上げなどに伴い、2010年秋に代表的な銘柄で20入り1箱の価格が300円から410円になったりした。研究班は日たばこ協会の統計データなどを使い、値上げがその年度の販売数量にどう影響したのか、過去の値上げと比べて検討した。 たばこの販売量は、健康への関心などのために減り続けているため、統計学的な手法で調整。値上げの影響だけを見られるようにした「価格弾力性」を算出した。この指標の数値が大きいほど、値上げによる影響力が大きくなる。 すると、10年の値上げのときの値は0・28。主な銘柄で20円の値上げ

    たばこ、大幅値上げでも禁煙者は増えず?:朝日新聞デジタル
    limeclimb
    limeclimb 2013/12/17
    現状では、生半可なやわな喫煙者は振り落とされ、筋金入りの頑固な喫煙者が残ってしまっているのだろう。であれば、喫煙者にはタバコ税だけでなく健康保険や医療福祉税も相応に負担させ、社会の役に立ってもらおう。
  • セックスがこわい。(1/6追記)

    成人済み女。 数人のお付き合い経験あり。 ただ、セックスするのがどうしてもこわい。 コンドームやピルでほぼ避妊できるといっても100パーセントじゃないんでしょ。 このままうっかり子供ができておろすにしても産むにしても信じられないくらいの責任が圧し掛かってくるようで、いやらしい気持ちが一気に冷めてしまう。 性欲はないわけじゃない。一人でなら時々するし。正直、(子供ができないから)おもちゃとかなら興味ある。 でもどうしても生身と最後まではこわい。 いれるのがこわい、ではなく、その後の責任がとてもとてもこわくて。 まだ自立もしっかりしていない、向こうと結婚する予定も覚悟もないのに、もしも子供ができたら。 結局いつもBどまりで、それが原因で別れたことはないけれど、周りの友人や世間の風潮を見ていると私はおかしいのかと思ってしまう。 もしセックスする時が来るなら、結婚して、子供を産む覚悟ができた時によ

    セックスがこわい。(1/6追記)
    limeclimb
    limeclimb 2013/12/17
  • WEBデザイナーが死ぬ時 - 日めくりブログ

    この記事は闇 Advent Calendar 2013の17日目の為に書いた記事です。 今日で30歳になった。 そこそこ年もってきたので、振り返りをしながら今抱えている闇のようなものを書く。 私の職業はWEBデザイナーだ。 WEBデザイナーになる前は繊維系の研究員をやっていて、アパレル向けの開発や特許を書く仕事をしていた。 この業界に入って5年目で、フリーランスになって2年が経とうとしている。 出産で二度休業を挟んでいるので、実質3年半程度の経験だ。 私より経験のある人や、経験はなくても若く優れている人が沢山いる世界だ。 経験も実力もある人が私より安い賃金で早く仕上げてくれる人もいる世界だ。 日人とは限らない。 ローカリゼーションが得意な人が間に入れば、世界中にそういう自分より優れた人がいる。 他のデザインの世界をあまり知らないのでよくわからないが、 WEBデザインはデザインだけやって

    WEBデザイナーが死ぬ時 - 日めくりブログ
    limeclimb
    limeclimb 2013/12/17
    昨日と同じ作業を同じコストで同じ品質に仕上げる今日が明日も続くお仕事。世の中には数え切れないくらい多く、メシを食うのに困りはしないが、心はすり減る。どの職業も残酷な結末がルーチン化した先に待ち受ける。
  • ジップロックと炊飯器で作る角煮

    みそさん @m1s0k1 現代では誰もやってないけど古式の角煮は背の高い蒸し器に吊るして8時間くらい蒸すんですよ、古いレシピにはちゃんと理由があって筋繊維をまとめてるゼラチン質をとことんまで分解して且つ溶かさないのが目的、現代だとジップロックに突っ込んで一昼夜炊飯器保温で再現出来る みそさん @m1s0k1 大きい豚バラブロックのまま1〜2分下茹で→酒みりんネギと共にジップロック炊飯器保温で3〜5時間、サイズによりお好みで→粗熱取る→一口大に切ってショウガ八角入れたタレに入れて一煮立ち→火止めて味染みるまで常温放置→うまい

    ジップロックと炊飯器で作る角煮
    limeclimb
    limeclimb 2013/12/17
    …古式の角煮は背の高い蒸し器に吊るして8時間くらい蒸す…筋繊維をまとめてるゼラチン質をとことんまで分解して且つ溶かさないのが目的、現代だとジップロックに突っ込んで一昼夜炊飯器保温で再現出来る…
  • 「ために書く文」なんか読みたくない

    あまりに入れすぎたために漏れでてしまう排泄物、分泌物が読みたいんです。 絞りだしてるもの読んでも辛いだけです。絞りだしてるから、残量を気にしてしまう。残量が気になるから、効率とか求めてしまう。 そんなもんブログにいらんのです。仕事や雑誌で十分なんです。 アフィブロガーだろうが、nonアフィブロガーだろうが、目的のためにブログを書いてる連中には反吐が出る。 それが「承認欲求」などという可愛らしいものであっても。 老害と言われようが、おれはd.hatenaが好きだ。 d.hatenaの狼勢の溢れるだけで誰も受け止めない娘。愛が好きだった。 各メンバー用の顔文字がキーワード登録されている事に気づいた日の衝撃ったら無かった。 キーワード論争が好きだった。 一般人が見ることを一切期待していない、はてなキーワードの裏側で静かな殴り合いが行われているのを眺めるのは、まるで北欧神話の闘争を見るようだった。

    「ために書く文」なんか読みたくない
    limeclimb
    limeclimb 2013/12/17
  • マジかよ! 1300年前の日本にはすでにカレーの材料が伝来していた!? 当時の食材だけで作った「1300年カレー」を食べてみた

    » マジかよ! 1300年前の日にはすでにカレーの材料が伝来していた!? 当時の材だけで作った「1300年カレー」をべてみた 特集 マジかよ! 1300年前の日にはすでにカレーの材料が伝来していた!? 当時の材だけで作った「1300年カレー」をべてみた 沢井メグ 2013年12月17日 日の国民と言えば! お寿司やラーメンも捨てがたいが、やはりカレーライスは外せない。日カレーの調理法が紹介されたのは、1872年(明治5年)のことだと言われている。 確かにインド料理を元にイギリスで発展した「カレー」が日に入ってきたのは明治のことだ。しかし!! 来の「薬膳料理」としてのカレーの材料は、いまから1300年前の奈良時代にすでに日に存在していたという。その奈良時代の素材で作った「1300年カレー」をべてみた。 ・奈良時代の素材で作られた「1300年カレー」 「1300年カ

    マジかよ! 1300年前の日本にはすでにカレーの材料が伝来していた!? 当時の食材だけで作った「1300年カレー」を食べてみた
    limeclimb
    limeclimb 2013/12/17
    カレーの黄色さと風味にはカレー粉の主役であるウコンやコリアンダーが非常によく使われているが、これらは中国〜東南アジアが原産。これらは当時の隋や唐から伝来したと考えてよいのか?いや、まてよ沖縄ルートも…
  • 企業が欲しいのは優秀な人よりも洗脳しやすい人 - 脱社畜ブログ

    企業の採用試験を、純粋な能力試験だと勘違いしている人がいる。 もちろん、採用試験で能力が一切見られていないというわけではない。能力が高い、優秀な人はたしかに採用されやすくはある。しかし、優秀であればどんな会社でも無条件で内定がもらえるかというと、そんなことはない。能力がある人が、「社風に合わない」みたいな理由で落とされることは実際普通にある。 企業にとっては採用者の能力なんてある一定水準を超えてさえいれば割とどうでもいいことだったりする。もちろん、優秀であるに越したことはないのだけど、それ以上に重視されるのが「その会社でその人はうまくやっていけるのか」という要素だ。この要素は「社風にあっているか」と言い換えてもいい。 社風に合っているかどうかがよくわからなくても、企業がその人を自分のところの社風に「洗脳しやすい」と判断されれば採用されることになる。研修なり、職場の空気なりを使って、最終的に

    企業が欲しいのは優秀な人よりも洗脳しやすい人 - 脱社畜ブログ
    limeclimb
    limeclimb 2013/12/17
    入社してから定年を迎えるまで恐らく一生代わり映えのない風景が待っている、例えば各種学校や医療福祉施設の職員にはバカじゃなければ従順さが重視されるんじゃないか?減点主義の職場に問題児はいらないので。
  • kousyoublog.jp – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

    kousyoublog.jp – このドメインはお名前.comで取得されています。
    limeclimb
    limeclimb 2013/12/17
    歴史から何かを学ぼうと調べるうちに、いつのまにか自分の好みや考えに偏った事実を重視してしまうことって賢者に限らないのでは?だからこそ、温故知新の難しさがあるわけで。偽りの賢さこそ愚かに見える。
  • | 化学物質過敏症 runのブログ

    withyounakatuさん 放課後等デイサービス ウィズ・ユー中津のブログ『HIYAKU』withsonobeさん 放課後等デイサービス ウィズ 園部 ~活動ブログ~ ai-si-telさん AISITELのブログmetabooyajidietさん アラフィフおやじダイエット 治らない高血圧、目標体重と血圧への道studioblue-matugeさん 【千葉県浦安市】美まつげ♡美眉サロン Studio blueのブログsatsuki-award-2015さん 皐月賞の予想2018。過去の結果、出走馬のデータから傾向を予想。rosetea1710さん ローズティの日常 化学物質過敏症の生活glory-angelさん 【Gloria Ðiary】yopinachさん アメ★ドリdokujyoazさん 毒女のブログhappymarifuruさん 心を動かす秘密の言葉で小学生の不登校解決han

    | 化学物質過敏症 runのブログ
    limeclimb
    limeclimb 2013/12/17
    「たった一言「NATROMのこの言い分はおかしい」と教えてもらえればまとめて代理でコメントするという試みです。」←煽り屋が論破する材料を他人に求めんなよw笑わせんなwww
  • 帰ってきたバッタ博士[前篇]

    あのバッタ博士・前野ウルド浩太郎が帰ってきた。6月、連載《バッタ博士の「今週のひと工夫」》が始まったとき、博士は「33歳、無収入、職場はアフリカ」と名乗りを上げた。未来は何も約束されていなかった。 そして今、われわれの前に再び現れた博士は、32.2倍の超難関を突破して、自らの力で定期収入とベストの研究環境を見事手に入れていた。 その名は「京都大学白眉プロジェクト」。 バッタ博士はいかにして難関を突破し、無収入の苦境を脱したのか。 「これで、研究を続けることができます」 12月10日、日出版倶楽部で開催された「第四回いける大賞」授賞式にて。今回は3作品が受賞。左から『永続敗戦論』(太田出版)の白井聡さん、バッタ博士、『永山則夫――封印された鑑定記録』(岩波書店)の堀川惠子さん。堀川さんの受賞スピーチの前半は「バッタ博士に会いたくて今日はここに来た」という取材者魂と愛情にあふれる内容だった

    帰ってきたバッタ博士[前篇]
    limeclimb
    limeclimb 2013/12/17
    いい話。社会の利益に直結するテーマをもたない研究者はもっと世の中の普通の人々に興味や関心を抱いてもらう努力を。専門家の日常は庶民の非日常なんだから、切り口次第じゃいくらでも人が面白がって集まってくる。
  • 「綺麗ごと」を真に受けるな! 「キラキラワード」が日本をダメにする(横山信弘) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「キラキラネーム」はともかく「キラキラワード」とは読みづらい名前や、常識的に考えがたい言葉を用いた珍しい名前を「キラキラネーム」と呼ぶそうです。感覚的に「キラキラ」しているような名前が多いからでしょう。リクルーティングスタジオはこのほど「2013年のベスト・オブ・キラキラネーム」を発表しました。2013年の1位は【泡姫(ありえる)】、2位は【黄熊(ぷう)】、3位は【姫星(きてぃ)】とのことです。 キラキラネームはともかくとして、私は現場に入ってコンサルティングしている身です。目標を絶対達成させるために企業の支援に入っています。すると、どうしても気になることがあります。それは世の中にあふれる「綺麗ごと(きれいごと)」のキャッチコピー。小さな労力で大きな成果を手に入れたい、楽してお金儲けしたいという「射幸心」を煽るコピーが多すぎて、人を迷わせます。勘違いさせるのです。私はこれを「キラキラワード

    「綺麗ごと」を真に受けるな! 「キラキラワード」が日本をダメにする(横山信弘) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    limeclimb
    limeclimb 2013/12/17
    「自分に合わない時は無理をしないで、興味ある仕事や趣味を楽しみながら、人と関わっていく。」一体これのどこが一発逆転のチャラついたギャンブラー思考なのか?口先三寸で金を転がす虚業の住人の言行は怪しい。
  • 意識が高いとか低いとかうるさいよ - こじらせません、勝つまでは

    「前に進む覚悟」という言葉を漫画で見たことがある。多分おばあちゃんのラーメン屋にあった漫画だと思うんだが残念ながら記憶に無い。ちなみにそのラーメン屋は潰れた。結構美味くて常連客もいたんだが介護だったり介護だったり介護だったりで忙しくなり店じまい。潰れたという表現をしたのは故意で、どのような事情があっても、通りかかる人には関係ない。それがなんとなくさびしいと感じたのであえて使った。人はいつも表面しか見ない。見えないものを見ようとする人間は少なくて、たいていが中二病患者だろう。邪気眼を持てば見えないものが見えるようになるとかそういう話では無い。中二病というのは敏感になる病気なんだろうという仮説が僕の中である。経験が少ない中学生には新鮮に見えるものが多い。新しくて、これまでの知識が通用しない物に出会った時不安を覚え、観察する。そうするうちにこれまでの知識すら危うい物に見え描き直そうとする。そんな

    意識が高いとか低いとかうるさいよ - こじらせません、勝つまでは
    limeclimb
    limeclimb 2013/12/17
    "この手の話の肝って結局は「食っていけるかどうか」だと思うよ。意識が高い人には高い人の、低い人には低い人の処世術がある。下手なレッテルを貼るよりそっちの方に目を向けた方がずっと有益な情報が得られる。"
  • 街の零細書店は、アマゾンに侵食されなくても、高齢化後継者難で、どのみち潰れる運命だった。

    【10月27日の自分のツイートの転載】 ★「Amazonのせいで街の零細屋が潰れた」という「分かりやすい説明」が受けるが、 街の零細屋はAmazonが伸びなくても早晩廃業してた筈。個人経営主が高齢化して後継者いないから /“なぜ、Amazonを買わないの?” http://htn.to/xz9JM5 ★@sutannex 多分屋業界に限らず日の個人小売業共通。 高度成長期に創業した個人商店主が丁度リタイア時期。 子供が継がなければそのまま廃業。早晩廃業する予定だから、売上アップにシャカリキにならない。 Amazonの普及は個人商店、個人経営商店の廃業を体よく後押ししただけ ★高度成長期に成立した社会システムは、次世代が継がない限り、団塊世代の鬼籍入りと共にフェードアウトする。 個人経営商店、個人経営工場、個人経営工務店という存在も、あと10年もしたら後継者難で激減する ★「日

    街の零細書店は、アマゾンに侵食されなくても、高齢化後継者難で、どのみち潰れる運命だった。
    limeclimb
    limeclimb 2013/12/17
    ご近所付き合いやムラ社会のしがらみがあってこそ、今もなお個人商店が存続している。地域社会におけるのれんの価値は想像以上に大きい。だからこそ、「うちらの世界」を知るゆとりの力が健全な社会の維持に必要だ。
  • AKB48のダンス「北朝鮮の喜び組のようだ」非難の声も

    12月14日夜、都内のホテルで開かれた東南アジア諸国連合(ASEAN)首脳と安倍晋三首相の夕会が波紋を呼んでいる。人気アイドルグループ「AKB48」が、ASEAN各国の首脳や大使の前で代表曲「恋するフォーチュンクッキー」を披露している姿が、「まるで北朝鮮の喜び組のようだ」と、ネット上で非難されているのだ。「喜び組」とは、高い地位にある男性に奉仕する女性の集団を指す表現で、北朝鮮国内で政権幹部をもてなすために存在すると噂されている。今回のASEAN首脳の夕会について、各スポーツ紙は次のように報じた。 「知っている方は一緒に踊ってください!」。琴の生演奏など日の伝統文化が紹介された後、J-POPのトップバッターとしてAKB48が登場した。センターの指原莉乃(21)が笑顔で呼びかけ、大島優子(25)らと「恋するフォーチュンクッキー」を披露。息の合ったダンスで各国要人を喜ばせた。 (サンケイ

    AKB48のダンス「北朝鮮の喜び組のようだ」非難の声も
    limeclimb
    limeclimb 2013/12/17
    AKBは枕の象徴。身売りすることで刹那の生の息吹を得る姿は今の日本そのもの。大人になることを許されない大和なでしこが身体で語る自虐風自慢もとい自慢風自虐。素人アイドル文化による悲しい社会風刺。
  • 老害であることを自覚して生きていく - 太陽がまぶしかったから

    photo by Tetsumo だるい 一昨日から今日にかけて疲れが取れなくてぼんやりしていました。起きてはいるけど怠くて何もできない状態。私の場合は仕事や家族サービスや合コンなどに忙しい人と較べたら「自由時間」の絶対量が多いとは思うのですが、「自由だけど何も出来ない時間」が増えているようにも思います。 29歳の時ぐらいから自身が身体的に老いていく事を強烈に意識するようになりました。額のシワだとか、痩せにくくなったとか、異常に疲れやすいだとか。定期的にデスマーチ案件に巻き込まれた事もあって夜も休日も働き続け、たまに時間があれば朝まで呑んでみたいな事を繰り返していました。むしろそういう体力には自信があったぐらいなのですが、着実に身体が蝕まれていたということでしょう。 騙し騙しやってきましたが、そろそろ無理だなと思いました。「病気」であれば「治癒」のニュアンスを信じてしまいますが、実態的には

    老害であることを自覚して生きていく - 太陽がまぶしかったから
    limeclimb
    limeclimb 2013/12/17
    老いの重荷は神の賜物。若さに嫉妬し、過去の栄光にしがみつく様は滑稽どころか大罪。衰えゆく体を慈しみ日常を楽しみ、仕事は謙虚に花道を譲るかわりに体を休め、出しゃばらず受け入れる心を作る。宿命を全うせよ。
  • カオスちゃんねる : ゆとり「なんで板書をしなくちゃダメなの?」 ←論破不可能

    2013年12月15日08:00 ゆとり「なんで板書をしなくちゃダメなの?」 ←論破不可能 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/14(土) 13:39:51.71 ID:52c7TXED0 ゆとり「黒板ごと写メった方が楽じゃん」 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/14(土) 13:40:28.83 ID:NwFxZV+P0 点取れるならなんでもいいよ 8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/14(土) 13:42:16.47 ID:7V3FGGtR0 字が書けない小学生でもなきゃ確かに書く必要性は無いな むしろPCの操作やタイピングが碌に出来ないまま社会に出る方が問題 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:201

    カオスちゃんねる : ゆとり「なんで板書をしなくちゃダメなの?」 ←論破不可能
    limeclimb
    limeclimb 2013/12/17
    何も黒板に板書された教師の図や言葉を一字一句そのまま写せとは誰も言わない。材料となる知識を並べ、ルールの組み立て方や意味の見出し方を自分の言葉でまとめる力を養う時間だ。他人の言葉でモノは考えられない。
  • 「空からの宅配」将来は常識? 無人機研究、米欧で進む:朝日新聞デジタル

    【ニューヨーク=畑中徹】「ピザや荷物が、空からやってくる?」――米欧の企業の間で、小型の無人機を使った宅配サービスの研究が進んでいる。当局の認可が必要でハードルはなお高いものの、将来は「空からの宅配」が当たり前になるかもしれない。 米宅配ピザ大手「ドミノ・ピザ」の英国法人は、小型の無人機が、ピザを空から宅配する実験の様子を、インターネットの動画サイト上「ユーチューブ」上で公開している。 ドミノピザの店員が、無人機にピザを乗せると、機体は軽やかに飛び上がる。無人機は、田園地帯や川の上を飛び、郊外の住宅街に。一軒家の庭先で待っている男性のもとへ降下していき、ピザを届ける、という内容だ。動画の再生回数は150万回数近くに及んでいる。

    limeclimb
    limeclimb 2013/12/17
    要は、デジタルで伝書バトを作りたいって事だろ?ついでに、世界の平和も象徴しておくれよ。なんなら、魔女の宅急便でもいい。カネを生み欲望を刺激するのとは一線を画した知性で社会に貢献して欲しい。
  • 今年の年初に脳内で掲げた目標「接客の評判が悪い店に敢えて入り、その酷さを実体験する」を約一年実践してみた結果。

    今年の年初に脳内で掲げた目標「接客の評判が悪い店に敢えて入り、その酷さを実体験する」を約一年実践してみた結果。 入店したのは、飲店(延べ30回)、理髪店(延べ6回)、歯科(延べ2回)、風俗店(延べ5回)。 結果、当に不愉快な思いをしたのは風俗店での1回だけだった。むしろ半数以上が印象が良かった。 そして俺が得た結論は、「当にサービスの悪い店にぶち当たる確率は、良い店に巡り会うのと同じ位に低い」という事。 具体的に店で何をしたかというと、とにかく下手に出まくった。 「俺は『お客様』じゃないよ。ぞんざいに扱ってもいい存在だよ」感のアピールに専念した。 店員にはニコニコと笑顔でへりくだり、些細なミスも笑って流した。 店に入る前に小銭を崩しておき、レジで精算する時にお釣りがゼロになるよう調整した。 医者には「こんな軽い症状をわざわざ診て貰ってありがたい」という態度に徹した。 お店のお姉ちゃん

    今年の年初に脳内で掲げた目標「接客の評判が悪い店に敢えて入り、その酷さを実体験する」を約一年実践してみた結果。
    limeclimb
    limeclimb 2013/12/17
    はてな村のとある集落には、呪術を重んじる文化が根付いている。亀の甲羅を火で炙り宿る力により村人を毒電波の洗脳から守る呪術医は、信仰の浅い愚民は行く先々で店員から酷いサービスを受けると主張している。
  • コメントの9割は無駄!~アンチプラクティスから学ぶ洗練されたコメントの書き方~ #code #コード|CodeIQ MAGAZINE

    コメントは基礎的で一般的なものでありながら、「どのようなことをコメントに残すか」は経験のあるプログラマにとっても難しいもの。 この記事では、アンチパターンコメントを見ながら、どのようなコメントを残すべきかについて説明します。 by 馬場美由紀 (CodeIQ中の人) コードは機械のために、コメントは人間のために? プログラミング言語を学ぶとき、コメントは最初に習う項目のひとつです。そして、プログラムであればコメントを含んでいることが普通です。ある研究によれば、ソースコードの平均19%がコメントだそうです。 コードを書くとき、私たちは機械とコミュニケーションを取ることを意識しています。機械はコードを認識してコンパイルしたり実行してくれます。解釈できなければ教えてくれます。プログラマは、コンパイラのためにデータ型を明示するコードを書いたりもします。 一方、コメントは人間とコミュニケーションする

    コメントの9割は無駄!~アンチプラクティスから学ぶ洗練されたコメントの書き方~ #code #コード|CodeIQ MAGAZINE
    limeclimb
    limeclimb 2013/12/17
    我々を創りし60兆個の細胞には共通の生命プログラムが連動して動く。神秘なる魂の世界に思いを馳せたコメントを丁寧に繋ぎ合わせれば、しばしば架け橋の細部に宿る神や悪魔のコードの存在を知ることができる。
  • ボーイスカウトって何なの?

    ネットで調べると謎すぎて怖い。 誓いとか掟とか約束とか異常に多いし、儀式的でなにやら怪しい組織、宗教のような特徴がある。 wikipediaなどを読むとフリーメイソンと何らかの関係があるのは明らか。 噂ではなく当にフリーメイソンの下部組織かもしれない。 ボーイスカウトの創設者ロバート・ベーデン=パウエルの弟デビッドはフリーメイソンであった。 ロバートの孫マイケルもフリーメイソンであり、マイケルはオーストラリアのロッジ「ベーデン=パウエル・ロッジNo.488」の元・マスター(Past Master)である。 しかも、日ボーイスカウト連盟の「ちかいとおきて」はフリーメイソンの基理念にかなり似ている。 優れた人格形成、国際友愛精神の増進、青少年の健全育成を目的とするとか、こんな曖昧な目的で国際的な巨大組織を作る必要あるのか? ボーイスカウトの当の目的は一体何なの?

    ボーイスカウトって何なの?
    limeclimb
    limeclimb 2013/12/17
    なぬ?ボーイズを買うと(カウト)は実にけしからんな!