タグ

2007年7月18日のブックマーク (8件)

  • 「魔法のiらんど」トップページにトロイの木馬

    不正アクセスで7月8日からサービスを停止していたWebサイト作成・投稿小説サイト「魔法のiらんど」は7月17日正午に主要サービスを再開した。運営元の魔法のiらんどは、7月5日から8日にかけてトップページにアクセスしたユーザーのPCに、MMORPG「リネージュ」のIDを盗むトロイの木馬が仕込まれた恐れがあるとし、ウイルスチェックを呼びかけている。 7月5日午後11時ごろから8日の午後6時半ごろにかけ、同社のWebサーバにボットネットが侵入。外部サーバからの指令を受けて不定期に起動し、トップページを改ざんした。同社はその都度対策したが、対策できていない時間帯にトップページにアクセスしたユーザーのPCに、リネージュのアカウント情報を盗むトロイの木馬の新種「TSPY_LINEAGE.ACZ」が仕込まれた恐れがあるという。この3日間にトップページにアクセスしたと思われるユニークユーザー数は50万。

    「魔法のiらんど」トップページにトロイの木馬
  • YouTube - Broadcast Yourself

    次の国から YouTube を閲覧しているようです: 日 ウェブサイトの閲覧に次の言語を選択しました: 日語 この変更を受け入れるには、[OK] をクリックします。または、サイトを英語で表示するには、[キャンセル] をクリックします。各ページ上部の YouTube ロゴの右にある設定は、いつでも変更できます。 You appear to be viewing YouTube from this country: 日 We've selected the following language for viewing the website: 日語 Click "OK" to accept this change, or click "Cancel" to view the site in English. You can always change your preferen

  • http://www.asahi.com/politics/update/0717/TKY200707170660.html

    linden
    linden 2007/07/18
    「投票率が上がるとまずい」(公明党幹部)<なんだこりゃw
  • 余りある善意に被災地困惑 - 新潟日報 NIIGATA NIPPO On Line

    ●ポール・ニューマン氏死去  ●中国が初の宇宙船外活動  ●山長官機撃墜、米に暗号筒抜け  ●横綱白鵬が8度目の優勝  ●中山国交相、28日に辞任  ●農水省、汚染米で商社調査漏れ  ●篤姫の実像に迫る日記発見  ●金融危機めぐり厳しい応酬  ●タラ好漁場めぐり法廷論争  ●三浦元社長の共謀容疑逮捕状有効

    linden
    linden 2007/07/18
    この種の災害の時に必ず報道されるニュース
  • エキサイトニュース

    何が何やら…。投げ出したくなる気持ちは全くわからないわけじゃないけれども、当に投げ出したことが信じられないし、その上、気持ちがわかるから罪に問わないって…。まぁ、特に被害者が居なかったならよかった。人に当たってたら大変ですもんね。

    linden
    linden 2007/07/18
    気持ちは分かる。
  • 自宅警備員たん - 任意のURLの画像を監視&キャプチャーできるツール

    連続ウォッチしたい画像のURL、もしくはViewerFrameに対応したサイトのURLをいれてね♪

    linden
    linden 2007/07/18
  • ペンもノートも持ってこない学生の指導法

    適応できない日人たち(福耳さん) 教室へやってきた大学生が、ノートもペンも持ってきておらずゲンナリ、という話。 二十歳の大人に、「ノートをちゃんと持ってこい。」なんてこちらはとても言う気になれない。ペンを出せ、とかも。それを言うのは当に相手に対する侮辱だと思うから。だから、「ノートをとったほうが知識として後に残るよ。」とか、「まあ、ノートをとらないのもあなたがたの価値観だけれども。」とか言っても、平然としてただぶすっとして椅子にだらしなく座っている。 昔、アルバイト先で私がミーティングをやっていたことがあります。全員が高卒以上で、8割が大学生。いくつか連絡事項があるので、メモしてくださいというのだけれど、持ってきていない人がいる。 仕事でペンは使うのですが、カバンにしまって席に置き、ミーティング室へ持ってくるのを忘れてる。ノートはそもそも持っていなかったりします。おじさんおばさんはもち

  • ITmedia +D LifeStyle:「コピー10回だからこそ、補償金制度が不可欠」――権利者団体が主張

    音楽や映像、実演に関する権利者団体で組織される「デジタル私的録画問題に関する権利者会議」(以下 権利者会議)は7月17日、都内で会見を開き「コピーワンスの回数制限緩和には私的録音録画補償金制度の維持が不可欠」との声明を発表した。 7月12日に行われた情報通信審議会「デジタルコンテンツの流通の促進等に関する検討委員会」では、デジタル放送のコピー回数がこれまでの1回(コピーワンス)から10回(放送からHDD/DVDなどへの録画で1回、その他機器へのコピーが9回の合計10回)までに緩和される方向でほぼ合意している。 権利者会議側は委員会でコピーは4回(放送波からのコピー1回+他機器へのコピー3回)を主張しており、会見の席でも「10回という数字は必ずしも納得がいく数字ではない」としながらも、ユーザーと権利者の間で見いだした着地点として尊重するとの姿勢を示す。ただし、緩和の前提に「コンテンツへの尊敬

    ITmedia +D LifeStyle:「コピー10回だからこそ、補償金制度が不可欠」――権利者団体が主張
    linden
    linden 2007/07/18
    なんだこれ