タグ

2015年4月17日のブックマーク (3件)

  • プロに必要なのは聞くことによってクライアントの考えを引き出す力 | ライフハッカー・ジャパン

    コンサルティングの極意: 論理や分析を超える「10の力」』(岸田雅裕著、東洋経済新報社)の著者は、「東大に入ったものの、霞ヶ関にも、財閥系企業にも銀行にも憧れはなく」、下積みよりいまのやりがいを求めたかったためパルコに入社したという人物。その後、さまざまなプロセスを経て、コンサルタントとして活躍しているそうです。つまり書は、そんな異色の経歴があるからこそ生まれたものともいえるでしょう。 実際の経験から学んだことを軸として、コンサルタントに必要な能力・資質である「10の力」を各1章ごと、全10章という構成によって解説した内容。各章のタイトルおよびサブタイトルは、次のようになっています。 聞く力 相談されることから仕事は始まる 先見力 常にクライアントの利益を第一に考える 献身力 正しい方向にクライアントを導けるか 突破力 自分の限界を超えるまで考えて考え抜く 巻き込み力 志とコミュニケー

    プロに必要なのは聞くことによってクライアントの考えを引き出す力 | ライフハッカー・ジャパン
  • フランスの美しすぎるスマートウォッチ待望の上陸!Withings Activite&廉価版Pop発表会 - 週刊アスキー

    フランスのスマートフィットネス企業Withingsが国内格進出を記念したローンチ発表会を開催。 以前から限られた製品ライン(体重計など)は正規品として国内流通していましたが、今回は製品数を6種類にまで広げ、アジアの重点地域として日に参入するというもの。 Withingsといえば、2014年後半に発売した、伝統的なアナログ腕時計の端正なデザインと、スマートウォッチの機能性を両立した 『Activite』がなんといっても印象的。そのActiviteの発売から間を空けず、1月に開催された家電ショウCES2015では、突如約3分の1の価格の廉価版『Activite Pop』を発表したのも記憶に新しいところ。このレポート記事は週アスPLUSでも多くの人から注目されました。 今回の日への格参入発表には、その2シリーズの腕時計どちらもが含まれます。 Withingsは、「いま市場で発売されている

    フランスの美しすぎるスマートウォッチ待望の上陸!Withings Activite&廉価版Pop発表会 - 週刊アスキー
  • 小中教員の8割「時間外勤務が多い」 月100時間超も:朝日新聞デジタル

    公立小中学校の教員の8割が「時間外勤務が多い」と感じ、主な原因は「部活動」や「事務処理」。教育学者やジャーナリストら有識者でつくる「日教育を考える10人委員会」(委員長・佐和隆光滋賀大学長)が16日、そんな調査結果を発表した。時間外が月100時間以上のケースも少なくなく、教員の環境改善を訴えている。 調査は選択式で、昨年12月にインターネット上で実施。1044人から有効回答を得た。 その結果、残業について、「非常に多い」「多い」を選んだのは計82・8%。原因を複数回答で聞いたところ、小学校で「事務処理」が58・3%で最も多く、中学校は「部活など」が62・4%と最多だった。 時間数では、「月100時間以… こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会

    小中教員の8割「時間外勤務が多い」 月100時間超も:朝日新聞デジタル