タグ

ブックマーク / www.asahi.com (73)

  • 元恋人のプレゼント、聖夜に売り払おう フリマ盛況:朝日新聞デジタル

    聖夜に元カレ、元カノへの未練を断ち切ろう――。元恋人からもらったプレゼントを売るフリーマーケットが24日夜、東京・渋谷で開かれた。 あえてクリスマスイブに、過去の恋に踏ん切りをつけてもらおうとイベント会社が開催。8月の1回目が好評だったため、2回目を企画した。 会場に並んだのは婚約指輪や寝具、洋服など計約200点。ネットなどで開催を知った客が詰めかけた。商品にはエピソードを添えるのがルールで、「あの人が忘れられない」といった未練をつづったものも少なくなかったが、サバサバした表情の人も。埼玉県川口市の四條美紗子さん(32)はサンタの姿で臨み、思い出のぬいぐるみを出品。「捨てきれず、5年間飾っていた。売れてスッキリした」と話した。(池田良)

    元恋人のプレゼント、聖夜に売り払おう フリマ盛況:朝日新聞デジタル
    linklist
    linklist 2015/12/25
    どういう人が買っていくのか気になる
  • 当選者1万2千人、半分の名前でっちあげ 懸賞付き雑誌:朝日新聞デジタル

    懸賞付き雑誌で「高額賞金ザックザク」などとうたいながら、読者プレゼントの当選者数を実際より多く表示していたとして、消費者庁は8日、雑誌を出版するアイア(東京都渋谷区)に、景品表示法違反(有利誤認)に基づき、再発防止などを求める措置命令を出した。 アイアは婦人服を中心としたアパレル会社で、出版部門が懸賞付きパズル雑誌を出している。不当表示が確認されたのは、「クロスワードパクロス」など、昨年に定期刊行した全6誌と増刊号など計41雑誌(総発行部数189万部)。いずれも懸賞付きであることをセールスポイントにしていた。 全問正解すると現金やロボット掃除機といった高額電化製品などが当たるとしていた。だが、誌面で発表していた当選者数は約1万2千人だったのに実際は約半数しかおらず、掲載された当選者名の半分はでっちあげだった。目玉にしていた現金10万円の当選者は15人出たとしていたのに、実際は1人もいなかっ

    当選者1万2千人、半分の名前でっちあげ 懸賞付き雑誌:朝日新聞デジタル
  • やはり龍馬は強かった 「北辰一刀流」免状、本物と確認:朝日新聞デジタル

    幕末の志士、坂龍馬(1836~67)が青年時代、江戸で修行した道場から与えられたとされてきたなぎなたの免状「北辰一刀流長刀(ほくしんいっとうりゅうちょうとう)兵法目録」が、物であると確認された。所有者らが7日発表した。存在は長年知られていたが、龍馬研究家の鑑定で“お墨付き”を得た。 龍馬は故郷土佐で剣術修行後、数え19歳で江戸に出て、北辰一刀流の開祖、千葉周作の弟、定吉の道場でさらに剣術を学んだとされる。 目録は縦17・9センチ、幅約2・7メートルの巻物で、「安政五(1858)年正月吉祥日」の日付がある。軸頭が水晶製で背面に金箔(きんぱく)を散らすなど、豪華なつくり。外装の見返し部分に、北斗七星を表す、金地に青色の丸い印を七つ配している。技の型の名を21列挙し、剣術の心得を和歌形式で記している。末尾前の朱印と花押(かおう=サイン)から、定吉の筆と考えられる。龍馬と恋仲だったとされ、なぎ

    やはり龍馬は強かった 「北辰一刀流」免状、本物と確認:朝日新聞デジタル
    linklist
    linklist 2015/11/09
    薙刀なのか
  • 官民の幹部、相互に再就職 独法の民間人登用きっかけか:朝日新聞デジタル

    経済産業省が所管する独立行政法人の理事長などに人材を出した企業グループに、同省OBが役員や顧問として再就職するケースが相次いでいる。12府省庁が所管する98の独法のうち、こうしたケースは経産省で目立つ。独法の民間人登用が増えた分、減った省庁OBの再就職ポストを企業が補っている形で、有識者は「国民から天下りと批判されかねず、再就職先には避けるべきだ」と指摘する。 かつて独法の理事長は大半を省庁OBが占めていたが、天下り批判の高まりをきっかけに民間からの登用が増えた。今年5月現在で30独法が民間出身者だ。 朝日新聞の調べによると、2009年以降、経産省が所管する4独法の理事長に、民間企業5社の出身者5人が就いていた。その後、これらの企業やグループ会社に経産省の事務次官、経産審議官、局長経験者ら5人が役員や顧問として再就職していた。 5社のうち4社は、経産省が所管する業界の大手電機メーカー。残る

    官民の幹部、相互に再就職 独法の民間人登用きっかけか:朝日新聞デジタル
  • 朝型勤務「ゆう活」って? 7月から国家公務員で実施:朝日新聞デジタル

    いつもより1~2時間早く仕事を始め、その分早く帰って夕方を有効活用しよう――。そんな夏の朝型勤務「ゆうやけ時間活動推進(ゆう活)」が7月、すべての国家公務員を対象に始まる。長時間労働を減らすのが狙いだが、現場からは「逆に長時間労働になる」という心配も出ている。 試験運用では「有意義」87% 5月下旬の午前7時半、東京都千代田区。内閣府などが入る合同庁舎の8号館で、内閣官房内閣人事局参事官の松敦司さん(48)が自席のパソコンに向かっていた。午前5時に起きて、6時10分ごろには家を出た。フロアでは、ほかにも数人の職員が仕事を始めている。 松さんがこんなに早い時間に出勤したのは、7~8月に「ゆう活」が格実施される前に、局内でテストするためだ。朝型勤務では、始業時刻が午前7時半か午前8時半になる。その分、退庁時刻は午後4時15分か午後5時15分に早まる。 ふだんは午前9時15分ごろ登… こち

    朝型勤務「ゆう活」って? 7月から国家公務員で実施:朝日新聞デジタル
  • オスプレイ、ハワイで着陸失敗 1人死亡21人搬送:朝日新聞デジタル

    米海兵隊の新型輸送機オスプレイMV22が17日、米ハワイ州・オアフ島で訓練中に着陸に失敗し、乗組員1人が死亡し、21人が病院に搬送された。米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)にも24機配備されたものと同機種で、安全性などをめぐって議論が再燃するのは必至だ。 米海兵隊によると、MV22が現地時間17日午前11時40分(日時間18日午前6時40分)ごろ、ハワイ・オアフ島にあるベローズ空軍基地で着陸に失敗し、炎上した。MV22には計22人の海兵隊員が搭乗していたが、1人が死亡、残りが病院に運ばれ、手当てなどを受けているという。 着陸に失敗したMV22は、海兵隊第15遠征部隊(司令部・カリフォルニア州)所属で、5月10日に同州サンディエゴを出発し、米太平洋軍や中央軍に7カ月派遣される予定で、ハワイで訓練を実施していたという。 地元メディアは、目撃者の話として、3機のオスプレイが上空を旋回し、いずれ

    オスプレイ、ハワイで着陸失敗 1人死亡21人搬送:朝日新聞デジタル
  • 橋下劇場、最後に誤算 「民意」は小差でノー:朝日新聞デジタル

    大阪維新の会の橋下徹代表(45)が政治生命をかけた大阪都構想が、大阪市民による住民投票で否定された。タレント弁護士から政界に転じて7年余。自治体のトップとして国政政党まで立ち上げた風雲児に対し、「民意」は小差ながら「NO」を選んだ。憲法改正など国政の動きも連動しそうだ。 接戦にはなったが、最後は約1万票差で敗れた。 「政治ですから。負けは負けです。たたきつぶすといくさを仕掛けて、こちらがたたきつぶされた」 17日夜の記者会見。接戦に持ち込んだことで「引退」の撤回はないのか問われた橋下氏は、完全に否定した。大阪維新の会内部には楽観ムードもあったが、橋下氏は一貫して厳しい見方をしていた。 「人間は不安が残っている限りは、最後は現状維持を望む。もっと厳しいと思いますよ。現実は」 ほぼ1カ月前、記者団に漏らした予感は的中した。 17日の街頭演説場所に選んだのは政治家としてスタートを切った大阪・難波

    橋下劇場、最後に誤算 「民意」は小差でノー:朝日新聞デジタル
  • 小中教員の8割「時間外勤務が多い」 月100時間超も:朝日新聞デジタル

    公立小中学校の教員の8割が「時間外勤務が多い」と感じ、主な原因は「部活動」や「事務処理」。教育学者やジャーナリストら有識者でつくる「日教育を考える10人委員会」(委員長・佐和隆光滋賀大学長)が16日、そんな調査結果を発表した。時間外が月100時間以上のケースも少なくなく、教員の環境改善を訴えている。 調査は選択式で、昨年12月にインターネット上で実施。1044人から有効回答を得た。 その結果、残業について、「非常に多い」「多い」を選んだのは計82・8%。原因を複数回答で聞いたところ、小学校で「事務処理」が58・3%で最も多く、中学校は「部活など」が62・4%と最多だった。 時間数では、「月100時間以… こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会

    小中教員の8割「時間外勤務が多い」 月100時間超も:朝日新聞デジタル
  • 三菱マーク復活 家電に30年ぶり ブランド回帰他社も:朝日新聞デジタル

    三菱電機の家電に、三つのダイヤを組み合わせた「三菱マーク」が30年ぶりに復活した。国内では文字のロゴを使ってきたが、中高年層や海外に商品を売り込むため、根強い存在感をもつマークを復活させた。ほかの企業でも、伝統のロゴやブランドを復活させる動きが相次いでいる。 三菱電機は1985年、企業ロゴを「MITSUBISHI」の青色のローマ字表記に変え、国内の商品に三菱マークを使うことをやめた。コンピューター事業などを強化した時期で、「重厚長大」のイメージが強かった三菱のイメージを変える狙いだった。だが昨年、企業ロゴを赤い三菱マークに戻し、製品にも順次マークを使い始めた。 背景にあるのは、伝統のマークが持つブランド力だ。1月に国内で行った調査では、青色のローマ字より三菱マークの方が「技術力を感じる」と答えた人が多かった。宣伝部次長の丸山亨さんは「80年代は重たいイメージだったマークが、技術力の証しとし

    三菱マーク復活 家電に30年ぶり ブランド回帰他社も:朝日新聞デジタル
  • 「スマホやめるか、大学やめるか」 信州大入学式で学長:朝日新聞デジタル

    「スマホやめますか、それとも信大生やめますか」。信州大の入学式が4日、松市総合体育館であり、山沢清人学長は、8学部の新入生約2千人に、こう迫った。 山沢学長は、昨今の若者世代がスマートフォン偏重や依存症になっている風潮を憂慮。「スイッチを切ってを読み、友だちと話し、自分で考える習慣をつけ、物事を根から考えて全力で行動することが独創性豊かな学生を育てる」と語りかけた。 新入生を代表して、上伊那農高出身で農学部農学生命科学科の倉田祐輔さん(18)が「農学だけでなく、経済や法学分野などの勉学にも取り組み、グローバルな視野で物事を俯瞰(ふかん)し、私の考える農業を広めて社会に貢献したい。ここで学んだ知識を次代を生きる私たちの大きな原動力にする」と決意を語った。 新入生は1年間、松市で学んだ後、学部ごとに松市のほか、長野市や上田市、南箕輪村のキャンパスに移る。 留学生を除く新入生2068人

    「スマホやめるか、大学やめるか」 信州大入学式で学長:朝日新聞デジタル
  • 妊娠・出産・復職後、1年以内に降格は「違法」 厚労省:朝日新聞デジタル

    妊娠や出産を理由にした嫌がらせであるマタニティーハラスメントをめぐり、厚生労働省は30日、妊娠や出産、復職などから1年以内の降格や契約打ち切りなどの不利益な取り扱いは、原則として男女雇用機会均等法などに違反すると判断することを決め、公表した。マタハラをめぐる指導が厳しくなることで、企業は対策を迫られそうだ。 企業はたとえ「人の能力が低い」などの理由をつけても、妊娠や出産、復職から1年以内は、社員にとって不利益な取り扱いは違法とされる。妊娠前から能力不足について指摘がされ、機会もあったのに改善の見込みがない場合などを例外として示した。 今回の決定のきっかけは、昨年10月の最高裁判決だ。妊娠中に負担の少ない業務に移ったことをきっかけに降格させることは原則違法だとした。 厚労省は1月、降格などの不利… こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限

    妊娠・出産・復職後、1年以内に降格は「違法」 厚労省:朝日新聞デジタル
  • 子供が蹴ったボールでバイク転倒、後に死亡…親の責任は:朝日新聞デジタル

    子どもが蹴ったボールが校庭から飛び出した。通りかかったバイクが転倒。乗っていた人が負傷し、後に死亡した。「親が責任をとれ」と訴えられたら――。そんな裁判の弁論が今月19日、最高裁で開かれた。 「子どもたちに校庭や公園で一切遊ぶなと言うしかなくなる」。ボールを蹴った小学生の父親(53)は朝日新聞の取材にそう訴える。 2004年2月、愛媛県今治市の公立小学校。小学生だった男性(23)は放課後、校庭で友人らとサッカーをしていた。ゴールに向けて蹴ったボールが門扉を飛び越えて道路に。門扉は1・3メートル、金網のフェンスの高さは、1・2メートルだった。その時、80代の男性がバイクで通りかかり、よけようとして転倒し、足を骨折。認知症の症状が出て約1年半後に肺炎で亡くなった。 遺族が約5千万円の損害賠償を求めて提訴し、一、二審ともボールを蹴った男性の過失や、事故と死亡の因果関係を認定。二審は両親に約110

    子供が蹴ったボールでバイク転倒、後に死亡…親の責任は:朝日新聞デジタル
    linklist
    linklist 2015/03/27
    これは色々事故だ
  • 作家・周作人へ 藤村や谷崎ら文豪の手紙1500点発見:朝日新聞デジタル

    島崎藤村や武者小路実篤、谷崎潤一郎といった日の文豪らが、中国の著名な作家、周作人(しゅうさくじん)(1885~1967)に送った手紙やはがきなど1500点以上の資料が中国に存在することが分かった。周作人の遺族が北京の自宅で保管しており、公開に向けて準備を進めている。今回の発見をきっかけに、日人が受け取った書簡類の発掘につながれば、周作人の人物像と業績に対する評価が大きく変わる可能性がある。 20世紀初頭に日に留学した周作人は、日の各界の著名人の知己を得て、文通を続けていた。戦後、日との関係などを批判され、文化大革命中には、北京の自宅にあった日の作家、芸術家、政治家ら350人以上からの手紙約1千通、はがき約400通などが没収されたが、死後、遺族に返却されていた。 「細雪」などで知られる谷崎が戦後、晩年になって送ったとみられる手紙(代筆)には「貴下様方も(中略)是非もう一度日へお

    作家・周作人へ 藤村や谷崎ら文豪の手紙1500点発見:朝日新聞デジタル
  • 東京駅へ一本、上野東京ライン開業へ 混雑緩和に期待:朝日新聞デジタル

    JR東日の「上野東京ライン」が14日、開業する。いまは上野駅止まりの宇都宮線、高崎線、常磐線の3線の電車の一部が、東京駅に直接乗り入れる。品川や横浜方面にも乗り換えなしで行けるうえ、全国最悪とされる上野―御徒町(おかちまち)駅間の混雑緩和が期待される。 上野東京ラインは、3線のうち、上野―東京駅間に新設した東北縦貫線(約3・8キロ)を通る電車の愛称。平日は、宇都宮線が上下線で計112、高崎線が計111で、両方とも全運行数の約68%。ともに東海道線と相互直通運転し、静岡の沼津や熱海まで走る。 常磐線では、上下線で全体の約23%にあたる計77が該当。すべて品川駅発着となる。常磐線特急は、14日に「スーパーひたち」から改名する「ひたち」が計28、「フレッシュひたち」から変わる「ときわ」は16が運行する。 上野東京ラインで東京方面へ向… こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると

    東京駅へ一本、上野東京ライン開業へ 混雑緩和に期待:朝日新聞デジタル
  • 米で「コーラ離れ」加速 健康志向やソーダ税導入も影響:朝日新聞デジタル

    米国で、コカ・コーラに代表される炭酸飲料の販売量が9年連続で減っている。炭酸飲料に税金をかける「ソーダ税」も広がりをみせる。健康志向の高まりで進む「炭酸飲料離れ」の逆風に、飲料各社は炭酸依存からの脱却をはかる。 ニューヨークのマリア・ラビノビッチさん(45)の家族は、自宅では果汁のジュースやミネラルウォーターしか飲まない。砂糖のとりすぎは糖尿病につながるとの考えで、13歳と8歳の子どもに「炭酸飲料は絶対に飲ませない」という。 米国の学校では自動販売機で炭酸飲料を売ることは珍しくないが、これを禁止する動きも出てきた。東部メーン州ポートランドの公立学校では、敷地内での販売を全面的に禁止。教育行政担当のチャンダ・ターナーさんは「生徒の健康管理が大事。肥満につながる環境を改善した」と話す。 米飲料業界誌によると、2013年の米国での炭酸飲料の販売量は、前年より3%減の89億ケース(1ケース=約5・

    米で「コーラ離れ」加速 健康志向やソーダ税導入も影響:朝日新聞デジタル
  • 安倍氏は国会決議を欠席、村山首相は談話を決断 95年:朝日新聞デジタル

    20年前、「村山談話」はなぜ生まれたか。 村山政権で連立を組んだ自民、社会、新党さきがけ3党は、1994年6月の政権発足時、「戦後50年を契機に、過去の戦争を反省し、未来の平和への決意を表明する国会決議の採択などに積極的に取り組む」との合意を交わした。 決議の文案づくりは翌95年に始まったが、協議は難航。「不戦」や「謝罪」の表現を求めた社会党に対し、自民党慎重派「終戦50周年国会議員連盟」を中心に「後世に歴史的禍根を残す」と反発が広がった。 同年3月、新人議員の安倍晋三氏が国会で「我が国が一方的に不戦の決議をするのは意味がない」と訴えた。安倍氏は議連の事務局長代理に抜擢(ばってき)されていた。 3党は6月6日、ようやく合意にたどり着く。不戦や謝罪には触れず、「植民地支配」「侵略的行為」との文言が入った。ただ、妥協の末の決議文は3党それぞれに不満を残した。 3日後の衆院会議。決議は賛成多数

    安倍氏は国会決議を欠席、村山首相は談話を決断 95年:朝日新聞デジタル
  • 「方丈記」の大地震跡、京大が発見 東山の植生に影響か:朝日新聞デジタル

    平安末期に京都を襲った大地震で起きたとみられる土砂崩れの跡を京都大防災研究所の釜井俊孝教授(応用地質学)らが京都・滋賀の東山で見つけた。地震の惨状は「方丈記」や「平家物語」などに描かれ、今回は記述を具体的に裏付ける珍しい発見。東山一帯の山林はその後荒廃し、マツタケがはえるアカマツなどの植生にも影響したようだ。 この地震は、壇ノ浦で平家が滅んで間もない1185(元暦2)年に起き、京都を中心に大きな被害が出た。規模は推定マグニチュード7・4。琵琶湖西岸の活断層の一部が動いたと見られている。 当時京都で暮らしていた鴨長明(1155~1216)は「山は崩れて、川を埋め」「地が動き、家が壊れる音は雷と同じだ」と方丈記で描写。方丈記では大火事や飢餓などの災厄を取り上げ、人の営みを川面の泡のようだと無常観をつづっているが、地震こそ最も恐れなければならないものだと指摘した。平家物語も「大地さけて水わき出(

    「方丈記」の大地震跡、京大が発見 東山の植生に影響か:朝日新聞デジタル
  • 井の頭池、よみがえる輝き 水抜き「かいぼり」から1年:朝日新聞デジタル

    都立井の頭公園(三鷹市、武蔵野市)の井の頭池の水を抜き、池底を天日干しした「かいぼり」から約1年。水はきれいになった。外来種の駆除で、来の生態も戻りつつある。その一方で新たな悩みにも直面している。今、池で何が起きているのか。 カイツブリが水の中をすーっと泳ぐ様子が見える。カワセミの姿も当たり前になった。「井の頭かんさつ会」代表の田中利秋さん(62)は「池や周辺の環境は良くなったね」と言う。かいぼりの効果を実感する。 昨年1月に池の水を抜き、約1カ月、池底を天日干しにした後、水を戻したかいぼり。目的は水質の改善と外来生物の駆除だった。 水の透視度は劇的に良くなった… こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こち

    井の頭池、よみがえる輝き 水抜き「かいぼり」から1年:朝日新聞デジタル
    linklist
    linklist 2015/02/22
    いつの間にかかいぼり終わってましたか。今度行ってみよう
  • 停電1週間、凍える住民 「つらくて涙」 岐阜・飛騨:朝日新聞デジタル

    低気圧がもたらした記録的な大雪で、岐阜県飛驒地方では停電が続いている。一帯の家々では夜になるとろうそくがともり、家族が白い息を吐きながら身を寄せ合う。「つらくて涙が出た」。一人暮らしの高齢者は近所や身内の支えを頼りに暗闇と寒さをしのいでいる。 岐阜県高山市清見町坂下。23日夕、薄暗い台所で清水美代子さん(79)が夕を取っていた。テーブルにともるのは約15センチのろうそく。足元の灯油ストーブと、カイロで暖をとる。居間の電気ストーブは使えず、台所にいる時間が増えた。水道の凍結を防ぐため、蛇口からちょろちょろと流している水の音だけが家の中に響く。することがなく、ここ数日は午後6時に床についた。 夫が3年前に先立ち、一人暮らし。「停電して3日目くらいがつらくて、お父さんがいてくれたら、と涙が出た」と話す。 車で約10分の所に住む娘が、買い物や雪かきをしてくれた。カイロも持ってきてくれたという。停

    停電1週間、凍える住民 「つらくて涙」 岐阜・飛騨:朝日新聞デジタル
  • 大学入試一変、教育界動く 一発勝負から総合評価へ:朝日新聞デジタル

    一発勝負の学力テストから、思考力や人物を総合的に評価し、合否を判定する大学入試へ。中央教育審議会の答申を受けた大変革を前に、受験生を送り出す高校からは困惑の声が上がった。一方で予備校などでは、次世代の入試に向けた対策の動きが、すでに始まっている。 大学入試センターが新試験に変わるのは2020年度だが、2次試験など各大学ごとに実施される試験は、最も早ければ今の高校2年生から変更される。知識量だけを問うよりも、部活動の実績を示す資料や志望理由書などを基に、プレゼンテーションや集団討論などを組み合わせて評価することが求められる。 「部活や学校行事に影響が出ないか気にかけているようです」。埼玉県立浦和高校で進路指導を担当する岡田直人教諭のところには、昨年ごろから生徒が入試改革について聞いてくるようになった。 浦和高では5年ほど前から、生徒が討論などをしながら学ぶ「グループ学習」を採り入れてきた。た

    linklist
    linklist 2014/12/23
    口だけの人が増えなきゃいいが。若い時に口が達者でもろくなことにならない。