タグ

ブックマーク / otakuma.net (2)

  • TKGの次はTKSが来てる!人気急上昇のズボラレシピ「卵かけ素麺」 | おたくま経済新聞

    そのお手軽さとシンプルな美味しさでTKGなんて呼ばれ持てはやされている「卵かけごはん」ですが、夏だし暑くなってきたということで遂に弟的メニューが誕生しちゃってるみたいですよ。 その名も「TKS」。タイトルで意味は既にネタばれ済みですが、そう「卵かけ素麺」のこと。夏のバテバテな胃腸にもイベント尽くしでスッカラカンな財布にも救世主的存在である素麺をつかった卵かけグルメなんです! というわけで、今回はWeb上の美味しそうなTKSのレシピを参考に、自分的ベストなTKSレシピを見つけたのでご紹介しちゃいます! 【関連:ヒルナンデス!紹介の「スモークしょうゆソフト」に挑戦したら何でも合う万能醤油が爆誕した件】 用意するのは卵1つ、素麺1束、ラー油、醤油、鶏ガラスープの素です。 溶き卵にラー油少々、醤油も少々、鶏ガラスープの素小さじ1/3を入れてかき混ぜます。これを茹でた後に冷水でしっかりと引き締めた素

    TKGの次はTKSが来てる!人気急上昇のズボラレシピ「卵かけ素麺」 | おたくま経済新聞
  • 絶品と評判の「ケンチキの骨スープ」はマジで人に勧めたくなるレベル | おたくま経済新聞

    ネット上で度々見かける「ケンタッキーフライドチキンをべた後の骨で絶品スープが作れる」という話題。ずっと気になっていたのですが、ケンタッキー自体行くことも無かったので、忘れかけていたところ……人からいただく機会がありました。 折角なのでと、話題のスープに挑戦してみましたよっと。 ■ 大まかなレシピ ネットで検索したところ、大まかな手順は以下の通り。 【ネットで見たレシピ】 1:後の骨を軽く水で洗う 2:鍋に入れて骨が軽く浸る程度に水を注ぐ 3:中火で20分 これを参考に早速ためしてみます。 ■ 実験 ネット上だと大まかなものしか見当たらなかったので、1人分を目安に計量しつつやってみました。 まず材料となるケンタッキーフライドチキン。今回は5個入りをいただいたので、べることからはじめます。 ■ ケンチキは酒のつまみに最高 実は学生時代にケンタッキーでアルバイトをしていたことがあります。「

    絶品と評判の「ケンチキの骨スープ」はマジで人に勧めたくなるレベル | おたくま経済新聞
  • 1