2017年7月10日のブックマーク (13件)

  • ■ - ハチノスブログ

    linuxdiary
    linuxdiary 2017/07/10
    後で読み返す
  • 『辛辛魚ラーメン 辛辛MAXバージョンⅡ』で火の玉うんこがケツの穴で炸裂した話

    「麺処井の庄監修 辛辛魚らーめん」は、2009年1月に発売以来熱狂的なファンの方々に支えられ、大人気商品となっております。 そして、2016年8月に打倒カップめんをコンセプトに袋めんでさらなる旨辛さを追求した「辛辛MAXバージョン」も発売し、こちらも人気商品となっております。 今回は、この「辛辛MAXバージョン」をさらに辛く、極限レベルでパワーアップさせ、「辛辛MAXバージョンⅡ」としてリニューアル発売いたします。 辛辛魚らーめん辛辛MAXバージョン2のご案内:スペシャル情報:寿がきや品株式会社 そういう斜め上な開発力が、俺のような可哀そうな人間を窮地に追い込むのだ。新商品が開発されるたびに、それをわされる俺の身にもなれ。 今回は、父ちゃんに作ってもらった。なるべく『辛辛魚』そのものの味を味わうため、トッピングはあえてネギと生卵のみにしている。 正直なところ、辛さは以前のものと違いを感

    『辛辛魚ラーメン 辛辛MAXバージョンⅡ』で火の玉うんこがケツの穴で炸裂した話
    linuxdiary
    linuxdiary 2017/07/10
    後で読み返す
  • anal100000fpp.com

    linuxdiary
    linuxdiary 2017/07/10
    参考にする
  • 日本の小中学生の学力が高いのは良い事か? - グローバル引きこもり的ブログ

    普通、学力が高いという事は無条件でいい事だとされている。 しかし、子供の学力が高いのは善である、という事は、当に疑う必要のない真理なのだろうか? 国際的にみて、日の小中学生の学力は高い。 たとえば、日人ならば誰でも、おつりは暗算で計算できるし、エスタブリッシュメントから貧民まで、だれでも普通に朝日新聞を読む事ができるのは、小中学生の学力の高さの現れである。 このような事は、アメリカやヨーロッパに行けば全く普通ではない。 欧米だと、簡単な暗算はもちろん、読み書きも怪しい人というのが大量にいる。 日でも、そのような非常に学力が低い層というのはもちろんいるが、日とは比べ物にならない割合でいるのである。 このように学力が低い層が大量にいる社会というのは、学力が低い層を効率よく使うテクノロジーが発達する。 それはITの活用であったり、雇用のシステムであったりさまざまだが、ともかく「無能」な

    linuxdiary
    linuxdiary 2017/07/10
    参考にする
  • 7/11まで大型セール!デザイン本が50%OFFなので内容解説! | ベーコンさんの世界ブログ

    安いい!ベーコンが焦げるぅううう! またやっていますよ。 Amazonの50%OFFセール! ぼくがデザインとして、イチオシのなるほどデザイン そして、ぼくが実際に持っているKindle版が続々50%OFF! サウンドアンドレコーディングマガジンも、半額ですよ!ぼくも買います!

    7/11まで大型セール!デザイン本が50%OFFなので内容解説! | ベーコンさんの世界ブログ
    linuxdiary
    linuxdiary 2017/07/10
    後で読み返す
  • 人を全力で応援できる自分になりたい。「早起き&朝活研究家」始めます。

    早起きが大好きな朝活ブロガーみのりです。 朝3時前後に起きる超早起きを始めて1年半。 朝時間を活用することで、 わたしの人生は確実に変わったと実感しています。 でもここからは朝時間をより活用して もっともっと人生を大きく変えていきたい。 そう決意したのでこれから 「早起き&朝活研究家」を名乗ることにしました。 【目次】 早起きと朝活が、人生の転機だった 自分だけのためだと、人生は停滞する 「早起き&朝活」の情報発信を通して人を応援したい 人の応援が出来る自分になるために、研究家になる おわりに 早起きと朝活が、人生の転機だった わたしは会社員時代にブログを始め、 文章を書いて発信することの面白さに目覚めました。 仕事と子育てに毎日奮闘しながらも、 大好きなブログを書き続けるために始めたのが、早起き。 ▶毎朝3時起きの私が教える、早起きを習慣化するための6つのコツ 毎朝2~3時間の1人の時間

    人を全力で応援できる自分になりたい。「早起き&朝活研究家」始めます。
    linuxdiary
    linuxdiary 2017/07/10
    後で読み返す
  • No.1077 たまに早めに病院に行くとこれだ! - 新・ぜんそく力な日常

    いつも訪問ありがとうございます😊 先日、僕が仕事で無理をして、体に後遺症が残っているエピソードを描きましたが… 数年前の事… ちょっと体調を崩した時に、首筋にシコリができていました。 風邪でリンパが腫れたのだろうと放置していたのですが、一向に治らず… まさかこれは悪性リンパ腫⁈ なんて思い始め、さすがにヤバいと思い、シコリ発見から2〜3週間後に病院に行きました。 この時は運良く、風邪の時のリンパの腫れが残ってしまっただけでした。(現在は無くなっています) そして去年の3月ごろ… ずっと心臓のあたりがたまにピリピリと痛むので、気になっていたのですが、これもなかなか病院に行きませんでした。 しかしその痛みもだんだん強くなり… 心筋梗塞の前触れ⁈ なんて思う様になり、さすがに心配で病院に行きました。 そしてこれも運良く?、帯状疱疹と診断されました。 そのほかにも、風邪をひいたのに病院に行かず無

    No.1077 たまに早めに病院に行くとこれだ! - 新・ぜんそく力な日常
    linuxdiary
    linuxdiary 2017/07/10
    後で読み返す
  • 鬱(うつ)気味の会社員へのアドバイス - 非天マザー by B-CHAN

    進路 ボクは子供の頃は極度の人見知りでした。 ボクの父親がわりと人との交流を避けるタイプで、営業的な仕事をしなくて済むように製造業の企業に勤めた人でした。 そしてボクの弟も極度の人見知り。 まあ、遺伝ですよね。 ただ、ボクは人見知りではあるんですが、人と交流すること自体は大好きなんですよ。 周りの人からの評価で言えば、トークはうまく、人に説明したり教えるのがうまいらしいんですね。 あと、完全にウケ狙いタイプ。 飲み会、宴会では完全に笑いをとるタイプ。 このブログでしかボクを知らない人と、実際に会ったことがある人とでは、ボクに対する印象は全然違うはずです。 つまり、とっかかりは悪いけど、打ち解けるとこんなにおしゃべりなヤツはいない、そんな人間がボクです。 ボクは父親の姿を見て、子供の頃は理系タイプでした。 子供の頃からパソコン大好きで、当時はパソコンなんて使っている人は世の中にほとんどいなく

    鬱(うつ)気味の会社員へのアドバイス - 非天マザー by B-CHAN
    linuxdiary
    linuxdiary 2017/07/10
    参考にする
  • 3人の石工の話と働くみんなのモチベーションと高杉晋作 - クマ坊の日記

    世界中をまわっている旅人がいました。その旅人がある町外れの一道を歩いていると1人の石工に出会いました。石工は難しい顔をして石を削っていました。 旅人は「ここでいったい何をしているのですか?」と尋ねた。 「何って、見れば分かるだろう。石を削っているんだ。朝から晩まで、俺はここで石を削って切りださなきゃいけないのさ。この仕事で俺は飯をっているんだよ!」 「なんで、こんなことばかりしなければならないのか。。。全く俺の人生ついてないね。もっと気楽にやっている奴らが一杯いるというのに。。。」 旅人は、その男に慰めの言葉を残して、歩き続けた。 もう少し歩くと2人目の石工に出会いました。旅人はまた尋ねました。 「ここでいったい何をしているのですか?」 「俺はね、石を削って家の柱を作っているんだよ。この柱の曲線の美しさをみてくれよ。俺はナンバー1の石工になるのさ」 旅人は、男に励ましの言葉を残して歩き

    3人の石工の話と働くみんなのモチベーションと高杉晋作 - クマ坊の日記
    linuxdiary
    linuxdiary 2017/07/10
    参考にする
  • gudaguda.work

    This domain may be for sale!

    gudaguda.work
    linuxdiary
    linuxdiary 2017/07/10
    参考にする
  • 猫会議 - わたしの手帖

    linuxdiary
    linuxdiary 2017/07/10
    参考にする
  • UWP Hosted Web Apps - @kyanny's blog

    いわゆるガワネイティブアプリも Windows App Studio で作れるので、生きてるうちに試してみた。 https://kyanny.github.io/uwp-hosted-web-app/ Windows 10 Mobile 実機からアクセスするとボタンが押せて、押すと通知が飛ぶ。テキストエディタと JavaScriptGitHub Pages でネイティブな機能を呼び出せるのはやっぱり面白い。他のプラットフォームでも同様の(もっと良い)技術はたくさんあるだろうけど。 github.com ↓のサイトからリンクされてる Codepen のサンプルコードそのまま。 manifest.json は無くても動いた。 docs.microsoft.com https://codepen.io/seksenov/pen/wBbVyb?editors=101 他、参考にしたページ b

    UWP Hosted Web Apps - @kyanny's blog
    linuxdiary
    linuxdiary 2017/07/10
    後で読み返す
  • 相手の表情をうかがう作法? - 日日平安part2

    1983年6月の公開だというから、もう34年も前の映画ということになる。 森田芳光監督で主演は松田優作さん。『家族ゲーム』という映画である。 家族が心から向き合うことを避けて暮らしていることを表現するため、(一家が)細長い卓で横一列になって事をするシーンが印象深い。 ところが今は、このシーンがいたるところで見られるため、映画やドラマの1シーンとして有効かどうかはわからない。 ファミリーレストランやファストフード店で、スマートフォンをテーブルに置き、ろくに話もせずに黙々と料理を口に運ぶ人々の姿は当たり前。歓談の場だった居酒屋でも、スマホに夢中な客の姿を見かけることがよくある。 仲間と面と向かってべ物を口にするのは、一部の類人猿と人間だけらしい。 以前に読んだ作家・藤原智美さんのコラムにあった。 知能が発達した(チンパンジーなどの)猿は、べながら相手の表情をうかがったりする。 “べる

    相手の表情をうかがう作法? - 日日平安part2
    linuxdiary
    linuxdiary 2017/07/10
    後で読み返す