ブックマーク / smile-simplelife.hatenablog.jp (22)

  • 【玄関】靴箱上のスペースの活用法と役割 - すみれの壺

    もうすぐ桃の節句ということで、玄関に桃の花がやってきました。 宅配野菜の「らでぃっしゅぼーや」を利用しているのですが、昨晩届いたお野菜の箱に一緒に添えられていたのです。 早速玄関に飾りました。 おとなりのポストカードは、ボールペンイラスト作家ふじこさんから、新年にいただいたもの。気に入って飾らせていただいています^^ 玄関を旬のスペースに活用 玄関(箱上ですが)に特別なものを飾ろうと、以前は専用に用意してディスプレイしていたりしましたが、今は、その時その時でめぐって来るものを置いておくスタイルになりました。 娘が道で拾ってきた花びら、久しぶりの友人からの手紙... 次の何かがきたら、リリースしたり、捨てたりして。いつも新鮮な場所。もちろん何も置いてないこともある。 そんな旬のスペースに。 持ち物の集合地点という役割 そしてこの場所のもう一つの大きな役割は 「朝の持ち物たちが集まる場所」

    【玄関】靴箱上のスペースの活用法と役割 - すみれの壺
    linuxdiary
    linuxdiary 2017/02/23
    後で読み返す
  • 夏の旅行荷物に欠かせない服。 - すみれの壺

    やっと今日から通常運転という感じ。 娘は無事お医者さまから登園許可をもらい、待ちに待ったお友達との再会です。やれやれ、やっとホッと一息つける。 何しよう。とふと考えて、やりたいことや調べたいことがたくさん頭をよぎったけれど、まずは1番、ひとりでボーッとしたいと思いました。 人に会う、出かけていくのは好きだけど、やっぱり基的には1人が好き気質なわたし。しばらくなかった「ひとりの時間」をまずは味わうことにしました。 ひとりで無心になれることをやろうと朝からやったのが、洋服のメンテナンス。 旅から戻り一気に洗濯を干したときに、毛玉が気になったっていうのもあるけど、 この羽織物、毎回思うけど旅には欠かせない。今回もありがとう。 気持ちを込めて、毛玉とりです。 なぜか無心になれる。 旅行中に活躍してくた羽織物 気づくとかれこれ7.8年くらい持ってるかもしれません。ワールド系列のindex【インデッ

    夏の旅行荷物に欠かせない服。 - すみれの壺
    linuxdiary
    linuxdiary 2016/08/25
    後で読み返す
  • 【絵本の断捨離】手放すまで時間がかかった理由 - すみれの壺

    娘が赤ちゃんの頃読んでいた絵を、いくつか手放しました。 たくさん思い出が詰まってる。 まだしゃべらない、もちろん字も読めない、そんな赤ちゃんだった頃。 仕事で疲れてても、毎晩寝る前に読む絵だけは欠かさなかった。 唯一のコミュニケーションだった絵の時間 保育園に通いだした0歳の頃なんか、18時に帰ってきて19時過ぎには寝てた娘。 帰ったらとりあえず、お風呂を貯めて、その間に、朝仕込んでた離乳を大急ぎで娘にあげ、すぐにお風呂に入れる。 そうこうしてたら、すでに眠そう。 これで当にいいのだろうか… お風呂で一瞬そんなことが頭をよぎるけど、もちろん深く考える間は無い… この頃は、夫が夜勤メインの仕事をしていたこともあり、夜はいつも娘と2人きりだった。 朝の1時間、夜の1時間だけを一緒に過ごす日々がしばらく続いた。 寝る前に絵を読む時間は、 私にとって自己懺悔というか、母親やってる。っ

    【絵本の断捨離】手放すまで時間がかかった理由 - すみれの壺
    linuxdiary
    linuxdiary 2016/07/22
    後で読み返す
  • 自分の価値と向き合ってみる - すみれの壺

    ブログを始めて1年と2カ月と少し。 少し前に、人に関してもっと書いてみたい。みたいなことを記事にしましたがもう少し具体的なビジョンになりました。 人とひとを繋ぐきっかけとして 人と会って考えて、このブログにアウトプットしていくことで 誰かが誰かに、興味を持ったり、知ることに繋がっていくこと。 これまでブログのオフ会やすみれんたるを続けてきて面白いな。と思ったことのひとつです。 これまでは、家族や会いに来てくださった方などを通して記事にしていましたが、 これからは、自分が会ってみたい人に会いに行ったり、普段自分の周りにいる人にもっとフォーカスして、その中からこれからの働き方や暮らし方について、考えていきたい。 (もちろんブログを通じて知り合った人やブログの紹介も含めて) 私と青野すみれの距離と違和感 ブログを続けていく中でどんどん出てきた違和感はここ。と最近よく思います。 残りの2016年を

    自分の価値と向き合ってみる - すみれの壺
    linuxdiary
    linuxdiary 2016/05/13
    参考にする
  • ブランケットの合理的収納方法。季節外のアイテムも死蔵させず年中使う! - すみれの壺

    そろそろ暖かくなり、 冬アイテムも仕舞っていく時期。 我が家の冬はコタツはなくて、 ホットカーペットと家族ひとり一枚ずつ使う、ひざ掛けブランケット。 そんなブランケットも そろそろオフシーズン。 だけど、季節外のアイテムって 保管している時期が、 なんか、もったいない。活躍させたくなります。 ということで、 我が家のブランケットには年中休まず働いてもらいます! 1.こちらはいつも、座椅子で使っているクッション。 2.中を開けると、じつはもう一枚クッションカバーを入れてある… そうです! ひざ掛けに使わない時期は、クッションの中身になってもらっているのです。 3.洗ったブランケットは、クッションカバーの大きさに合わせて整えて、詰め込みます。 3人分入れて1つ。 たくさん入れるとフカフカに。 少ないと座布団風になります。 形が少し歪なのは、ご愛嬌♪ 4.クッションが2つに。 これからの季節、和

    ブランケットの合理的収納方法。季節外のアイテムも死蔵させず年中使う! - すみれの壺
    linuxdiary
    linuxdiary 2016/03/23
    後で読み返す
  • 新年の目標を達成に導くために大切なこと。 - すみれの壺

    今朝起きて、 2016年になってはじめにしたことは 玄関にあるゴミ箱に溜まったゴミを、 ベランダに出しにいったこと。 そしてベランダで鼻から深呼吸し 朝日を浴びながら吐いた息はいつもよりも白かったです。 息の向こうに見えた家のベランダにかかった洗濯物を見て 元旦から洗濯するのか。。 うちもする? いや、今日はせんでいいやろ。 え?明日雨なんかな? 雨なら今日しなあかんね。。 年を越しても私の日常は なんら変わりませんでした。 新しい目標はそんな変わらない日常に変化をもたらしてくれる。 2016年になって色んな人の やりたいこと やらないことリスト 目標に向けての決意表明や 行動企画を 目にしたので、 ちょっとお腹いっぱいになって 私は何も考えたくなくなりました。 それが私のバランスです。 でも 新年に目標を掲げることは 自分を変化させるとても良い節目ときっかけだと思っています。 そしてとて

    新年の目標を達成に導くために大切なこと。 - すみれの壺
    linuxdiary
    linuxdiary 2016/01/01
    参考にする
  • 子供の行動を通じて学んだシンプルな考え方 - すみれの壺

    今日で年内最終のすみれんたる。 半月前に、始めるときは まさか2015年のうちにこんなに依頼があるとは思っていませんでした。 さて、 昨日も午後からずっと外出していたので、娘は夫と1日過ごしていました。 私が帰宅すると2人からとても我が家らしいというか、面白いエピソードを聞く事ができました。 公園に遊びに行く途中、 偶然遭遇した近所のおじちゃんから、 可愛らしい小さな人形を2つ頂いたそうです。 凄く喜んだ娘は公園にそのまま持っていったのですが そこで、新しくお友達が2人(姉妹)できます。 2人ととても仲良くなった娘は さっき自分が貰ったお人形2体を 自分からその2人に1つずつプレゼントしたそうです。 そしてさらに3人は仲良くなり、 長い間遊んでいたそう。 気を遣った姉妹の親御さんが、 一旦家に戻って来た際に(トイレ?) お菓子を持ってきて 娘へ向けてお礼に渡しましたが 娘は、おもむろに時計

    linuxdiary
    linuxdiary 2015/12/30
    後で読み返す
  • 自分を自由にする方法。変化を受けいれるシンプルな考え方とは。 - すみれの壺

    先日ある方と 人はなぜ変化を怖れてしまうんだろう。 というようなお話になりました。 職場でぶつかり合いがあり、一気に人が辞めてしまい大変苦労した。 との話からでした。 変わる事への「怖れ」が人と人がぶつかり合い別れの最大の原因になる では、なぜ怖れているのか。 それは、過去やこれまでの自己否定感から生まれる自己防衛かも。 これまで頑張ってきた。 努力してきたけど、報われなかった。 認めてもらえなかった。。。 そうした心のささくれが重なり重なり 硬くなり、トゲトゲになり、 自分の心を知らず知らずに守っている。 そんな風に思います。 私にもそんなトゲトゲな時期がありました。 自分が自分を守るのをやめてみる 変わろう。と思うのはなかなか難しい。 でも 自分だけでなく、何事も変わるもんなんだ。と受けいれてみたら 意外と簡単に自分も変われるものでした。 自然のあらゆる変化には   かぎりない面白さが

    自分を自由にする方法。変化を受けいれるシンプルな考え方とは。 - すみれの壺
    linuxdiary
    linuxdiary 2015/12/07
    参考にする
  • 「すみれごはん」冷蔵庫の食材使い切りで、モヤモヤを発散。 念願の「柿」 炒めました! - すみれの壺

    linuxdiary
    linuxdiary 2015/12/06
    後で読み返す
  • 今年の漢字2015と2016年の一字 - すみれの壺

    ちょっと気持ちが早いですが 皆さん今年一年を振り返ってどんな年だったでしょうか? もうすぐ、「今年の漢字」が発表になりますね。 http://www.kanken.or.jp/kanji2015/ いつもこれに感化されて 毎年私は自分の「今年の漢字」を決めます。 2015年は「会」でした。 ありきたりかもしれないけれど、 ブログを始めてたくさんの出会いがあった一年でした。 そしてブログにとどまらず、 実際に「会う」機会に恵まれた事の多い一年だったと思います。 来年のテーマは何にする? 私は「学」です。 働き方が変わり、時間の使い方も変わる2016年。 自分にとって、必要な情報を集めて、学び、自分のモノにしていきたい。 「学び」の姿勢を大切にすることをテーマにしたいなと思います。 ちなみに毎年やってますが、 去年は2015年は「新」にしたいと メモに書いていました。 何か新しいことを始めたい

    今年の漢字2015と2016年の一字 - すみれの壺
    linuxdiary
    linuxdiary 2015/12/05
    参考にする
  • 【辛くない中華】簡単トマトともずく酢の酸辣湯(サンラータン) - すみれの壺

    酸辣湯(サンラータン)は中華料理スープで有名なスープ。 お酢の酸味と唐辛子や胡椒の辛味と香味を利かせた、酸っぱくて辛みのある玉子のスープです。 以前は「花椒」をたっぷり効かせたスープをよく飲んでいました。 そんなスパイスの効いた中華が大好きな私たち夫婦ですが、 娘が生まれて一緒に卓を囲むようになってからは 辛い料理は一旦レパートリーから消え去りました。 サンラータンスープもそのひとつでした。 でもやっぱり 中華は簡単。美味しい。 という諦められない気持ちから 辛くない「中華風」で作るようにしたのが「辛くないトマトともずく酢の酸辣湯(サンラータン)」が誕生しました。 辛くないトマトともずく酢の酸辣湯(サンラータン) 材料の目安(2〜3人) 水  500〜600cc もずく酢   1〜2パック (もずく酢の種類は何でも。我が家は黒酢のです。酸っぱいのが好きなら多めに) トマト      

    【辛くない中華】簡単トマトともずく酢の酸辣湯(サンラータン) - すみれの壺
    linuxdiary
    linuxdiary 2015/12/05
    参考にする
  • モノを減らすモチベーションについて考えてみた。 - すみれの壺

    2015-11-20 モノを減らすモチベーションについて考えてみた。 ミニマリズム 【広告】 仕事が休みの日を利用して、先月から新たに人にソーシャルマナーやサービスを人に教える立場になる為の講座へ学びに行っています。 お気に入りのパン屋でランチタイムいつもと違う環境で色々考えるのも、よい刺激です。 モチベーション=対象への魅力×実現の可能性というキーワードが、学んでいく中ででてきました。 伝える立場として魅力を感じて貰えていても実現の可能性が感じられなければモチベーションには繋がらない。ということです。そうか〜なるほどな〜。 少ない暮らしについて当てはめて考えてみたモノが少ない部屋、スッキリした光景。少ない服。それを眺めて 「でも私には無理だね。」 って実践から遠ざけてしまうのはなんだか残念なことなんだなぁ。ということ。 私は別にモノが少ない暮らしを推奨しているわけではありませんがでも、少

    モノを減らすモチベーションについて考えてみた。 - すみれの壺
    linuxdiary
    linuxdiary 2015/11/20
    後で読み返す
  • 【ここちよく流れる】のkeiさんと会えた!ブログを通じて人に会うことは自己啓発。 - すみれの壺

    先日素敵なプレゼントが南半球から海を越え届きました。 やってきたのは「モノ」ではなく実は「人」。オーストラリアで素敵なライフスタイルを送る、ブログ「ここちよく流れる」のkeiさんが一時帰国されたのです。 ▶︎1年半ぶりの日帰国。もう欲しいモノはなくなってた。 - ここちよく流れる シンプルライフ系ブロガーのTwitter交流会などで少し前から交流させて頂いていたkeiさん。 同じく関西に住むみうさんと共にお声掛けいただき、3人でのお茶会が実現しました!!まさかこんなに早くお会いできる日が来るとは思ってもみませんでした。 みうさんとの再会 みうさんとは先月お会いしてから、こんなに早く再会できるなんて思ってもみなかったので、ダブルサプライズです! 嬉しくて、待ち合わせ場所で感動の再会やな!とかと思って気合いを入れてたら、集合前に立ち寄ったお化粧室で手を洗っている後ろから声を掛けられるという、

    【ここちよく流れる】のkeiさんと会えた!ブログを通じて人に会うことは自己啓発。 - すみれの壺
    linuxdiary
    linuxdiary 2015/11/18
    参考にする
  • 今週の「すみれごはん」まとめ - すみれの壺

    2015-11-01 今週の「すみれごはん」まとめ べること 【広告】 秋メニューもそろそろ終盤ですね^ ^さんまにキノコに。秋のシンプルメニューが今週の人気でした! 今週も、1週間のすみれごはんを振り返りまとめます。 月曜日 今週はまた一段と寒くなったのでクリーム煮が登場。マカロニサラダは残って冷凍していた焼鮭とトマトを混ぜて。温かいままべました。 #すみれごはん ●白菜としめじのクリーム煮 ●マカロニのホットサラダ 今宵は寒くなりましたので。。 pic.twitter.com/NQ7dGHOPyQ— 青野 すみれ/すみれの壺 (@aonosmile) 2015, 10月 26 火曜日 シンプルイズベストな秋の定番メニュー。メニューの色合いも何だか秋カラーですね。手間はかかってないのに美味しい。それが一番です。 #すみれごはん ●舞茸の炊き込みごはん ●サンマの塩焼き ●大根ゆかりサ

    今週の「すみれごはん」まとめ - すみれの壺
    linuxdiary
    linuxdiary 2015/11/01
    参考にする
  • 4歳児がお手伝いできるメニュー「大葉とトマトのチーズ春巻き」 - すみれの壺

    娘が喜んで積極的にお手伝いしてくれるメニューのひとつ。 大葉とトマトのチーズ春巻きを作りました。 大葉とトマトのチーズ春巻き作り方 【材料】10個分 市販の春巻きの皮(10枚入り) トマト1個(10等分にカット) 大葉10枚(茎を切り落とす) ピザ用チーズorとろけるチーズ 薄切りハム(半分にカット) ※ハムは今回4枚入りで8枚しか無かったので、ハム無しも2つ作りました。無くても作れますが、ハムがある方が巻く時にしっかりします。 ハムの添加物が気になるので一旦サッと茹でて使っています。 【包む】 ハム→大葉→トマト→チーズの順に並べて置いて包む。 水溶き片栗粉を塗って開いてこないように端をくっつける。 ※大葉の茎がきちんと切れてないと巻いた時に皮に穴が開きやすいので注意。 【揚げ焼きにする】 フライパンに油を入れて(1cm位で大丈夫) 両面こんがりするまで揚げ焼きしたら 出来上がり。 最近

    4歳児がお手伝いできるメニュー「大葉とトマトのチーズ春巻き」 - すみれの壺
    linuxdiary
    linuxdiary 2015/10/24
    後で読み返す
  • 【ヨガとシンプルライフ】の みうさんに会って感じたこと。 - すみれの壺

    会いたい人に会いに行く。 私が年内にやりたいことのリストに掲げている事です。 今回は会ってみたい人の1人、ブログ【ヨガとシンプルライフ】を運営する「みうさん」に会ってきました。 みうさんのブログの魅力 ヨガな話はもちろん、シンプルでオシャレな持ち物や、ナチュラルな暮らし方。たまに登場するの事や旦那様のお話が癒しのブログ。 一旦ブログを訪れると、そこにはみうさんの世界が広がっています。シンプルなデザインの中に、統一感のある写真と語りかけるような文章がセンスよく並べられていて、まるでお気に入りのセレクトショップを訪れた時のような、居心地の良さについつい長居してしまうブログです。 ▶︎ヨガとシンプルライフ ブログを始めた時期が近く、Twitterや記事へのコメントで交流していたみうさん。ブログを知った頃はまだ関東にいらっしゃり、まさか実際に会える日が来るなんて思ってもいませんでした。 今回は私

    【ヨガとシンプルライフ】の みうさんに会って感じたこと。 - すみれの壺
    linuxdiary
    linuxdiary 2015/10/17
    参考にする
  • ミニマリストへ10の質問に半年ぶりに答えてみました。 - すみれの壺

    今年の3月に答えていたこちらの記事。 過去の自分の記事を振り返ってみると気づきと変化がたくさんあって面白いです。 半年以上経って回答も少し変わっているので、答え直していってみようと思います。(青文字で前回の答えに追記しています) Q1.ミニマルライフを始めたきっかけは何ですか? 育児仕事と家事とで1日が24時間じゃとても足りなくなってきて 当に必要じゃないもの以外が視界に入るのが、目障りになったのが キッカケ。かな? 始めのうちは狂ったように捨ててました^^; 当に必要なモノだけにしたい。そう思って減らしていました。 ▶モノの数に比例して費やす時間も多くなる と理解することが大事 - すみれの壺 Q2.春のワードローブ (秋のワードローブ)10着を選ぶなら、何にしますか? ボーダーシャツ 白×青 ボーダーシャツ紺×白 無地ロンT(白) ナンバリングTシャツ ミモレ丈スカート(グレー)

    ミニマリストへ10の質問に半年ぶりに答えてみました。 - すみれの壺
    linuxdiary
    linuxdiary 2015/10/12
    参考にする
  • 梨を温めて食べる。果物で身体を冷やさない食べ方。 - すみれの壺

    先日、梨をたくさん頂きました。 毎朝季節のフルーツをべているのですが、最近朝がひんやりしていて 冷えた梨で身体を冷やすのはどうか… と考えていました。 (娘や夫は喜んで冷えたままべてます) そこで、今朝は少し早起きして 自分だけ梨を温めてべてみました。 初の試みです。 参考にしたのはこちら▶︎ 咳と喉のトラブルには、温かい梨のデザートが”効く”!|日橋店|漢方不妊治療、アトピーの治療相談はイスクラ漢方薬局(東京) 梨は身体を冷やす果物。 でも温めると喉にも良いとの事。 1.まず、くり抜く くり抜いた所に蜂蜜を流し込む 2.蒸す 様子を見ながら10分程蒸しました。 梨の大きさにもよると思います。 (今回使ったのは結構大きめ) 梨の白いところが少し透明になって、 先の尖ったスプーンでさせるぐらいになったらいい感じです。 3.出来上がり 器に移して、あたたかいうちに。 シナモンを振りかけ

    梨を温めて食べる。果物で身体を冷やさない食べ方。 - すみれの壺
    linuxdiary
    linuxdiary 2015/10/09
    参考にする
  • 今週の「すみれごはん」まとめ - すみれの壺

    linuxdiary
    linuxdiary 2015/10/04
    参考にする
  • 【キッチンの断捨離】モヤっとしたら、5分で 捨てよう! - すみれの壺

    何となく気持ちをスッキリさせたくて、久しぶりに「捨て」ました。 きっかけは左上のバターケース。 バターが無くなって、買う時にいつものバターが無くてプラケース付きのバターを買った為、一時的に使わないのだけれど、これを機に手放してみよう。と思ったのが発端。次にもし買うとしたら、木のバターケースか、バターベル(常温でバターを保存できるやつ)が良いかなぁ。と検討中。 冷蔵庫の中のバターケースを捨てる時に、ついでに冷蔵庫・冷凍庫の中から、いろいろ捨てしました。 「処分」したもの ⚫︎焼きそばについてたソースの素→使わない ⚫︎納豆付属のからし→溜まりすぎた。またすぐ溜まる。(子供がからしを使わない為) ⚫︎わさびチューブ→期限切れ ⚫︎保冷剤(小)×3→必要以上にある。 ⚫︎保冷剤(大)→必要以上にある。 ⚫︎アルミトレー→無くても支障ない ⚫︎蓋付き製氷皿→当初は離乳用に、最近は夏場にジュースを

    【キッチンの断捨離】モヤっとしたら、5分で 捨てよう! - すみれの壺
    linuxdiary
    linuxdiary 2015/10/02
    参考にする