ブックマーク / www.kandosaori.com (44)

  • わたしがブログを毎日更新している理由 - 接客業はつらいよ! 人生はチキンレース! あけすけビッチかんどー日記!

    お題「ブログを毎日更新する理由」 最近、ブログを続ける、続けないの話をちらほらと耳にします。 結論として書かれているのは、 ・無理に更新する必要はない ・でも楽しく続けるのは良い というような内容です。わたしもこれには同意です。無理する必要なんてないし、でも楽しく書けるなら書いて欲しいなと思います。 ばんばんさんの記事も、ブログをやめることについて書いてあります。(ばんばんさんがブログをやめるわけではないようです、ホッ) banban.hatenablog.com わたしがブログを毎日更新する理由 今日わたしがこの記事を書くのは、わたしがなぜ「毎日更新」にこだわるのかということです。「無理して更新している」ように見えることもあるようで、そういうふうに思われるのは正直つらいです。だから、わたしの思いを書きます。 かなりぶっちゃけて書きますから、読んだ人は引かないように。 小説を書くときの準備

    わたしがブログを毎日更新している理由 - 接客業はつらいよ! 人生はチキンレース! あけすけビッチかんどー日記!
    linuxdiary
    linuxdiary 2017/07/30
    参考にする
  • 【セブ島留学】3Dアカデミー留学インタビューが掲載されました! - 接客業はつらいよ! 人生はチキンレース! あけすけビッチかんどー日記!

    こんにちは、実はインタビューが嫌いな、かんどーです。 少し前、セブ島無料語学留学に行っていたのですが(ブロガーご招待枠というやつで、月10万PV以上あるブロガーなら宣伝かねて招待するよという太っ腹な企画! まだ募集している…と思う!) ceburyugaku.jp さてさて。そんなセブ島留学でしたが、わたしのふりかえり記事だけではイマイチ「で、留学どうだったのよ!?」っていう残念な感じになってしまっていると思います。「帰りたくなかったよぉ…」「セブ好きだよぉ…」しか書いてないですからねw まあそのくらい楽しかったってことで! それで、実はわたし、帰国前に学校からのインタビューを受けていたんですよ。「留学どうだった?」的なインタビューで、現地在住の日人マネージャーさんが記事をまとめてくださっています。(マネージャーさんつってもすごく親しみのある方で、友達感半端ない人ですw だからかな、イン

    【セブ島留学】3Dアカデミー留学インタビューが掲載されました! - 接客業はつらいよ! 人生はチキンレース! あけすけビッチかんどー日記!
    linuxdiary
    linuxdiary 2017/07/15
    後で読み返す
  • 訛りに関するわたしの考えと少しトラウマ - 接客業はつらいよ! 人生はチキンレース! あけすけビッチかんどー日記!

    わたしが定期的に小野さんの「会津弁」をネタにすることにツッコミが入った! 今日はわたしの「訛り」についての話を書いてみようと思う。ものすごいぐだぐだ書くので、elveの姐さんと訛り関係者さん以外は読まなくて良いかもしれない。 elve.hateblo.jp 姐さんにわかってほしくて説明する。 まず、わたしは幼少期に転勤族であった。親は東京の人間だったのだが、一時的に福岡に住んでいる、という状態であった。ちょうど言葉を覚えるさかりなので、幼稚園や学校で関わる人たちから「博多弁」がうつる。それがふつうなのに、わたしの母親は「訛りを使うな」という教育方針で、家庭内でも訛りをとても嫌った。 「好きと? じゃないでしょう、好き? でしょう!」 「ランドセルは、からうじゃなくて背負うでしょう!」 「〇〇げな、とか〇〇くさ、なんて東京では通じないのよ!」 そう言われても、わたしの所属する小さな社会では、

    訛りに関するわたしの考えと少しトラウマ - 接客業はつらいよ! 人生はチキンレース! あけすけビッチかんどー日記!
    linuxdiary
    linuxdiary 2017/07/11
    参考にする
  • 海外で買った服やマスクは日本で浮くことがある - 接客業はつらいよ! 人生はチキンレース! あけすけビッチかんどー日記!

    こんにちは。予定がさばききれない、かんどーです。一ヶ月半もセブに行っていたので、わかりきっていたことですw   地道にがんばります。 お仕事も普段よりちょっとだけハードめです。こうしてメリハリつけてがんばって、また秋に海外へ行くのが楽しみなのです。そんなわたしですが、海外が好きすぎて変な服装や格好をしてしまうことがあるようです。恥ずかしいことに、家を出るときは気づかないんですよね。。先日も、ちょっとしたことがありました。 電車の中で浮いてしまった! わたしは通勤の電車でマスクをつけているのですが、その日はなんだかいろんな人から顔を見られたような気がしました。。マスクって人の目線をかわしてくれるというか、安心感があるものなのに、この日はほんとによく人に顔を見られました。 二度見もされました。。 えっ?   と思って自分の顔を鏡で見てみたら、なるほど異質。日においてこのマスクは、ちょっと浮く

    海外で買った服やマスクは日本で浮くことがある - 接客業はつらいよ! 人生はチキンレース! あけすけビッチかんどー日記!
    linuxdiary
    linuxdiary 2017/07/02
    後で読み返す
  • 一人旅でスミロン島!「BLUE WATER」のツアーがオススメ! - 接客業はつらいよ! 人生はチキンレース! あけすけビッチかんどー日記!

    こんにちは、海が大好きなかんどーです。 パフィー世代なので、今日は「渚にまつわるエトセトラ」を書きますね。 今回、わたしは3泊4日でセブ島の南部にある「オスロブ」「スミロン島」への一人旅を決行しました。オスロブのジンベエザメウォッチングが最初の目的だったんだけど、いろいろ見ているうちに、「スミロン島」でシュノーケリングをするのが一番の楽しみになっていました。 そして当日。 移動の長距離バスではトラブルもありました…… www.kandosaori.com しかし、ホテルは大当たりでした! www.kandosaori.com そんで、この小旅行でかんどーは何してたの? ってことを今日、明日で書きたいと思います。結論から言うと、海がめちゃくちゃ綺麗で最高だったということですありがとうございます。 この世の楽園、スミロン島へGO! わたしは「オスロブ」へ行くことを決めたとき、「スミロン島」も絶

    一人旅でスミロン島!「BLUE WATER」のツアーがオススメ! - 接客業はつらいよ! 人生はチキンレース! あけすけビッチかんどー日記!
    linuxdiary
    linuxdiary 2017/06/17
    参考にする
  • 飲み会やイベントに参加するか迷ったときに思い出してほしいこと - 接客業はつらいよ! 人生はチキンレース! あけすけビッチかんどー日記!

    こんにちは、かんどーです。 今日は留学から少し離れて、日常お役立ち記事を書きますね。(わたし自身もチョット気分転換したくなりました) こういうこと、ありませんか? 「有志参加の会社の飲み会があるけど、行こうか行かないか迷う……」 「友達数人で集まる予定があるけど、なんとなく気乗りしない……」 「所属しているスポーツクラブのバーベキューに行くかどうか迷う……」 これ、全部日にいるときに経験したわたしの実話です。ものっすごい迷いました。 何が迷うかというと「行って楽しめるかな?」ということを迷っていたんです。それに、そういう集まりって一度行くと二度目、三度目もあって、人間関係が一階層深いところに進むんですよ。それがなんとも面倒だなという気持ちもありまして。。 ブロガーのオフ会なんかは、こういう素性と言うか、めんどくさがりのわたしのことをぜんぶわかってくれている人が会ってくれるので、その点ハー

    飲み会やイベントに参加するか迷ったときに思い出してほしいこと - 接客業はつらいよ! 人生はチキンレース! あけすけビッチかんどー日記!
    linuxdiary
    linuxdiary 2017/06/02
    参考にする
  • 留学前に決めておこう! ウケの良いイングリッシュネーム! - 接客業はつらいよ! 人生はチキンレース! あけすけビッチかんどー日記!

    こんにちは、セブ島語学留学中の、かんどーです。 そろそろ留学期間も折り返しに入り、学校にも生活にもかなり慣れてきました。正直このままずっとここに居たいですが、そういうわけにも行かないのできっちり帰りますとも。 今日は短めの更新です。 海外留学するとき、あらかじめ決めておいた方が良いものがあります。それはイングリッシュネーム。 今回、わたしは準備してなかったので「KANDO」とそのままファミリーネームを使ってしまったのですが、正直ウケが悪いです。もっと良いイングリッシュネームを考えてくれば良かったと思います。 フィリピンでウケの良いイングリッシュネーム Tom Joy Mily Lily のような短くて覚えやすい系。まずこれです。名と関係なくていいんです。あこがれていた海外ドラマの主人公の名前とかで良いと思います。 あと、フィリピンの有名人と同じイングリッシュネームだと一瞬で有名になります

    留学前に決めておこう! ウケの良いイングリッシュネーム! - 接客業はつらいよ! 人生はチキンレース! あけすけビッチかんどー日記!
    linuxdiary
    linuxdiary 2017/05/30
    参考にする
  • 「出張を進んで引き受ける」ことで人生が拓けた話 - 接客業はつらいよ! 人生はチキンレース! あけすけビッチかんどー日記!

    こんにちは、出張大好き、かんどーです。 わたしは今の会社を始めてから、結構な頻度で出張に行っています。でも実は、派遣で働いていた時も「出張案件を進んで引き受ける」タイプでした。 「出張」って検索すると男性のイメージ画しか出てこない日、どうなってんだよ!!! 派遣で働いていたとき、わたしは時給が高いことを何よりの条件として案件をもらっていました。信じられないかもしれませんが、対面接客で光ファイバーの獲得ができるだけで、時給2千円とか普通にもらえた時期があったのです。さらに歩合が付いたりして、日給2万を超える日もありました。 そんな光ファイバーも都心でほぼ普及してしまうと下火となりました。 当時わたしは複数の派遣会社に登録しており、時給の高い案件をくれる会社の仕事をしていたのですが、すぐに全ての登録先に「どこへでも出張に行けます」と伝えました。 結果、地方出張の案件でかなり時給の高い仕事を回

    「出張を進んで引き受ける」ことで人生が拓けた話 - 接客業はつらいよ! 人生はチキンレース! あけすけビッチかんどー日記!
    linuxdiary
    linuxdiary 2017/04/29
    後で読み返す
  • ポポラマーマの悲しい思い出 - 接客業はつらいよ! 人生はチキンレース! あけすけビッチかんどー日記!

    こんにちは。ポポラマーマが鬼門のかんどーです。 ポポラマーマを知らない方のために、簡単にポポラマーマのことを説明します ポポラマーマは全国チェーンのパスタ屋さんです。デパートやイオンなどにも積極的に出店し、地方の駅前にもあり、都心部にもあります。 「生パスタ」を使っていることが特徴です。乾麺でなく、日持ちのしない生パスタをゆでるんです。なので普通のパスタ屋さんや、自宅でつくるパスタと一味違う、モチモチとした麺の感が楽しめるのです! 予約をして行くような高級店では「生パスタ」は当たり前にありますが、チェーン店で、しかも500円以内のメニューも出して生パスタを使うというのは、画期的と思います。 わたしがポポラマーマを初めてべたのはハタチくらいの頃でしたが、唯一の親友(女性、今はもう付き合いがないです)と行き、そのうまさに悶絶しました。 「生パスタ……うめぇっ!!」 ……人間の脳ってこわいん

    ポポラマーマの悲しい思い出 - 接客業はつらいよ! 人生はチキンレース! あけすけビッチかんどー日記!
    linuxdiary
    linuxdiary 2017/04/17
    後で読み返す
  • 恋をしているときに見る桜が特別にきれいなのは - 接客業はつらいよ! 人生はチキンレース! あけすけビッチかんどー日記!

    桜の花が散り始めている。 「散るろぐ」はいつのまに散ってしまったのだろうか? 最近サロンのメールも来ない。チルドさんはどこへ行ってしまったのだろう。だれか行方を知っていたらこっそり教えてほしい。桜と一緒に散り、川面を彩って流れてしまったのだろうか。勝手に流れてろ。 ピピ様が人気なのは、ブログが人気商売であることをきちんと認識し、ファンとの距離を適切に保てていることが大きいと思う。 ピピ様にファンレターを送ると、適切な容量の感謝が返ってくる。その返し方も一つではない。ファンでいることが楽しい、そんな時間をくれるブロガーだ。 「面倒だからやらない」なんて言葉は彼の中に無いのだろう。くだらないことに必死、そこがピピ様がピピ様たる所以だ。 誰のこととは言わないが、あまり姿を見せないことでミステリアスを演出し、独特の語り口でファンを獲得したブロガーがいる。Twitterも少ししかやらず、ふだんは社畜

    恋をしているときに見る桜が特別にきれいなのは - 接客業はつらいよ! 人生はチキンレース! あけすけビッチかんどー日記!
    linuxdiary
    linuxdiary 2017/04/15
    後で読み返す
  • 書く量と読む量は同じになるという法則 - 接客業はつらいよ! 人生はチキンレース! あけすけビッチかんどー日記!

    こんにちは、最近小説を一書き上げたはいいものの、凡ミスをやらかしたことに今更気づき、今年の応募は無駄になったと泣いている、かんどーです。 いや、マジで大事な時ほどやらかすんです。 カラのままの封筒送ってたり、切手貼ってなかったり。 そういうミスしないように、今回は「郵便局の窓口で出す」とかいろいろ工夫したのですが……それでもミスやらかしました。。一応原稿としては仕上がっているのですが、ひどいやらかし方をしたので、おそらく読んでももらえないと思います。一生懸命書いたのにくやしいですが、これも自分の実力なので、次回はこんなことが起こらないように壁に「〇〇を忘れない!」と書いて画鋲で留めました。次回締め切りは6月末。※勝手に3か月で一書くと決めています さて。 3月末締め切りの某所へ小説の原稿を送ったあと、一日だけぼーっとするつもりでした。3月31日。この日は仕事がありましたが、仕事の行き帰

    書く量と読む量は同じになるという法則 - 接客業はつらいよ! 人生はチキンレース! あけすけビッチかんどー日記!
    linuxdiary
    linuxdiary 2017/04/10
    後で読み返す
  • 夜中に恥ずかしいメールを送ったときの対処法 - 接客業はつらいよ! 人生はチキンレース! あけすけビッチかんどー日記!

    こんにちは、かんどーです。 生きていればいろいろありますよね。特に朝死にたくなるのが「夜中に恥ずかしい内容のブログを公開してしまった」「夜中に恥ずかしいメールを送ってしまった」など。。 ※マジでこんな感じで固まります…… これらをどう回避するか。また、やってしまったあと、どうすれば自分を慰められるかなどを今日は書いていきます。 身に覚えのある方も、逆にそういうモノを受け取ることが多い方も読んで欲しいです。 ★★★ 疑問:なぜ夜に恥ずかしいことを書くのか? →気が大きくなっているんでしょうね。。1日仕事を頑張った緊張の糸がほどけてホッとしたり、暗いから安心したり。また、寝る前は好きなことに集中したくなりますから、楽しい気持ちになりやすくなります。 さあ、ここから実際に「夜の恥ずかしいブログ」や「夜中に送った恥ずかしいメール」の上手な対処法を書いていきますね。 ■恥ずかしい内容のブログを書いて

    夜中に恥ずかしいメールを送ったときの対処法 - 接客業はつらいよ! 人生はチキンレース! あけすけビッチかんどー日記!
    linuxdiary
    linuxdiary 2017/03/29
    後で読み返す
  • わたしにとって歌は「仕事」だった。それは間違ってなかった。 - 接客業はつらいよ! 人生はチキンレース! あけすけビッチかんどー日記!

    こんにちは、かんどーです。 今日はちょっと書き散らかします。 ★★★ 何度かこのブログでも触れていますが、わたしは20代の半ば、クラブシンガーとして過ごしていました。歌を必死で学び、毎日6時間歌い、やっとお客さんのいるステージで歌い、帰り際にギャラがもらえたのです。そのときの心境はこうです。 「これでプロだ。ここがスタートだ」 初めてのギャラをもらうときに、他のシンガーはきゃあと嬌声をあげたりするらしかったです。でもわたしは、キャバクラの日払いを数えるときのように札をいち、に、さんと目の前で数えて「確かに頂戴しました」と言って財布にお金をしまったんです。 「お前、変わってるよな」 クラブのオーナーに言われました。お金を数えなきゃならないくらいの信頼関係なんだからそりゃ数えますよ。数えられるのが嫌なら振り込みにしてくれればよいのだけど、それだといろいろまずかったのでしょうな(今だからわかるこ

    わたしにとって歌は「仕事」だった。それは間違ってなかった。 - 接客業はつらいよ! 人生はチキンレース! あけすけビッチかんどー日記!
    linuxdiary
    linuxdiary 2017/03/26
    参考にする
  • 接客業でクレーム対応をしてもストレスを溜めない方法 - 接客業はつらいよ! 人生はチキンレース! あけすけビッチかんどー日記!

    わたしは、のべ15年接客業をしています。最初の数年は勝手もわからないし、どういう接客が「良い接客」なのかもわかりませんでした。 接客業に慣れた5年目~10年目は、クレーム対応に悩まされて体を壊しました。クレームをまともに正面で受け止めてしまっていたのと、技術不足だったからです。 「お前の説明、わかりにくいんだよ!」 「お前どうせ大学行ってないだろ? だから説明も下手なんだよ」 「こんな仕事しかできなくてお前かわいそうだな」 「(長時間説明させておいて)説明ご苦労様、お前からは絶対買わないけどな」 「ぼけっとしてねえで謝れよ!」 「謝罪の仕方もわからねえのかよ?」 「ろくな勉強も経験もしてないんだな、あんたと話していてつまらない」 「いいから早くしろ! 早く!」 「押し売りするのやめてくれない? あなたみたいな人が生きていると迷惑なのよ」 「あなた、口が臭いわ。離れて」 ……こういった罵詈雑

    接客業でクレーム対応をしてもストレスを溜めない方法 - 接客業はつらいよ! 人生はチキンレース! あけすけビッチかんどー日記!
    linuxdiary
    linuxdiary 2017/03/25
    参考にする
  • 毎日ブログを更新する方法 - 接客業はつらいよ! 人生はチキンレース! あけすけビッチかんどー日記!

    こんにちは、ブログだけは毎日更新の、かんどーです。 もはやわたしがブログ書いてんだか、ブログがわたしを存在させてるんだかわかんない的な。 毎日ブログを更新する方法は。 毎日何でもいいから書き始めることです。 何も書けないわけない。 大丈夫。書ける! わたしの好きな素敵ブログは、いつもある一人の人との関係をただ綴っている。それだけで読み応えありすぎなんだから、書く内容は絞った方が面白い読み物になるのかもしれないとさえ思わされる。化け物みたいなブログだよ。 え? どのブログかって? 教えてあげないよっ 「ギャーッ!」 まあ、とにかくネタなんていくらでもあるわけで。 スポーツクラブに行く途中で犬が繋がれていた。犬といえば子どものころ犬のちんこが真っ赤で笑ったなー! とか思い出があるでしょ? かっこいい車が横を通り過ぎたら「イニシャルD」思い出すでしょ? 「イニシャルD」のあらすじは、「高速道路で

    毎日ブログを更新する方法 - 接客業はつらいよ! 人生はチキンレース! あけすけビッチかんどー日記!
    linuxdiary
    linuxdiary 2017/02/03
    参考にする
  • ブログは小劇場の芝居みたいなもの - 接客業はつらいよ! 人生はチキンレース! あけすけビッチかんどー日記!

    こんにちは、かんどーです。 今日は言うこと言うよ。あのね、わたしは書きたくて書きたくて、書かないと死ぬから書いてるの。 お金稼ぎはしてないの。 Amazonリンクは貼ってあるけど、の表紙を覚えておいて書店で買ってくれた方が嬉しい。地方の方はそのまま買えた方が便利だろうと思うから、紙のがたくさん読まれたら嬉しいから、だけはAmazonリンク貼ってる。 そんなブログだから、ブクマの数とかPVとか、正直気にならないの。アレ、炎上しかけてる?   とか気づけるので、はてなアプリのカウンターをたまに見るくらい。 ブクマも、誰かの心に残ったらそれでいいし、ブクマ数とPV比例しない。だからどっちも自然にあらわれる波のようなものだと思ってる。寄せてはかえすね。 わたしのブログ。 小劇場を借りて行う芝居。芝居だけのときもあれば、歌を入れることもある。アクロバットを入れることもある。ストリップっぽくする

    ブログは小劇場の芝居みたいなもの - 接客業はつらいよ! 人生はチキンレース! あけすけビッチかんどー日記!
    linuxdiary
    linuxdiary 2017/01/29
    参考にする
  • パソコンの壁紙を変えた - 接客業はつらいよ! 人生はチキンレース! あけすけビッチかんどー日記!

    やりたいことがある。 時間は有限。 パソコンの壁紙を変えた。(画像荒くてごめんね) 映してないけど、上のほうに自分の目標みたいなのを書いていて、それまでネット禁止! と書いてますw これが結構効果ある。 3月末まではこんな感じ。ブログもこんな感じ。 毎日更新してるのは、もう癖だね。。一日ひとつ記事を出す癖。 この癖を、もう少し長いスパンで生み出せる力へと変えていきたくて模索中。ネット見る時間はまじで減らした。ニュースサイトと読者登録してるブログは、移動中に読んでるから今までと変わらないかな。 壁紙を変えたよ、というお話でした。 ☆今日の過去記事☆ 人生は人間の習性を利用すれば結構簡単に変わる…って話。 www.kandosaori.com 今年やることリストの中でいちばん大きな課題に取り組んでます。 www.kandosaori.com いつもこの部屋で書いてます。 www.kandosa

    パソコンの壁紙を変えた - 接客業はつらいよ! 人生はチキンレース! あけすけビッチかんどー日記!
    linuxdiary
    linuxdiary 2017/01/19
    参考にする
  • 老眼と加齢臭が始まりました - 接客業はつらいよ! 人生はチキンレース! あけすけビッチかんどー日記!

    北風と太陽 生ハムと焼うどん←解散マジ!? 部屋とワイシャツと私 今日はそんなお話です。 老眼は突然やってくる 老眼は、サンタクロースも真っ青なくらい突然やってきます。 半年くらい前から、近くの文字が見づらくなりました。わたしは携帯ショップで接客をしています。最近お客様のスマホの文字が見づらいです。設定画面を開いても、古いスマホだと文字が小さくて見えづらい。(自分のは文字でかくしてる) 何をしていても「目の疲れ」が気になるようになりました。乱視かな…なんて思っていましたが、どうやら違います。近くのものに焦点を合わせるのが苦手です。 とりあえず近視用のメガネを自宅でもかけるようにして乗り切っています。(わたしの近視用メガネには乱視の矯正も入っているので、焦点は合いやすくなる) リーディンググラスという名の老眼鏡を買う日も近いのかなと思っています… 遠近両用…が便利だよね多分…。 わたしまだ3

    老眼と加齢臭が始まりました - 接客業はつらいよ! 人生はチキンレース! あけすけビッチかんどー日記!
    linuxdiary
    linuxdiary 2017/01/15
    参考にする
  • 枕元に置くもので、人生を変えよう! - 接客業はつらいよ! 人生はチキンレース! あけすけビッチかんどー日記!

    こんにちは、かんどーです。 寝る前の過ごし方って、結構大事。 寝る前にべちゃうとか、なかなか運動しないとか、英語の勉強が続かないとか、いろんな悩みがあると思います。 わたしは寝付きが良くないのと、立ち仕事なので早めにベッドに入って少し休んでから眠るのですが、ベッドに置いておくもので人生は変わると実感しています。 人って、ベッドに入ったら手近にあるものを引き寄せて取る生き物です。その習性を利用して人生変えよう、というわけです。 仕事で疲れている日は、帰宅したらすぐベッドにを2冊置いてから事をして、お風呂に入ってベッドに入ります。 ベッドには、こんな2冊を置きます。 英語小説です。 英語は、毎日1ページ目から順に音読します。最初はたどたどしかった音読も、毎日やっていると最初の数ページに至っては暗記するレベルになります。 毎日、1ページ目から必ず音読するので、新しいページは毎日2

    枕元に置くもので、人生を変えよう! - 接客業はつらいよ! 人生はチキンレース! あけすけビッチかんどー日記!
    linuxdiary
    linuxdiary 2017/01/09
    後で読み返す
  • 軽めの朝食 - 接客業はつらいよ! 人生はチキンレース! あけすけビッチかんどー日記!

    こんにちは、かんどーです。 大晦日と元旦は、某所へ泊まりに行って、待っていればごはんが出てくる生活をしていたのですが、元旦から体調を崩してしまいました。。 せっかくのおいしい事も中座してしまいました。(だって気持ち悪くなっちゃったんだもん。。) 朝も、ほんとはボリュームたっぷりのが無料でべられたんだけど、軽コーナーで軽めに済ませました。ミネストローネスープと、シリアルヨーグルトです。 この量なら胃は受け付けてくれるのです。 コーヒーはなんとなく受け付けなくって残しちゃった。 わたしは昨日からお仕事ですが、仕事開始日に体調が戻りましたwww 一度やると言った仕事は、なにがあっても休みたくないので、助かりました。 一年の仕事始め。 しっかりのんびり、行きましょう。 それじゃあ、また明日!

    軽めの朝食 - 接客業はつらいよ! 人生はチキンレース! あけすけビッチかんどー日記!
    linuxdiary
    linuxdiary 2017/01/04
    参考にする