タグ

2014年1月11日のブックマーク (4件)

  • 戦前の在日の参政権

    第71題 戦前の在日の参政権 戦前の在日には参政権があった 朝鮮の歴史で意外と知られていないのが、戦前の内地(日国内)に住む朝鮮人には日人と同じように参政権があったことです。(註1) 1920年の衆議院選挙では、所定の納税者(租税3円以上)の朝鮮人が選挙権を行使しています。そして1925年には普通選挙法が成立し、納税とは関係なく選挙権・被選挙権が与えられることになりました。 朴春琴は1932年から42年までに実施された四回の衆議院議員選挙に東京4区で立候補し、うち32年と37年の二回当選しています。在日では他に何名かが立候補していますが、落選となっています。なお地方議会議員選挙でも立候補した在日はかなりの数にのぼり、当選も少なくありません。 民族名での立候補であった 戦前の選挙法では、立候補は戸籍名で行なうことになっていました。従って1940年の創氏改名令以前は、当然名=民族名での

    lion_sixteen
    lion_sixteen 2014/01/11
    「衆議院議員の被選挙権には居住要件はなかった。従って植民地(外地)に住む者は、日本人でも朝鮮・台湾人でも立候補することが法的に可能であった。実際には朝鮮に住む日本人が一人立候補しただけのようである」
  • 写真で見る関東関西の違い

    関東から北ではこの、白ネギ(根深ネギ)が主流で、このネギは地中に埋まっている為寒さに強く 気候風土に適した栽培方法であるため西と東ではこのようにネギの種類に違いが出ているようです。 最近では、関東のスーパーでも青ネギは多く見られそれほど珍しい物ではなくなってきていますね。 関東の人は白ネギの青い部分は「べる」と言う人は少なく、やはりネギは白い物と言うイメージが強いようです。「鴨がネギを背負ってくる」と言う言葉がありますが、そのネギはやはりこの長ネギの事を指すのだと思います。 最近では大手の牛丼チェーン店でも青ネギがタップリ乗った牛丼が関東でも人気で青ネギもメジャーな材になっている事は確かです うどん・お好み焼きなどに欠かせないネギ。この関西で良く使われている青ネギは関東人の僕のイメージだと「薬味」的な存在ですね。豆腐や、お鍋の時にタレに入れたり、そんな感じでは良く使います。 関西では主

    lion_sixteen
    lion_sixteen 2014/01/11
    ちなみに関西の家庭では白ネギの青いのも食することあります。
  • 京都府以外で作っても「九条ねぎ」 そのカラクリ | AERA dot. (アエラドット)

    九条ねぎ 京都でなくても「九条」は名乗れる! 京都府内で九条ねぎの種を使って栽培されたネギを指す。葉の内部にぬめりがあり、ねぎ来の甘味と軟らかさがあるのが特徴。 同じ種を使えば、京都府以外の栽培でも「九条ねぎ」との名称を用いても問題ない。「京の伝統野菜」(JA京都市・全農が商標登録)という場合は、府内で栽培された物のみを指す。(撮影/写真部・大嶋千尋)この記事の写真をすべて見る 続々と発覚したホテルなどでの品偽装。専門家によると、調理された材の真贋を見分けるのは難しいため、偽装が横行している現実があるようだ。料理評論家の友里征耶さんは、材偽装はホテルや百貨店にとどまらず、多くの料理店で行われていると指摘する。 「いったん調理すると、材の産地がはっきりわかる人はほとんどいない。店側もそうですし、私だって自信はない。だからこそ偽装が横行しているのです」 専門家にわからないものが、消費

    京都府以外で作っても「九条ねぎ」 そのカラクリ | AERA dot. (アエラドット)
    lion_sixteen
    lion_sixteen 2014/01/11
    「九条ねぎには、九条ねぎの種を使って京都府内で作られた九条ねぎと、同じ種を使って京都以外の地域で作られた九条ねぎがある。後者は前者よりも安くなります」
  • 『☆冷やし肉うどん☆』

    京うどん「葵」でランチ 八条ネギがたっぷりかかってました♪薄出し汁でお上品な味♪ ほんとに京うどんの味でした♪ 帰りに長谷川町子美術館に立ち寄りましたが、サザエさんに関するものは少なくなりました マンガが好きな私にはちょっと物足りないなぁ 夏休みにアニメサザエ展があるらしい。なーんだ

    『☆冷やし肉うどん☆』
    lion_sixteen
    lion_sixteen 2014/01/11
    "八条ネギがたっぷりかかってました♪薄出し汁でお上品な味♪"