2014年11月5日のブックマーク (8件)

  • 大学の体育の授業で学んだ、人の自発的な育て方 | タイム・コンサルタントの日誌から

    生まれつき、運動音痴である。小学校の時から、体育や運動会でいい成績を出したことがない。バランス感覚とか、瞬間的な判断とか、筋力とか、手脚のスムーズなコントロールとか、そういったことがからきしダメである。父母はどちらも長身で運動神経が良く、スポーツ万能だったのだが、あいにく、似てほしい美点は受け継がなかったらしい。おまけに生来、小柄である。かつ、体もひどく硬い。まったく良いとこなしである。 運動能力の低さをカバーし、体力を向上すべく、中学・高校とも運動部に入ったが、結果として青春の記憶を屈辱で上塗りしただけだった。自分が多少なりとも好きだと言えるスポーツ、他人に劣等感を感じずにいられる種目はスキーただ一つだった。スキーは自力ではなく重力によって駆動する点が、まだしも幸いだったらしい。しかしスキーなんて冬しかできないし、おまけに遠いスキー場までわざわざ出かけていかなければできない。だからクラス

    大学の体育の授業で学んだ、人の自発的な育て方 | タイム・コンサルタントの日誌から
    liposo
    liposo 2014/11/05
    高校3年くらいの時期に日本に帰ってきた帰国子女の友達が体育の授業の適当さに驚いていたのを思い出す。僕らは体育を嫌だなぁと思っても別のやり方があることには気付かなかった。
  • 論文を読もう|大阪大学 免疫内科(大学院医学系研究科・医学部)

    日進月歩の医学知識の先端を学び、証拠に基づいた医療を施すには、質の高い情報を得ることが大切です。古い教科書の内容のままに留まるのではなく、最新医学知識を身につけたいものです。その一つの情報源として論文があります。そこで、良い論文を読むためにちょっとしたコツを述べてみます。勉強熱心な医師や研究者の方々には当たり前と思われるかもしれませんが、学生時代、研修医時代にこうした技術を身につけておくことは大切だと思います。 当たり前ですが、良い論文を読むには、常日頃から多くの論文を読んでcritical readingの能力を養っておくことが最重要です。論文に出てくる英単語は決まっており、いくつかのキーワードさえ知っていれば非英語圏の読者でも読めるように書かれています。医学部受験英語よりは平易でしょう。よく読んで、その論文に新しい重要な知見があるか、証明が納得できるか、データが信頼おけるかなどを判断で

    liposo
    liposo 2014/11/05
  • 子宮頸がんに関心をお持ちのすべての皆さまへ:大阪大学医学部産婦人科 |患者様へのご案内

    産婦人科は、細胞生物学、内科的・外科的治療、 鏡視下低侵襲手術まで幅広い技術を駆使して病気と闘い、 妊娠の成立過程から出産・産後まで、思春期、性成熟期、更年期、 老年期までのすべての段階で女性の幸せと健康を守る診療科です。

    子宮頸がんに関心をお持ちのすべての皆さまへ:大阪大学医学部産婦人科 |患者様へのご案内
    liposo
    liposo 2014/11/05
    「阪大の偉い先生が言ってるから信じる」と「よく読む週刊誌に書いてるから信じる」・「テレビで見たから信じる」にどのくらいの差があるのだろう。自分で(正しい)判断するのに必要なものは何だろうか。
  • 未だに学校で『紙のノート』が使われているのを見て驚いた話

    娘に中学受験をさせようか、それとも地元の公立中学校へ行かせようか迷っている。 で、手始めに地元の中学校を覗いてみたのだ。 職員玄関で『不審者じゃありませんよ』プレートを渡されたのにも驚いたが、なによりも授業風景に腰を抜かした。 私(アラサー)が厨房だった時とほとんど変わっていない。 教科書を読めば分かるようなことを教員が白墨で板書し、生徒がそれを紙のノートにシャーペンで写している。 なぜラップトップPCでノートを取らないのだ。 私が大学生の頃でさえ、学生はPCでノート取ってたぞ。 情報を記録する媒体として紙ほど不便なものはない。 紙が手元になきゃ情報得られないじゃないか。ネットワークに繋がらない情報は情報価値ゼロだよ。 数式や漢字の書き取りなんかはペンタブレット使えばいいだけの話。 あと分からない言葉あってもググれないじゃないか。どうすんだよ。 ここまで書いた内容をに話したら「小学校も私

    未だに学校で『紙のノート』が使われているのを見て驚いた話
    liposo
    liposo 2014/11/05
    鉛筆→シャーペン→ボールペンの切り替わりはいつだったか。数学の問題をたくさんやって、消しゴムで消す意味がないと気付いた高校生の終わりごろだったかな。
  • 吹奏楽って何であんなに流行ったんですかね?金食い虫のわりにどんな田舎の中学校にもある気がするんですが | ask.fm/yuuraku618

    吹奏楽って何であんなに流行ったんですかね?金食い虫のわりにどんな田舎の中学校にもある気がするんですが | ask.fm/yuuraku618
    liposo
    liposo 2014/11/05
    何を見据えて教育を設計するか。
  • 引越直前どたばたデイズ - 内田樹の研究室

    またも日記の更新が遅れてしまった。 ご賢察のとおり、とっても忙しかったのである。 とりあえず備忘のために、この間の出来事を記しておく。 8月4日。朝4時に起きて、角川書店のゲラを直し、そのまま宅急便で送稿。10時から下川先生のお稽古。 12時から合気道の稽古。 AERA の取材陣が二人、新人が一人(志木道場の人で、亀井先輩のお弟子さんである)、見学者が二人、ミネソタから帰ってきたおいちゃんと、その教え子のヘンリー・シブリー高校のタヨちゃん・・・とたいへん賑やか。 そのままわが家にて新入生歓迎コンパ。途中からヤベッチとクーとを相手にコイバナと結婚バナ(もう10年くらいこればかりだ)。だんだん人だかりがしてくる。 ○ロ○エがゲロを吐く。新歓コンパとしてはたいへん珍しい事態である。山手山荘蟹ゲロ事件以来、わが家の宴会では「飲むなら吐くな、吐くなら飲むな」ということが家訓として掲げられており、これ

    liposo
    liposo 2014/11/05
    "「ふつうの子たちがいい先生に出会い、仲間と友情を深め、ブレークスルーを経験する」という物語群は教育の本質を鋭く衝いている。教育とは煎じ詰めれば「そういうこと」だからである。"(一部省略)
  • アニメにおける「殺人」の重さ ~「SAO」と「劣等生」を比較する~ 2014-10-02 - くろうのだらオタ日記

    liposo
    liposo 2014/11/05
    異なる世界観、SFの世界観をいかにして自然に提示するか。
  • nisoku2 on Twitter: "駅伝選手のオタアピールに騒ぐのはもういいよ…。"

    liposo
    liposo 2014/11/05
    オタク趣味は後ろ暗くて公表しにくい、ってイメージいつまで続くのか。もしかしたらもうマイノリティ側じゃあないのかもしれない。