記事へのコメント277

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    ai_gaminglife
    ai_gaminglife PCだけでノートを取る大学とかどこの世界だよ

    2017/06/30 リンク

    その他
    haru-no-hajimari
    haru-no-hajimari 娘さんの人がなんて言ってるか全然出てこないのすごい

    2014/11/17 リンク

    その他
    sawarabi0130
    sawarabi0130 そもそも同じ内容をデジタル化せずノートを取らせたり毎回板書することの無駄を嘆くべき。まあノートに書くというのはメモすることを教えることでもあるけど。

    2014/11/09 リンク

    その他
    kojidell
    kojidell どうもね。[pc][web][ネタ][教育][生活]

    2014/11/08 リンク

    その他
    helping_owi
    helping_owi 武雄市に住めば?

    2014/11/07 リンク

    その他
    Sumie
    Sumie 紙より丈夫でバッテリーの要らない竹簡を使おう。

    2014/11/07 リンク

    その他
    nymc
    nymc 得意そうで何よりです

    2014/11/07 リンク

    その他
    yogasa
    yogasa 初等教育はとりあえず手が書いて覚えた方がいいと思うぞ

    2014/11/06 リンク

    その他
    legnum
    legnum 他人の環境を整える立場になった事ないからこそのアホ理論→仕事出来ない人→安月給→選ぶPCが安い。繋がってる。娘が可哀そうだけどこの様子じゃ娘も妻もいないだろうから問題なし

    2014/11/06 リンク

    その他
    pipechair
    pipechair 紙がないとコード書けねえよ(脳内を整理する意味で)

    2014/11/06 リンク

    その他
    nharu
    nharu 高校までは紙ベースでいいと思うんだけど。字を書くって本当に頭にはいるから。タイピングって字面だけで、案外頭には入ってこないことが多いんだよな…。

    2014/11/06 リンク

    その他
    pianocello7
    pianocello7 驚いている人に驚くというメタ構造。

    2014/11/06 リンク

    その他
    hidex7777
    hidex7777 入試で鉛筆以外禁止(シャーペン禁止)が解除されるまで授業でもシャーペン禁止だった。入試がCBTになるまで紙は使われる。

    2014/11/06 リンク

    その他
    Caligari
    Caligari 今までどこで何してたんだ?

    2014/11/06 リンク

    その他
    richard_raw
    richard_raw xevra先生が意外と穏健だった(ぇ

    2014/11/06 リンク

    その他
    shomah4a
    shomah4a タブレットはアウトプットに向かないから糞っていうのはわかる。PCがいいかというと…。 Word で数式とか図とか書いてたら時間無くなりそう

    2014/11/06 リンク

    その他
    kaipu1224
    kaipu1224 文字は書かないと忘れてくからなぁ

    2014/11/06 リンク

    その他
    tsuki-rs
    tsuki-rs 手書きのほうが脳への記憶力良いしな。

    2014/11/06 リンク

    その他
    sharp_m
    sharp_m ノートに自分の考えを図とか使って書き出すとスッキリ頭を整理できる。キーボードでPCに入力しても同じ感覚は得られないのだよなー

    2014/11/06 リンク

    その他
    yamajii
    yamajii 入学試験は紙だがらかなあ。

    2014/11/06 リンク

    その他
    aodifaud09
    aodifaud09 この国の最大の問題は、政治家と教育者にアホしかいないこと。本当に物事わかってないわ。

    2014/11/06 リンク

    その他
    tpircs
    tpircs 教育に効率を求めすぎると現実的な思考に傾いてしまい、新しいことを探さなくなりそうな気がする。非効率でも原始的な体験したほうがいいんじゃないかな。ま、やってみなきゃわからないけど。

    2014/11/06 リンク

    その他
    masm
    masm 小学校の時、なぜかシャーペン禁止だったぞ。同じことだ。

    2014/11/06 リンク

    その他
    daizu1977
    daizu1977 まぁ釣りでネタではあるんだけど「なぜ手書きにこだわるのか」を考える切っ掛けにはなる。

    2014/11/06 リンク

    その他
    noiehoie
    noiehoie なにより驚きなのは、この人が「娘が小学校いってた6年間の間、娘がどんな学習をしていたか」を一切知らなかったということだ。

    2014/11/06 リンク

    その他
    kendyvista7
    kendyvista7 一通り使い倒したら、原点の紙と鉛筆に戻ります。勉強の原点の小学校ならなおさらでしょう。

    2014/11/06 リンク

    その他
    negril67
    negril67 そういえば、Pomeraって流行らなかったね。

    2014/11/06 リンク

    その他
    kairusyu
    kairusyu だから何?

    2014/11/06 リンク

    その他
    Louis
    Louis この増田が大学時代に中学生のようなメモの取り方をしていたのか中学生時代に大学生のようなメモの取り方をしていたのかが気になる/ネットワークに繋がらない情報は価値ゼロというけどPCがないと見られない情報の方が

    2014/11/06 リンク

    その他
    bigburn
    bigburn クソゲーハンターABC氏はPDAを遍歴した果てに紙のノートに戻ってますよ。ノートPCより安い!とワケのわからん自慢をされたw

    2014/11/06 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    未だに学校で『紙のノート』が使われているのを見て驚いた話

    娘に中学受験をさせようか、それとも地元の公立中学校へ行かせようか迷っている。 で、手始めに地元の中...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/11/18 techtech0521
    • unadon722018/07/04 unadon72
    • ai_gaminglife2017/06/30 ai_gaminglife
    • migrant8882015/08/29 migrant888
    • tansunipon2015/02/04 tansunipon
    • mizuta71442015/01/07 mizuta7144
    • haru-no-hajimari2014/11/17 haru-no-hajimari
    • kunio96303iumauod2014/11/11 kunio96303iumauod
    • itabatagrbfevd2014/11/10 itabatagrbfevd
    • sawarabi01302014/11/09 sawarabi0130
    • nkoz2014/11/08 nkoz
    • kojidell2014/11/08 kojidell
    • sobagara122014/11/07 sobagara12
    • helping_owi2014/11/07 helping_owi
    • Sumie2014/11/07 Sumie
    • nymc2014/11/07 nymc
    • yogasa2014/11/06 yogasa
    • legnum2014/11/06 legnum
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事