エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント103件
- 注目コメント
- 新着コメント
toya
週刊誌を信じる人が最後の最後に病院に駆け込んで「なんとかしてくれ」とか言わないならいいけど、実際はそうじゃなさそうだから、こうして言い続けるしかないんだよな……(最後の最後、週刊誌は面倒見てくれない)
mirinha20kara
科学や医療に絶対を期待をする人が多すぎるのでは。現状と理想の乖離がトンデモを魅力的にする。科学に真摯に向き合う人であればなかなか「絶対」を口に出来ないはずだが、それゆえトンデモの「絶対」にかき消される
kowyoshi
誰のことかと思ったら近藤誠か(文春関係者は身内がガンになったらどうするんだろう)>週刊誌上で「子宮頸がん検診を受けてはいけない」「上皮内がんは治療しなくてよい」などと書かれた記事が掲載されている
bfox
俺も医療に関わる仕事をしているが、本当に医師達は常に研究して治療成績を上げようと努力している。この三流雑誌のバカ記者は言ってみれば人殺しと同じ。阪大も論拠になる文献提示して、もっと周知して欲しい。
powerbreathing
“今回のようなめちゃくちゃな情報を決してうのみにされないよう、予防・治療ができるがんを野放しにするようなことがないようにぜひ、お近くの産婦人科で子宮頸がん検診を定期的に受けてください。”
toratorarabiluna273momomtan
「子宮頸がんの罹患率と死亡率は細胞診による子宮頸がん検診を受診すれば受診しない場合と比べて減少することが科学的に明らか」「厚生労働省研究班が詳細に検討し「有効性評価に基づく子宮頸がん検診ガイドライ
You-me
専門家は検査の精度をどうやってあげるかとか、新しい検査法の有用性をどう行政に認めさせるかhttp://qq.kumanichi.com/medical/2011/01/post-1681.phpとかでもう十分忙しいんだよね。それでも専門家にでてきてもらわないとしょうがな
greg_yamada
科学科学科学! 正しいが、これでは疑似科学、ニセ医療には永久に勝てまい。歴史修正主義にせよ疑似科学にせよ人権福祉施策にせよ、学問的知見より感情が優先される社会、それが中世ジャップランドだ!
naga_sawa
阪大の先生が言っても『国の御用医者が圧力をかけている!陰謀だ!隠蔽だ!けしからん!』としかならないのがこの界隈の悩ましいところ/どっぷりはまった人は諦めて足を踏み入れそうな人が助かればそれで御の字か
hungchang
「今回のようなめちゃくちゃな情報を決してうのみにされないよう、予防・治療ができるがんを野放しにするようなことがないようにぜひ、お近くの産婦人科で子宮頸がん検診を定期的に受けてください」
yohichidate
極めて真摯に書かれているアレとかへの批判。ただ、圧倒的に一般の人たちに届きにくいし、参考文献に至ってはまず読まれないだろうし。 正確にかつ分かり易くということをどのように実現して、伝えるか、だね
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
いまの話題をアプリでチェック!
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
2014/11/05 リンク