タグ

2008年5月1日のブックマーク (4件)

  • 無料のマインドマップ作成サービス「マインドシェア」で動画掲載可能に

    アテンションは、無料のマインドマップ作成・共有オンラインサービス「マインドシェア」の機能を拡張。動画掲載機能などを追加した。 アテンションは4月30日、無料のマインドマップ作成・共有オンラインサービス「マインドシェア」の機能を拡張したと発表した。無料で利用できる。 マインドシェアは、β版としてオープンしたクリエイター向けコミュニティサイト「アテディア」で利用できるサービスの1つ。Webブラウザ上でマインドマップを作成したり、公開して共有したりできる。今回、画像だけでなく動画ファイルを掲載する機能を追加。また公開したマインドマップで第三者からのコメントを受け付ける機能や、どれだけ閲覧されたか分かる機能が利用できるようになった。

    無料のマインドマップ作成サービス「マインドシェア」で動画掲載可能に
    liquid0614
    liquid0614 2008/05/01
    マインドシェア
  • 品質とは要求を満たすこと

    はじめに 今回は、「プロジェクト品質マネジメント」の知識エリアです。品質という言葉は、日ごろ耳にする言葉ですので難しい言葉ではないですよね。通常は、知識エリアに含まれるプロセスの説明をするのですが、今回は少し寄り道をして、そもそも品質とは何かから見ていきたいと思います。 プロジェクトにおける「品質」とは 今回取り扱うテーマは「品質」なのですが、この品質という言葉、実は人によって解釈が異なります。皆さんは、「高品質の自動車」と聞いて、どのような自動車を想像しますか? 例えば、燃費が良い自動車、10年間走行しても壊れない自動車、最新鋭のカーナビや自動運転機能が付いた自動車などなど、人によって答えが異なると思います。これは、皆さんが自動車に何を期待するかが異なるからです。自動車を移動するための道具としてとらえる人、ステータスシンボルとしてとらえる人、趣味の1つととらえる人など、さまざまな人が多様

    品質とは要求を満たすこと
  • 【5】初公開! みのもんた先輩から教わったウォーミングアップ法:NBonline(日経ビジネス オンライン)

    新人時代の研修で忘れられない思い出がある。 当時の私の教育担当は後法川アナウンサー。あの、みのもんた氏であった。深夜放送の名物DJとして既に名を成していたから、その名人芸を伝授してもらえると期待していた。 まず教わったのは放送局への入り方 研修初日。朝9時に玄関前に来るように、とだけ言われていた。10分前に到着して待っていると、すぐに先輩が現れた。 「まずは、局の入り方から教えよう」 「ハイ?」 いくら新人とはいえ馬鹿じゃないんだから(ま、馬鹿でしたが)局に入るぐらいはできますよ、と口には出せず、一瞬むっとする私。 「いいか、俺のやり方をよく見ておけ」 「あ、はい…」 そう言うと、みの先輩は正面玄関ではなく脇の通用口から入る。その奥には運転手さんたちが待機している車両室がある。事件があればいつでも中継車やハイヤーを出せるようにしておく24時間体制の職場だ。夜勤明けで皆さんお疲れ。テンシ

    liquid0614
    liquid0614 2008/05/01
    職場のテンションは自分たちで変える。なるほどー。悔しいけど正しいなぁ。
  • ダラダラ会議が現場のスピードアップを生む:日経ビジネスオンライン

    米国企業型の経営によって、日企業は経営力を高めなければいけないと盛んに言われたのは一昔前。この10年、日はいろいろと苦しんできたが、今は風向きが変わり、日独自の新しい経営スタイル「新日型の経営」が着実に息づいている企業がある。 液晶テレビに欠かせない、真空技術を使った製造装置で世界シェア9割以上を握る、東京証券取引所第1部上場企業アルバック(神奈川県茅ヶ崎市、従業員数1638人)。5期連続の増収増益の立役者、中村久三会長は、会議で経営者の強い意思を直接伝え、社員の当事者意識を高めることが、現場の力をスピーディーかつ最大限に引き出すカギと考え、業績を大きく伸ばした。 アルバックでは“ダラダラ会議”という徹底した議論を通じて全社合意に至り、経営の方向性を決める方法を採用。このユニークな仕組みが、社外からは分かりにくいが、革新を生んでいる源泉となっている。 「会議はダラダラやる方が効果が

    ダラダラ会議が現場のスピードアップを生む:日経ビジネスオンライン
    liquid0614
    liquid0614 2008/05/01
    ダラダラ会議=先延ばししない会議って事だから逆にスピードアップ。