タグ

レビューに関するlittlefieldのブックマーク (32)

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • Tiempo es dineroさんのアマゾンレビューが大作過ぎる: administratorの日記

    素晴らしいレビュアー発見。 ここまで来ると単なるレビューじゃなくて完全に著作物性が肯定される気がします。 ということで転載はちょっとアレなんで、特に気に入ったものをいくつか外部リンクでご紹介します。 シュアファイア LX2 ルママックス(LEDライト?) タイトルからして素晴らしい。 appleは是非この人を広報に採用するべきでしょう。 ロックスター エナジードリンク 250ml×30 558 人中、490人の方が、「このレビューが参考になった」と投票。 そりゃそうでしょう。 レッドブルのレビューなのかロックスターのレビューなのか読んでるうちに混乱してくる程グングン引き込む筆力。 素晴らしい。 僕らの漫画 (ビッグ コミックス〔スペシャル〕) 何でしょう。 漫画の内容には一切触れていないのに「買いたい」と思わせてしまうこの文章。 作品への計り知れぬ愛すら感じます。 日人が忘れてしまった

  • 新時代突入! 未来が内部に満ちる「iPhone 4S」(前編) (1/7)

    アップルの新スマートフォン、「iPhone 4S」が14日午前8時にいよいよ発売される。それに先立ち約1週間、先行して同機を触る機会に恵まれた(ソフトバンク版のiPhone 4Sを試用)。 iPhone 4は、従来とほとんど変わらない外観でありながら、その中身には「確かに未来がやってきた」と実感させられる機能が凝縮され、ふとした場面でニヤッとさせられる。 確かな違いが内部に盛り込まれた「iPhone 4S」 先週は、アップルに関して同じメディアから2度取材を受けることが多かった。iPhone 4Sの発表と、そのすぐ後に起きた悲しいニュースについてだ(関連記事)。2度目のインタビューの時、「それにしても、今回の新製品は『iPhone 5』でなくて残念でしたね」と言われることが多かったのだが、実際にiPhone 4Sを手にしていた私は複雑な心境だった。 iPhone 4Sは、見た目こそiPho

    新時代突入! 未来が内部に満ちる「iPhone 4S」(前編) (1/7)
  • fuzimoto.info

    fuzimoto.info 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    littlefield
    littlefield 2011/08/09
    気になるこれは気になる
  • 日本代表チェコ戦のレビュー及び日本代表の攻撃パターンについて - pal-9999のサッカーレポート

    注意!!画像が多いです。 というわけで、久々でございますが、今日は、日本代表のチェコ戦のレビューをやってみたいと思います。代表戦のレビューは久々な上に、試合から大分たっちまいましたが。 とりあえずなんですが、まず、最初にザックの343の話と、3バックが何故、現在、下火になってるかについて、簡単に説明しよーかと思います。 ザックの343及び3バックの問題点について 以前のエントリで、ちょっと書きましたが、簡単におさらいしましょう。ザックが最初に名を馳せたのがウディネーゼ時代です。 数年前まで、4−4−2でプレーするチームが退場処分で1人のプレーヤーを失った場合、1人のFWを削って4−4−1へシフトするのが普通であり、今日でも多くの監督がそうしている。 しかし96-97シーズンのある試合で、アルベルト・ザッケローニは違う選択をした。ザッケローニ率いるウディネーゼは、トリノで当時首位だったユベン

    日本代表チェコ戦のレビュー及び日本代表の攻撃パターンについて - pal-9999のサッカーレポート
  • GALAXY Tab を買いましたが、買ってはいけません | nekohacks blog

    仕事の関係で必要になったので、docomo の GALAXY Tab を買いました。正直欲しかったわけではないのですが、仕事Android は1台必要だし、使わない携帯電話をもう一台買うよりはこっちだろうとは思いました。 箱は iPhone 3GS や iPad とそっくりなデザインです。写真となりは iPhone 3GS の箱です。体そっくりなんだから箱のデザインぐらい変えようよ、芸がないねという感じです。(なぜか最初からケンカ腰) 箱を開けるとお約束どおり、箱いっぱいに体です。iPad を見慣れているので 7inch がすごく小さく感じます。なんか新鮮な印象で、おお、このサイズ!というわくわく感もします。 箱から取り出して手に持って電源をいれました。電源ポタンは体側面の右上にあります。iPad だとマナーモードスイッチの場所です。 手に持った印象は「ずっしり」です。iPad

  • ブラウザチェックが10倍カンタンに! Expression Web 4「SuperPreview」がすごい。

    いつも さぶみっと!JAPAN をご愛顧いただきありがとうございます。 この度、誠に勝手ながら2017年9月29日(金)を持ちまして、「さぶみっと!サイト制作マッチング」のサービスを終了させていただきます。 日頃よりご利用いただいております皆さまにはご迷惑をおかけすることとなり、誠に申し訳ございません。長らくのご愛顧、厚くお礼を申し上げます。 終了するサービス ・サイト名:さぶみっと!サイト制作マッチング ・URL:http://hp.submit.ne.jp/ ・サービス終了日:2017年9月29日(金)11:00 サービスご利用中の方へ ・案件情報のご登録は2017年8月28日(月)より停止しており、新規でご登録をいただくことはできません。 ・現在掲載中の案件に提案を行うことはできますが、サービス終了日を持ちましてサイトをご利用いただくことはできなくなります。 ・現在サイト内で商談中の

    ブラウザチェックが10倍カンタンに! Expression Web 4「SuperPreview」がすごい。
  • 「俺の邪悪なメモ」跡地

  • iOS 4の見どころ、使い方、まとめてどうぞ! | ZONOSTYLE

    今日の午前2時、待ちにまったiOS4のアップデートが公開されたね。ツイッターでもその話題で持ちきり。オレもさっそくiPhone 3GSに入れてみたよ。ダウンロードも含めて所要時間は約15分。もっと待たされるかなと思ったけど、意外とすんなりいきました。 さて、起動してみて……。いやー、やっぱりスゴイ! かねてからほとんどの新機能は発表済みだったけど、聞くのと触るのとでは大違い。あらためてiPhoneっていいなぁと、ますます好きになったね。でもって、ちょっと操作がわかりづらいってのが正直な感想。手探りでいろいろ発見したので、このブログに速報的にまとめておきます! じゃ、さっそく行ってみましょうか。すべてではないけど、オレが気になった新機能別に操作方法や注意点を列挙していきますね。 1)メール:すべてのアカウントを1つの受信ボックスで! これは見ればすぐにわかる。メールボックスのインターフェイス

  • iPhoneにはもう戻れない! HTC EVO 4Gを使ってみた - @IT

    2010/05/26 5月19、20日に開催された開発者向けイベント、Google I/OではサプライズとしてWiMAX対応の最新Android端末「HTC EVO 4G Sprint」が参加者全員に配布された。30日間利用できるキャリア契約付きで配布され、すぐに最新のAndroid端末の世界を体験することができたので、ファーストインプレッションをお届けしたい。 HTC EVOは米国で6月4日に発売される予定の“次世代のAndroid端末”とも言える端末だ。NTTドコモが秋に出すサムスン電子製の「Galaxy S」と合わせて、いま世界のスマートフォンファンの注目を集めている。 何が注目かというと、とにかくスペックが豪華ということが挙げられる。 まず画面がデカい。iPhoneの3.5インチ、480×320ピクセルに対して、EVOは4.3インチ、800×480ピクセル。ピクセル数比ではiPho

  • 長文日記

  • 死ぬほど面白いので,個人制作の無料RPG「らんだむダンジョン」を全力で紹介してみる

    死ぬほど面白いので,個人制作の無料RPG「らんだむダンジョン」を全力で紹介してみる ライター:fumio いつもはマウスのレビューばかり書いている筆者だが,個人的にハマっているRPG「らんだむダンジョン」の紹介を,最新バージョンの公開に合わせて自分のblogに書いたところ,それを見た4Gamer編集部から「blogに書いてないで記事にせい!」という優しいお誘いを受けてしまった。そこで今回は,この場を借りて,らんだむダンジョンの魅力を一から紹介してみたい。 らんだむダンジョンは,はむすた氏が「RPGツクールVX」で制作したフリーソフトウェアだ。ゲームの舞台は西洋のファンタジーとはちょっと違う,いわゆるドラゴンクエストシリーズに代表される「国産RPG的世界」のどこかにある「だんじょん村」。 だんじょん村では,一昔前,魔王やら魔物やらの跳梁跋扈によって発生した「冒険者ブーム」にあやかり,冒険者の

    死ぬほど面白いので,個人制作の無料RPG「らんだむダンジョン」を全力で紹介してみる
  • パッション・ピット@原宿アストロホール-rockinon.com|https://rockinon.com/live/detail/30779

    2008年に6曲入りEP『Chunk of Change』をリリースし、瞬く間に米インディーシーンを席巻した5人組エレクトロ・ポップ集団、パッション・ピット。昨年10月にデビュー・アルバム『!マナー』をリリースし、同アルバムを引っ提げた待望の来日公演。昨日の渋谷Duo Music Exchangeに続いて、日原宿アストロホールでの追加公演もソールドアウトし、会場後方までオーディエンスが詰めかけすし詰め状態の超満員だ。 「ウォーミングアップがてら踊っていきましょう!」とまずはオープニング・アクトとして登場したThe Brixton Academyが、マンチェスター・サウンド全開のシンセ音とシンプルな4つ打ちリズムでフロアを温める。この日のために仕立ててきたというグレーのスーツに蝶ネクタイという出で立ちでキメた4人は、暗闇の中、極彩色の映像の光のみをライティングにしてダンサブルなナンバーを繰

    パッション・ピット@原宿アストロホール-rockinon.com|https://rockinon.com/live/detail/30779
  • 超映画批評『涼宮ハルヒの消失』80点(100点満点中)

    『涼宮ハルヒの消失』80点(100点満点中) 2010年2月6日からロードショー 2010年/日/カラー/163分/配給:角川映画 監督:石原立也 監督:武康弘 脚:志茂文彦 脚協力:谷川流 声の出演:平野綾 杉田智和 茅原実里 後藤邑子 小野大輔 桑谷夏子 人気が出るのもよくわかる入魂の一作 ライトノベルも深夜アニメも見ない私としては、涼宮ハルヒと遭遇する機会はまずないだろうと安心していた。だから角川の編集者に、いかに熱くその魅力を目の前で語られろうとも、これまでは軽くいなすことができた。 だが映画化されるとなれば話は別だ。もう避けて通るわけには行かない。 しかし、よりにもよってインターネット上でこのタイトルについて下手なことを書けば、間違いなく批評家生命を失うことになろう。そんな恐るべきプレッシャーの中で、しかし私は命がけでこの記事を書くことに決めた。 クリスマスが近いある日。

  • 13日間で「名文」を書けるようになる方法 - 情報考学 Passion For The Future

    ・13日間で「名文」を書けるようになる方法 高橋源一郎の明治大学大学院における「言語表現法」講義の書籍化。全13回の授業が学生とのやりとりを含めて収録されている。とてつもない名講義。言葉で語らず、インタラクションで考えさせるという高度な教授法を、毎回繰り出す。 初日、スーザン・ソンタグの「若い読者へのアドバイス」という名文が配られる。死期が近いことを悟った思想家が若者に向けて「心の傾注」という言葉をキーワードに真摯な忠告を短い手紙のように書きつづったものだが、「読み終わったら、その紙から目を上げ、窓の外を眺めてみてください。なんて美しい風景でしょう。このキャンパスのいいところは、こういうものが見られることです。すぐ横に、そんなに美しいものがあるのに、活字ばかり追いかけてはいけません。読んだものは忘れて、見ることに、傾注してください。」と先生。 オバマ大統領の演説、斉藤茂吉のラブレター、しょ

  • MUTEMATH @Shibuya O-EAST -2009.11.18- | musicgear

  • 「俺の邪悪なメモ」跡地

  • ミュートマス、ヤバすぎ (rockin'on 編集部日記)-rockinon.com|https://rockinon.com/blog/rockinon/27746

    分かっちゃいるけど、ヤバかった。 インタヴューを終えて、 異様に関西弁のうまいギターのいるオープニング・アクト、 Cinjun Tate of Remy Zeroを観てから始まったライヴ。 まあ、2009年のシーンの中で 最高のライヴ・アクトの一つだ。 ミュートマスのメンバーは、いい意味で 全員様子がおかしいのだが、 (なぜ鍵盤の上を前転で転がる必要がある?) 個人的に一番気になるのは、ドラムのダレンである。 ドラムにセットされたマイクはガシガシ動かすし、 いきなりハイハットだけを引きずって、 ステージ最前まで行ったりと、 自由奔放過ぎる行ないはいつものことだが、 今日はちょっとビックリした。 いきなりアンコールの演奏中に、 ペットボトルの水をどぼどぼドラム・セットに かけ始めたのだ。 あれは一体なんだったのか。 あまりに熱いドラミングゆえ、 自分でもドラムに向かってクール・ダウンを うな

    ミュートマス、ヤバすぎ (rockin'on 編集部日記)-rockinon.com|https://rockinon.com/blog/rockinon/27746
  • 2009年ブレイク候補その2:Passion Pit(パッションピット) - 想像力はベッドルームと路上から

    前回のEmmy the Great(エミー・ザ・グレート)に続いて今回はPassion Pit(パッションピット)を紹介。 Passion Pit MySpace.com - Passion Pit ケンブリッジ出身の5人組エレクトロポップ・バンド。“メンバーが彼女へのバレンタイン・プレゼントとして製作したCDがきっかけでレーベル契約にこぎつけた”という素敵エピソードの持ち主で、今年The Dodosなどをリリースして話題になった「FRENCH KISS」からデビュー。9月にミニ・アルバム『Chunk Of Change』をリリースしています。iTMSでも大々的にフィーチャーされるなどリリース当初から話題となり、素晴らしいリリースが続いているUSインディ・シーンでも特に注目を集めているグループです。 で、このミニ・アルバムが当に素晴らしい出来でして。系統としてはHot ChipやMetr

    2009年ブレイク候補その2:Passion Pit(パッションピット) - 想像力はベッドルームと路上から
  • 私が Firefox から Chrome に乗り換えた7つの理由*二十歳街道まっしぐら

    数ヶ月前から既定のブラウザをFirefoxからChromeに変更しました。 ChromeはFirefoxなどと比べ、まだまだ機能的に劣るところもありますが、 他のブラウザにない便利な機能も備えています。 Chromeとか単純にシンプルなだけでしょ、はいはい。と思っていましたが、 最近になっていろんな機能が拡張されています。 今では90%Chrome, 10%Firefox くらいの利用頻度です。 Firefoxはリーダーを読むときだけ利用しています(アドオンがあるとブクマとかがやっぱり便利) ただ通常のブラウジングはChromeがほとんどです。 以下に、Chromeの便利な機能や気に入っているところを紹介します。 私のChromeのホーム画面です。 他のブラウザと違い、いろんなボタンがないのでごちゃごちゃしてません。 非常にシンプル! ちなみに最近になり、Chromeテーマが用意されました