タグ

2013年4月25日のブックマーク (11件)

  • 「資本論」「国富論」初版本など電子化、東大がネット公開

    東京大学経済学図書館はこのほど、同館に所蔵する近世西洋の社会科学関連の貴重書を電子化した「西洋古典籍デジタルアーカイブ」を公開した。「国富論」「資論」の初版など約400点を、PDFで閲覧できる。 公開したのは、アダム・スミスの蔵書を収めた「アダム・スミス文庫」214点と、「国富論」(アダム・スミス)初版、「資論」(カール・マルクス)初版などを含む古典籍193点。学内限定で「メンガー文庫」(80点)も公開している。 それぞれ、東京大学OPACから書誌名で検索し、検索結果詳細画面の「登録番号」の横に表示された紙のアイコンをクリックすると、カラーのPDFをダウンロードできる。 同館が所蔵する社会科学関連図書のうち、貴重図書に指定した1800年以前に刊行されたものや、1900年以前の手稿について、原の利用による負荷の軽減と利用の便宜をはかるため、デジタル化を進めてきたという。今後もよ

    「資本論」「国富論」初版本など電子化、東大がネット公開
  • 退廃的な画像

    http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1222707536/1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/30(火) 01:58:56.23 ID:wvtdX+oP0 ちょっとしんみり寂しくて退廃的な画像を集めよう (1)風俗・気風がくずれ不健全になること。 「―的」 (2)おとろえ廃れること。こわれ荒れること。 「―した都」 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/30(火) 02:11:28.42 ID:eteJKb5JO 7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/30(火) 02:12:28.42 ID:eteJKb5JO ちょっと違うかな 10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/30(火) 02:13:10.43

  • 語源由来辞典

    語源の世界 辞典をご利用の方は「マニュアル」 知識を得たい方は「語源由来の知識」 をご覧ください。

  • 詰みの基本「1手詰」

    ホームへ戻る/将棋幼稚園トップへ 詰みの基「1手詰」問題集 こちらでは、将棋のルールを覚えたばかりの人(10級以下)に、詰みの基である「1手詰」を毎週出題して行こうと思います。 「詰み」と言う状況がどういうものであるか、まず「基の基」を読んだ上で、毎週この「1手詰」を考えて見て下さい。この1手詰がすらすら分かるようになったら、「やさしい3手詰」(旧名:超やさしい詰将棋)に挑戦してみて下さい。(毎週火曜日出題)

  • 詰将棋

  • アレクサンドリア図書館, 公式日本語サイト, Home

    [アレクサンドリア図書館公式日語サイトについて] サイトは、エジプトのアレクサンドリア図書館から正式な許諾を受けた公式日語サイトです。日のみなさまのために、基的な部分は日語に翻訳し、一部を見やすく改変しましたが、箇所によっては、英語やアラビア語表記のままのところがあります。予めご了承ください。 [概 要] 学びの場であり、対話と寛容の精神が存在するアレクサンドリア図書館。この大規模な複合施設にはさまざまな施設が集結しており、すぐれた文化と科学の殿堂となっています。

  • らばQ:偶然から生まれた10の大発明

    偶然から生まれた10の大発明 現代に至るまでに、人類は必要に応じて、ありとあらゆる種類の発明をしてきました。 もちろん、良いものや便利なものを創ろうと取り組んだ結果生まれたものが多いですが、後世に残る大発明や大発見の中には、偶然に「あら、出来ちゃった」というものあります。 偶発的とは言え、現代の私たちの生活に浸透した「偶然に出来ちゃった10品」をご紹介しましょう。 1. ペニシリン 世界初の抗生物質であるペニシリン。 生物学者のフレミングは、ブドウ球菌と呼ばれるバクテリアを研究していました。1928年、彼が休暇から帰ってくると、うっかり忘れたバクテリアの乗った試験皿の一つに菌が繁殖していることに気づきました。すかさず彼はその皿ごと捨てたわけですが、そこにあったブドウ球菌が繁殖した菌によって成長できないことに気づいたのです。 その発見に彼はたいした期待をしておらず、翌年そのことを発表したとき

    らばQ:偶然から生まれた10の大発明
  • 山口組の公式ホームページってないの? ちゃま速( ̄^ ̄)

  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

  • 【留学生が見たリアル中国(2)】「もしも日本に占領されたらどうなる」と中国ネット、反日を増長させる罪深い左派日本人の“自虐発言”(1/4ページ) - MSN産経west

    (1)突然「わが領土だ」国民“洗脳”作戦…から続く 中国テレビを見ていると、思わず口に出してツッコんでしまうことが多い。昨年12月、日で安倍晋三政権が誕生したときのことだった。某局が「日にはなぜ世襲の議員や財界人が多いのか」という趣旨の特集を組んでいた。 関西風に言えば、「どの口が言うてんねん」である。日批判のフリ…実は権力者を批判? 中国の最高指導者、習近平氏は太子党(高級幹部の子弟グループ)出身だ。中国国内のビジネスチャンスを独占しているのも太子党とされる。 この番組は、日の人気アニメ「名探偵コナン」のワンシーンをわざわざ紹介していた。ある登場人物が、日の政財界に世襲が跋扈(ばっこ)していることを指摘する場面だ。 驚いたのは、日のある大学教授による「2世議員といっても八百長や出来レースではなく、きちんと選挙で有権者から選ばれているのだから、それほど問題ではない」という趣旨

  • 異次元の人「黒田日銀総裁」が考えていること:田中直毅 | 経済の頭で考えたこと | 新潮社 Foresight(フォーサイト) | 会員制国際情報サイト

    異次元の金融緩和に取り組む黒田東彦氏は終始冷静に次のように語り続けた。30年余に及ぶ彼との議論から、彼を支えているものについては私なりに見当をつけている。確かめたかったのは、てらわず、おもねらず、思ったことを口にできる彼の因って来たる心に秘めた確信である(編集部注:この記事は、田中直毅さんによる仮想インタビューです)。 ――20代半ばの時期のオックスフォード大学への留学が、旧大蔵省での実務よりもより強烈な影響力の源泉であったことについては、常々感じていたが。 黒田 4月8日にサッチャー元英国首相が亡くなったね。現代史の泰山北斗ポール・ジョンソンが述べていることが面白い。彼女は自らの因って立つものについて、カール・ポパーとフリードリヒ・ハイエクの著作からの感銘としているが、実際には父親のアルフレッド・ロバーツの生き様だったというのだ。青果を中心とした小売商だった彼は、英国の社会階級からすれば

    異次元の人「黒田日銀総裁」が考えていること:田中直毅 | 経済の頭で考えたこと | 新潮社 Foresight(フォーサイト) | 会員制国際情報サイト