タグ

2015年10月2日のブックマーク (11件)

  • エラーページ - 産経ニュース

    ページが存在しません 指定されたURLは存在しませんでした。 5秒後に産経ニューストップページへ移動します。 産経ニューストップへ

  • 長谷川幸洋氏「政権と戦うのがマスコミの使命とは思わない」

    東京新聞・中日新聞論説副主幹の長谷川幸洋氏による『週刊ポスト』連載、「長谷川幸洋の反主流派宣言」が最終回を迎えた。その最後のコラムから、当の反主流派を貫く長谷川氏が、マスコミの姿勢について解説する部分を紹介する。 * * * 多くのマスコミ関係者は「政権や権力と戦うのが使命」と思っている。私は政権と戦うのがマスコミの使命などとは、まったく思っていない。そんなことをいったら、マスコミはいつだって政権反対の立場に縛られてしまう。 自民党が政権をとったら自民党反対で、民主党政権になれば民主党反対ではないか。そうではなく、マスコミは政権がどうであろうと自分自身が自由に考え、意見を述べるべきなのだ。マスコミが単なる政権の逆反射に陥れば、自由に考えているのは政権の側で、マスコミは思考停止になってしまう。 権力監視は大事だが「権力は絶対的に悪だ」という話ではない。そんな極論を言い出せば、警察も自衛隊

    長谷川幸洋氏「政権と戦うのがマスコミの使命とは思わない」
  • 与党=主流派、野党=反主流派ではないと長谷川幸洋氏が解説

    東京新聞・中日新聞論説副主幹の長谷川幸洋氏による『週刊ポスト』連載「長谷川幸洋の反主流派宣言」が最終回を迎えた。その最後のコラムから、反主流派とは何かについて抜粋して紹介する。 * * * このコラムは今回が最終回になる。『ニュースの言葉は嘘をつく』という前連載から数えると4年2か月の間、ご愛読いただいた読者のみなさまには感謝を申し上げる。 そこで今回は「反主流派」を貫く意義を書こう。私は初回に「世の中を動かすのはいつだって反主流派だと思っている」と書いた。その考えはいまも変わらない。 連載中、コラムは安倍晋三政権の政策路線を概ね支持してきたので、時折「どこが反主流派なんだ」という批判の声もいただいた。だが、そういう見方は「時の政権こそが主流派」という思い込みにとらわれている。 ここが政治を観察するうえで肝心なのだが、「政権を握れば主流派で、野党が反主流派」ではないのだ。 この国の主流派と

    与党=主流派、野党=反主流派ではないと長谷川幸洋氏が解説
  • 【日本の解き方】武器輸出イコール軍拡なのか 結果的には安全保障も強化される

    10月1日に防衛装備品の研究開発や調達、輸出を一元的に管理する防衛装備庁が発足した。安保法制と絡める形で、「安倍晋三政権が軍拡に手を貸す」などと批判する声もあるが、武器輸出が軍拡や戦争につながることになるのだろうか。 まず、日の「武器輸出三原則等」を説明しよう。1967年4月21日に佐藤栄作首相(当時)が衆院決算委員会で答弁した「武器輸出三原則」は、(1)共産圏諸国向け(2)国連決議により武器等の輸出が禁止されている国向け(3)国際紛争の当事国又はその恐れのある国向け-の場合には武器輸出を認めないという政策だ。 一方、76年2月27日に三木武夫首相(同)が衆院予算委で答弁した「武器輸出に関する政府統一見解」は、(1)三原則対象地域については「武器」の輸出を認めない(2)三原則対象地域以外の地域については、憲法及び外国為替及び外国貿易管理法の精神にのっとり、「武器」の輸出を慎むものとする(

    【日本の解き方】武器輸出イコール軍拡なのか 結果的には安全保障も強化される
    littleumbrellas
    littleumbrellas 2015/10/02
    “武器については国際共同開発することで同盟国との関係強化につながり、結果的に安全保障も強化されるだろう”
  • 県内求人倍率0・86倍 復帰後の最高値更新 - 琉球新報デジタル

    沖縄労働局が2日に発表した8月の県内有効求人倍率(季節調整値)は前月比0・02ポイント上昇の0・86倍で、復帰以降の最高値を更新した。新規求人倍率は前月比0・06ポイント低下の1・36倍だった。県統計課が同日発表した8月の県内完全失業率(原数値)は5・0%で、前年同月から1・6ポイント改善した。 有効求人倍率は埼玉県と同率で全国最下位だった。45位は鹿児島県の0・87倍、44位が神奈川県の0・94倍となっている。 同労働局の待鳥浩二局長は「有効求人倍率は最高値を更新し、新規求人倍率も前月より下がったものの復帰後2番目に高い。今後も堅調に推移するのではないか」と報告した。【琉球新報電子版】

    県内求人倍率0・86倍 復帰後の最高値更新 - 琉球新報デジタル
  • 沖縄8月の有効求人倍率、復帰後最高0・86倍 | 沖縄タイムス+プラス

    沖縄労働局(待鳥浩二局長)が2日発表した8月の有効求人倍率(季節調整値)は0・86倍で、前月比0・02ポイント上昇した。ことし6月の0・85倍(季調値)を超え、土復帰以降の最高値を更新した。新規求人数(原数値)は9カ月連続増の8041人で、前年同月比5・5%(421人)増えた。

    沖縄8月の有効求人倍率、復帰後最高0・86倍 | 沖縄タイムス+プラス
  • 求人倍率1・23倍…23年7か月ぶり高水準 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    前月と比べて0・02ポイント上昇した。1992年1月以来、23年7か月ぶりの高水準で、仕事を探している人より求人数が多い1倍台は22か月連続となった。 正社員の有効求人倍率(同)は前月比0・01ポイント増の0・76倍で、統計を取り始めた2004年11月以降で最高となった。厚労省は「雇用環境は好調に推移しているが、中国経済など海外景気の影響は注視する必要がある」としている。 新規の求人数は前年同月比4・9%増だった。産業別にみると、宿泊・飲サービス業(前年同月比13・4%増)や教育・学習支援業(同8・3%増)などが伸び、建設業(同2・6%減)などが減った。都道府県別の有効求人倍率(季節調整値)は、東京都の1・82倍が最高で、埼玉、沖縄両県の0・86倍が最低だった。

    求人倍率1・23倍…23年7か月ぶり高水準 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • 「シャープ、゜の売却を検討」についてお詫び

    2015年10月1日付紙記事「シャープ、゜の売却を検討 経営再建策」につきまして、報道後、シャープ株式会社公式ツイッターから「゜」(半濁点)が紛失し、一時「シャーフ株式会社」となる騒ぎがありました(現在は「シャープ株式会社」に復帰)。 虚構世界の現実を伝えることを目的とする紙におきまして、部分的ながら記事が現実化してしまったことについて、関係者と読者のみなさまに深くお詫び申し上げます。 なお記事について「誤報ではないか」とのお問い合わせを多くいただいていますが、「゜売却」が依然虚構のままであることから、編集部では過去の誤報例と照らし合わせ、「完全に現実化したわけではないため、誤報とまでは言えない」と判断しました。 よってこの件につきましては、記事の執筆を担当した社主UKを戒告の懲戒処分のみとしています。ただし人から「森永、auに続く、3度目の企業敗北の責任を取りたい」として、2日

    「シャープ、゜の売却を検討」についてお詫び
  • 8月の有効求人倍率 23年ぶりの高水準 NHKニュース

    仕事を求めている人1人に対し、企業から何人の求人があるかを示す、有効求人倍率はことし8月は1.23倍で、前の月より0.02ポイント上昇し、平成4年1月以来、およそ23年ぶりの高い水準となりました。 都道府県別でみますと、東京都が1.82倍と最も高く、次いで福井県が1.64倍、愛知県が1.57倍などとなっています。 一方、最も低かったのは埼玉県と沖縄県で0.86倍、鹿児島県が0.87倍、神奈川県が0.94倍などとなっています。 また、新規の求人数は前の年の同じ月と比べて、4.9%増えました。これを産業別でみますと、宿泊業、飲サービス業が13.4%、教育、学習支援業が8.3%、医療、福祉が7.9%、それぞれ増えました。 厚生労働省は、「雇用情勢は全国的に着実に改善が続いている。中国経済など海外の景気や国内の製造業の景気などが、雇用に与える影響も注視していく」としています。

  • ピーク時の2割減…実質賃金“2年3カ月ぶりプラス”の欺瞞|日刊ゲンダイDIGITAL

    7月の実質賃金が2年3カ月ぶりにプラスとなり、大メディアは賃金アップを実感できる環境が整ったと大々的に報じている。 「プラスとはいえ、前年同月比でわずか0.3%増です。9月下旬に公表される確報値でマイナスに転じる可能性もあります。7月にズレ込むとしていた夏のボーナスも伸び…

    ピーク時の2割減…実質賃金“2年3カ月ぶりプラス”の欺瞞|日刊ゲンダイDIGITAL
    littleumbrellas
    littleumbrellas 2015/10/02
    デフレに戻して低賃金労働者が首を切られれば実質賃金は上がるけど分かって言ってんのかこのクソボケ似非左翼は
  • 時事ドットコム:有効求人倍率、1.23倍に改善=23年半ぶり高水準、失業率は悪化

    有効求人倍率、1.23倍に改善=23年半ぶり高水準、失業率は悪化 厚生労働省が2日発表した8月の全国の有効求人倍率(季節調整値)は、前月比0.02ポイント上昇の1.23倍となり、1992年1月の1.25倍以来、23年7カ月ぶりの高水準を記録した。改善は2カ月連続。  また、総務省が同日発表した労働力調査(同)によると、8月の完全失業率は前月比0.1ポイント上昇の3.4%となり、2カ月ぶりに悪化した。  有効求人倍率は、求職者1人当たりに企業から何件の求人があったかを示す指標。景気回復により幅広い業種で求人数の増加が続いており、厚労省では「引き続き雇用情勢は良好」(雇用政策課)とみている。正社員だけの有効求人倍率は前月比0.01ポイント上昇の0.76倍だった。  都道府県別では、最高が東京都の1.82倍、最低が埼玉、沖縄両県の0.86倍だった。業種別の新規求人数は、訪日外国人観光客の増加で好

    時事ドットコム:有効求人倍率、1.23倍に改善=23年半ぶり高水準、失業率は悪化
    littleumbrellas
    littleumbrellas 2015/10/02
    “総務省によると、失業率の悪化は、より高待遇の仕事を求めて自発的な離職者が増加したことが理由”