タグ

2017年5月22日のブックマーク (9件)

  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    littleumbrellas
    littleumbrellas 2017/05/22
    野党やマスコミには起こりえる問題点を指摘してほしいんだけどなぜか起こりえない問題点だけを指摘する。これは煽動であって批判ですらない。
  • 首相の改憲発言に憲法学者らが反対の見解発表 | NHKニュース

    安倍総理大臣が、憲法9条を改正して自衛隊の存在を明記することを目指す考えを示したことについて憲法学者などで作る団体が会見を開き、「自衛隊は国民に広く受け入れられていて改正は不必要だ」として反対する見解を発表しました。 これについて、憲法学者などで作る「立憲デモクラシーの会」が都内で会見を開き、反対する見解を発表しました。 見解では、憲法9条について、「自衛隊はすでに国民に広く受け入れられた存在で、憲法に明記する改正は不必要だ。明記すれば軍拡競争を推し進め国際情勢を悪化させるおそれがある」としています。 また、高等教育の無償化については、「憲法に書いただけでは無償化は実現せず、財政措置が必要で、それが整えば憲法を改正する必要はない」としています。 憲法学者で早稲田大学の長谷部恭男教授は、「9条の改正については自衛隊を憲法違反の存在だと言われないようにするという理由が示されているが、是が非でも

    首相の改憲発言に憲法学者らが反対の見解発表 | NHKニュース
    littleumbrellas
    littleumbrellas 2017/05/22
    憲法学者の7割が違憲とみなしてる状況はどうするんだよ。安保法制の時は最高裁の判決が出てないのに憲法学者の見解をもって違憲で『決着はついている』と断定してた長谷部恭男先生はダブスタじゃないの?
  • 1-3月期GDP1次・祝2%成長、あとは水準 - 経済を良くするって、どうすれば

    1-3月期GDPは、見事、実質2%成長に到達した。内容も、民需の寄与度が+0.4、外需+0.1とバランスも良い。何より、消費が前期比+0.4と伸びが回復した。前期の急伸後で望み薄だった設備投資と、ピークを過ぎた住宅も、プラスに踏みとどまり、在庫は調整を終え、寄与度+0.1と押し上げる側へ転じた。そして、公的需要だけが、緊縮財政の下、寄与度0.0と、サッパリ成長に貢献していない。まあ、経済運営が多少ヘボでも、逆噴射さえしなければ、日経済は成長するということかな。 ……… 正直、消費は、もっと行けると思っていた。名目では、直近3期の前期比の平均が+0.4になっているので、お許し願いたい。前期の生鮮物価高が収まり、反動の押し上げを期待していたが、円安による輸入物価高で殺がれたようだ。それでも、消費は、増税後の低迷を脱し、それ以前の伸びである前期比+0.4を取り戻すところまできた。これにより、家

    1-3月期GDP1次・祝2%成長、あとは水準 - 経済を良くするって、どうすれば
  • 経産省「次官・若手ペーパー」に対するある一つの「擬似的な批判」をめぐって - 望月優大のブログ

    先日こちらのエントリを書いたところかなり大きな反響があった。 その後、件の「次官・若手ペーパー」に対する応答が他所からもいくつかなされていたが、そのなかに渡瀬裕哉氏という方によるかなり強めの批判記事があった。この方のことは存じ上げなかったが、私とはだいぶスタンスの違う議論をされているようなので、自分の立ち位置を明確にするためにも簡単に取り上げさせていただく。(なお、今回も前回記事と同様、個人の人格に対する攻撃を行う意図は微塵もなく、議論の整理が目的であることを明記する。) 「時代遅れのエリートが作ったゴミ」発言者に訊く!若手経産官僚のペーパーに感じた違和感とは。 | 一般社団法人ユースデモクラシー推進機構 どんな方か知らない方もいらっしゃるかもしれないので、プロフィールを上記の記事より転載する。読むに、ティーパーティー運動にシンパシーのあるリバタリアン的な志向性をもった方なのであろう。 渡

    経産省「次官・若手ペーパー」に対するある一つの「擬似的な批判」をめぐって - 望月優大のブログ
    littleumbrellas
    littleumbrellas 2017/05/22
    この人は小さな政府志向だけを緊縮とみなしてるみたいだけど大きな政府志向でも財政均衡主義なら緊縮で同じ穴の狢。経済政策の大きな分岐がわかってない。歳出拡張の余地も必要性もあるからやればいいだけ。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    littleumbrellas
    littleumbrellas 2017/05/22
    何このうすらバカw
  • 黒田総裁の誤算「デフレに慣れきった日本人」 - 日本経済新聞

    「相変わらずの強気姿勢に混じって、珍しく弱音を吐く場面も出てきた」(みずほ証券の上野泰也氏の17日付リポート)――。最近の黒田東彦日銀総裁について、マーケットでそんな指摘も出てきました。特に関心を集めたのは5月上旬の発言。金融政策運営について「(経済学の)教科書を文字通り適用できない」などと語りました。理論と現実にギャップがあるということですが、黒田日銀が直面した最大の誤算は具体的に何だったでし

    黒田総裁の誤算「デフレに慣れきった日本人」 - 日本経済新聞
    littleumbrellas
    littleumbrellas 2017/05/22
    緊縮に慣れきった元財務官僚と自称経済新聞の編集委員様。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    littleumbrellas
    littleumbrellas 2017/05/22
    現役世代にもっとカネを使え、財源なんて知ったことじゃねえ(または国債増発しろ)、でいいのに何でどこかを削れって言いたがるんだろうね。国債を原資として政策をやってないから喜べないんだけど。
  • 経産省次官・若手ペーパーのブコメ欄が怖い

    あのスライドって、今まで働いてなかった高齢者に働かせることを主張しているわけでしょ? 高齢者の仕事はどこから創出するのさ。 若者の仕事が奪われる、っていう意味にしか見えないよ。 高齢者は社会で既に長らく働いていて、ペーペーの若者なんかよりずっと力を持っている。 若者にポストが譲られるなんてとても考えられない。 若者の仕事を保護する、なんて一言も書いてないだろ。 高齢者への歳出は確かに抑えられるだろう。教育には少しは出るかもしれない。 しかし、若者は仕事を失うだろう。 政府の財政プライマリーバランスは黒字化されるだろう。政府的には万々歳。 そういうことだよ。 で、漸くタイトルなわけだが、自分たちが考えている社会の問題を官僚が分かってくれた! というので素直に喜んでいるブコメは、ああ素直でいいですね、と思うのだが、 スライドを批判するブコメに、「賛成しろ!」と言っているブコメ。 自分はアレは恐

    経産省次官・若手ペーパーのブコメ欄が怖い
    littleumbrellas
    littleumbrellas 2017/05/22
    高齢者が職を得ることで若者が職を失うというのは誤り。雇用の最大化に責任を負うのは日銀で失われた20年の真因は金融政策の誤り。結局ここに行きつくというかこのことを抑えておかないと話にならない。
  • 日本の政府債務残高、実は世界最速ペースで減少-実効ベース

    は国内総生産(GDP)比で世界最大の政府債務残高を抱える国として長年知られてきた。しかし、実情は変わりつつある。 実効ベースで見た場合、公的借り入れ負担は年間にGDPの15ポイントに相当するペースで急減しているとの推計もあるためで、そうだとすれば一段と管理可能な水準に向かっていることになる。 変貌の謎を解く鍵は日銀行による先例のない日国債買い入れだ。一部エコノミストはこれを政府債務の「マネタイゼーション(貨幣化)」と呼ぶ。政府のバランスシートに国債の負債は残るが、もはや民間部門が保有するわけではないため、実効ベースでは関係ないというのが、一部識者の見方だ。

    日本の政府債務残高、実は世界最速ペースで減少-実効ベース
    littleumbrellas
    littleumbrellas 2017/05/22
    こんなことやってるから景気が良くならないんだよ