タグ

2019年9月1日のブックマーク (18件)

  • 『日本で進行する「静かな全体主義」への危惧 - 宇野重規|論座アーカイブ』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『日本で進行する「静かな全体主義」への危惧 - 宇野重規|論座アーカイブ』へのコメント
    littleumbrellas
    littleumbrellas 2019/09/01
    マスコミが論点整理をできてなくて有権者に判断材料を提供できてないということはあるだろうな。
  • 本多友紀 - Wikipedia

    多 友紀(ほんだ ゆうき、1990年9月18日 - )は、日の男性ソングライター、編曲家、ギタリスト。Arte Refact所属[2]。 来歴・人物[編集] 北海道石狩郡出身。中学生の頃、周りに感化されギターを始める。立命館慶祥高等学校時代にギタリストを志し、洗足学園音楽大学入学をきっかけに上京するが[3]、作曲の楽しみに目覚め転向。2015年末にArte Refactに所属した。 ボーカロイドなど従来のJ-POPとは違う新しい音楽に触れ、影響を強く受ける。また上松範康を代表とする音楽制作チーム・Elements Gardenの影響で「カッコいいアニソン」を意識するようになる。キャッチーなメロディー、日人的アイデンティティーを信念に楽曲を制作している[2][4]。 2022年10月19日、声優の紡木吏佐との結婚を双方より発表したが[5][6][7]、2023年10月31日、9月下旬を

  • 日本で進行する「静かな全体主義」への危惧 - 宇野重規|論座アーカイブ

    で進行する「静かな全体主義」への危惧 危険なレベルにまで低下した投票率と「政党の座標軸」の融解が示す危うい実情 宇野重規 東京大学社会科学研究所教授 参議院選からひと月以上がたった。その記憶は多くの人にとって、すでに過去のものなっているかもしれないが、筆者はまだその意義をうまくのみ込めずにいる。 改選議席数は下回ったが、改選定数の半数を超える議席を獲得した以上、与党が勝利したのは間違いない。とはいえ、野党も共闘の結果、32ある1人区のうち10の選挙区で勝利している。事前には苦戦が予測されていた選挙区も多く、それなりに健闘したと言える。結果として、与党と野党のうち改憲に前向きなグループを合わせた改憲勢力は、発議に必要な三分の二の議席を獲得できず、反改憲の野党側にも一定の手応えのあった選挙でもあった。 こうみてくると、今回の選挙の意義を勝ち負けという観点から読み解くのは容易でない。むしろ、

    日本で進行する「静かな全体主義」への危惧 - 宇野重規|論座アーカイブ
    littleumbrellas
    littleumbrellas 2019/09/01
    “いかなる方法で財政を立て直すのか、さらに増大する社会補償費の負担を、誰がどのような形で担うのか、具体像を示せてはいない” これを書いてる人物に知識人として政策を語るための知見が足りてない。
  • IKEAの家具の組立には普通のプラスドライバーを使ってはいけない

    IKEAの家具の組立には普通のプラスドライバーを使ってはいけない 2014/3/24 14:49 2017/10/12 15:01 8 DIY・修理 IKEAチェスト家具 当記事はアフィリエイト広告を掲載しています。 IKEA の MALM チェストが届いたのでさっそく組み立てたいところですが、その前に注意事項があります。 →深い引き出しのチェストがほしい ~ IKEA のチェスト購入 いろいろなサイトにも書かれていますが、 IKEA の家具のプラスネジは日で普及しているドライバーでは合いません。無理するとネジを舐めます。日で普及しているプラスネジは JIS 規格のもので、 IKEA が採用しているのはポジドライブという規格です。(下写真左が JIS 規格のプラスドライバー、右がポジドライブのドライバー。) なんで同じようなプラスネジなのにこんなことになったかというと、アメリカのフィリ

    IKEAの家具の組立には普通のプラスドライバーを使ってはいけない
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
  • 【FANZA REPORT 2018】 今年のエロトレンドは!?「性に関する統計調査」結果発表! - FANZA Magazine

    「FANZA REPORT 2018」とは、2017年9月1日から2018年8月31日までの直近1年間を対象に、「FANZA」を訪問した約3億5千万人の利用情報からGoogle Analyticsを活用して抽出したデータをまとめた統計情報です。これほど膨大な数を対象にした“性に関する統計調査”は国内でも初めての試みと言えるのではないでしょうか。 なお、調査について、ライター・ヨッピーさんの書き下ろしコラムも別記事でご紹介しております。是非ご覧ください! 【FANZA REPORT 2018 特設コラム】 人はシコり方が9割 - ライター・ヨッピー

    【FANZA REPORT 2018】 今年のエロトレンドは!?「性に関する統計調査」結果発表! - FANZA Magazine
  • FANZA「性に関する統計調査」が話題 世界で高まる「熟女」の需要 - KAI-YOU.net

    POPなポイントを3行で 成人向けサービス・FANZAが年間の統計データを発表 65歳以上のユーザーが多い県No.1は奈良県 検索されたワード1位は「熟女」、世界的な注目も? デジタルコマースが運営する成人向けサービス「FANZA」は、直近1年間の3億5000万人のユーザーデータから抽出した統計「FANZA REPORT 2018」を公開した。 「男女比」「訪問回数」「人気女優ランキング」といった一般的なデータに加え、「65歳以上のユーザーが多い県No.1は奈良県」「女性の検索ワードトップは男性ではランク外の“クンニ”」といった意外な事実まで網羅している。 統計期間は2017年9月1日から2018年8月31日まで、解析にはGoogle Analyticsを使用した。 突出する奈良県のシニア層と世界的な熟女への注目 ユーザーの年齢層として最も多いのは25-34歳(30%)で、35-44歳(2

    FANZA「性に関する統計調査」が話題 世界で高まる「熟女」の需要 - KAI-YOU.net
  • Porn Tube[B!]新着記事・評価 - はてなブックマーク

    ご指定のURLから始まるページへのブックマークは見つかりませんでした 条件を「すべて」にすることで、すべてのURLを対象に検索できます

  • 漫画の時間流れをそのままアニメにするの

    スポーツやアクション漫画で、一瞬のできごとの間に登場人物が長々と喋ったり、登場人物の行動が同時進行でなくて、この時系列だとつじつまが合わないだろって描写。 ピッチャーがボールを投げて、キャッチャーが受け取る一瞬の間に、キャラクターが状況を長々と喋るみたいなやつ。 漫画だとそこまで気にならないけど、アニメでやられるとすごく気になるな。 進撃の巨人で、アルミンが巨人にわれそうになったときに、エレンが助けるシーンで瞬間移動してるように見えるとか、アニが正体を見破られて手を噛んで変身しようとするシーンで、もう噛む直前だったのに阻止が間に合うとか。

    漫画の時間流れをそのままアニメにするの
  • 日韓修復訴える集会 岩波書店社長「想像力欠けている」:朝日新聞デジタル

    悪化する日韓関係について、対話による関係修復を求める集会が31日、東京都千代田区で開かれ、約400人が参加した。 7月末、研究者や弁護士らが「韓国は『敵』なのか」と題する声明を発表。日韓国向け輸出規制の撤回を求め「両国関係がこじれるだけで、日が得るものはまったくない。解決には冷静で合理的な対話以外にない」と訴えた。8月末までに約9400人が賛同し、署名したという。 集会では、声明の呼びかけ人の岡厚・岩波書店社長が「日韓関係は報復の泥沼に入り、収拾がつかなくなっている。圧力で相手が屈するとの考え方には、相手への想像力が著しく欠けている」と指摘した。同じく呼びかけ人の和田春樹・東大名誉教授は「安倍晋三首相は1月の施政方針演説で日韓関係に触れず、6月の大阪G20サミットで文在寅(ムンジェイン)大統領と立ち話もしなかった。戦前に近衛文麿首相が蔣介石政権(国民政府)を『対手(あいて)とせず』

    日韓修復訴える集会 岩波書店社長「想像力欠けている」:朝日新聞デジタル
    littleumbrellas
    littleumbrellas 2019/09/01
    個人ではなく国家間の関係でこっちが情を示せば相手も答えてくれるに違いないという考えこそ相手への想像力と敬意を欠いた思い上がり。おかしな行動をいさめて合理的判断を期待することが相手国を敬った行動。
  • 京アニ犠牲者全員の身元公表、メディアが苦悩した実名報道の在り方

    ニュース3面鏡 インターネットの登場以来、以前にもまして巷にはニュースがあふれ返っています。そうしたニュースや出来事の中から、DOL編集部が気になる出来事を厳選し、正面のみならず右から左から、価値あるニュース、楽しいニュースをお届けします。 バックナンバー一覧 京アニ事件犠牲者の実名報道の在り方について、メディア関係者は考えさせられた。写真は京都新聞の8月28日朝刊。「京アニと描いた輝きは消えない」との見出しで、犠牲となった35人全員のプロフィールなどが掲載されている 京都市のアニメ制作会社「京都アニメーション」第1スタジオの放火殺人事件を巡り、京都府警は27日、これまで公表していなかった犠牲者35人のうち25人の身元を明らかにした。府警は2日、葬儀が終わり、遺族の了解を得られた10人の身元を公表。残る25人についても遺族と調整を続けてきた。この間、京都府内の報道機関で組織する「在洛新聞放

    京アニ犠牲者全員の身元公表、メディアが苦悩した実名報道の在り方
  • ストーカー疑い、76歳の女逮捕 | 岐阜新聞Web

  • 有効求人倍率1.59倍に低下 7月、製造業に弱さ - 日本経済新聞

    厚生労働省が30日に発表した7月の有効求人倍率(季節調整値)は前月から0.02ポイント低下の1.59倍だった。QUICKがまとめた市場予想の平均の中心値は1.61倍だった。65歳以上の高齢者を中心に求職者数が増える一方、中国経済の減速懸念で企業の生産活動が弱含ん

    有効求人倍率1.59倍に低下 7月、製造業に弱さ - 日本経済新聞
  • ミュージシャンの伝記映画ベスト30:音楽ファンを夢中にする映像体験(予告編付)

    クイーンのあゆみを振り返った映画『ボヘミアン・ラプソディ』が実証している通り、ミュージシャンを主役にした優れた伝記映画には、熱心なファンを夢中にするのみならず、広く文化的なインパクトを与え得る力がある。そうした作品の中でも必見の30作品を紹介しよう。 21世紀が到来し、テクノロジーの発展によって音楽の消費形態は変わったかもしれないが、映画に対する私たちの情熱は失われてはいない。優れた音楽伝記映画が高いヒット性を秘めていることは、先ごろ世界規模で商業的な成功を収めた『ボヘミアン・ラプソディ』や『ストレイト・アウタ・コンプトン』が明らかにしている通りだ。 エルトン・ジョンの伝記映画『ロケットマン』も大成功を収めた今、部屋の灯りを落とし、ポップコーンでもつまみながら、これからご紹介する音楽映画30選をみなさんの大小のスクリーンで楽しんでいただきたい。もしもわたしたちの選んだリストから、あなたのお

    ミュージシャンの伝記映画ベスト30:音楽ファンを夢中にする映像体験(予告編付)
  • アフリカで日本のヘアエクステが女性の心をわしづかみにしている(BuzzFeed Japan) - Yahoo!ニュース

    経済成長が格化し、各国の注目が集まるアフリカは「世界最後のフロンティア市場」と呼ばれる。日から遠く離れたこの地で、女性から高い支持を集め、大陸全体でシェア50%を独走する日製品がある。 女性向けのヘアエクステンション(付け毛)だ。 化学製品メーカーのカネカが開発した合成繊維カネカロンをつかったヘアエクステンションやウイッグが、アフリカ20ヵ国でトップシェアを獲得している。【BuzzFeed Japan/貫洞欣寛】 カネカがアフリカ進出を始めたのは1980年代のことだ。 ガーナ・アクラのオフィスで同社のアフリカ事業を担うアフリカ駐在員事務所の瀬古裕所長によると、そのきっかけは、同社の営業担当者が1983年、米国に出張したときのことだった。 カネカは米国に、アフリカ系米国人向けのエクステやウイッグ用にカネカロンを輸出していた。その営業を担当する社員がニューヨークに出張した時、ヘアケア用品

    アフリカで日本のヘアエクステが女性の心をわしづかみにしている(BuzzFeed Japan) - Yahoo!ニュース
  • 大垣・ヤナゲン百貨店閉店 53年の歴史に幕:経済:中日新聞(CHUNICHI Web)

    岐阜県大垣市で唯一の百貨店「ヤナゲン大垣店」が31日閉店し、53年の歴史に幕を下ろした。 閉店時刻の午後7時からのセレモニーで、遠藤正行社長は「地域のみなさまにお支えいただきながらここまでやってきたんだと改めて感謝します」と、目を潤ませながら深々と頭を下げた。大勢の客から「ありがとう」という声と拍手が湧き起こった。 閉店のシャッターが少しずつ下りるのを見ていた大垣市出身の愛知大4年、不破宏規さん(21)は「小学生の頃はよく来ていた。ヤナゲンが終わった気はしない」と寂しそうに話した。 ヤナゲンは、1910年創業の柳源呉服店に端を発し、66(昭和41)年に百貨店に。91年のピーク時には150億円の売上高があったが、バブル崩壊や他店舗と競合などで徐々に業績が悪化。2005年に総合スーパー平和堂(滋賀県彦根市)の子会社となり、事業の再生を図ったが、18年2月期の売上高は20億円にとどまっていた。

    大垣・ヤナゲン百貨店閉店 53年の歴史に幕:経済:中日新聞(CHUNICHI Web)
  • クソ映画にありがちなことランキング

    1位 素人や子供が軍人を圧倒する 2位 唐突に逆転技が発動する 3位 血筋が凄いから凄いで押し通す 4位 アウトローが気のいい奴らとして描かれる 5位 軍人の雑すぎる無能ムーブ 6位 ストーリーのために主人公の肉親を殺す 7位 文明の発展を否定して自然回帰論を唱える 8位 謎のエネルギー 9位 ネーミングに童話のパロディを入れてくる 10位 スタッフがロリコン

    クソ映画にありがちなことランキング
  • 53年前のいじめ加害者を同窓会で殺害した69歳の男「気持ちはわかる」「誰も救われない」の声 | リアルライブ

    53年前のいじめ加害者を同窓会で殺害した69歳の男「気持ちはわかる」「誰も救われない」の声 社会 2019年08月30日 19時00分 ツイート 子ども達はそろそろ新学期が始まり、いじめに関する著名人の見解が各メディアで取り上げられている。いじめられた経験がある人の中には、いくつになっても当時のことを忘れることができない人も多いのではないだろうか。海外では学生時代にいじめを受けた者が50年超の時を経て加害者に復讐する事件が起こった。 同窓会で高校時代のいじめ加害者を射殺した69歳の男が逃走中だと海外ニュースメディア「The Sun」が8月29日に報じた。 8月24日、タイ・アントン県で53年前に同じ高校に通っていた男女が飲店に集まり同窓会が開催されていた。元クラスメート達は、事をしながら会話を楽しんでいたが、突然、一人の男が激怒して声を荒げたという。16歳の頃に自分をいじめていた、同じ

    53年前のいじめ加害者を同窓会で殺害した69歳の男「気持ちはわかる」「誰も救われない」の声 | リアルライブ