タグ

2021年6月15日のブックマーク (10件)

  • 天才・萩尾望都の恐ろしさを思い知らされる『一度きりの大泉の話』 - 青木るえか|論座アーカイブ

    前稿はこちら→「萩尾望都『一度きりの大泉の話』が書きたかったのは竹宮惠子のことではなく」 「私に竹宮惠子さんのことを訊かれても言いたくありません、そのことをわかってください、わかってもらうためにはしょうがないから1回だけ、その理由を書きます、ということで、もう一切何も言いませんよ。いいですね」 萩尾望都の『一度きりの大泉の話』(河出書房新社)、この、美しいエドガー(『ポーの一族』の主人公の吸血鬼の美少年)のカバーの分厚いは、一種の「回状」だ。 そういえば、それまでだって萩尾望都は竹宮惠子のことは話題にしない人だったが、竹宮さんの自伝『少年の名はジルベール』(小学館)が出てから「“伝説の”大泉サロン」についてドラマ化したいとかドキュメンタリー番組にしたいとか、いろんな企画がワッと持ち上がり、萩尾さんのところにもそういうオファーやらインタビュー申し込みやらが来た。断っても断ってもいつまでもそ

    天才・萩尾望都の恐ろしさを思い知らされる『一度きりの大泉の話』 - 青木るえか|論座アーカイブ
  • 萩尾望都『一度きりの大泉の話』が書きたかったのは竹宮惠子のことではなく - 青木るえか|論座アーカイブ

    『一度きりの大泉の話』(河出書房新社)が出てからというもの少女マンガ界隈ではいまだに蜂の巣をつついたような大騒ぎ状態である(多少大ゲサに言ってますが)。 読んでショックを受けた、読んで泣いてしまった、腹がたった、混乱した、胸が痛んだ……等々、すごかった。出版されてから2カ月近く経った今、当初の騒ぎは収まり、別の混沌となり、熟成されて、最初の頃とはちょっと違った感じになっている。 「いったい、誰がいけなかったのか」 どうも、話はそっちの方向に進んでいるような……。 5ちゃんねるの少女漫画板でも、前から「萩尾望都スレ(ッド)」はあったが、このが出版されると「大泉スレ」がたち、それも、 「【萩尾望都】大泉スレ【竹宮惠子】」 「【萩尾望都寄りスレ】大泉を読んで【竹宮惠子批判OK】」 「【竹宮惠子寄りスレ】大泉を読んで【萩尾望都批判OK】」 と三つもある。タイトルがすでに不穏すぎる。この三つの

    萩尾望都『一度きりの大泉の話』が書きたかったのは竹宮惠子のことではなく - 青木るえか|論座アーカイブ
  • インフレ「一時的」の根拠盤石-賃金・物価スパイラル起こり得ず

    多くの政策当局者がインフレ高進にパニックにならずにいられるのは、依然として世界経済の雇用環境が改善されず、失業者も減らないためだ。 国際労働機関(ILO)によれば、新型コロナウイルス禍によって失われる雇用は今年7500万人分と予測される。コロナがなかった場合との雇用者数のギャップは来年も2300万人に上る見込みだという。

    インフレ「一時的」の根拠盤石-賃金・物価スパイラル起こり得ず
  • NATO首脳会議、中国の軍事力増大を懸念と声明-中国反論

    一方、ドイツのメルケル首相は首脳会議後に記者団に対し、中国のサイバー活動やロシアとの協力などに触れ、「中国の軍事力台頭はもちろん問題だ」と述べた上で、中国政府に対してドアを閉ざさずに「バランス」をとる必要があると呼び掛けた。 NATO首脳会議に初めて参加したバイデン米大統領は、「NATOは米国の利益にとって極めて重要だ」と述べ、NATOの集団的自衛権は「神聖な義務」との認識を示した。 共同声明を受け、中国は駐欧州連合(EU)使節団のウェブサイトに声明を掲載。同国はいかなる国に対しても「システミックな挑戦」をしていないと反論する一方で、中国に対してそのような挑戦をする者があれば「座視」するつもりはないと表明した。 中国はまたNATOに対し、同国の軍事力を誇張するのをやめ、代わりに対話と協調を推し進め、国際・地域の安全と安定の確保に関わるべきだと主張。NATOの対中戦略の変化を注視しているとし

    NATO首脳会議、中国の軍事力増大を懸念と声明-中国反論
  • 戦闘機を制御する“軍事AI”が米軍のパイロットに圧勝、そのポテンシャルの高さが意味すること

  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト
    littleumbrellas
    littleumbrellas 2021/06/15
    報告数はこれ https://twitter.com/search?q=from%3Akantei_vaccine%20%E7%B7%8F%E6%8E%A5%E7%A8%AE%E5%9B%9E%E6%95%B0&src=typed_query&f=live 接種率は官邸が高齢者等の接種数だけを分子にしていてこの記事のほうが正しい。↑か↓のリンク先のpdf参照
  • 新型コロナワクチンについて | 首相官邸ホームページ

    新型コロナワクチンの予診票・説明書(厚生労働省)詳細はこちら 新型コロナワクチンの接種及び副反応疑い報告の状況等について(厚生労働省)詳細はこちら 新型コロナワクチンの接種後の健康状況調査(厚生労働省)詳細はこちら 厚生科学審議会(予防接種・ワクチン分科会)詳細はこちら 厚生科学審議会(予防接種・ワクチン分科会 副反応検討部会)詳細はこちら 妊産婦や女性向けの日産婦人科感染症学会のQ&A 詳細はこちら 心筋炎・心膜炎についての日循環器学会の声明 詳細はこちら がん治療を受けている方向けのQ&A(がん関連3学会(日癌学会、日癌治療学会、日臨床腫瘍学会))詳細はこちら アレルギーをお持ちの方向けの日アレルギー学会の声明 詳細はこちら 新型コロナワクチンの接種スケジュールについて 詳細はこちら

    新型コロナワクチンについて | 首相官邸ホームページ
  • 落合博満氏がCBCラジオの中日応援番組で明かした〝4つのオレ流〟 | 東スポWEB

    オレ流健在だ。元中日監督・落合博満氏(67)のインタビューが14日から18日までの5日間、CBCラジオの中日応援番組「ドラ魂キング」(月曜~金曜16時から)で放送される。同氏のメディア出演は今年初めて。 今回のインタビューはCBCの若狭敬一アナウンサー(45)が電話で行った。同アナは2011年、中日がリーグ優勝した際のビールかけで「若狭、お前だけだな。うちが優勝するって言い続けたのは」と落合監督から声を掛けられ2人で泡まみれになりながら抱き合った間柄。〝オレ流〟が信頼を寄せる聞き手だったこともあってか、当初10分ほどの予定だったインタビューは1時間近くにも及んだ。 気になるのは話の中身だが、落合氏は「監督に必要なものとは」「4番に必要なものとは」「エースに必要なものとは」「レギュラーに必要なものとは」の4つのテーマについて語っている。なかには「(監督時代の)8年間で若手を育てることとチーム

    落合博満氏がCBCラジオの中日応援番組で明かした〝4つのオレ流〟 | 東スポWEB
  • 【ライブレポート】神田沙也加がボカロ愛を爆発させ、抜群の表現力を証明した「彼方と此方と其方」(写真15枚)

    神田沙也加がカバーアルバム「MUSICALOID #38 Act.3」のリリースを記念して、6月12日に配信ライブイベント「彼方と此方と其方(アチラ・コチラ・ソナタ)」およびトークイベント「オフ会」を開催した。 「MUSICALOID #38 Act.3」は「もし神田沙也加がボカロキャラになったら」をテーマに掲げ、Vocaloid楽曲のカバーを収録した「MUSICALOID #38」シリーズの最新作で、神田自身が選曲した楽曲とファン参加型のリクエスト企画で選ばれた楽曲が収録されている。神田は「彼方と此方と其方」のために、「MUSICALOID #38」シリーズから厳選した14曲構成のセットリストを用意。ボカロキャラさながらに、楽曲ごとにまったく異なる表情を見せ、画面の向こうのファンを魅了した。 「MUSICALOID #38」の歴代ジャケットがサイバーテイストの空間に浮かび上がるオープニン

    【ライブレポート】神田沙也加がボカロ愛を爆発させ、抜群の表現力を証明した「彼方と此方と其方」(写真15枚)
  • 中国原発で放射線漏れか 米報道、ガス放出と仏電力 | 共同通信

    【広州、パリ共同】米CNNテレビは14日、中国広東省台山市の台山原発から放射性物質漏れが起き、周辺地域の放射線量が高まっていると、建設と運転に協力するフランスの原子炉製造会社「フラマトム」が訴えていると報じた。問題解決のためにバイデン米政権に技術協力を求めているという。 フランスメディアによると、フラマトムの親会社フランス電力は、原発を運営する合弁企業が放射性希ガスを大気中に放出したと明らかにした。中国当局の規制範囲内だとしている。 CNNが入手した米政府へのフラマトムの文書などによると、フラマトムは既にフランスの安全基準を超えていると訴えている。

    中国原発で放射線漏れか 米報道、ガス放出と仏電力 | 共同通信