タグ

ブックマーク / ja.wikipedia.org (369)

  • グランドスラム男子シングルス優勝者一覧 - Wikipedia

    グランドスラム男子シングルス優勝者一覧(グランドスラムだんしシングルスゆうしょうしゃいちらん、List of Grand Slam men's singles champions)は、テニスのグランドスラム4大大会(全豪オープン・全仏オープン・ウィンブルドン選手権・全米オープン)の男子シングルスにおける優勝者の一覧である。 全仏オープンの国際大会化前(1924年以前)の優勝者は記載はされているが、グランドスラムとしての優勝記録などには含まれない。1968年以前のプロ選手の主要大会についてはオープン化以前の主要プロテニス大会を参照。 19世紀[編集] 年 全豪オープン 全仏オープン ウィンブルドン 全米オープン 備考

  • ソーサリー - Wikipedia

    なお、項での訳語は東京創元社版のものを使用し、必要があれば創土社版の名称を括弧書きで追記する。 概要[編集] 『ソーサリー』は『ファイティング・ファンタジー』(以降FF)シリーズの一部であるが、『火吹山の魔法使い』をはじめとする一連のシリーズからは独立して出版されている。総計2000以上の項目数を誇る。FFの簡潔なシステムを損なうことなく48種の魔法の呪文を操ることができるという点でも画期的な作品。 日においては、東京創元社のゲームブック参入第一弾である。 広義では同一のシリーズでありながら『ソーサリー』と『FF』に分けられた理由は、対象年齢の違いが根底にある。『火吹山の魔法使い』の著者ジャクソンとリビングストンを見出したのはペンギン・ブックスの女性編集者ジェラルディン・クックだったが、『火吹き山』が所属違いの子供向けレーベル「パフィン・ブックス」から刊行されたために、同作品が大ヒット

  • ゴジラ映画作品の一覧 - Wikipedia

    ゴジラ映画作品の一覧(ゴジラえいがさくひんのいちらん)は、ゴジラ映画の一覧を掲載する。 昭和ゴジラシリーズ(第1期)[編集] 通番 題名 公開日 観客動員数 (単位:万人) 配給収入 (単位:億円) 脚 監督 特殊技術 / 特技監督 音楽 ゲスト怪獣 第1作

  • イノセンテ・カレーニョ - Wikipedia

    イノセンテ・カレーニョ(Inocente Carreño, 1919年12月28日 - 2016年6月29日)はベネズエラの作曲家。 マルガリータ島のポルラマル出身。9歳から音楽を学ぶ。1932年にカラカスに出てビセンテ・エミリオ・ソホに作曲を師事した。1946年より複数の音楽学校で教職につく。1970年にプルデンシオ・エッサー音楽学校を設立し、1989年からはホセ・アンヘル・ラマス高等音楽院(スペイン語版)の校長を務めた。 初期にはホローポ、メレンゲ、ワルツ、ルンバ、タンゴ、ボレロといった軽音楽を作曲していたが、やがて大規模なクラシック音楽を作曲するようになった。作品には交響的序曲、弦楽オーケストラのための組曲、『マルガリテーニャ』(1954)のような交響詩、室内楽曲、ギターのための組曲などがある。 文献[編集] (2001). Enciclopedia Océano de Venezu

    イノセンテ・カレーニョ - Wikipedia
    littleumbrellas
    littleumbrellas 2019/07/03
    ベネズエラの作曲家なのか。マルガリテーニャという曲をドゥダメルがやってる。
  • 台風コロッケ - Wikipedia

    コロッケ 台風11号パブーク 台風コロッケ(たいふうコロッケ)は、台風が接近・上陸している際にコロッケを買ってべるという日のネット上を中心とした風習である[1]。電子掲示板2ちゃんねるを発祥とし、Twitterを通じて広がった[2][3][4]。 歴史[編集] 台風11号が接近した2001年(平成13年)8月21日昼過ぎに2ちゃんねるのニュース速報板「【台風11号パブーク】上陸秒読み実況スレッド 14号」の という書き込みをきっかけに、台風が接近するとコロッケを買う、べるというネタが生まれた[3][5][6][4]。 しばらくは大衆には普及せず2ちゃんねらー限定の風習であったが、2012年(平成24年)6月の台風4号の時にTwitterのトレンドワードにランクインしたことでネットメディアが取り上げるようになり、広く知られるようになった[5][7]。同時期に『ねとらぼ』が300人にアン

    台風コロッケ - Wikipedia
  • 人生スイッチ - Wikipedia

    人生スイッチ』(じんせいスイッチ、スペイン語: Relatos salvajes, 英語: Wild Tales)は、2014年の映画(ブラックコメディ)。アルゼンチン=スペイン共作。脚と監督はアルゼンチン人のダミアン・ジフロン(スペイン語版)。 出演者はリカルド・ダリン(スペイン語版)、オスカル・マルティネス、レオナルド・スバラーリャ、エリカ・リバス(スペイン語版)、リタ・コルテセ、フリエタ・ジルベルベルグ(英語版)、ダリオ・グランディネッティなどである。アグスティン・アルモドーバルとペドロ・アルモドーバルのアルモドーバル兄弟が共同でプロデューサーを務めている。音楽はグスターボ・サンタオラヤ。 2014年公開作品を対象とした第87回アカデミー賞ではアカデミー外国語映画賞のアルゼンチン代表作品(英語版)となり、またノミネートされた[6][7]。 アンソロジー映画であり、暴力と復讐という

    littleumbrellas
    littleumbrellas 2019/05/20
    面白かったけど全部が最初のハイジャックにつながるのかと思ったら違った。全部がひとつにつながるという勘違いの期待のせいでがっかりした。
  • NHKアジア・フィルム・フェスティバル - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "NHKアジア・フィルム・フェスティバル" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2018年8月) NHKアジア・フィルム・フェスティバルは、NHKがアジア各国と映画を共同制作するプロジェクト、及びそれらの作品を上映する映画祭。現在までに19ヶ国で28の作品がNHKとの共同制作により作られている。 制作された作品のほとんどは映画祭の各回で世界初上映され、NHKが優先的に放送権などを得ている。2005年の第6回までは隔年の開催だったが、2006年の第7回から毎年秋の開催になった。2006年の第7回に上映された映画のほとんどは共同制作作

    littleumbrellas
    littleumbrellas 2019/05/09
    2009年のはテレビでやってたのを録画して見たから覚えてる。続ければよかったのに。
  • メアリと魔女の花 - Wikipedia

    『メアリと魔女の花』(メアリとまじょのはな)は、2017年7月8日に公開されたスタジオポノック制作による日のアニメーション映画。 スタジオポノックのアニメーション映画初制作作品で、監督は米林宏昌。キャッチコピーは「魔女、ふたたび。」。 概要[編集] 2014年末にスタジオジブリの制作部が解体され、『借りぐらしのアリエッティ』と『思い出のマーニー』を監督した米林宏昌と、『かぐや姫の物語』と『思い出のマーニー』のプロデューサー西村義明は共にジブリを退社。西村義明は新作映画を作るために2015年4月15日にスタジオポノックを設立し、今作は同スタジオの長編第1作目となる。また作のスタッフの約8割は、ジブリ作品に関わった経験がある人物である[3]。 原作はイギリスの女性作家メアリー・スチュアート(1916年 - 2014年)が1971年に発表した『The Little Broomstick』。日

    littleumbrellas
    littleumbrellas 2019/04/12
    ハンマーダルシマー:ジョシュア・メシック/←自分でメモしておいて見返したら何のことかさっぱり分からなかった https://twitter.com/JoshMessick/status/883613786212577280
  • Category:テレビアニメ化されたアダルトゲーム - Wikipedia

    カテゴリ「テレビアニメ化されたアダルトゲーム」にあるページ このカテゴリには 80 ページが含まれており、そのうち以下の 80 ページを表示しています。

  • 令和 - Wikipedia

    令和(れいわ)は、日の元号の一つである。 日国第126代天皇・徳仁(2019年〈令和元年〉10月22日、即位礼正殿の儀にて) 2019年(平成31年)4月1日、新元号「令和」を発表する当時の内閣官房長官・菅義偉(第4次安倍第1次改造内閣) 平成の後。大化以降232番目、248個目[注 1]の元号。徳仁(第126代天皇)が即位した2019年(令和元年)5月1日から現在に至る。また、「元号法(昭和54年法律第43号)」に基づく元号としては、平成に次いで2番目の元号である。 名称は、日に現存している和歌集の中で最古の「万葉集」から引用された。 項では日史の時代区分において、令和への改元以降に該当する令和時代(れいわじだい)についても記述する。 以下の西暦は、特に断りのない限り、すべてグレゴリオ暦である。 2019年(令和元年)5月1日午前0時、「天皇の退位等に関する皇室典範特例法(平成

    令和 - Wikipedia
    littleumbrellas
    littleumbrellas 2019/04/01
    ページもだけどブクマも早い
  • ピーナッツ (漫画) - Wikipedia

    作者、チャールズ・モンロー・シュルツ 『ピーナッツ』(英: Peanuts)は、チャールズ・M・シュルツによるアメリカ合衆国の漫画、およびそれを原作とするアニメ作品である。1950年10月2日[注 1]から約半世紀に渡って連載され、最後の掲載はデイリー版が2000年1月3日、日曜版が作者シュルツが死去した翌日の同年2月13日であった。作中に登場する犬のキャラクター「スヌーピー」がとくに知られており、「スヌーピー」の名を冠した作品・施設・グッズ類等も多い。 概要[編集] 総作品数は17897作[1]。掲載された雑誌は2000を越え、世界75か国・21言語で3億5500万人以上の読者を持ち[2][3]、コミック総発行部数は4億部を越えた[4]他、数多くの賞を獲得した人気作品である。基的には月曜日から土曜日の新聞に4コマ漫画、日曜版に若干コマが多いものが載せられていたが、前者については1980

    ピーナッツ (漫画) - Wikipedia
  • ホロドモール - Wikipedia

    ホロドモールによる餓死者とされる写真[要出典]。群集が集まる中、路上に放置されている。 ホロドモール(ウクライナ語: Голодомо́р; ロシア語: Голод в Украине; 英語: Holodomor)は、ウクライナ語で飢え・飢饉を意味するホロド(ウクライナ語: Голодо[注釈 1])と、殺害[注釈 2]、絶滅、抹殺、または疫病[2]を意味するモル(мо́р)との合成語[3]・造語 [1]で、飢餓による殺害 (death by hunger) を意味する[4][5][注釈 3]。具体的には、1932年から1933年(または1934年[注釈 4])にかけてウクライナ・北カフカース・クバーニなどウクライナ人が住んでいた地域をはじめ、カザフスタンなど、ソビエト連邦各地でおきた大飢饉を指す[6][7]。この飢饉は、当時のソ連のスターリン政権による計画的な飢餓、または不作為による人

    ホロドモール - Wikipedia
  • レイチェル・ポートマン - Wikipedia

    レイチェル・ポートマン(Rachel Portman、1960年12月11日 - )[1][2]は、イギリス・イングランド・サリー州ハスルミア出身の作曲家。オックスフォード大学のウスター・カレッジで学んだ。 1997年に『Emma エマ』で女性として初のアカデミー賞の作曲賞を受賞する。それ以後は、特にラッセ・ハルストレム監督との仕事で高い評価を得ており、『ショコラ』と『サイダーハウス・ルール』でもアカデミー賞の候補になっている。 1995年にプロデューサーで、ルキノ・ヴィスコンティの大甥に当たるウベルト・パゾリーニ (英語版)と結婚し、子供が2人いる。 主なフィルモグラフィ[編集] 『ストーリーテラー』 - The Storyteller (1985年) 『ライフ・イズ・スイート』 - Life Is Sweet (1990年) 『天使も許さぬ恋ゆえに』 - Where Angels Fe

  • コンバット! - Wikipedia

    『コンバット!』(英: 「Combat!」)は、米ABCで1962年から1967年まで放送されたアメリカテレビ番組(連続テレビドラマ)。第二次世界大戦下での、アメリカ陸軍歩兵連隊のある分隊の活躍を描いている。 日でも吹替えにより全152が放送され、60年代を代表する海外ドラマとして現在も知名度が高い。 内容[編集] ダブル主演のジェイソン(左)とモロー。第3話(米放送第1話)「あるドイツ将校」を撮影中に。 時は第二次世界大戦末期の1944年初夏、ところはフランス国。アメリカ陸軍第361歩兵連隊[1]第3大隊K中隊[2]に属する、第2小隊の隊長ギルバート・ヘンリー少尉と、少尉麾下の一分隊を率いる隊長チップ・サンダース軍曹を中心とした歩兵達の「ヒューマンドラマ」である。 ヒューマンドラマと言われる所以は、物語の主題が軍事ではなく、「戦争を通じた人間模様」を描くことにある為である。このため

    コンバット! - Wikipedia
  • センゴク - Wikipedia

    『センゴク』は、宮下英樹による漫画作品。『週刊ヤングマガジン』(講談社)に2004年から掲載され、第2部を『センゴク 天正記』、第3部を『センゴク 一統記』として連載[1]。2015年50号から第4部にして最終章『センゴク権兵衛』が連載され、2022年13号をもって完結した[1][2]。2007年2月より番外編として『センゴク外伝 桶狭間戦記』(全5巻)が連載された。2021年12月時点でシリーズ累計発行部数は1059万部を突破している[3]。 あらすじ[編集] 時は戦国時代、稲葉山城の戦いで美濃・斎藤家臣だった仙石権兵衛秀久は織田信長に捕らえられ、その部下として織田家中に迎え入れられる。 合戦に明け暮れる過酷な日々の中で権兵衛は、織田信長・豊臣秀吉・徳川家康ら戦国時代の英傑たちの下で失敗と挽回を繰り返しながら成長してゆく。 第1部「センゴク」 美濃・斎藤家臣仙石権兵衛秀久(十五)は美濃を

    littleumbrellas
    littleumbrellas 2019/03/21
    センゴク、センゴク天正記、センゴク一統記はそれぞれ15巻ずつで完結。
  • 日野啓三 - Wikipedia

    日野 啓三(ひの けいぞう、1929年6月14日 - 2002年10月14日)は、日小説家、文芸評論家。東大社会学科卒。新聞社特派員としての韓国・ベトナム駐在経験が創作の基調。ベトナム戦争を題材にした作品や、現代都市における幻想を描く都市小説といわれる作品などで知られる。『あの夕陽』(1975年)で芥川賞受賞。日芸術院会員。 経歴[編集] 東京府豊多摩郡生まれ。5歳の時に父親の仕事のため朝鮮に移り、小中学校時代を慶尚南道密陽で暮らした。1942年にソウルに移って、龍山中学に通う。敗戦後は父親の故郷広島県福山市に引き揚げ、広島県立府中中学校(現広島県立府中高等学校)を経て、1946年に旧制一高入学、この頃野間宏、椎名麟三などの戦後文学に関心を持ち、大岡信、丸山一郎(佐野洋)らと同人誌『二十代』、次いで同じメンバーで『現代文学』を作り、文芸評論を執筆した。東京大学文学部社会学科に進み、ド

    littleumbrellas
    littleumbrellas 2019/03/18
    “アニメや漫画に対しても関心を抱き、『伝説巨神イデオン』『装甲騎兵ボトムズ』などに対して相応の評価をした。”
  • 福島次郎 - Wikipedia

    福島 次郎(ふくしま じろう、1930年(昭和5年) - 2006年(平成18年)2月22日)は、熊県出身の小説家。高校の国語教師。雑誌『詩と眞實』同人[1]。その同人誌に掲載した短編小説『バスタオル』(1996年)で第115回芥川賞候補になったほか[2]、三島由紀夫との同性愛関係を取り混ぜた自伝的な実名小説『三島由紀夫――剣と寒紅』(1998年)を刊行したことで一時ジャーナリズムを騒がせ、三島関連界隈で名を知られるようになった人物である[3][4]。 経歴・生涯[編集] 生い立ち[編集] 1930年(昭和5年)、私生児として熊県熊市に生まれた[5]。次郎の祖父は人力車夫、祖母は屋台で行商をし、その行商を手伝いながら貧乏に育った母は、20代になると庶民相手の青空賭博の元締めになり、下町の盛り場の姐御として派手な風体になった[5]。祖父も、近郷の農民相手の賭場を家の地下室で妾と共に開い

  • yu-yu - Wikipedia

    yu-yu(ゆゆ、友癒、名、生年月日非公表)は、京都府出身の歌手である。京都在住で活動していた。 癒しをテーマとし、「友を癒す」に由来するアーティスト名の間のハイフンは繋いだ手を表す。 レーベルはエイベックス・ミュージック・クリエイティヴrhythm zone、事務所はエヴァーグリーン・エンタテイメントグループのエヴァーグリーン・クリエイティヴに所属していた。 略歴[編集] 三人姉妹の末っ子として生まれ、音楽に囲まれた環境で音楽に興味を持ち同志社女子大学学芸学部音楽学科で声楽を学び、2010年12月に「Always」でデビューを果たす。先行配信された「Always」は全国有線チャート8位を記録する[1]。デビュー前の2010年を含め、4年連続でa-nationのオープニングアクトを務める。 2011年に『名探偵コナン 工藤新一への挑戦状』のテーマソングアーティストに抜擢され「君とずっと…

  • シャア・アズナブル - Wikipedia

    シャア・アズナブル (Char Aznable[注 1]) は、『ガンダムシリーズ』のうち、アニメ『機動戦士ガンダム』にはじまる宇宙世紀を舞台にした作品に登場する、架空の人物。名はキャスバル・レム・ダイクン (Casval Rem Deikun)。小説『機動戦士ガンダム』および漫画・アニメ『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』における少年期にはエドワウ・マス (Édouard Mass) を[5][6]、アニメ『機動戦士Ζガンダム』の反地球連邦組織「エゥーゴ」参加時にはクワトロ・バジーナ (Quattro Vageena[注 2]) を名乗っている。 担当声優は池田秀一。『THE ORIGIN』における子供時代は田中真弓。『ガンダムさん』では小西克幸。『ガンダムビルドファイターズ バトローグ』では関俊彦。 経歴[編集] ガンダムシリーズには多数の派生作品があり登場人物の事蹟も異なる場

    シャア・アズナブル - Wikipedia
    littleumbrellas
    littleumbrellas 2019/03/15
    “宇宙世紀0059年”
  • 大和和紀 - Wikipedia

    大和 和紀(やまと わき、1948年3月13日[2] - )は、日の女性漫画家。北海道札幌市出身、血液型はO型[注 1]。北星学園女子短期大学(現:北星学園大学短期大学部)卒業[注 2]。代表作に『はいからさんが通る』、『ヨコハマ物語』、『N.Y.小町』、『あさきゆめみし』など。 来歴[編集] 旧姓は一ノ関で、一ノ関 和紀名義による作品もある。ペンネームは、実母の旧姓「大和」と名「和紀」を組み合わせたもの。幼少の頃から和紀を「かずのり」と読まれることも多く、男性によく間違われたために女子校に進学した。高校生の時に漫画を描き始める。この時期、別の高校の同学年だった山岸凉子と知り合っていて、二人で手塚治虫にネームを見てもらっている[4]。 1966年、『週刊少女フレンド』(講談社)37号に掲載の「どろぼう天使」で読み切りデビュー。北星学園女子短期大学卒業後に上京し、編集者の仲介で同郷の忠津

    littleumbrellas
    littleumbrellas 2019/03/13
    あさきゆめみしと並んでるせいで紀元2600年のプレイボールがプレイボーイに見える。