タグ

ブックマーク / jp.reuters.com (313)

  • 補正予算真水10兆円・事業費20兆円、特例国債厭わずに=自民・世耕氏

    11月22日、自民党の世耕弘成参院幹事長(写真)は会見で、現在政府が策定中の経済対策に関連し、2019年度補正予算で国による財政支出である真水で10兆円、事業費20兆円規模が必要で、インフラや学校用パソコン普及のために必要なら特例国債(赤字国債)を発行すべきとの見解を示した。写真は都内で2017年8月撮影(2019年 ロイター/Toru Hanai) [東京 22日 ロイター] - 自民党の世耕弘成参院幹事長は22日の会見で、現在政府が策定中の経済対策に関連し、2019年度補正予算で国による財政支出である真水で10兆円、事業費20兆円規模が必要で、インフラや学校用パソコン普及のために必要なら特例国債(赤字国債)を発行すべきとの見解を示した。

    補正予算真水10兆円・事業費20兆円、特例国債厭わずに=自民・世耕氏
    littleumbrellas
    littleumbrellas 2019/11/23
    しかし党の参院幹事長が「第2の矢は放たれてこなかった」とまで言っちゃうのはすごいな。安倍政権に対する最も的確な批判。
  • 景況感1年後「悪くなる」増加、DIは約11年ぶり低水準=日銀調査

    10月11日、日銀が発表した9月の「生活意識に関するアンケート調査」(第79回)によると、1年後の景況感が「悪くなる」と予想する人が増え、「良くなる」から「悪くなる」を引いた先行きの景況感DIはマイナス41.7と景気後退期だった2008年12月調査(マイナス47.9)以来の低水準となった。写真は都内で2014年8月撮影(2019年 ロイター/Yuya Shino) [東京 11日 ロイター] - 日銀が11日に発表した9月の「生活意識に関するアンケート調査」(第79回)によると、1年後の景況感が「悪くなる」と予想する人が増え、「良くなる」から「悪くなる」を引いた先行きの景況感DIはマイナス41.7と景気後退期だった2008年12月調査(マイナス47.9)以来の低水準となった。 現在の景況感DIもマイナス26.0に落ち込み、2016年6月調査(マイナス27.3)以来の低水準となった。悪化は5

    景況感1年後「悪くなる」増加、DIは約11年ぶり低水準=日銀調査
  • 短期金利のマイナス幅拡大でイールドカーブ緩和的に=日銀審議委員

    9月4日、日銀の片岡剛士審議委員は「短期政策金利のマイナス幅を拡大させることで、イールドカーブの形状をより緩和的なものに変化させるよう、長短金利操作を行うことが適当」と語った。写真は片岡審議委員。2017年7月撮影(2019年 ロイター/Issei Kato) [函館市 4日 ロイター] - 日銀の片岡剛士審議委員は4日、函館市金融経済懇談会であいさつし、今後の金融政策運営では「短期政策金利のマイナス幅を拡大させることで、イールドカーブの形状をより緩和的なものに変化させるよう、長短金利操作を行うことが適当」との認識を改めて示した。 緩和のタイミングは「経済・物価が下振れるリスクが増す中で、物価目標と実際の物価上昇率に相応の距離がある現状では、経済の遅行指標である物価の変調を確認した後ではなく、先制的に政策対応することが重要」と強調した。 現在のフォワードガイダンスに示された2020年春頃ま

    短期金利のマイナス幅拡大でイールドカーブ緩和的に=日銀審議委員
  • アングル:MMT理論、5つの疑問点

    8月7日、米国を中心に話題となっている現代貨幣理論(MMT)について、5つの質問に対する答えをまとめた。写真はニューヨークの街並み。6月21日撮影(2019年 ロイター/Mike Segar)

    アングル:MMT理論、5つの疑問点
  • 黒田日銀総裁、MMTには全く賛同できず

    [ニューヨーク 19日 ロイター] - 日銀の黒田東彦総裁は19日、米ニューヨークで中銀会合のパネルに出席し、雇用を後押しする政策ツールとして財政支出の活用を提唱する経済哲学に反対する考えを示した。 財政拡大論である「現代金融理論(MMT)」には「全く賛同できない」と述べた。経済・金融政策の先行きに関しての発言はなかった。

    黒田日銀総裁、MMTには全く賛同できず
    littleumbrellas
    littleumbrellas 2019/08/04
    MMTを勢いづかせてるのは白田こと黒田自身だけどね。
  • ブラジル刑務所内で抗争、57人死亡 16人が頭部切断

    アイテム 1 の 2  7月29日、ブラジル北部パラ州の当局は、州内の刑務所で同日、対立する2つの犯罪組織の受刑者らの間で抗争が起き、少なくとも57人が死亡、そのうち16人は頭部が切断されたと発表した。写真は事件があった刑務所の外を警備する警察官(2019年 ロイター/Bruno Santos) [1/2] 7月29日、ブラジル北部パラ州の当局は、州内の刑務所で同日、対立する2つの犯罪組織の受刑者らの間で抗争が起き、少なくとも57人が死亡、そのうち16人は頭部が切断されたと発表した。写真は事件があった刑務所の外を警備する警察官(2019年 ロイター/Bruno Santos) [サンパウロ/リオデジャネイロ 29日 ロイター] - ブラジル北部パラ州の当局は29日、州内の刑務所で同日、対立する2つの犯罪組織の受刑者らの間で抗争が起き、少なくとも57人が死亡、そのうち16人は頭部が切断された

    ブラジル刑務所内で抗争、57人死亡 16人が頭部切断
  • 実質賃金1.0%のマイナス、物価高響き5カ月連続=5月の毎月勤労統計

    7月9日、厚生労働省が発表した毎月勤労統計調査(速報)によると、5月の実質賃金は1.0%のマイナスと、前年同月を5カ月連続で下回った。写真は都内のビジネス街で2014年9月に撮影(2019年 ロイター/Yuya Shino) [東京 9日 ロイター] - 厚生労働省が9日発表した毎月勤労統計調査(速報)によると、5月の実質賃金は1.0%のマイナスと、前年同月を5カ月連続で下回った。消費者物価指数(持家の帰属家賃を除く総合)の高止まりが響いた。 名目賃金に当たる現金給与総額は27万5597円と、前年同月を0.2%下回った。パートタイムを除く一般労働者では0.3%増と2カ月連続のプラスとなっており、賃金動向について同省は「基調としては緩やかに増加している」(賃金福祉統計室)としている。

    実質賃金1.0%のマイナス、物価高響き5カ月連続=5月の毎月勤労統計
  • 選挙はいろいろな問題出てくる、財源ある政策訴える=麻生財務相

    7月2日、麻生太郎財務相・金融担当相は閣議後会見で、4日公示される参院選に関し「選挙というのはいろいろな問題が全部出てくる」と述べ、与党としては、財源のある政策をしっかり訴えていくと強調した。写真は6月福岡での代表撮影(2019年/ロイター) [東京 2日 ロイター] - 麻生太郎財務相・金融担当相は2日の閣議後会見で、4日公示される参院選に関し「選挙というのはいろいろな問題が全部出てくる」と述べ、与党としては、財源のある政策をしっかり訴えていくと強調した。予定通りの消費増税に理解を求めていく意向を示した。 自民党内では、1日に公表された日銀短観を踏まえ増税延期の検討も必要との声が一時浮上していたが、麻生財務相は、企業の設備投資や収益が高水準であることが短観で確認されたと指摘。「雇用や所得など内需支えるファンダメンタルズしっかりしている」、「緩やかな景気回復を確認した」との認識を示した。そ

    選挙はいろいろな問題出てくる、財源ある政策訴える=麻生財務相
    littleumbrellas
    littleumbrellas 2019/07/02
    麻生太郎が政権の中枢にいる限り日本経済の復活は絶対にない。鳩山菅野田と同列に扱われるべき政治家。失言ばかりが批判されてあたかも政策はまともであるかのような扱いをされてるけど政策こそが駄目。
  • 日本の消費増税に参加国から異論なし=G20で麻生財務相

    6月9日、麻生太郎財務相は9日、20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議で10月の消費税率引き上げを説明した際、参加国から「異論はなかった」ことを明らかにした。写真は記者会見の様子(2019年 ロイター/Eugene Hoshiko/Pool via REUTERS) [福岡市 9日 ロイター] - 麻生太郎財務相は9日、20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議で10月の消費税率引き上げを説明した際、参加国から「異論はなかった」ことを明らかにした。ムニューシン米財務長官との会談では、米側が求める為替条項協議についての「問題提起はなかった」と述べた。G20財務相会合後の記者会見で語った。 麻生財務相は世界経済の現状について「貿易を巡る緊張が激化している」との認識を示し、共同声明に盛り込んだ「貿易と地政をめぐる緊張」に関し、「米中のみならず、クリミア、ベネズエラ、メキシコなど世

    日本の消費増税に参加国から異論なし=G20で麻生財務相
    littleumbrellas
    littleumbrellas 2019/06/10
    異論出してくれても良かったけどね。貿易摩擦が問題になっている中で内需を減らす政策を実行すれば輸入が減って貿易黒字が拡大する可能性が高いから税制のこととはいえ必ずしも内政干渉とは言えない。
  • 麻生財務相、G20各国に消費増税方針を説明

    6月8日、麻生太郎財務相は20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会合で、日が10月1日に消費税率を10%へと引き上げる方針を説明した。 写真はG20会合でラガルドIMF専務理事(左)、日銀の黒田総裁(右)と並ぶ麻生氏。6月8日、福岡市で撮影(2019年 Franck Robichon/Pool via REUTERS) [福岡市 8日 ロイター] - 麻生太郎財務相は8日の20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会合で、日が10月1日に消費税率を10%へと引き上げる方針を説明した。世界経済の先行きについては「様々な下方リスクを抱えながらも年後半から来年にかけ、堅調さを回復する」との認識を共有した。麻生財務相が福岡市で記者団に語った。 初日の討議では、低所得国の債務問題や途上国の社会保険制度をめぐる財政のあり方、世界経済の見通しやリスクなどを議論した。国際租税に関する分科会では

    麻生財務相、G20各国に消費増税方針を説明
    littleumbrellas
    littleumbrellas 2019/06/10
    増税派のアホどもは国際公約だとか言って増税に拘泥するんだろうけど景気を悪くして世界経済の足を引っ張りますなんて約束破ってもだれも困らないよ。
  • 消費増税凍結、格下げの覚悟必要=麻生財務相

    6月3日、麻生太郎財務相(写真)は午前の参院決算委員会で、消費増税の凍結論について「そのような意見があるのは承知している」としつつ、「国債の格付けに影響が出る可能性があり、格下げの覚悟も必要」と指摘した。写真はパリで5月撮影(2019年 ロイター/Benoit Tessier) [東京 3日 ロイター] - 麻生太郎財務相は3日午前の参院決算委員会で、消費増税の凍結論について「そのような意見があるのは承知している」としつつ、「国債の格付けに影響が出る可能性があり、格下げの覚悟も必要」と指摘した。西田昌司委員(自民)への答弁。

    消費増税凍結、格下げの覚悟必要=麻生財務相
    littleumbrellas
    littleumbrellas 2019/06/07
    政府がデフレ脱却を目指してるのに安全資産として円が買われるなんてむしろ恥ずべきことだよ。財政の健全性を必要以上に保とうとすればほかのところに重大な負担が生じるというのは平成の大きな教訓。
  • 輸出・生産減が内需にリスク、消費増税も需要減に=原田日銀委員

    5月22日、日銀の原田泰審議委員(写真)は、長崎県金融経済懇談会で講演し、輸出や生産の減少が雇用や消費に波及するリスクがあると指摘。写真は都内で2015年3月撮影(2019年 ロイター/Yuya Shino) [長崎市 22日 ロイター] - 日銀の原田泰審議委員は22日、長崎県金融経済懇談会で講演し、輸出や生産の減少が雇用や消費に波及するリスクがあると指摘。10月に予定されている消費増税も景気を後退させ、需要減が物価を引き下げる可能性があると懸念を示した。そのうえで、景気が悪化し、2%の物価安定目標の長期的な達成も困難になれば、躊躇(ちゅうちょ)なく金融緩和を強めるべきだと主張した。

    輸出・生産減が内需にリスク、消費増税も需要減に=原田日銀委員
    littleumbrellas
    littleumbrellas 2019/05/24
    “不況時に刺激策がなくなると困るとの理由から、景気回復が十分でなくても早めに金利を引き上げる「のりしろ」論は大失敗”“十分な物価上昇のモメンタムを確認してから利上げを行うことが正しいのりしろ論だ”
  • インタビュー:消費増税凍結必要、実施なら日本発リーマン級危機も=本田氏

    5月16日、前スイス大使で安倍晋三首相の経済アドバイザーとして知られる田悦朗氏(TMI総合法律事務所顧問)は16日、ロイターとのインタビューの中で、10月に予定されている消費税率引き上げを実施すれば、デフレ脱却が難しくなるだけでなく、日発のリーマン・ショック級の危機誘発になりかねず、「増税凍結」が適切と述べた。2016年3月撮影(2019年 ロイター/Toru Hanai) [東京 16日 ロイター] - 前スイス大使で安倍晋三首相の経済アドバイザーとして知られる田悦朗氏(TMI総合法律事務所顧問)は16日、ロイターとのインタビューの中で、10月に予定されている消費税率引き上げを実施すれば、デフレ脱却が難しくなるだけでなく、日発のリーマン・ショック級の危機誘発になりかねず、「増税凍結」が適切と述べた。

    インタビュー:消費増税凍結必要、実施なら日本発リーマン級危機も=本田氏
    littleumbrellas
    littleumbrellas 2019/05/16
    “単なる増税延期では、いつか増税すると人々は考えるため、消費を手控えてしまうので、増税は凍結すべき”
  • コラム:日本の純資産はプラマイゼロ、IMFの新国富論 | ロイター

    [ロンドン 10日 ロイター BREAKINGVIEWS] - 企業を分析する際に、負債だけをみる人は真剣な投資家とは言えないだろう。しかし、こと国の分析となると、その国の富よりも債務にばかり着目するファンドマネジャーは多い。 国際通貨基金(IMF)は、国家財務の資産側にもスポットライトを当てることで、バランスを取り戻そうと努めている。 IMFが10日公表した世界経済生産の61%を占める31カ国の財政モニター報告書には、驚くべき指摘が並んでいる。公的部門の正味資産の合計額は101兆ドル(約1京1000兆円)に上り、合計国内総生産(GDP)の219%に相当する。一方、公的債務の合計は同94%であり、資産はその倍以上あるということになる。 巨額の借金を抱える日の場合、負債額はGDPの283%に相当するが、その半分以上を日銀行を含めた政府機関が抱えている。他の資産も考慮に入れて試算すると、日

    コラム:日本の純資産はプラマイゼロ、IMFの新国富論 | ロイター
  • 「ルーブル美術館で過ごす夜」、当選者カップルが満喫

    米民泊仲介大手のエアビーアンドビーが、4月30日にパリで「ルーブル美術館で過ごす夜」と題した宿泊イベントを開催した。写真は、抽選に当たった幸運なゲストのダニエラさんと、ボーイフレンドでプロ登山家のアダムさん(2019年 ロイター/Charles Platiau)

    「ルーブル美術館で過ごす夜」、当選者カップルが満喫
  • 訂正:消費税最大26%まで引き上げを=OECD対日報告

    4月15日、経済協力開発機構(OECD)が公表した対日経済審査報告書は、日経済の人口減少に対して警鐘を鳴らし、プライマリーバランス(財政の基礎的収支)を黒字化するためには消費税率を最大26%まで引き上げる必要があると指摘した。写真は日円紙幣。2012年11月に撮影(2019年 ロイター/Kim Kyung Hoon) [東京 15日 ロイター] - 経済協力開発機構(OECD)が15日公表した対日経済審査報告書は、日経済の人口減少に対して警鐘を鳴らし、プライマリーバランス(財政の基礎的収支)を黒字化するためには消費税率を最大26%まで引き上げる必要があると指摘した。

    訂正:消費税最大26%まで引き上げを=OECD対日報告
    littleumbrellas
    littleumbrellas 2019/04/17
    まず黒字化する必要性があるのならそれを示せよボケ
  • インタビュー:物価2%・完全雇用の実現へ、財政・金融政策の拡大を=山本幸三氏

    [東京 26日 ロイター] - 自民党の山幸三・元地方創生担当相は26日、ロイターとのインタビューに応じ、デフレ脱却に向けて物価2%目標と完全雇用を実現するためには、積極的な財政出動とそれに応じた日銀の国債買い入れ増が必要だと強調した。今年10月に予定されている10%への消費税率の引き上げについて、来は延期すべきとしながらも、安倍晋三首相は増税を実施する可能性が高いとの見方を示した。 山氏は、安倍政権の経済政策である「アベノミクス」の仕掛け人の1人。日銀による大規模な金融緩和を中心としたアベノミクスの推進によって「雇用が大きく改善し、株価も為替も妥当な水準に回復した。アベノミクスは大成功」と成果を強調した。 一方、「唯一で最大の失敗は2014年4月の消費税率の引き上げが早過ぎたことだ」とし、「デフレから完全に脱却してからやるべきだったが、(増税で)レジームチェンジが頓挫してしまった。

    インタビュー:物価2%・完全雇用の実現へ、財政・金融政策の拡大を=山本幸三氏
  • NZドルが対米ドルで3カ月ぶり高値、失業率の改善受け

    11月7日、オセアニア外国為替市場で、ニュージーランド(NZ)ドルが対米ドルで3カ月ぶりの高値を付けた。写真はニュージーランドドル紙幣。2006年6月にシンガポールで撮影(2018年 ロイター/Dennis Owen) [シドニー 7日 ロイター] - オセアニア外国為替市場で、ニュージーランド(NZ)ドルが対米ドルで3カ月ぶりの高値を付けた。この日発表された同国の第3・四半期失業率が10年ぶりの低水準に改善したことを受け、すでに可能性が低くなっている利下げを巡る観測がさらに後退した。 豪ドルは、米中間選挙の結果を控え、小動き。 NZドルの対米ドル相場NZD=D4は失業率の発表後、0.6763米ドルと8月上旬以来の高値を付けた。 ニュージーランド準備銀行(中央銀行)は8日に政策会合を開く。政策金利を過去最低の1.75%に据え置くことはほぼ確実とみられるが、ハト派的なスタンスを変更する可能性

    NZドルが対米ドルで3カ月ぶり高値、失業率の改善受け
  • インタビュー:脱デフレへ財政・金融協調を、増税撤回は不可欠=岩田前日銀副総裁

    2月18日、岩田規久男・前日銀副総裁は、ロイターとのインタビューに15日に応じ、デフレ脱却には、10月に予定されている消費税率引き上げを撤回するとともに、国債発行を財源として若い世代に所得分配する財政拡大が不可欠と訴えた。写真はロイターのインタビューに応える同前日銀副総裁。2013年6月に東京で撮影(2019年 ロイター/Toru Hanai) [東京 18日 ロイター] - 岩田規久男・前日銀副総裁は、ロイターとのインタビューに応じ、デフレ脱却には、10月に予定されている消費税率引き上げを撤回するとともに、国債発行を財源として若い世代に所得分配する財政拡大が不可欠と訴えた。財政と金融の協調によって財政資金を日銀がファイナンスし、お金が民間に流れ続けることをコミットすることで、デフレマインドの払拭が可能になると語った。インタビューは15日に行った。

    インタビュー:脱デフレへ財政・金融協調を、増税撤回は不可欠=岩田前日銀副総裁
  • 少子高齢化の克服には消費増税による安定財源が必要=安倍首相

    2月8日、安倍晋三首相は衆院予算委員会で「少子高齢化の克服が最大の課題」との認識をあらためて示した。写真は会見する同首相。1月にロッテルダムで撮影(2019年 ロイター/Piroschka Van De Wouw) [東京 8日 ロイター] - 安倍晋三首相は8日の衆院予算委員会で「少子高齢化の克服が最大の課題」との認識をあらためて示した。その上で、全世代型の社会保障制度の実現を念頭に「消費税率引き上げによる安定財源が必要」と語った。岸田文雄委員(自民)への答弁。

    少子高齢化の克服には消費増税による安定財源が必要=安倍首相
    littleumbrellas
    littleumbrellas 2019/02/08
    逆。消費税減税による経済成長が少子高齢化の克服に資する。