タグ

2009年5月22日のブックマーク (16件)

  • プログラマーの開発速度は「はまる」時間の長さで決まる : 小野和俊のブログ

    プログラミングを始めてから今日に至るまで、 様々なタイプのプログラマーと開発を共にしてきたが、 驚くべき速度で高い品質のソフトウェアを作り上げるプログラマーには、 一つ共通の特徴があるように思える。 それは、「はまる」時間が極端に短い、ということである。 風のプログラマー」を指向しており、開発速度を重要視している。 例えば平成14年未踏ソフトウェア創造事業「PICSY」では、 発表直前に知人でプロジェクトリーダーの鈴木健にレスキュー隊として呼ばれて 2,3日でGUI全般と、クライアント/サーバー通信部分の設計と実装を終わらせたのだが、 このときなどは、大体の要件を口頭で聞いた後は、 ほぼまったく手が止まらずコードを書き続ける感じで開発をしていた。 「はまる」時間の長さは開発速度に直結するわけだが、 プログラマーが「はまる」場合にはある程度の傾向があると思うので、 今日は「はまる」プログラマ

    プログラマーの開発速度は「はまる」時間の長さで決まる : 小野和俊のブログ
    lizy
    lizy 2009/05/22
    経験に裏付けられた直感は、心強い味方
  • Flash製の格好いいフォトブログ·photoDiary MOONGIFT

    より上質なインタフェースを目指すならFlashを無視する訳にはいかないだろう。特にそれがクリエイティブな要素をもったコンテンツであれば尚更だ。見せ方一つとっても印象が全く変わってくるのだから、より上品に見せた方が良い。 Flashを使った上質なフォトブログ 写真を撮るのが好きな方はphotoDiaryを使ってより格好いいフォトブログを作ってみるのはどうだろう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはphotoDiary、Flashを使った奇麗なフォトブログだ。 photoDiaryは写真を中央に表示するフォトブログだ。閲覧者はコメントボタンを押すと付箋が表示されるのでそれを好きな場所に移動してコメントをすることができる。写真の周りにぺたぺたと付箋紙を貼付けておくようなイメージだ。 管理画面 全ての写真を一覧で表示したり、フルスクリーンモードで表示することもできる。管理画面からは写真をア

    Flash製の格好いいフォトブログ·photoDiary MOONGIFT
  • オライリーから分散バージョン管理システムの本が出る - YAMDAS現更新履歴

    Version Control with Git 作者: Jon Loeliger出版社/メーカー: Oreilly & Associates Inc発売日: 2009/06/01メディア: ペーパーバック購入: 1人 クリック: 35回この商品を含むブログ (6件) を見る Mercurial: The Definitive Guide 作者: Bryan O'Sullivan出版社/メーカー: O'Reilly Media発売日: 2009/07/04メディア: ペーパーバック購入: 1人 クリック: 83回この商品を含むブログ (5件) を見る 来月オライリーから分散バージョン管理システムの代表選手である Git と Mercurial のが出る。邦訳が出るのはいつだろうね。 それにしても最近の git 熱の高まりは大変なもので、バージョン管理システムに未だ CVS しか使ったこと

    オライリーから分散バージョン管理システムの本が出る - YAMDAS現更新履歴
  • OPC Diary: Liunq to XML 入門 その3 (Linq クエリ構文)

    « Linq to XML 入門その2 (基的ななクエリー) | メイン 2009年05月17日 Liunq to XML 入門 その3 (Linq クエリ構文) 今回は予定を変えてLinqのクエリ式の構文について説明します。前回クエリの方法について説明しましたが、クエリ式の構文についての説明はしていなかったので、前回説明した基的なクエリ式の構文について説明します。 基的なクエリ Linqでの基的なクエリ式は以下のようになります。 まず、クエリ式はfrom句から始める必要があります。つぎに最低でもselect句で範囲変数を指定し、最終的に式が返すソースシーケンスの内容を確定します。 from句 from [範囲変数] in [データソース] from句ではクエリもしくはサブクエリの対象となるデータソースとソースシーケンス内の各要素を表すローカルの範囲変数を指定します

    lizy
    lizy 2009/05/22
  • iPhoneとシミュレータで使用するライブラリを分ける方法 - 強火で進め

    以前、こちらのエントリーでiPhone用のSDLのビルドについて解説したのですが 実はあの方法のままだとこのような warning が出たりします。 warning: in lib/libSDLSimulator.a, file is not of required architectureこちらの warning は実際の動作には問題ないのですが少々気持ち悪いので修正しました。 エラー文を確認したところおそらくリクエストしたアーキティクチャに合っていないライブラリを指定しているために発生しているのだと思われました。 そこでリンクするライブラリを「Frameworks」ディレクトリに追加する方法ではiPhone向けとシミュレータの両方でリンクされてしまうのでその代わりにコンパイル時のオプションとしてシミュレータ用SDKでのビルド時のみリンクする様に指定することで解決するだろうと予測してその

    iPhoneとシミュレータで使用するライブラリを分ける方法 - 強火で進め
  • Tumblr

    Tumblr is a place to express yourself, discover yourself, and bond over the stuff you love. It's where your interests connect you with your people.

    Tumblr
    lizy
    lizy 2009/05/22
    強まったDSLはプログラミング言語と変わりない
  • Hudson EC2 プラグイン - 川口耕介のブログ

    CIのビルドやテストには、往々にして様々な環境を用意する必要があります。例えば、職場では、GlassFishのテストには必ずLinux,Windows,Solarisの3種の環境が必要ですし、JDKに至っては、バージョンの異なる10以上の異なる環境でテストが行われます。こうした環境を実物のコンピュータに用意してもよいのですが、テストの負荷は一定ではないので、(土日夜間など)計算機資源が過小に利用されているか、(リリース直前など)計算機資源が埋まってしまって待ちが発生するか、どちらかになりがちです。 こうした観点から仮想化やクラウドコンピューティングはCIと非常に相性のいい技術であるといえます。仮想化の場合は、物理的な計算機の上に異なる環境を必要に応じて走らせられますし、クラウドコンピューティングの場合は、物理的な計算機のことを気にせず、カンバン方式で仮想計算機を割り当てればよいからです。

    Hudson EC2 プラグイン - 川口耕介のブログ
    lizy
    lizy 2009/05/22
    分散環境のインフラストラクチャ化し始めたhudson
  • Creating Basic Animations on iPhone | Switch on the Code

    One of the cool and easy features in Cocoa is animation. Today I am going to show you how to do a couple basic animations using Cocoa Touch for the iPhone. The animation that we are going to create will do two things: move and resize an object on the screen depending on where you touch it. Before we get started if you haven't created any code for the iPhone yet I suggest you check out our Absolute

  • モバイル向けWebベースのTwitterクライアント·Dabr MOONGIFT

    Twitterは殆どの機能をWeb APIで公開しているとあって、PC向け以外のインタフェースはあまり充実していない(iPhone向けはあるが)。そのため、携帯電話などのデバイスでは独自にメールやRSSリーダー、Web APIなどを使って購読している。 OAuthまたはTwitterログインに対応したWebベースのTwitterクライアント だがそれでは全ての機能は使えない。そこで試したいのがDabrだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはDabr、PHPベースのモバイル向けTwitterクライアントだ。 Dabrは殆どのTwitterの機能を使えるクライアントソフトウェアだ。PHPで作られており、OAuthとTwitterユーザ/パスワードによるログインをサポートしている(OAuthは現在使えない)。設定により、色やデザインを切り替えることができる。 Twitterの殆どの機能は

    モバイル向けWebベースのTwitterクライアント·Dabr MOONGIFT
  • 【デザイン】iPhoneアプリ用アイコンを外注してみた | iphoneアプリで稼げるのか

    僕はデザインがド素人で、アプリ作成後のアイコン作成でいつも気が重くなっていて、常日頃かっこいいアイコンをさくっと作れてしまう人がうらやましいなぁと、僕もサクサクっとやっつけてしまいたいなぁと思っていたのですが、なかなかgimpとかをいまさら勉強する気も起きず、そんな行動も取らずのうのうとNoデザインLifeを過ごしてきたわけですが、それでもアイコン作成はiPhoneアプリ開発には必須の作業なので、うーん外注しようかな、でもどこに依頼するのがいいんだろう、相場はどのくらいなのだろうともんもんと手をこまねいていたわけです。 そこで最近おもしろいサイトを見つけました。 Lancers - 個人に仕事を売ったり買ったり - 仕事マーケットプレイス - ロゴ制作・システム開発・ホームページ制作などをクラウドソーシング 依頼者が○○を作ってほしい、調べてほしいなどの依頼を投げると、提案者がそれに対し

    lizy
    lizy 2009/05/22
    さすがデザイナーはセンスがいいなぁ
  • Lancers

    プロ品質・安心価格のパッケージ 350カテゴリ 5万通りのパッケージの中から仕事を発注することもできます ChatGPT活用サポート AIでチャットボット・文章作成

    Lancers
  • 次世代型のFirefoxアドオンAPI·Jetpack MOONGIFT

    Firefoxはアドオンがあるからこそ魅力的だ。FirebugやGreasemonkey、Tab Mix Plusなど最早手放せないFirefoxアドオンは誰しもが持っているはずだ。だがFirefoxアドオンを試す際に厄介だったのが、インストールやアンインストールの度に再起動が必要なことだ。 新しいFirefoxのアドオンAPI。右下に表示されているGmailアイコンなどがそう そうした手間から解放される可能性を秘めた次世代型のFirefoxアドオン環境がJetpackだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはJetpack、Firefoxアドオン開発を容易にするAPIだ。 Jetpack自体がFirefoxアドオンとして提供されるのでインストール後は再起動が必要になってしまうのは無念ではあるが、それさえ終われば新しい世界が広がる。APIとしてはステータスバー、タブ、コンテンツスクリ

    次世代型のFirefoxアドオンAPI·Jetpack MOONGIFT
  • JetpackはFirefox.nextに統合される - Mozilla Flux

    Mozilla製品全体で1万2千以上、Firefoxだけでも7000以上が存在するといわれるアドオン。そのバリエーションをさらに、はるかに豊かにするべくMozillaが打ち出したのが、Jetpackプロジェクトだ。Mozilla Labsが大々的にアナウンスし、多くのメディアで取り上げられたので、当ブログをお読みのみなさんであれば既にご存じのことと思う。 しかし、Jetpackプロジェクトの成果がFirefox.next(3.5の次のバージョン)に統合されると述べたものが見当たらなかったのは不思議だ。以前『Firefox.nextで「軽い」アドオンが加わりそう』で紹介した「拡張機能 2.0」こそが、今回発表されたJetpackである。したがって、アドオンとしてのJetpack(以下Jetpack)は、About:tabと同様にプロトタイプの側面をもち、Firefox.nextの開発プロセス

    JetpackはFirefox.nextに統合される - Mozilla Flux
  • ソラノト

    当サイト内の全データの無断転載 加工 再配布を禁止します Please do not use any images ( artworks and photos on my site) on your site without permission.

    lizy
    lizy 2009/05/22
    とてもよい
  • Windows プログラマなら読んでおきたい「Windowsデバッグの極意」 - てっく煮ブログ

    bookちょろちょろと色んなところで紹介されていた Windowsデバッグの極意 ツールを使いこなして、バグハント! を軽く読んでみたが、このWindows 開発をやってる人なら一読したほうがよさそうだ。Windowsデバッグの極意 ツールを使いこなして、バグハント!作者: Mario Hewardt, Daniel Pravat, 長尾高弘出版社/メーカー: アスキー・メディアワークス発売日: 2009/04/28メディア: 大型前書きの売り文句前書きには次のような逸話が紹介されている。MS のエンジニアが4〜5日に1回クラッシュする問題を数週間かかっても解決できなかったが、gflags の使い方に詳しい人に教えてもらってから再現させると、そこから1時間で原因が分かった。どこの通販番組だよ、と思ってしまったが、1章を読んでみて確かにこのはすごいと思った。オススメのデバッグツール

  • Macを大掃除して、快適&スピードアップ大作戦 | ライフハッカー・ジャパン

    疲れやすい、呼吸の浅さを改善。ストレッチポールは毎日使いたいほど気持ちがいい!【今日のライフハックツール】

    lizy
    lizy 2009/05/22