タグ

2010年2月14日のブックマーク (4件)

  • 「俺の邪悪なメモ」跡地

    lizy
    lizy 2010/02/14
    一方日本は魚を擬人化して情に訴えた、とか
  • 脳科学者 「コツコツ努力するという人を見るとこいつダメだなと思う。出来る人間は目標を高く持つ」 | ライフハックちゃんねる弐式

    ライフハックちゃんねる弐式 > 仕事・勉強(人生) > 脳科学者 「コツコツ努力するという人を見るとこいつダメだなと思う。出来る人間は目標を高く持つ」 1 : すり鉢(栃木県):10/02/12 17:24 ID:JReWZBN2 ■一流選手が常に「まだ課題がある」と口にする理由 面談をしていて、「私はコツコツ努力するタイプです」と言う人を、私は信用しない。 その言葉を聞いたとたん、「コイツはダメだな」と思ってしまう。 むろん、コツコツ努力するのは、まったく努力しないよりははるかにいい。しかし、 コツコツ努力する人が大きく成長することはないし、一流の人間になることもない。 一方、一流のスポーツ選手の言葉を聞いていると、ある共通項の存在に気づく。 「まだまだ努力が足りない」「まだまだたくさんの課題がある」というように、一流になればなるほど、 自分はまだ目標に到達できていないと、謙虚というより

    lizy
    lizy 2010/02/14
    高い目標に向けて「コツコツ努力」してるんですよね?
  • 地域でGWが1週間ずれる?大型連休分散に法改正検討 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    観光が集中する5月の大型連休の分散化を図ろうと、地域ごとに異なる時期に大型連休を取得する「祝日法改正案」が、今国会にも提出されることになった。憲法記念日など記念日自体は変えないが「◯◯地方は5月第2週に取得」などと定めて、その地方では最低限、官公庁や公立学校は休みになる仕組み。混雑緩和で観光需要を喚起する狙いがある。政府は「休日革命になる」と意気込む。 政府の観光立国推進部(部長・前原誠司国土交通相)が、「休暇分散化ワーキングチーム(WT)」(座長・辻元清美国土交通副大臣)を設置して検討している。平成23年度の実施を目指している。 WTは、3月に連休分散化の方策をまとめるが、国内を4〜6地域に分割する案が有力だ。対象は5月と10月の大型連休。5月なら、ある地域は5月の第1週、別のブロックは第2週と時期を1週間ずつずらして休日を設定する。

    lizy
    lizy 2010/02/14
    自分の地方が休みだから旅行でもするか、と行った先が単なる平日だとあんまり楽しめないような
  • Agileなプロセスと受託開発は本当に相性が悪いのか?

    アジャイルって受託開発との相性が最悪な気がするより。釣りっぽい記事な気もするんだけど。 SIerから見たアジャイル 工程の分断が絶対許されないから、上流工程と下流工程を別会社が担当する今の日の受託開発業との相性は最悪だね。自分たちで全部やれる人材が揃ってないといけない上に、コミュニケーションを綿密にとらないと成果物がグダグダになりそうだから、人月との相性も悪い。 要件まとめてぽーんと丸投げしたほうがSIerとしては美味しいわけだから、なんでこんな苦労を別にしなくちゃならないの的な話になってる所がいっぱいいそうなんだけど、どうだろう。アジャイル導入って自己否定なんじゃないのかしら。だからやりたくても出来ないんだね、これ。 今の日SIerのモデルは“まだ"建設業みたいな多重階層の構造であることは間違いない。 収益性については、一次受けのSIerは少ない要員で沢山のプロジェクトを外注使って

    Agileなプロセスと受託開発は本当に相性が悪いのか?