タグ

2010年2月13日のブックマーク (19件)

  • Across Age(アクロスエイジ): 日本語完璧対応の本格アクションRPG登場!総プレイ時間15時間以上!394 | AppBank

    iPhoneRPGを待望するユーザーの声に真正面から答えた日語完全対応のアクションRPGAcross Ageが出ました!! これはすばらしい!! 総プレイ時間15時間以上、未来と過去を行き来し謎解きを、広大なマップ、ワサワサ出てくるモンスターなどなど。 早速紹介しましょう!! プレイ動画はこちら。動画冒頭は敵にさくっとぶち殺されてます。 起動画面。最初はニューゲームからスタート。 セーブはすべてオートセーブです。いつ辞めても、途中で電話かかってきても直前から再開できます。 主人公は戦士。とある村にやってきました。 すべて日語です。完璧!! この小娘が大魔導師。一緒に修行に行きます。 敵へは接触すると攻撃になります。 また魔法使いを操作する場合は遠距離攻撃が可能になります。 攻撃攻撃!! 逆に攻撃をらう図。 マップ上には宝箱が結構あります。 ちなみに体力回復アイテムはリンゴ。 画

    lizy
    lizy 2010/02/13
    iphoneでこういうのってやりにくそうだ
  • ブラックコーヒー飲んでる人って笑えるよね、カッコつけるために無理して飲んでるのバレバレだし カナ速

    1 乳棒(catv?):2010/02/13(土) 19:21:21.41 ID:+1DcYVOF●| 缶コーヒー、微糖の次はミルクあり・砂糖なしの「濃厚無糖」?  各社から新商品続々2009年の缶コーヒー市場に起こった“微糖ブーム”で 各社からさまざまな商品が発売されたが、2010年はミルクとコーヒ−のコクとキレを重視した“濃厚無糖”が脚光を浴びるかもしれない。 UCC上島珈琲は12日、新製品『UCC THE CLEAR(ザ・クリア) 無糖Milk 缶190g』を3月29日より全国発売すると発表。 コカ・コーラシステムも22日より『ジョージア エメラルドマウンテンブレンドアドバンス』を発売する。 無糖缶コーヒーが多数発売される背景には、健康志向の高まりのほか、各社がメインターゲットとする 20〜40代男性のさまざまな “嗜好”があるようだ。 「無糖缶コーヒーは現在缶コーヒー市場の約17

    lizy
    lizy 2010/02/13
    コーヒーはかなり飲むので、いちいち砂糖を入れてると太るからw
  • 超絶便利なGoogle Chromeの拡張機能俺的まとめ - カイ士伝

    超絶便利なGoogle Chromeの拡張機能俺的まとめ - カイ士伝
  • URAMAYU -裏まゆ- | Google Chrome の拡張機能を使えばFirefox には戻れない! 9つのお気に入り拡張機能

    Google Chrome のBeta版、Dev版で公開されている「拡張機能」 を使って自分好みにカスタマイズしてみたところ、恐ろしく快適になってしまったのでFirefoxに戻れなくなってしまいました。 Chromeはとにかく他のブラウザに比べて軽い。それを拡張機能でカスタマイズできるってんだから、使わない手はないです。 ChromeのBeta版のインストール、私のお気に入り拡張機能をご紹介します。 Chormeのインストールから拡張機能のインストール ChromeのBeta版、Dev版は下記よりダウンロードできます。Dev版は開発者向けに率先して新機能などを公開している、バグなどもあるかもしれないバージョン、Beta版はDev版よりは安定しているけど正式版ではないバージョンです。Beta版以上なら拡張機能を使うことができます。 The Chromium Projects ここから言われる

  • 無視できないフラグメンテーション問題への解答は?(1/2) - @IT

    1月版 無視できないフラグメンテーション問題への解答は? 小崎資広 2010/2/10 当初、今回はmemory compactionとtransparent hugepageという2つのトピックを取り上げ「Hugepage大特集」にしようと思っていたのですが、並列プログラミングカンファレンスに触発され(正確には、そのカンファレンスに参加できなくて悔しかったことに触発され)、後者を急きょ、ロックレスネタに差し替えて紹介します。 でもこれが大失敗で、調査が大変過ぎて泣けたうえに、スケジュールがとんでもないことに。人間、思い付きで行動してはいけないといういい見ですね。 Melの悲願なるか? Memory Compactionチャレンジ Mel Gormanは、Memory Compaction v1パッチシリーズを投稿しました。これは「Linuxメモリ管理の最先端を探る」で説明したAnti

  • 売れるiPad/iPhoneアプリのためのデザイン必須知識

    売り上げを左右する以前に、デザインが原因でアップルの審査落ちも起こり得ます。基礎データや注意点、素材サイトなど役立つ情報満載! iPad/iPhoneアプリのデザインは、不要? 重要? 2009年11月に登録数が10万を超え、毎日増え続けるiPhoneアプリ(参考:AppleのApp Store、登録アプリが10万を突破)。「そろそろ作り始めてみたいけど、どこから手を出せばいいの?」というデザイナの方もいらっしゃるのではないでしょうか。 カヤック意匠部では、ネタアプリから格的な楽器アプリまで、多くのアプリをリリースしています。そこで今回は、その経験を生かして、iPad/iPhoneアプリ制作を始めるに当たってデザイナが押さえておくべき基的なポイントを、まとめて紹介します! 「デザインを一切しなくても、アプリは作れる」 と、いきなりですが、デザイナがいなくてもアプリは作れます。アップ

    売れるiPad/iPhoneアプリのためのデザイン必須知識
  • システム管理者の仕事と「構成管理」 ――構成管理と資産管理

    企業の情報システムを支える“縁の下の力持ち”――システム管理者はどんなミッションを担い、どのような仕事を行っているのか? 基礎の基礎から解説します。 こんにちは。今回から皆さんに職種・職務としての「システム管理」についていろいろとご説明することになりました、谷と申します。以後、よろしくお願いいたします。 この連載はおおむねシステム管理者としてこれから仕事をすることになる若手、初心者の人々を対象に、「システム管理という仕事は、具体的にどういうことをするのか?」ということについてご紹介していきます。 原則として、最低限のIT知識は身に付けていることを前提にしますが、あくまでも初心者向けのお話が中心です。中級レベル以上の方にとっては、まどろっこしい内容もあるかと思いますがご了承ください。 システム管理者の仕事とは? さてさて――。早速ですが、システム管理者とはどんな仕事をしている人なんでしょうか

    システム管理者の仕事と「構成管理」 ――構成管理と資産管理
  • ドメインパーキング

    tatamilab.jp

  • 「開会式なう」 バンクーバー五輪、選手が会場からTwitter

    2月12日にカナダ・バンクーバーで開幕した冬季五輪の開会式で、出場選手が会場からTwitterをリアルタイムに更新し、舞台裏の様子や会場の雰囲気を伝えた。 Twitterを更新していたのは、米国とカナダの選手が中心。スノーボードハーフパイプ米国代表のルイ・ヴィト選手やボブスレー米国代表のスティーブン・ホルコム選手は、自国の選手たちが入場を待つ様子を写真付きで公開した。 ホルコム選手は聖火がともる様子の写真も投稿。スノーボードハーフパイプカナダ代表のジェフ・バチェラー選手も、雪山を模したセットなど開会式イベントの写真を複数投稿した。

    「開会式なう」 バンクーバー五輪、選手が会場からTwitter
    lizy
    lizy 2010/02/13
    へー、距離・立場・時間などいろんな物を縮めてるな
  • 第3回 Hyper-Vライブ・マイグレーションの構築手順

    連載目次 第1回、第2回では、ライブ・マイグレーションの基礎知識と設計ポイントについて解説した。今回は、いよいよライブ・マイグレーションの構築方法について説明していく。連載は実運用環境を意識したものであるが、今回は評価・テスト環境にも生かせるノウハウについても織り交ぜていきたい。 サーバは最低3台用意すること 最初に、筆者が用意したテスト環境を紹介しておこう。ライブ・マイグレーションのシステム要件・設計のポイントについては、第2回で詳しく解説しているので、環境構築を行う前に一度目を通してほしい。 システム構成イメージ 今回はテスト環境ということもあり、共有ストレージはiSCSIターゲット・ソフトウェアをインストールしたWindows Storage Server 2008で代用している。しかし、格的に導入するのであれば、ファイバ・チャネル(FibreChannel)やShared SA

    第3回 Hyper-Vライブ・マイグレーションの構築手順
  • Cの基本:いま、使っている型を意識しよう

    プログラミング言語の基となる「C」。正しい文法や作法を身に付けよう。Cには確かに学ぶだけの価値がある(編集部) 第2回「Cプログラミングに必要な環境をそろえよう」で、Cプログラムの作成ができるようになったので、今回からCの文法の説明に入ります。 まず、変数、定数と型について学びましょう。プログラムはいくつもの処理を行います。その処理の対象となるものとしてもっとも基的なものが、変数や定数です。 また、定数や変数について知るには、データの型というものについての知識が必要です。Cにおいては、データの型をきちんと意識してプログラミングすることが上達への近道なのです。 新しいプロジェクトの作成 変数と定数の説明に入る前に、これから出てくるサンプルプログラムを作成するための手順を確認しておきましょう。ここでは「Hello World ANSI C プロジェクト」をテンプレートプロジェクトとして利用

    Cの基本:いま、使っている型を意識しよう
  • 大作・新作が続々――これから登場するiPhone向けゲーム

    2月11日、アップルストア銀座で、iPhone向けにアプリケーションを開発しているベンダーが集い新作アプリなどを紹介するイベント「I Love iPhone × Application Marketing vol.1」が開催された。 今や全世界に5000万台以上が存在するiPhone/iPod touchは、ゲームプラットフォームとしても注目を集めている。スクウェア・エニックスやコナミデジタルエンタテインメント、バンダイナムコゲームス、カプコン、ハドソン、コーエー、テクモ、ゲームロフトなどなど、ゲームコンソールやPC、ケータイ向けにゲームを提供している名だたるメーカーが、iPhone向けにアプリを開発し、世界へ向けて販売している。App Storeでは16万以上のタイトルが配信されているが、この16万タイトルのうち、ゲームカテゴリーに属するアプリは約17%を占め、約18%の電子書籍に次ぐシ

    大作・新作が続々――これから登場するiPhone向けゲーム
  • 長くて複雑な文字列とはおさらば!スクリーンショットで簡単にスクリプトが書ける「Sikuli」 : ライフハッカー[日本版]

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    長くて複雑な文字列とはおさらば!スクリーンショットで簡単にスクリプトが書ける「Sikuli」 : ライフハッカー[日本版]
  • W3C Geolocation APIをIEから利用する:マピオンラボ(その他)

    IEで Geolocationが 使えるよ 大澤です。 W3C Geolocation APIに対応したブラウザは現在のところFirefox3.5以上とiPhoneSafariのみで、その他ブラウザはGoogleのGearsをインストールしないと利用できません。 と思っていましたが、IEにGoogleツールバーを入れると位置情報を取得できるのです! 現在地情報 : ツールバーの機能 - ツールバー ヘルプ GoogleのおかげでW3C Geolocation API(Gearsじゃない!)がIEでも叩けちゃいます。 スゴイ。 なるほどGearsじゃないGeolocationAPIが使える・・・。 もしやこれは、他のHTML5の機能も追加されてんじゃないか、Web WorkersやWeb Socketsも使えたりするんだろうか! やってみた ダメだった \(^o^)/ HTML5

    lizy
    lizy 2010/02/13
  • Microsoft – クラウド、コンピューター、アプリ & ゲーム

    在庫限り。人気のSurface Duo 2 が再入荷され、最大 36% OFF 中。ご購入はお早めに。

  • iBooksアプリのためにiTunesのUSアカウントを作ろう

    iPad電子書籍を購入する方法が、iBooksアプリ経由でのダウンロードになるかもしれないというニュースを見ました。 apptoi: iPadのiBookは標準ではなくApp Storeからダウンロード App Storeと同じようなシステムでiBooks Storeを立ち上げると思っていたので驚きです。電子書籍は今のところ日の出版社が参入を表明していないので、iBooksアプリは日のアカウントでは入手できないかもしれません。その場合はUSのiTunes Storeからダウンロードする必要があります。 Appleの規約上、iTunes Storeは住んでいる国以外のアカウントを取得できない事になっているので、あまり大きな声では言えないのですが、USアカウントを持っていると何かと便利です。例えば今回の記事末尾で紹介する、洋楽好きにはたまらないLast.FMやPandoraといったアプリ

    iBooksアプリのためにiTunesのUSアカウントを作ろう
  • トヨタの豊田章男社長が2度の会見でどれだけ謝罪の意を込めているのかを比較した画像

    新型プリウスのリコール問題で公の場で謝罪を行ったトヨタの豊田章男社長。2月5日と2月9日に謝罪会見を行ったのですが、この2回の記者会見に豊田章男社長がどれだけの謝罪の意を込めて臨んでいるのかを比較した画像です。 見比べてみると2度目の会見時は謝罪の意がより強まっていることがよく分かります。 詳細は以下より。 What’s In A Bow? - Toyota Recall - Jalopnik これが2月5日に行われた会見のお辞儀。頭を下げる角度は40度。 こっちが2月9日に行われた謝罪会見のお辞儀。2月5日の会見での反応が悪かったせいか、更に深々と60度まで頭を下げています。 この角度の違いをもって、2度目の会見時の謝罪は「合格」とされています。 10日付けのニューヨークポストでは2月9日の謝罪会見に行われたお辞儀について「たった40度だった先週末のお辞儀よりも誠意がこもっていた」とする

    トヨタの豊田章男社長が2度の会見でどれだけ謝罪の意を込めているのかを比較した画像
    lizy
    lizy 2010/02/13
    元ネタになったニューヨークポストのサイトを見てみたけど……ゴシップネタ満載の単なるスポーツ新聞じゃん。ゲンダイほどのゴミじゃないにしても海外のソースとして使うのはどうなんだろ http://www.nypost.com/
  • アジャイルって受託開発との相性が最悪な気がする - GoTheDistance

    全くもって、その通りだなぁと思った。 初期段階ですべての意志決定をしても、問題はコードを書き始めてから表れるのです。そして終わりに近い時点で判断する方が、より正しい判断ができるはずです。ですから、できるだけ意志決定は先延ばしにして、正しい意志決定をしようとするのがアジャイルのやり方です。 「有能な人がコードを書くべき」「意志決定はできるだけ先延ばし」「契約を変えるのは難しい」アジャイルの専門家の答え - Publickey 「ウオーターフォールとは」のラベル貼りの議論になるとめんどくさいから、とりあえず「初期段階ですべての意志決定をしようとするシステム開発の進め方」という定義で話を進めたいと思います。 滝 「要件定義」→「設計」→「実装」→「テスト」という一連の流れがあって、ウオーターフォールなるものは前工程が100になるまでひたすらそこでPDCAを回します。100になると言う意味は、ソフ

    アジャイルって受託開発との相性が最悪な気がする - GoTheDistance
    lizy
    lizy 2010/02/13
    「いつまで馬鹿な開発手法を続けるの?」と言いたいところではあるけど、それにはまずここで出てる質問に対する明確な答えを出さないと説得力ないですね
  • 分散バージョン管理入門 (イラスト入り) - tcha.org

    Kalid Azad、 2007 年 10 月 15 日、 原文 (original post) 従来のバージョン管理は、ファイルをバックアップ・追跡・同期するのに役立った。 分散バージョン管理を使うと、変更内容を共有するのが楽になる。 さぁ、両方の長所を活かすんだ。簡単なマージと一括管理されたリリースを。 分散だって? これまでのバージョン管理で何がまずいの? 別に…。 さっ、気を取り戻したければ、 バージョン管理へのビジュアルガイド(英語) を読んで。 もちろん、「古くさい」システムを使っているとバカにする人もいるだろう。 けれど、私はそれで全然かまわないと思う。 どんなバージョン管理システム(VCS)を使うにしても、プロジェクトにとっては前向きな一歩なんだから。 集中型バージョン管理システムは 1970 年頃に現れた。 その頃プログラマーには、シンクライアントと “big iron”