タグ

2012年4月23日のブックマーク (14件)

  • 0から始めるOS開発

    「OS自作に興味はあるけれど、どこから手をつければ良いか分からない!」 そんな人のためのOS開発初心者用スモールステップページを作る事にしました。 Livaが気ままに不定期更新する予定です。何かあったらForumにでもどうぞ。

  • 知って得する21のRubyのトリビアな記法

    (追記:2013-08-16) 記事のトリビアを含む55のトリビアを以下の記事にまとめました。 知って得する!55のRubyのトリビアな記法 ちょっとトリビアだけど、知っていると意外と便利なRubyの記法を21個拾ってみたよ(Ruby1.9限定)。 君なら全部知ってるかもしれないけど.. 1. 動的継承 Rubyのクラス継承では < 記号の右辺にクラス定数だけでなくクラスを返す式が書けるよ。 class Male def laugh; 'Ha ha ha!' end end class Female def laugh; 'Fu fu fu..' end end class Me < [Male, Female][rand 2] end Me.superclass # => Female Me.new.laugh # => 'Fu fu fu..' def io(env=:develop

  • ソニーがα99を8月下旬に発表することを決定?

    Sony Alpha Rumorsに、ソニーのフルサイズ機「α99」のスペックや発表日に関する噂が掲載されています。 ・(SR5) A99 in late August (with teaser coming in Summer?). ソニーはα99の最終的な仕様を決めており、既に何人かのマネージャーや重要なディーラー、写真家にこのカメラ(プロトタイプモデル)を見せている。ソニーはα99を8月下旬に発表することを決定した。その次のフルサイズ機は2013年になるだろう。 次に何が起きるだろうか? ソニーは5月/6月に写真家や重要なディーラーにこのカメラをお披露目することを計画している。我々一般のユーザーは、夏に何らかの公式なティーザー広告を見ることになるかもしれない。しかし、運が良ければそれより速い次期にお見せできるかもしれない。 これまで何度か言ってきたように、このカメラ(α99)は改善さ

    ソニーがα99を8月下旬に発表することを決定?
  • Redmineで受信メールによるチケット登録や既存リポジトリ情報を登録する方法 - プログラマの思索

    Redmine.JPを見ながら、改めてRedmineの機能の使い道に気づいたのでメモ。 【元ネタ1】 Twitter / @uchiunyo: 取り敢えずZabbixに関わらず全監視ツールからのメールをRedmineで自動登録する事によるインシデント管理の自動化、可視化。問題管理も扱えるよねと言う所まで妄想した。 Twitter / @uchiunyo: Redmineってメールでチケット登録出来るのか。これってめっちゃ素敵やん? メールによるチケットの登録 - Redmine メールによるチケットの登録 | Redmine.JP Redmine for ITIL: プログラマの思索 メールでRedmineチケットを登録する機能の可能性: プログラマの思索 Redmineでは受信メールからチケット登録する機能があ。 この機能を使って、サーバー監視ツールから障害検知メールを発行してRedmi

    Redmineで受信メールによるチケット登録や既存リポジトリ情報を登録する方法 - プログラマの思索
    lizy
    lizy 2012/04/23
  • 組み込み向け軽量「mruby」、まつもと氏が公開 - ニュース:ITpro

    まつもとゆきひろ氏は2012年4月20日、組み込みシステム向けの軽量Ruby「mruby」を公開した。まつもと氏が福岡県などと経済産業省の地域イノベーション創出事業として開発していたもの。組み込みシステムの生産性向上を狙う。 mrubyは組み込みシステム向けに文法をシンプルにし、通常のRubyに比べ少ないメモリーでも動作するようにしたもの。UNIXやLinuxだけでなく、WindowsMac OS X、BeOSなどでも動作するという。生産性が高いとされるRubyを軽量にして移植性を高め、組み込みシステムに適用することで、家電製品などのソフトウエアの開発生産性を向上させることが目的だ。 福岡県では経済産業省の地域イノベーション創出事業として、九州工業大学、東芝などと協力し、組み込み向けのRubyプロセッサ「Rubyチップ」の開発に取り組んでいる(関連記事)。mrubyRubyチップを組み

    組み込み向け軽量「mruby」、まつもと氏が公開 - ニュース:ITpro
  • Titanium Mobile 2.0 ローンチ記念イベントに行ってきた

    Titanium Mobile 2.0ローンチ記念イベントに行ってきました。 Titanium Mobileでちょっとアプリを作ろうとしたらどうもXcode 4.3とは相性が悪くて2.0を待った方がよさそうだったので、待ち望んだローンチ。 イベントは@masuidriveさんよりTitanium Mobile 2.0の紹介、Titanium Studio 2.0の紹介、FAQ、LTという流れ。 Titanium Mobile 2.0の大きく変わったというより堅実なアップデートとのこと。アプリ開発者にとって大きな点は、レイアウトシステムの刷新とCloud Serviceのリリース。あとはTitanium WebがRC。 レイアウトシステムの刷新 レイアウトシステムでは今まではwidth/heightをautoに設定したときに、コンポーネントのコンテンツに合わせて最小サイズになるのか、親のコン

    Titanium Mobile 2.0 ローンチ記念イベントに行ってきた
  • ラムダ式、JAR脱獄、JavaScript/Node.jsに接近するJDK 8、そして9へ

    ラムダ式、JAR脱獄、JavaScript/Node.jsに接近するJDK 8、そして9へ:JavaOne Tokyo 2012まとめレポート(後編)(1/3 ページ) Lambda、Jigsaw、Nashornとは 4月4日と5日の2日間に渡って開催された日オラクル主催のJava技術者向けイベント「JavaOne Tokyo 2012」では、全国からJava開発者が集まり、Java周辺の最新動向や技術的なTips、活用事例などの話題に盛り上がった。 レポートの前編では、Java SE/EE/MEそれぞれの現状と今後の動向に焦点を当てて紹介した。後編は、Java SE/JDKについて、「Project Lambda」「Project Jigsaw」、そして新しいJavaScriptエンジンである「Nashorn」に関するセッションの様子をレポートする。 「Project Lambda」の

    ラムダ式、JAR脱獄、JavaScript/Node.jsに接近するJDK 8、そして9へ
    lizy
    lizy 2012/04/23
    リスト8がlinqぽい|バージョン固定のパッケージングが出来るのはうれしい
  • ggsoku.com

    ggsoku.com
    lizy
    lizy 2012/04/23
    そこまで機種を絞る必要性がよく分からず。サポートが面倒くさいからかな
  • http://blog.yuku-t.com/entry/20120417/1334669330

    http://blog.yuku-t.com/entry/20120417/1334669330
  • お手軽!Bootstrapのカラーテーマを画像から作成する·Lavish MOONGIFT

    Lavishは任意の画像を解析してカラーパターンを抽出し、それをBootstrapに適用するソフトウェアです。 Bootstrapは便利なデザインフレームワークですが、色のバランスが特徴的なのでかなり臭いが残ってしまいます。そこで色合いをがらっと変える際に使ってみたいのがLavishです。 トップページです。右側に画像が表示されていますが、その画像を色分析して特徴的な色をピックアップ、Bootstrapのテーマに合わせています。 別な画像を指定してみました。ぐっと色合いが変化しているのが分かります。 こんな色合いも。 ちょっと落ち着いた感じ。 Googleロゴで試してみました。あまりらしくないかな? Lavishは画像をベースにカラーテーマを設定してくれます。気に入った写真からWebサイトのデザインを決めるというのはなかなかユニークです。取り込んだ後、個別に調整もできるので色々試してみると

    お手軽!Bootstrapのカラーテーマを画像から作成する·Lavish MOONGIFT
  • 【悲報】フジテレビが息をしてないwwwwwwwwww なんか憑かれた速報 

    フジテレビデモに行ってみた! -大手マスコミが一切報道できなかったネトデモの全記録 1: ミザール(東京都):2012/04/23(月) 09:55:17.74 ID:m30BHucd0● 日曜のフジテレビの視聴率 04/22日 *8.7% 19:03-20:54 CX* プロ野球「ヤクルト×巨人」 *3.6% 21:00-21:54 CX* ドラマチックサンデー・家族のうた *9.3% 22:00-23:15 CX* Mr.サンデー *6.6% 23:15-23:45 CX* 新堂兄弟 スポンサード リンク 2: ポルックス(千葉県):2012/04/23(月) 09:55:36.15 ID:8IEFOr0b0 ざっまwwwwwwwwwwwww 3: リゲル(やわらか銀行):2012/04/23(月) 09:55:56.02 ID:YUQjjE1l0 うわ、ひで

    lizy
    lizy 2012/04/23
    ノイタミナの再放送でもやってくれないかな
  • ニッポンの引き算恐怖症 | 無線にゃん

    今日もちょっとだらだらと長いです。愚痴です。特にモバイルとか携帯電話とかってことに限定される話でもないんですけど、今の日のモノづくり、製品開発って、「引き算恐怖症」ともいうべき恐慌状態にあると思うんです。大企業病みたいな慢性疾患というよりは、恐慌状態。パニックで正しい判断ができなくなっている状態。 これは前にも似たようなことを書いたと思うんですけど、何かものを作る、ゼロから作る、って時は、たぶん、今できること x 市場の需要で機能を決めていると思うんですよね。なので、たぶん、最低限のものができあがって、大体他社もほぼ同じようなものを出して、あとはデザインか値段か、そのあたりで勝負になるんでしょうなぁ、という感じなんですよ。 しかし、その後継機を作る、って時に、前身製品機能 + (今できること x 市場の需要)、っていう足し算でものを作っているように思います。ほとんどの場合。たぶん、製品の

    lizy
    lizy 2012/04/23
    イノベーションのジレンマ?
  • [1]JVM、API、言語仕様---Javaは三つの柱をベースに進化を続ける

    Javaは「より簡潔に」「より簡単」に書けるように進化しています。第1回は、Javaが今後どのように進化していくのか、またJavaを使った開発環境はどのように変わっていくのかを見ていきます。 プログラミング言語のJavaは、企業システムからクラウド開発、スマートフォンのアプリケーション開発に至るまで、幅広く使われています。利用されている範囲が広く、開発者にとっては、なじみ深いプログラミング言語ではないでしょうか。 さらに2011年7月末には、5年ぶりとなるJavaの新バージョン「Java SE 7」がリリースされて、ますます使いやすくなりました。この第1回では、Javaを取り巻く現状を把握すると共に、今後Javaがどのような進化の道筋をたどるのかを見ていきます。 Javaの進化を語る上で、中心になる三つの事柄があります。それが(1)Javaの言語仕様、(2)新機能を実装するAPI(Appl

    [1]JVM、API、言語仕様---Javaは三つの柱をベースに進化を続ける
    lizy
    lizy 2012/04/23
  • アマゾンにおけるソフトウェア開発の仕事について感じたこと - 達人プログラマーを目指して

    ちょうど、先日アマゾンのオープンハウスというイベントでお話をさせていただく機会があったのですが、開発者向けの20日のセクションだけで90名近くの方々にご参加いただきました。平日にもかかわらず、多数の方々にご参加いただき、どうもありがとうございました。 私自身は、昨年秋にSIerからアマゾンに転職してまだ半年ですが、この機会にアマゾンにおけるソフトウェア開発の文化や考え方について、ブログでご紹介できる範囲でまとめてみたいと思います。 私は、ずっとブログに書いてきたようにSI業界からの転職だったのですが、一般的なSIerにおけるソフトウェア開発の考え方や手法といろいろな面で違っているということは予想していたというか、もともと覚悟の上での転職でした。それでもやはり最初のうちはあまりにも大きな変化に自分の仕事のスタイルを合わせるのにいろいろと苦労しました。基的には転職したての頃に抱いた感想(転職

    アマゾンにおけるソフトウェア開発の仕事について感じたこと - 達人プログラマーを目指して