タグ

2014年9月17日のブックマーク (8件)

  • PaaSの基礎知識とHerokuで開発を始める準備

    この連載では、まだPaaS(Platform as a Service)でアプリケーションを作成したことのない方に向け、米Salesforceが提供しているPaaS環境「Heroku」を使ってPaaSアプリケーション開発を学んでいきます。Heroku環境を整え、実用的なアプリケーションを作れるようになることを目標に、Heroku上で実際に動作するサンプルプログラムを交えて解説します。初回である今回は、PaaSならびにHerokuの概要と、Herokuを使うためのセットアップ方法を説明します。 PaaSとは何か・Herokuとは何か PaaSを一言で表現すると「アプリケーションを実行するためのプラットフォーム」と言えます。 プラットフォームと一言でいっても範囲が広すぎてやや漠然とした印象がありますが、「アプリケーションを実行するための」プラットフォームを考えた場合、そこには次のものが含まれま

    PaaSの基礎知識とHerokuで開発を始める準備
  • 「iOS 8」で何が変わる?――新機能をざっくりチェック

    「iOS 8」で何が変わる?――新機能をざっくりチェック:アップデート前におさらい(1/2 ページ) AppleのiOSデバイス向け新OS「iOS 8」が、9月17日から配信される。ここでは、iOS 8の新機能を簡単にまとめたので、アップデートをする前に予習しておこう。 iOS 8の具体的な配信開始時間が気になるところだが、17日がどの国の時間なのかをAppleに確認したところ「公表していない」とのこと。例年どおりだと「17日」は米国の太平洋時間がベースになっており、日時間では18日の深夜に配信されることが予想される。 写真アプリ:写真や動画が検索しやすく 保存した写真や動画を、撮影日、場所、アルバム名から検索できる。近くで撮った写真や1年前の同じ時期に撮った写真などの検索方法も提案してくれる。 「賢いポジションツール」により、撮影後も写真アプリが自動で傾きを補正してトリミングをしてくれ

    「iOS 8」で何が変わる?――新機能をざっくりチェック
  • マイクロサービスと”Big Balls of Mud"

    "Big Ball of Mud(大きな泥だんご)"には長い歴史がある。我々も2010年に取り上げたそのコンセプトについては,こちらのサイトにきれいに要約されている。 A BIG BALL OF MUDとは,無計画な構成でまとまりがなく,テープとワイヤでずさんに括り上げた,スパゲッティコードのジャングルのことです。誰もが目にしたことがあるはずです。このようなシステムには例外なく,無秩序な拡張と場当たり的な修正の繰り返しが見られます。システム内の遠く離れた要素の間で,好き勝手に情報が共有されます。重要な情報の大部分がグローバルであったり,コピーされていたりすることも珍しくありません。システムの全体構成が十分に定義されていないか,定義されていたとしても原形を留めないほど失われていたりします。アーキテクチャ的な感性を少しでも持ったプログラマならば,このような泥沼は避けたいと思うはずです。このよう

    マイクロサービスと”Big Balls of Mud"
    lizy
    lizy 2014/09/17
    CORBA/DCOM -> SOA/ESB -> microservice?昔は再利用目的というのがあった気がするけど、今は複雑度への対応が主眼なのかな
  • AnsibleでWindowsを操作する準備をする - Qiita

    はじめに Ansible 1.7よりWindowsの操作ができるようになったので、実施するための準備を書き出してみる。 (2015-01-18: 現状に合わせて大きく書き直した) (2015-03-27: 「Ansible 1.9.0.1を使用する場合の追加作業」を追加) (2015-04-29: 1.9.1で「Ansible 1.9.0.1を使用する場合の追加作業」が解決されたため、文章を修正) (2016-02-27: やっと時間が取れたので遅ればせながら文章を2.0に対応) (2016-04-17: ネットワークプロファイルがパブリックでも利用できるようになっていたのとansible_winrm_*が1.9.5にバックポートされていたのに対応) (2017-06-03: 2.3.1でpython 3でも動作するようになった) 今回の環境 最初に試した段階では以下の通り: 操作されるW

    AnsibleでWindowsを操作する準備をする - Qiita
  • js-gitの使い方 - Qiita

    あらかじめ読んでおくもの JavaScriptでGitを実装するKickstarterプロジェクト、28時間で資金調達 Git の仕組み (1) Git の仕組み (2) Gitの内側 js-gitとは gitjavascriptで実装しちゃったjs-git。 わざわざgitjavascriptで実装したからにはブラウザで使うでしょう? js-gitは「なんらかの形で表現された.gitディレクトリ」の中身をあれこれするためのAPI集です。 この「なんらかの形で表現された.gitディレクトリ」には、オンメモリとかnodejsのfs標準ライブラリのラッパとかindexedDBとかWebSQLとかいろいろあります。DOMStorage系がないのが気になりますがあんな容量でローカルリポジトリとして使うのは難しいでしょう。localStorage使いたかったらlocalStorage-dbをご自

    js-gitの使い方 - Qiita
  • さくらのレンタルサーバ

    レンタルサーバなら「さくらのレンタルサーバ」! 月額換算でわずか131円、缶ジュース1分のお値段で使える格安プランから、ビジネスにも使える多機能&大容量プランまで、 用途と予算に合わせてプランを選べます。 さらにマルチドメイン対応でメールアドレスも無制限。無料ウイルススキャンや無料電話サポートもあるので安心して ご利用いただける共用レンタルサーバサービスです。

    さくらのレンタルサーバ
  • クックパッドAndroidアプリにおける最近のDB運用事情 - クックパッド開発者ブログ

    モバイルファースト室の @rejasupotaro です。 Androidフレームワークには端末内にSQLiteでデータを保存するしくみがありますが、みなさんはどのようにしてますか? クックパッドAndroidアプリでは、ActiveAndroidを使ってDBにデータを保存しています。 ActiveAndroidとは ActiveAndroid とは、Active Recordパターンを採用したAndroidORMです。 テーブルのCREATEを行うときに、SQLiteOpenHeleperを継承したクラスでonCreateをOverrideしてdb.execQueryでCREATEクエリを実行…としなくても、ActiveAndroidを使えば、 public class MyApplication extends Application { @Override public void

  • APIが価値・利益を生む時代が到来、「APIエコノミー」の実像 | IT Leaders

    IT Leaders トップ > 経営課題一覧 > 事業創出 > インタビュー > APIが価値・利益を生む時代が到来、「APIエコノミー」の実像 事業創出 事業創出記事一覧へ [インタビュー] APIが価値・利益を生む時代が到来、「APIエコノミー」の実像 2014年9月16日(火)田口 潤(IT Leaders編集部) リスト API(Application Programming Interface)−−。プログラミングの用語であり、何となく難しい印象がつきまとう。だが今日、そうした考えは払拭しないといけない。「APIエコノミー」と呼ばれる新たな”経済圏”が生まれつつあるからだ。米IBMのビジネスストラテジストであるAlan Glickenhouse氏(ソフトウェアグループのAPI Management Product Manager)に、その実像を聞いた。(聞き手は田口潤=IT L

    APIが価値・利益を生む時代が到来、「APIエコノミー」の実像 | IT Leaders
    lizy
    lizy 2014/09/17
    お金を取れるほど有用で汎用的なAPIとかそんなにあるのかな