タグ

ブックマーク / ascii.jp (163)

  • 絶対に覚えたい iPhone+Google音声検索・10の技 (1/4)

    12月に入ってから、グーグルはビックニュースを連発していた。 3日に公開した日本語入力システム「Google日本語入力」を皮切りに、7日にはリアルタイム検索サービスと画像を使った検索サービス「Google Goggles」を、英語向けサービスとして発表。8日にはGoogle Chromeで、Windows向けの拡張機能Mac版をリリースした(以上、すべてベータ版)。 そうした中で、iPhoneユーザーが絶対に注目しておきたいのが、7日に登場した「Google 音声検索」の日語対応だ。現在はiPhoneとドコモの「HT-03A」といったAndroidで使える。 新要素のラッシュで埋もれてしまった感があるが、これはiPhoneの使い方を大きく変えるかもしれない重要な発表だ。音声入力というと、まだ「これからの技術」と考えている人も多いはず。しかし、このGoogle音声入力は、日語の認識精度

    絶対に覚えたい iPhone+Google音声検索・10の技 (1/4)
    lizy
    lizy 2009/12/13
    海外で英語を聞き取れない場合に、iphoneにしゃべってもらって認識結果を目で確認するってのもありか?w
  • Chromeで使えるエクステンション厳選25本! (1/6)

    ページ分けの多い記事も自動でめくれる、クリック一発で翻訳出来る――。 便利な拡張機能の豊富さで知られる人気ブラウザーといえばFirefoxだ。だが、そこに現在Google Chromeが「エクステンション」と呼ばれる拡張機能で猛追を始めている。グーグルが9日に公開したサイト「Chrome Extensions」にはすでに、500を超えるエクステンションが登録されている。 エクステンションに対応するChromeは現在、Windows版およびLinux版のみ。いずれも正式版ではなく4.0ベータ版で、体験したい人はそれぞれをインストールすることになる(エクステンションを入れようとするとダウンロードを促されるので、それに従えばオーケー)。Mac版も近いうちに対応予定とのことなので、しばしお待ちを。正式版の4.0リリースは2010年の見通しだ。 リリース間もない現在の問題は、Firefoxのときと

    Chromeで使えるエクステンション厳選25本! (1/6)
  • 工人舎 デュアルディスプレーモバイルノートを発表

    (株)工人舎は27日、10.1型ワイドディスプレーを2枚搭載した、デュアルディスプレー搭載モバイルノート「KOHJINSHA DZシリーズ」(DZ6KH16E)を発表した。価格は7万9800円で、日から受注開始、販売開始日は12月11日の予定。 KOHJINSHA DZのディスプレー部は、10.1型ワイド・1024×600ドット液晶ディスプレー2枚を、上下に重ねた構造となっている。閉じた状態では1枚のディスプレーを持つネットブックサイズの普通のノートだが、ディスプレーを左右にスライドさせると、2枚が横に並んだ状態となり、マルチディスプレー表示が可能となる。 データ放送に対応したワンセグチューナーも内蔵しており、片方のディスプレーで作業をしながら、もう片方でワンセグ放送を視聴するといった使い方も提案している。 体のサイズは、ディスプレーを閉じた状態では幅280×奥行き210×高さ19~4

    工人舎 デュアルディスプレーモバイルノートを発表
    lizy
    lizy 2009/11/27
    10万以下と言ってたけど、かなりお安くなってる|電車で座った状態で膝の上でこれを使うとすごく邪魔w
  • iPhone×PND×ケータイ! 理想のチャリナビ徹底比較 (1/6)

    都内の移動は電車や自動車より自転車の方が意外に速くて便利。でもはじめての場所へ行くときは自転車でもナビが欲しい。自転車専用のナビはすごく高価。よって、カーナビやケータイを使ってナビしてみる。自転車にセットしてナビで目的地をセットして、道に迷いそうになったら地図を見て、もっとも適したのはどれか。iPhoneとPND(パーソナル・ナビ・デバイス)とケータイの3つを同時に装着して使い比べてみた。 1) Garmin nuvi 205 Garmin社は世界を代表するGPS機器のメーカーで、アウトドア用、自転車用、トレーニング用、自動車用(PND)と多くのラインナップを用意している。その中で最も廉価で手軽に使えるPNDが「nuvi 205」(3万4800円、amazon.co.jp調べ)だ。

    iPhone×PND×ケータイ! 理想のチャリナビ徹底比較 (1/6)
    lizy
    lizy 2009/11/07
    iPhone意外と頑張ってる
  • 続々・NetbookにこそUbuntuを入れろ (1/3)

    週アスのベーコンことベーコン小林です。どうもどうも。 5月29日(金)、Ubuntuムック第4弾の『さくさくUbuntu!』が発売されました! 最新の「Jaunty Jackalope」ことUbuntu9.04に対応した内容となってます。しかも“うぶんちゅ!”仕様のインストールCD付きで980円と超お買い得です。 起動が速くなって、スペックの低いPCでもさくさく動く! というのが最新版のウリ。ネットブックでも快適に使えるステキなOSなのです。この世のネットブックは全部Ubuntuにすればいいと思います。 というわけで「VAIO type P」に入れましたよっと つい先日、XPモデルが追加された「VAIO type P」ですが、Vistaモデルを買ってあまりのもっさり感にキレそうになっていた人も多いのではないでしょうか。XPなら多少は快適みたいですが……。 まあ、どう考えてもUbuntuのほ

    続々・NetbookにこそUbuntuを入れろ (1/3)
  • これは使える!ワイヤーツールの大本命を試した! (1/3)

    画面遷移の設計って面倒だよね 受託サイトの制作現場にいるみなさん! 突然ですが、画面設計の段階でこのようなやりとりをした経験はありませんか? (もしかして、毎回だったりして?) クライアント「このカンプだけじゃよく分からない。もっとこう、動くようなサンプルないの?」 あなたの心の声 「ええ!? 私はデザイナーだし………プログラム書けないし………」 クライアント「画面遷移はまあ分かりましたけど、画面項目に前回のフィードバック入ってないですよね?」 あなたの心の声 「ああー! 遷移の変更に気を取られて画面項目の変更をデザイナーに頼むのを忘れてた!」 クライアント「フォント、小さすぎない? あとイメージカラーは黄色より赤なんですけどね………。」 あなたの心の声 「いや、まだそういう話をする段階じゃないですから!!」 クライアント「ここに顧客リストが表示されて………クリックしたらここに表示? 分か

    これは使える!ワイヤーツールの大本命を試した! (1/3)
  • Flash for iPhoneの衝撃 これから何が起こる? (1/2)

    Adobe MAX 2009の様子はアドビのビデオ配信サービス「ADOBE TV」にて確認できる(関連リンク)。英語のみだが、Flash関連を知りたい人は基調講演の「MAX 2009 KEYNOTE - DAY 1」をチェックしてみよう。 マルチタッチに対応したFlash Player MAXにて発表されたFlash Player 10.1 は、モバイル環境で動作する、初の格的なFlash Playerである(関連リンク)。 従来、モバイル用のFlash Playerには、サブセットである「Flash Lite」が使用されていた。一方、今回のFlash Player 10.1では、PC、携帯電話、ネットブックなどで同じ機能性を実現している。これにより(スペックさえ足りていれば)PCで表示されるものと同一のコンテンツを、携帯電話でも表示できるようになる。 ちなみにFlash Player

    Flash for iPhoneの衝撃 これから何が起こる? (1/2)
    lizy
    lizy 2009/10/18
    Apple/Adobe/Flash開発者、いずれに対してもうまい落としどころに思える
  • アニメ美少女と写真を撮れる iPhone「彼女カメラ」

    カメラで撮影した写真にアニメ調の美少女を合成できるアプリ。5名のキャラクターが用意されており、それぞれ3つ以上のコスチュームと表情を選べる。合成の際には、キャラクターの位置を調整可能だ。

    アニメ美少女と写真を撮れる iPhone「彼女カメラ」
    lizy
    lizy 2009/10/15
    これが今はやりのARというやつですね(?
  • 噂の超薄ノートVAIO Xなど、7搭載VAIOが一斉に発表 (1/4)

    ソニー(株)は8日、Windows 7搭載モデルのVAIOシリーズのパソコンを一斉に発表した。いずれの機種もWindows 7と同時の10月22日に発売される。店頭販売モデルの価格は、全機種オープンプライス。なお2009年秋モデルから、既存シリーズもシリーズ名から「type」の文字がなくなっている。 話題の超薄ノート VAIO X 海外の展示会で先行発表され、CEATEC 2009でも出展されていた話題の超薄型ノート「VAIO X」シリーズがついに発表された。世界最薄で最軽量※1と、薄型軽量ノートでたびたびエポックメーキングな製品を世に出してきたソニーらしい製品となっている。 ※1 Sバッテリー装着時、10型以上のディスプレーを搭載するノートとして。 VAIO X第1の特徴は、その薄さ。フラットなボディーは高さ13.9mmと、週刊アスキー2冊分程度の薄さを実現している。体側の厚みは9.6

    噂の超薄ノートVAIO Xなど、7搭載VAIOが一斉に発表 (1/4)
  • 200万円相当のMS製Web制作会社向けツールが無償!?

    「Silverlight 3」や「Expression 3」シリーズなど(関連記事)、ここのところWeb関連製品の発表が続くマイクロソフトが、10月5日、Web業界向けに2つの新たな施策をスタートした。1つは「WebsiteSpark」プログラム、もう1つは「Windows Web Application Gallery 2.0」というWebサイトだ。 ExpressionやVisual Studioが3年間無償の「WebsiteSpark」 「WebsiteSpark」は、中小のWeb制作/開発会社に対して、マイクロソフトのWeb関連製品を3年間無償で利用できる権利を提供するプログラム。「従業員数25名以下」などの一定の要件さえ満たせば、「Expression Studio 3」「Visual Studio 2008 Professional Edition」などのデザイン/開発ツール、

    200万円相当のMS製Web制作会社向けツールが無償!?
  • 30分でできる!Webサイトを高速化する6大原則 (1/4)

    Webサイトを制作するとき、「パフォーマンス」を気にしたことがあるだろうか? もしまったく気にしたことがないなら、気をつけた方がいい。閲覧に時間のかかる“遅いWebサイト”はユーザーにフラストレーションを与え、閲覧をやめさせてしまう恐れがある。 下記のグラフは、「Simple-Talk」という海外のオンラインメディアで発表されたユーザー調査の結果だ。アンケートページの表示にかかる時間を意図的にコントロールし、表示時間によってユーザーが感じるフラストレーションの違いを調べたものだ。 縦軸がフラストレーション(10段階)、横軸が表示までの時間を表している。1~5秒以内にページが表示された人に比べ、ページ表示までに5秒以上かかった人は2倍以上もフラストレーションを感じている。フラストレーションがあまりに高ければ、せっかく何らかの目的を持って訪れてきたユーザーも待ち切れずにブラウザーを閉じてしまう

    30分でできる!Webサイトを高速化する6大原則 (1/4)
  • 新常識「iPhoneにストラップは付けられる」 (1/3)

    iPhoneは「生」で持つべき。 他人はどうあれ、「都庁前iPhoneクラブ」のカリーさんは常々そういう主義でiPhoneを使ってきた。 iPhoneの魅力のひとつはデザインなんだから、ケースやプロテクターに入れてしまったら意味がないじゃないか。ジーンズの「ケツポケ」(お尻のポケット)から颯爽とiPhoneを取り出して使いたいのに、ケースで覆ってしまったらiPhoneの見た目も触感も楽しめない。iPhoneを使うなら絶対に生だ! 生しかないっ! ケースなんて絶対に認めん!! ……と、そう思っていた時期もありました。 以前レポートしたように、iPhone 3GSを購入1週間で落として前面ガラスを粉々に割ってしまったという事件は、私の心にトラウマを植え付けるのに十分過ぎるほど衝撃的なものだった(関連記事)。 アスファルトに落として、iPhoneの前面ガラスをバキバキに割ってしまった。できれば「

    新常識「iPhoneにストラップは付けられる」 (1/3)
    lizy
    lizy 2009/07/21
    保証外になりそうな気が…
  • iPhoneのGPSをJavaScriptで操ろう (1/6)

    JavaScriptの利用範囲がどんどん広がっています。ライブラリの充実によって、比較的手軽にいろいろなことができるようになり、Webサイト/Webアプリケーションだけでなく、今やモバイルデバイスやデスクトップアプリケーションなどの分野でもJavaScriptが活躍するようになりました。 連載では、多数のJavaScript関連書やASCII.jpの連載「29分でできる!あのサイトの技を盗め」の執筆でもおなじみの古籏一浩氏が、最新のAjax/JavaScriptライブラリの解説から、今後注目される新しいJavaScriptの活用Tipsまで、“楽しくできて役立つネタ”をお届けします。 初回は「iPhone 3GS」に合わせてリリースされたiPhone OSの新バージョン「iPhone OS 3.0」がテーマです。iPhoneならではのGPS機能をSafariのJavaScriptで活用す

    iPhoneのGPSをJavaScriptで操ろう (1/6)
  • 衝撃! iPhone 3GSのガラスを割って修理した(覆面あり) (1/2)

    予約せずに買えたにも関わらず、ソフトバンクショップ表参道に11時間並んでゲットしたiPhone 3GS。「Safariの読み込み速っ」「アプリの起動が快適過ぎる」と充実した「S」の新生活を送っていた「都庁前iPhoneクラブ」※のカリーさんだったが、そんな彼に突然の不幸が訪れた。 なんと、iPhoneをアスファルトに落としてディスプレーを割ってしまったのだ! まだ買って1週間なのに。トホホ……。 とはいえ「転んでも泣かない」のがASCII.jp編集部員のお約束。ということで購入レポートに続いて、今回はiPhone 3GSを壊した場合の修理方法をまとめていこう。 ※iPhoneの最新情報を交換するためASCII.jp内に私的に結成されたクラブ。過去記事はこちら 割れるときは割れます まずはiPhone 3GSが割れた現場検証からだ。普段、カリーさんはジーパンの「ケツポケ」(お尻のポケット)に

    衝撃! iPhone 3GSのガラスを割って修理した(覆面あり) (1/2)
    lizy
    lizy 2009/07/06
    まあ修理っていうか交換ですね
  • 学部丸ごとiPhoneユーザーでキャンパスはどうなる? (1/3)

    【今週の1枚】左から青山学院大学 宮治裕准教授、稲積宏誠教授、魚住清彦学部長、飯島泰裕教授。iPhone導入が学生だけでなく、教員にも導入されたそうだが、「学生の方がすぐに有効に活用し始めている」とのこと 2009年度で2年目を迎える青山学院大学社会情報学部。美しい淵野辺キャンパス(神奈川県相模原市)で学ぶ1年生、2年生全員に、iPhone 3Gが配布され、iPhoneを活用した授業がスタートしている。iPhoneが日で発売されて11ヵ月が過ぎようとしているが、教育機関で500台以上のまとまった導入は初の事例となる。 “デジタルキャンパス”を スマートフォンで構築する 今回大学の学部生全員に配布されるiPhone。研究室や授業単位で導入する例は見受けられたが、これだけ徹底してiPhoneを導入することは、どのような意味があるのだろうか。青山学院大学社会情報学部の関係者へのインタビューを交

    学部丸ごとiPhoneユーザーでキャンパスはどうなる? (1/3)
  • ASCII.jp:TCP/IPの基礎の基礎を理解していますか?|TCP/IPまるわかり

    インターネットは、TCP/IPというプロトコルを基盤とするコンピュータネットワークである。これからTCP/IPについて復習していくわけだが、まずは基礎的な用語とその概念を復習しよう。 インターネットを支えるTCP/IP いまやインターネットは、テレビや電話、新聞などと並ぶメジャーな媒体に数えられるようになった。この巨大なインターネットを下から支えているのが「TCP/IP」と呼ばれるプロトコル群である。 そもそも「プロトコル(protocol)」とは、ものごとの作法や手続きを明示的に取り決めて文書化したものだ。特にコンピュータネットワークの世界では、コンピュータ同士のデータのやり取りの方法を厳格に定めた規格(規約)のことを指す。コンピュータはプログラムに従って動作する機械であるため、厳密な取り決めがなければ複数のコンピュータを協調して動かすというのは難しい。 TCP/IPも、そのようなプロト

    ASCII.jp:TCP/IPの基礎の基礎を理解していますか?|TCP/IPまるわかり
    lizy
    lizy 2009/06/16
  • これが、Googleが描くWebの近未来像だ! (1/3)

    9日に開催されたGoogle Developer Day 2009(GDD2009)。開発者向けのイベントであり、開発ツールなど技術的な話題が中心ではあったが、それゆえに「Googleが近い未来にどういった変化を起そうとしているのか」を垣間見る機会でもあった。 これまでWebの世界に様々なイノベーションを起してきたGoogleが、次に何を用意しているのか? 個々にキーワードを拾うだけではなく、その全体像や相関性も含めて理解することは、私たちが関わるビジネスにもきっと役に立つ、という視点からまとめてみたい。 まずは全体像の把握を 先日の基調講演の速報(関連記事)で紹介したキーワードを上図のように整理してみた。こうしないと、たとえばAndroidケータイを「iPhoneに対抗するスマートフォン」とだけ理解してしまい、“PCウェブ”(PCのブラウザでアクセスするWeb)との連携という部分を見落と

    これが、Googleが描くWebの近未来像だ! (1/3)
  • 都庁前iPhoneクラブ・アプリの同期は難しい?の巻 (1/5)

    iPhone関連の最新情報をシェアするため、私的に結成された「都庁前iPhoneクラブ」。打ち切りの恐怖におびえつつ、めでたく連載5回目を迎えたわけですが……。飽きっぽいニッシーとマッチョは、どうやら興味がiPhone以外に移ってる模様。連載の名目上、頼むからそこは「ゆるふわ」にしないでっ! とりあえず、覆面トリオが深夜の会議室で「キャッキャウフフ」しながら収録したトークをお届けしよう。ちなみにまだiPhoneを買ってない皆さん。iPhoneの「0円キャンペーン」は5月31日までですよ!(関連記事) カリーさん ASCII.jpのMac担当。最近、「Dig Dug Remix」に熱中しすぎて、電車の網棚にアップルパイを忘れました。しかもホールで……。890円もしたのに。忘れ物として届け出ましたが、結局出てこず。誰かがムシャムシャったんだろうなぁ、俺のアップルパイ。 マッチョさん 某Mac

    都庁前iPhoneクラブ・アプリの同期は難しい?の巻 (1/5)
  • 高速起動OSの頂上対決!Ubuntu9.04 v.s. Moblin (1/4)

    ども。編集担当のSです。みなさん待ってないかもしれないですが、お待たせ! 超高速起動&さくさく動作でXPもブッチ切るUbuntu9.04のターンがやってまいりました! ナントカセブンも速くなったらしいですけど、申し訳ないですが、敵じゃない。そんなわけで、創始者マーク・シャトルワースも大満足、史上最高のバージョンとも言われるUbuntu9.04を徹底フィーチャーした『週刊アスキー別冊 さくさくUbuntu!』、体価格980円、明日5月29日発売ですので、ひとつよろしく。インストールCD-ROMも付いてますんで、超快適にUbuntu9.04を始められますよー! って、宣伝原稿だけだと「ちょっと起動が速くなったくらいで天狗になってんじゃねぇよ、うぶん厨が」って怖いお兄様たちの声が聞こえてきそうですね。そこで、名古屋から東京の打ち上げ宴会に(のこのこ)出かけてきた、有名ブロガーさんを素早く捕獲し

    高速起動OSの頂上対決!Ubuntu9.04 v.s. Moblin (1/4)
  • あのマシンでも動く? Windows 7インストール実験【前編】 (1/6)

    一般向けのダウンロード提供が開始されたこともあり、「Windows 7のRC版をインストールしてみた」という報告は、ネットにも多数上がっている。編集部でもさまざまなマシンにインストールしてみたが、ごく普通のパソコンに入れても面白くない。そこで、一癖あるマシンにWindows 7 RC版を導入して、きちんと動くかを検証してみた。前後編の2でお届けしよう。 なお、今回の検証に使用しているのはWindows 7のRC版であり、各パソコンメーカーやコンポーネントのメーカーから正式な対応ソフトウェアが提供されていないものがほとんどである。そのため、Windows 7製品版とは動作状況が異なる場合がある。 インストール実験 その1 VAIO type P Windows 7 RC版インストール実験の第1号は、人気のミニノート「VAIO type P」だ。type Pはご承知のとおり、ジャストキーボー

    あのマシンでも動く? Windows 7インストール実験【前編】 (1/6)