タグ

dbunitに関するlizyのブックマーク (4)

  • [Think IT] 第3回:テストケースの作成と自動化 (1/3)

    基底クラスとは? 「第2回:DBUnitのインストール」では、DBUnitをインストールしてテストデータを作成する事前準備について解説しました。最終回の今回はテストケースを作成する手順について解説していきましょう。 まずは、テストケース作りの労力を軽減するために基底クラスを作成しましょう。抽象基底クラスは、dbunit.jarに内包されているTestCaseを継承した各テストクラスのベースとなるクラスです。個別のデータベーステストケースは、このベースクラスを継承して作成します。今回は、抽象基底クラスの名前をDaoBaseTestCaseとします。 DaoBaseTestCaseは、テストデータExcelファイル(xxx_prepare.xls)からIDataSetオブジェクトを生成し、テストデータとして使用します。テストの実行前にこのテストデータが自動的にデータベースに反映されることになり

  • [Think IT] 第2回:DBUnitのインストール (1/3)

    DAO層とは 「第1回:DBUnitって何?」では、DBUnitの特徴について解説致しました。今回はDBUnitをインストールし、事前準備としてテストデータを作成していきます。 その前にDAO層単体テストについて少し解説しましょう。DAOとはData Access Objectの略で、その名の通りデータベースにアクセスする箇所を指します。またDAO層はインテグレーション層とも呼ばれます。 通常Webアプリケーションは、「プレゼンテーション層」「ビジネスロジック層」「DAO層(インテグレーション層)」の3つの層に分かれます。 プレゼンテーション層とは、ユーザからのオペレーションを受け付けるユーザインターフェース部分です。ビジネスロジック層は、プレゼンテーション層とインテグレーション層の中間に位置する層です。DAO層(インテグレーション層)は、データベースにアクセスする部分となります。 例とし

  • [Think IT] 第1回:Javaの単体テストツールDBUnitって何? (1/3)

    DBunitでテストの自動化 第1回:Javaの単体テストツールDBUnitって何? 著者:プロトシステム 広谷 嘉巳 公開日:2008/03/10(月) DBUnitって何? 読者の皆さんはデータベースにアクセスするプログラムのテストはどのように行っていますか? Javaの単体テストの場合、JUnitを利用している方が多いのではないでしょうか。では、DBUnitはご存知でしょうか。DBUnitとは、プログラムの単体テストツール、それもデータベースにアクセスするプログラムの単体テストツールです。 連載では、このDBUnitを利用してテストを進めていく方法を解説していきます。分かりやすいよう実際にテストを行うテスト担当者や開発者の目線で書き進めていき、ポイントとなる点も解説していきます。 さて、第1回では「そもそもDBUntとはなんぞや」を明らかにしていきましょう。 近年のシステムの開発に

  • DbUnitのAssertion.assertEquals()をホゲる - marsのメモ

    ども。今さらDbUnitなんて使ってるんだけど「期待値に正規表現でパターン指定できたら,もっと便利なのに」と思ったんで,さっそくイジってみた。 イジったのは,ここ。→DbUnit - Assertion.assertEquals() Object expectedValue = expectedTable.getValue(i, columnName); Object actualValue = actualTable.getValue(i, columnName); // 143行目から150行目を こう書き換える if (expectedValue.toString().startsWith('#')) { String regExp = expectedValue.toString().substring(1) if (!Pattern.matches(regExp, actualV

    DbUnitのAssertion.assertEquals()をホゲる - marsのメモ
  • 1