タグ

wshに関するlizyのブックマーク (7)

  • FileSystemObjectオブジェクトを利用する(3) - @IT

    あるフォルダには、ファイルや、サブフォルダが含まれることがある。これらを取得するにはFolderオブジェクトのFilesプロパティ、SubFoldersプロパティを用いる。それぞれ、Filesコレクション(Fileオブジェクトのコレクション)、Foldersコレクション(Folderオブジェクトのコレクション)を返す。 これらのプロパティを使って、スクリプトが存在するフォルダに含まれるサブフォルダと、ファイルの一覧を列挙するスクリプトをご覧にいれよう。 例えば次のようなフォルダを対象とする。 ※ファイル:dir.vbs Option Explicit 'FileSystemObjectオブジェクト変数の宣言とインスタンスの代入 Dim objFSO Set objFSO = WScript.CreateObject("Scripting.FileSystemObject") '出力メッセー

    FileSystemObjectオブジェクトを利用する(3) - @IT
  • 【ハウツー】ゼロからはじめるWindows Script Host - Excel連携編 (1) COMを使ってアプリケーションをスクリプトから自由に操作する | パソコン | マイコミジャーナル

    Windows Script Host(以降、WSH)では、標準でさまざまなオブジェクトを公開しています。これらオブジェクトを利用することで、たとえばテキストファイルの読み書きなどもごく直観的なコードで実現できることは、前回、テキスト読み書き編でも紹介しました。 しかし、WSHで利用できるのは、こうした標準のオブジェクトばかりではありません。たとえば、Microsoft Officeなどが公開するCOM(Component Object Model)オブジェクトを、WSHでは利用できます。COMとは、マイクロソフトが提唱する、プログラムを部品化するための標準的な決まりのことです。COMの決まりにのっとって用意された部品のことを「COMコンポーネント」、または「COMオブジェクト」と言います。 WSHがCOMオブジェクトを利用できるとは、要は、 アプリケーションが自分自身の機能をCOMとして

  • 【ハウツー】ゼロからはじめるWindows Scripting Host - 基本編 (1) WSHの概要.1 | パソコン | マイコミジャーナル

    Windows Scripting Host(以下、WSH)は、Windows環境でスクリプトを実行するための環境です。スクリプトとは「ちょっとした(簡易な)プログラム」のことだと思っておけば良いでしょう。WSHで動作するスクリプトは、具体的にはVBScriptやJScriptといったスクリプト言語を使って記述することができます。 Windows環境でスクリプトを記述/実行するための環境としては、他にWindows PowerShellなどもありますが、PowerShellは Windows VistaやXPなど多くの環境で改めてインストールしなければならない スクリプトを記述するには、.NET Frameworkの知識が必要 登場して間もないことから、まだまだ情報が少ない などの理由から、現時点ではまだそれほど普及しているとまでは言えないようです。そこでこの連載では、現時点ではより使われ

  • JScript シェル - へたっぴ日記

    via http://moz-addon.g.hatena.ne.jp/ZIGOROu/20071122/1195761296 (など) 気のせいか JScript シェルブームでしょうか。自分が使ってるのを晒してみよう。 基は入力文字列を eval して、戻りがあれば表示する。コマンドプロンプトから実行すればなぜか↑↓キーで履歴が使える。 D:\scripts\js\ijscript>cscript //nologo ijsc.js ijsc> var o = {n: 1, s: "a"} ijsc> o [object Object] ijsc> o.n 1 ijsc> p TypeError: 'p' は宣言されていません。function は必要になった時にちょこちょこ追加している。 よくある表示系。 ijsc> print(o.s) a ijsc> dump(o) n: 1 s

    JScript シェル - へたっぴ日記
  • WshShellオブジェクトを利用する(2) - @IT

    連載目次 今回は、前回に引き続いてWshShellオブジェクトのメンバ(メソッド/プロパティ)について解説する。 前回に引き続いてWshShellオブジェクトのメンバと、それから派生するオブジェクトのメンバを記したオブジェクト・モデル図をここに示す。今回は以下の赤い矢印で示したメンバについて取り上げる。 レジストリを参照・操作するメソッド レジストリはWindowsやアプリケーションの設定情報が格納されたファイルであり、設定情報がOSやアプリケーションによって書き込まれ、必要に応じて参照される。ユーザーがレジストリを直接編集することは通常はないうえ、いたずらにいじるとシステムが破壊されてしまう危険性も伴うのでできれば避けた方がよい。だが、どうしても必要な場合はレジストリ・エディタなどで閲覧、値の書き込みや変更を行う。その場合、同じレジストリ操作を繰り返し行う必要があるのなら、スクリプトで行

    WshShellオブジェクトを利用する(2) - @IT
    lizy
    lizy 2007/11/29
  • TechNet Script Center

    Summary: Using PowerShell to identify RPC ports in use by capturing content from PowerShell We'd like to introduce you today to one of our newest bloggers!  It's a froopingly awesome friend of ours, Joel Vickery, PFE.  (did I mention Dr. Scripto is a big fan of books written by Douglas Adams?....oops!) Take it away Joel! Thanks Doc!  So ...

  • WSHでCSSセレクタのWEBのスクレーピング - それマグで!

    ここまでのまとめ。 WEBスクレーピングをCSSセレクタで遣るためにPerl入れますか?Ruby入れますか?PerlでWeb::ScraperやRubyでScrapiと同じ事をWSHでやればいいじゃん。わざわざWSHで?うん、わざわざ、してみた。 ActivePerlでCPANモジュール使うの面倒じゃん*1 WindowsRubyいれてパッケージ入れるのすら面倒(笑 WSHならJSだけで動くじゃん JScriptでWeb.Scraperを作ればいいじゃん。 休日を返上してうんうん唸って捻って考えた結果。どうしてもWSHからIEを使いたかった。 スクレーピングのテストとしてYahooから株価を取得することを考えた。 株価取得コード これを動作させるのが目標 //株価取得 var stocks = {}; stocks.NIKKEI = Utena.Scraper.YahooStock("9

    WSHでCSSセレクタのWEBのスクレーピング - それマグで!
  • 1