タグ

ブックマーク / www.100shiki.com (13)

  • 10人が7日間をオンラインで一緒に過ごして、生き残っていくゲーム『Tengaged』 | 100SHIKI

    管理人の独り言 『嵐』 すごい嵐でしたね。今朝。さて近未来テレビ会議の準備にばたばた。ひさびさの会議なので楽しみ。みんながテレビをどう捉えているのかを聞いてみたい。あとワンセグも。 あ、そういえば近々微妙なwセミナーを開催予定。29日かな。今日中に発表できる・・・かな。勉強会とかじゃなくてセミナーです。普通に僕が一方的にしゃべっておしまいですw。そういうのもいいですよね、たまには。しかし、あれだ・・・テーマが・・・よく「なんで?」と聞かれますが・・・うむ。詳細は近々。 今日の運動記録 あとでやる。絶対やる。

  • 映像による「Ruby On Rails」チュートリアルが満載!『RailsCast』 | 100SHIKI

    映像による「Ruby On Rails」チュートリアルが満載!『RailsCast』 March 20th, 2007 Posted in ブログ・RSSツール Write comment Ruby On Railsが出たときは衝撃でしたよね。 「今までの開発スピードが10倍に!」といううたい文句に当?と思いながらもチュートリアル映像を見て納得した人も多いはず。 たかが10分程度の映像にもかかわらず、データベースの更新がさくさくできるアプリケーションが目の前でできていく様子は圧巻でした。 こうして映像で見せてくれるとRuby On Railsの魅力はわかりやすいですよね。 そこで今回は「RailsCasts」をご紹介。 このサイトではRuby On Railsの映像チュートリアルを連載中です。もちろんすべての機能を網羅しているわけではないですが、映像で見せられると「お、もしかしたらできる

  • 違うカタチでの貢献 (Cambrian House.com) | 100SHIKI

    違うカタチでの貢献 (Cambrian House.com) August 3rd, 2006 Posted in 未分類 Write comment きっちり組織をつくってプロジェクトを立ち上げて、なんてカタイことを言わずに「とにかくやろうぜ!」っていうノリのソフトウェアやネットサービス開発のプロジェクトを立ち上げたいならCambrian Houseがおすすめだ。 このサイトでは自分が興味あるプロジェクトにネットを通じて貢献することができる。自分でアイディアを投稿することもできるし、人のアイディアに参加することもできる。貢献するときはコードを投稿したり、デザインを投稿したりすることができる。 いわゆるオープンソース系の動きではあるが、貢献度合いによってポイントを稼ぐことができ、最終的にそれが製品になったときにポイントによって実際に利益を得られる点がちょっと違っている(アウトソーシングでは

    ll_koba_ll
    ll_koba_ll 2006/08/09
    何か作ったりして公開すると、それをうってくれる
  • 多ウィンドウツール (Visual Task Tips.com) | 100SHIKI

    デスクトップにたくさん開きまくったウィンドウ・・・そうしたウィンドウが何だったっけ?となったときに縮小表示してくれるようなツールは便利だ。 今までもそうしたツールをいくつか紹介してきたが、また新しいものが登場したようだ。 Visual Task Tipsのツールを使えば、特殊なキーなどを押さなくても、タスクバー上のウィンドウタイトルにマウスオーバーするだけでウィンドウの縮小画像を表示してくれる。 これなら作業の続きでマウスをささっと動かしながら、開きたいウィンドウをざっと確認することができる。 たくさんウィンドウを開きすぎるきらいのある人は試してみてはいかがだろう。なかなかかわいいツールですよ。

    多ウィンドウツール (Visual Task Tips.com) | 100SHIKI
    ll_koba_ll
    ll_koba_ll 2006/06/03
    vistaのあれとおなじ
  • 地図を編集 (wayfaring.com) | 100SHIKI

    またしても地図情報マッシュアップ。でもとりあげちゃおう。 wayfaringでは地図をもとに情報を編集し、それを公開できるサイトだ。 「サンフランシスコのゴルフ場情報」「シカゴにいる私のクライアント」「アラスカの好きな場所」などなど。 さながら地図のカタログ、といったところであろうか。普通に文章を書くよりもこちらの方が直感的だし、実際に行ってみようかという気になる。 「僕が行ったことのある国」「デートにおすすめのお店10軒」などを作ってみても楽しそうだ。 魅力的なコンテンツにはある程度の編集が必要だ。地図を編集する、というwayfaringの発想はいいですね。

    地図を編集 (wayfaring.com) | 100SHIKI
    ll_koba_ll
    ll_koba_ll 2006/03/14
    Wiki map
  • 教育系ネーミング (Yottabyte-email.com) | 100SHIKI

    そういえば最初に買ったハードディスクは10MBだったような気がする。たしか値段は数十万円だったような気が・・・時代はすすんでおりますな。 今はギガとか言っているが、そのうちテラとかペタとか言い出すのだろうか。 そしてそのような風潮を先取りしてか、Yottabyte-emailの登場だ。 Yottaって何のことやら?と思ったら10の24乗のことだった。ギガ、テラ、ペタ、エクサ、ゼッタ、のさらに上である。略記法だとYBだ。 そのYBの容量がもらえるウェブメールサービスがYottabyte-emailなのだ。容量が増えればいいというものではないが、そのサービスの名前がちょっとした教育コンテンツになっているのはいいな、と思った次第である。 管理人の独り言 『check*pad、15,000ユーザー突破』 さてゆるりと更新しつづけているcheck*padですが、15,000ユーザー突破しました。それ

    ll_koba_ll
    ll_koba_ll 2006/03/14
    Yottaって何のことやら?と思ったら10の24乗のことだった。ギガ、テラ、ペタ、エクサ、ゼッタ、のさらに上である。略記法だとYBだ。
  • 写真++ (PictureCloud.com) | 100SHIKI

    写真++ (PictureCloud.com) February 28th, 2006 Posted in 未分類 Write comment 写真はなるべく魅力的にしたいものである。特にブログやオークションに載せる写真はそうであろう。 そこでPictureCloudの登場だ。 このサイトでは被写体を360度ぐるりと見渡すことができる写真を生成してくれる。 今までこうしたパノラマ的な写真を作るには特殊なソフトウェアを使う必要があった。 しかしこのサイトではブラウザだけでそれが生成可能だ。 しかも写真はある程度適当に撮ればよい。撮りたいもののまわりをぐるっとまわりながら20枚程度撮るだけでいい。 その20枚をこのサイトにアップすれば自動的に360度回転してくれる写真(実際にはJavaアプレットだが)を生成してくれる。 写真をアップするサイトも増えてきた。どうしたら今までよりも魅力的な写真を掲

    写真++ (PictureCloud.com) | 100SHIKI
    ll_koba_ll
    ll_koba_ll 2006/03/14
    これFlashでつくれるんじゃね
  • 百式 - データ追跡時代 (Mochibot.com)

    FLASHはすっかりウェブ技術の定番になった。昔はプラグインの対応がどうとかいう議論があったがいまでは殆どのブラウザーが対応している。 そう考えるとMochibotのようなサービスが出てくるのもうなづける。 このサービス、一言でいえばFLASHコンテンツ追跡サービスである。あなたのつくったFLASHがどうコピーされようが、どこのサーバーに移されようが、いつ何回そのFLASHが再生されたか記録をとってくれるサービスである。 使い方は簡単で、このサイトで発行されるコードをFLASHのアクションスクリプトに埋め込むだけである。 これを使えばFLASHを使った企業のバイラルキャンペーンがどれだけ効果があったかなどの測定が可能になるだろう。 FLASHに限らず、データの種類だけ追跡サービスが存在する世の中になっていくのでしょうね。

    ll_koba_ll
    ll_koba_ll 2005/11/15
    そのflashがどれだけ再生されたかをカウントしてくれる actionscriptに埋め込む、リンクが変わろうがなにしようが
  • 百式 - 頭脳を借りる (ROLLYO.com)

    なるほど、これはいい。 ROLLYOでは自分だけの検索エンジンを作ることができる。より具体的に言うと、自分で選択した、信頼のおけるサイト群をまとめておいてその中からだけ検索できるのだ。 これを使えば余計な検索結果が出てきていらいらすることもないだろう。 さらにこうして作った自分だけの検索エンジンは友達と共有することもできる。Javascriptだったらこのサイト群でしょう、みたいなのをまとめておいて友達に配ったりすれば便利だろう。 もちろんROLLYOのサイトでは自分の検索エンジンを公開できたり、他の人の検索エンジンを自分のエンジンに組み込むこともできる。 他の人の頭脳を借りてくる。検索エンジンに限らず、そんなことが実現できると楽しいですね。 管理人の独り言『上海にて14日』 突然ですが、来月の13日から上海に遊びに行くことにしました。つきましては現地にいらっしゃる方、もしよろしければ14

    ll_koba_ll
    ll_koba_ll 2005/11/15
    自分だけの検索エンジン
  • 百式 - インターネットへの恩返し (CSS Optimiser.com)

    インターネットへの恩返し (CSS Optimiser.com) October 1st, 2005 Posted in 未分類 Write comment ウェブを作るときにCSSでレイアウトを組むようになって久しい。 そうなるとCSSのさまざまなテクニックに興味が出てくるものである。そのうちの一つにCSSファイルの圧縮がある。 不要なスペースを削ったり、似たような要素をグルーピングすればCSSのファイルサイズを圧縮することができる。そしてCSSを圧縮できればページのロード時間も縮小できるのだ。 そう考えるとCSS Optimiserは便利だ。 このサイトではあなたが作ったCSSファイルのサイズを最適化してくれる。使い方は簡単でCSSファイルをアップロードするだけでOKだ。ためしにこのサイトのCSSファイルを最適化してみたが、39.52%も圧縮することができた。 自分が学んだテクニックを

    ll_koba_ll
    ll_koba_ll 2005/11/15
    cssを最適化
  • 百式 - うまく検索できない? (Yotophoto.com)

    画像素材を探すときはどうするか。多くの人が「フリー 画像 素材」などで検索するのではないだろうか(自分もそうだ)。 しかしこれだと玉石混合でなかなかうまく探せない。また一旦画像サイトにいってそこからまた画像を検索しなくちゃいけないので二度手間だ。 かといって検索エンジンの画像検索も無料じゃなかったり、権利関係があやふやだったりしてあぶなかっしい。 そこで登場するのがYotophotoである。このサイトでは無料で使える画像素材を直接検索することができる。これなら二度手間でもないし、権利関係もきちんと明記されているので安心して使うことができる。 うまく検索できない・・・そうしたシーンにこそチャンスが潜んでいるのかもしれないですね。

    ll_koba_ll
    ll_koba_ll 2005/11/15
    フリー素材検索
  • 数年後のサービス (sociallight.com) | 100SHIKI

    数年後のサービス (sociallight.com) October 25th, 2005 Posted in 未分類 Write comment 概念的には昔からあったのだが、ようやく実用化されつつあるサービスをご紹介。 sociallightが提唱しているのはLocation-based Messagingだ。いわゆる場所を基点にしたメッセージサービスだ。 例えばある人が歩いていてピザ屋の前を通りかかる。すると携帯が振動してそこにメッセージがあることが教えてくれる。メッセージを見ると知り合いの女性から「ここのピザ、最高!」と書いてあったりする、というわけだ。無論テキストだけではなく画像なんかも可能である。 きちんとソーシャル的な機能も搭載しているらしく、友達からのメッセージしか受け取らない、などの設定もできるようだ。無差別にありとあらゆるメッセージを受けるようなことがなくてよさげだ。

    ll_koba_ll
    ll_koba_ll 2005/11/15
    例えばある人が歩いていてピザ屋の前を通りかかる。すると携帯が振動してそこにメッセージがあることが教え
  • 百式 - ミーティング上手 (JotLive.com)

    ミーティング上手 (JotLive.com) October 23rd, 2005 Posted in 未分類 Write comment ミーティングではたまにノートPCの画面をプロジェクターに映しながらメモをとることもある。 これでいいですよね、と確認しながら進められるので実行フェーズで混乱することもない。なによりホワイトボードと違ってデジタルで記録できる点がいい。議事録もその場で出来上がるので便利この上ない。 しかしいつでもこうしたことができるわけではない。プロジェクターがないぐらいだったら画面を覗きこみながらできなくはないが、遠隔地の人と電話会議などをしていたらなかなか難しい。 そこで登場するのがJotLiveである。このサイトでは一つの文書を複数の人が同時編集できるサービスを提供している。これなら同様の機能が提供できて便利だ。 ミーティング上手の人の技をシステムに落とし込むとどう

    ll_koba_ll
    ll_koba_ll 2005/11/15
    複数人で同時にメモをするサービス
  • 1