タグ

2009年6月23日のブックマーク (17件)

  • 中国のカラフル湖、今年は青・黄・緑・水色の4色マーブル模様に : 痛いニュース(ノ∀`)

    中国のカラフル湖、今年は青・黄・緑・水色の4色マーブル模様に 1 名前: シザンサス(東京都):2009/06/22(月) 14:07:00.69 ID:f3/i6o7/● ?PLT アオコ大発生で湖が一変、水面は毒々しい緑に―安徽省合肥市 2009年6月19日、安徽省合肥市の巣湖でアオコが大発生し、自治体環境部門が除去作業 に追われている。チャイナフォトプレスの報道。 連日の高温が続いていた同市では藍藻が異常繁殖し、湖水面は瞬く間に白濁した緑色に 包まれた。現在、4隻の船を投入して1日当たり400tもの藍藻を取り除いているが、 焼け石に水という有様だ。 しかし、水質の富栄養化などが原因で発生し、異臭や水中生物の死滅を引き起こす アオコは、専門家によると除去しただけでは根的な解決にはならないという。 http://www.recordchina.co.jp/group.php?group

    中国のカラフル湖、今年は青・黄・緑・水色の4色マーブル模様に : 痛いニュース(ノ∀`)
    lli
    lli 2009/06/23
    ここでレスしてる彼らがアーティストだと思う。アートは発見した人のもの。
  • http://ilab.cc/index.html

    lli
    lli 2009/06/23
  • [PR]かなりデキる気がするドコモプロシリーズ「T-01A」

    この薄さ、この大画面! いや-、Windows Mobile®機もなかなかやってくれますな。夏モデルとして発表された、ドコモプロシリーズの「T-01A」。薄さたった9.9mmなのに、約4.1インチのフルタッチパネル搭載とのことで、かなり良い感じの仕上がりとなっております。 そんなフォルムのトリコにされたのは、先日お借りすることができたモニター端末に触れたときのこと。薄い、なめらか、なのに見やすいと、未来ガジェットそのものなんですよ。おかげで、こちらのギャラリーもかなりフェティッシュな出来になってしまいました。 ね? かなりキているでしょ。 でも、コイツ。ただ単に見た目がいいってだけじゃないんです。たとえば、ちょっとしたセッティングを加えればすぐに使える、内蔵された3軸のモーションセンサー。ボタンに触ることなく、一定の動作によって、基操作を行うことができるんですねー。 もちろん以下に動画、

    [PR]かなりデキる気がするドコモプロシリーズ「T-01A」
    lli
    lli 2009/06/23
    動作がモタついて思わず殴るとタスクマネージャが出るというのはいい次善策だと思う。
  • asahi.com(朝日新聞社):セブンイレブン、廃棄分の原価15%負担 年100億円 - ビジネス・経済

    コンビニエンスストア最大手のセブン―イレブン・ジャパンは23日、加盟店が全額負担してきた弁当などの廃棄分の原価について、7月から15%を部が負担すると発表した。部の年間の負担額は約100億円の見込み。  セブン―イレブンは前日の22日に、加盟店に値引きをしないよう強制したとして公正取引委員会から独占禁止法違反で排除措置命令を受けたばかり。井阪隆一社長は23日の記者会見で、「廃棄することを怖がり、加盟店が萎縮(いしゅく)した気持ちになることを懸念した」と説明。加盟店支援の姿勢を強く打ち出して負担感を和らげ、値引きの広がりを抑える狙いもありそうだ。  廃棄原価の一部を部が負担するのはコンビニ業界では初めてとみられ、他社にも影響を与えそうだ。

    lli
    lli 2009/06/23
    動きが速い。さすが。でも収支が成り立つ範囲内で値引きは行われるんじゃないか。
  • asahi.com(朝日新聞社):自民の総選挙出馬要請に、東国原知事「総裁候補なら」 - 政治

    自民党の古賀誠選挙対策委員長は23日、宮崎県庁で同県の東国原英夫知事と会談し、次期総選挙に自民党から立候補するよう正式に要請した。東国原氏は、自身を自民党総裁候補とすることなどを立候補の条件に挙げた。  会談は、知事室で約20分間行われた。古賀氏は「自民党も自浄能力を発揮して、変わっていかないといけない」として立候補を要請。具体的な選挙区などには言及しなかったという。  これに対し、東国原氏は、(1)全国知事会でまとめた地方分権に関する方針を自民党の政権公約(マニフェスト)に盛り込む(2)自分を次期総裁候補とする、との条件を提示。立候補については、この日は結論は出なかった。  会談後、東国原氏は記者団に「(条件を)実行すると約束していただけるのであれば、何らかの政治行動をとらなければならない」と国政転出の可能性をにじませた。条件を挙げたことについては「自民党が変わる千載一遇のチャンスなんじ

    lli
    lli 2009/06/23
    東国原は政治屋の匂いがぷんぷんする。権力欲が強すぎてどうも信用できない。
  • [科学に佇む心と身体] - FC2 BLOG パスワード認証

    管理人からのメッセージ 某A社との契約を切られた関係で、大幅な更改を行わねば公開できない状態に陥った ため閉止しました。 ご連絡は http://sciencebook.blog110.fc2.com/ もしくは https://twitter.com/endBooks/

    lli
    lli 2009/06/23
  • 私の異常なお見合い・破 または私は如何にしてお見合い相手のチチを揉んで大きさに打ちのめされたか - Everything You’ve Ever Dreamed

    朝、目が覚めると泣いていた。布団に伸びた僕の右手は青白く、死んだ蛇のように見えた。左の掌で股間に触れてみる。シャクティーパット。エンゼルタッチ。大蛇は軟らかく死んでいた。僅かな希望とは裏腹に海綿体はとうに壊死しているのかもしれない。海綿体はどこかへ流れていってしまったのかもしれない。それでも人しか愛せない。海援隊が歌ったように、僕は。絵師の描いたエロ同人でつかの間の快楽に堕ちても、僕は。 麦殻が詰め込まれた枕の横で三体のこけし、ディルド君、こじゅうろう君、リトルこじゅうろう君が木製らしく冷ややかに僕を見下ろしていた。やれやれ。身体を持ち上げる。鎧兜、城郭が描かれたペイント、洋風の人形が僕を囲んでいて、埋葬品に飾られたミイラが見た世界みたいで思わずぶふぅと吹きそうになる。ここは僕がお見合いをしたシノさんの家の和室。前夜、酒をがぶがぶ飲んだ挙げ句、壁に特攻し怪我をした僕は泊めてもらったのだ。シ

    私の異常なお見合い・破 または私は如何にしてお見合い相手のチチを揉んで大きさに打ちのめされたか - Everything You’ve Ever Dreamed
    lli
    lli 2009/06/23
  • 私の異常なお見合い・急 または私は如何にしてお見合いを断った挙句に大事なところをおかされたか - Everything You’ve Ever Dreamed

    時折、部屋が別の顔をしていることがある。出張や旅行などで何日か部屋を離れて戻ってきたとき、別の顔に出くわすことがある。まったく違う部屋というわけではなく、ちょっとした違和感、ズレがノイズのように視覚、聴覚、嗅覚のうえを走るのだ。或る風景を眺めてみる。両の目で。右目で。左目で。一の風景が三の相を持って現れる、そういうズレだ。今日、部屋に戻ると部屋が別の顔を持っていた。いつもより整理が行き届いているような気がした。僕はほぼ二日ぶりに、冬にお見合いをしたシノさんの実家から帰ってきた。怪我をして行動不能に陥った僕はシノさんの実家に泊めてもらったのだ。シノさんはスザンヌ似の25歳、戦国時代好き西軍派、趣味コスプレ。コスプレ時はシノ改めノッピー☆。 遡って夕方。回転寿司屋。隣にいた騒々しい大家族がイカ以外の魚介類を奪ってしまうせいで、我々の席にはきゅうりやツナを巻いた海苔巻き、ケーキ、スイートポテトが

    私の異常なお見合い・急 または私は如何にしてお見合いを断った挙句に大事なところをおかされたか - Everything You’ve Ever Dreamed
    lli
    lli 2009/06/23
    どきどき。
  • iPhoneSDK他 開発メモのまとめと言うか目次 - 電子趣味の部屋

    最新版はこちらです。 http://d.hatena.ne.jp/uosoft/20091231/1262186194 そろそろネタがたまってきたので、まとめます。 アプリの作り方 iPhoneでのOpenGLの簡単な遊び方 HTMLJavaScriptiPhoneアプリを簡単に作る方法 Android SDK インストールからHello World実行まで iPhone SDKでOpenGLに挑戦 立方体を表示してみよう センサー等ハードウェア関連 iPhoneSDKでスリープさせない方法 iPhoneの加速度センサの使い方 画面操作関連 iPhoneSDKのUIViewアニメーション iPhoneSDKでインジケータ(待ち等に表示する回転画像)を簡単に表示する方法 iPhoneで画像のサイズ変更方法(UIImage) iPhone SDK 画面方向の変え方 サウンド関連 iPhon

    iPhoneSDK他 開発メモのまとめと言うか目次 - 電子趣味の部屋
  • 1Uラックマウント可能なサーバを自作する - marqs blog

    はてなでは以前から自社製サーバを使用しているのですが、今年の春に、新たに自社製1Uハーフサーバを開発しました。 最近、タワー型だとメーカー製でもかなり安価なサーバがあるのですが、データセンターでの運用を考えると1ラックへの集積度が問題になってくるので、必然的にラックマウント可能なサーバが求められます。1Uサーバの中で価格対性能比のよいものを探すと、まだまだはてな的に使いやすいサーバが少ないので、今回このような1Uラックマウント可能なサーバを自社開発しました。 さてこのサーバの特徴としては、 ケーブル類がフロントアクセス 組み立て簡単 いけてるインフラアルバイトのid:hxmasakiが組み立てると15分 1ラックに60台以上搭載可能 もちろん、電源容量との兼ね合いもあります ディスクのホットスワップが可能 低消費電力 お値段据え置き 以前の自社製サーバとほぼ同価格 といったところがあげられ

    1Uラックマウント可能なサーバを自作する - marqs blog
    lli
    lli 2009/06/23
  • 虫プロがアニメーターの劣悪環境を決定づけたという嘘 - 法華狼の日記

    手塚治虫がTVアニメの制作費をダンピングしたことは事実で、現在のアニメーターが困窮している一因とはいえるが、虫プロのアニメーターは意外と高給をとっていた。当時に虫プロへ通っていた女性アニメーターが良い服装をしていたという証言もある。 漫画家として高収入をえていた手塚治虫が金にあかせてアニメ界を押しつぶしたわけではない。今のように商業アニメが多数作られていたはずもなく、東映動画以外の会社は単独で成り立つ力があったとはいいがたい。虫プロは放送局へアニメを売る時点でこそ赤字だったが、関連商品の版権で黒字にさせていた。作品としてのアニメを至上と考えるなら、アニメを関連商品のCMでしかない代物にしてしまったという批判は成り立つが*1、アニメーター環境は当時にあって悪くなかった。 実は、対する東映動画の労働環境こそ良いものではなかった。アニメを作品として成立させるだけの技術と時間こそあったが、仕事に見

    虫プロがアニメーターの劣悪環境を決定づけたという嘘 - 法華狼の日記
  • Science Museum - Centenary Icons

    Which Icon gets your vote? Explore our ten Centenary Icons. Read their stories and vote for your favourite. Steam EngineThe Steam Engine changed the future in 1712What links this massive machine with today's changing climate? More infoMy vote goes to...Steam Engine Stephenson's RocketStephenson's Rocket changed the future in 1829It's the most famous steam locomotive in the world... but what mak

    lli
    lli 2009/06/23
  • APPLE LINKAGE

    lli
    lli 2009/06/23
    MacBook ProのSATA1.5Gbps問題を解決するアップデート。3Gbpsに。
  • 迷惑な営業電話を黙らせるマジックワード。 : パソコントラブル出張修理・サポート日記

    皆さんのご自宅にも、「光にしませんか?」というセールスの電話の1回や2回はかかってきていることでしょう。 え?「1回や2回で済むか!!」って? うんうん、そうですよね。迷惑ですよね。勘弁して欲しいですよね。 で、「光にしたら速くなりますよ!!」としつこいので光にしてみたところ、「光にしたのに遅くなった」という事例の多いこと多いこと…。 これを光幻想の吹き込みと言います。え?言わない? で、調べ物をしていて見つけたこんな動画。 ----- YouTube - 簡単なセールス電話撃退法 自宅にかかってきたセールスの電話に対して、 「今忙しいんだよ、後でかけなおすから、あんたの自宅の電話番号を教えてよ」と。 すると当然「個人情報なのでお教えできません」。 そこですかさず「ああそう、自宅に電話してほしくない、と」「そうです」 待ってましたとばかりに「俺もそうなんだよ。じゃ」ブチッ。ぷーっぷーっぷー

    lli
    lli 2009/06/23
  •  皆さまの生涯の読書生活の中で「これは素晴らしい」あるいは「共感でき感動した」本を十冊、挙げてください。

    皆さまの生涯の読書生活の中で「これは素晴らしい」あるいは「共感でき感動した」を十冊、挙げてください。

    lli
    lli 2009/06/23
  • CV・ARに関する普通じゃない勉強会2.0に参加してきました - void MyLife();

    CV・ARに関する普通じゃない勉強会2.0に参加してきました 公式サイトはこちら 開催概要 - コンピュータビジョン・拡張現実感に関する普通じゃない勉強会 2.0 コンピュータビジョンや拡張現実感という技術は,かつてはとても高価なカメラやコンピュータを必要とし,一部の研究者の手によって研究が進められてきたわけですが,いまや安価で高性能なWebカメラやPC,そしてさまざまなライブラリの存在によって,DIY感覚で誰でも参戦できる時代がやってきました.そのような背景から,アマチュアから職の方までごちゃまぜでユニークな作品発表や技術談義をやるべくこの勉強会が生まれました.昨年8月に第1回を開催し,電脳コイルやARToolKitを中心とする話題で盛り上がりました(前回の勉強会サイト). 第2回となる今回は「VR→AR→?R」をメインテーマに,次世代のARや,ARの次に来るかも知れないモノのエキセン

    lli
    lli 2009/06/23
  • Firefox 3.5 RC1はPreviewの安定版である - Mozilla Flux

    結論から言おう。パフォーマンスの点で、Firefox 3.5 RC1はFirefox 3.5 Previewとほとんど差がない。『Firefox 3.5はFirefox 3からどの程度速くなったのか』で扱ったテストセットを実施した結果、そう判明した。 テストに使用したのは、Firefox 3.5 RC1とコードベースが共通の、Shiretoko Nightly(3.5pre, ID:20090612044217)だ。これをFirefox 3.5 Preview(3.5b99, ID:20090605162636)と比較したわけだが、コンテンツが変動するものを除き、数値は上記『〜どの程度速くなったのか』から引用している。 また、予告していたとおり、Safari 4正式版(AppleWebKit/530.17)も比較対象とした。こちらはBeta版のテストを『過去最速のFirefox、しかしアピ

    Firefox 3.5 RC1はPreviewの安定版である - Mozilla Flux
    lli
    lli 2009/06/23