タグ

2021年7月5日のブックマーク (24件)

  • 小学校講師、川飛び込み死亡=重点措置下、同僚と飲酒―千葉

    千葉市教育委員会は5日、市立小学校の男性講師(23)が新型コロナウイルスのまん延防止等重点措置の期間中、同僚2人と居酒屋で飲酒した後、市内の川に飛び込み死亡したと発表した。 市教委によると、講師は2日午後7時半から約4時間、市内の居酒屋で20代と30代の同僚と飲酒。その後、葭川の橋の欄干から飛び込んだ。当時は大雨のため増水しており、5日に遺体で発見された。水死とみられる。 千葉市の磯野和美教育長の話 誠に遺憾。重く受け止める。 (C)時事通信社

    lli
    lli 2021/07/05
    やんちゃなタイプは事故に遭いやすい
  • 東京の感染者数を5週間ぶん予測した (7月5日版)

    (※ 新しい予測を公開しました→ 東京の感染者数を5週間ぶん予測した (7月12日版)) 東京の感染者数を5週間ぶん予測した (6月21日版)、(6月28日版) の続き。まえがきは初回(6月21日版)の記事でご覧ください。 先週の予測は、日曜までの週単位で 4679人(6月21日版)、4502人(6月28日版) でしたが、現実は 4074人 となりました。少し下振れしたのでそれに合わせて今後の予想も下振れしますが、必ずしもこれから毎週累積で下振れしていくというわけではなく、週単位ではあくまで上下ともにブレる可能性が半々になるように予測しています。また、前回の記事で書いた上振れの時と逆ですが、下振れした週の感染者数は都民をそれほど緊張させず、3週後のブレーキが弱くなるため、やはり全体としての影響は限定的になります。 下振れのいちばん大きな要因は、人流データによるものでした。というのも、予測に

    東京の感染者数を5週間ぶん予測した (7月5日版)
    lli
    lli 2021/07/05
    外れたら野菜も食べるようにしてください
  • 開会式は無観客で調整 「五輪ファミリー」の観戦容認へ:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    開会式は無観客で調整 「五輪ファミリー」の観戦容認へ:朝日新聞デジタル
    lli
    lli 2021/07/05
    まるっきり貴族の振る舞いだな。
  • アメリカでがん治療をうける - Moiz's journal

    はじめに 今年の前半、初期の大腸がん(直腸がん)になり直腸の一部摘出手術を受けた。 幸いなことに一回の手術で治療は終了し、今はほぼ通常の生活にもどっているが、自分にとっては生き方を見直す契機になる大きな出来事だった。 病気になってから調べたのだが、大腸がんの治療自体は日でもアメリカでも大きな差はないようだ。しかし、アメリカの医療というと日人にとってはどうしても高額、理不尽な保険制度、などといったイメージがあると思うし、アメリカでがん治療を受けたと聞けばいったいいくらかかるのか、と疑問に思う方も多いと思う。 このエントリーではそういった点についてまとめてみようと思う。 なおこのブログエントリーはあくまで私個人の経験についてまとめたもので、アメリカのがん治療の全体像を反映するものではありません。またブログオーナーは単なる患者であり、医療については素人なので、内容の正確性については保証できか

    アメリカでがん治療をうける - Moiz's journal
    lli
    lli 2021/07/05
  • 米 ワクチン接種ペース減速 “政治的立場で意識に違い” | NHKニュース

    アメリカは4日、独立記念日を迎えましたが、バイデン政権がこの日までに目指していた「18歳以上の70%が新型コロナウイルスワクチンを少なくとも1回接種する」という目標には達していません。1日当たりのワクチンの接種回数はピーク時のおよそ6分の1とペースの減速が顕著となる中、州ごとの接種率の差も広がっていて、専門家は政治的な立場によるワクチンへの意識の違いも影響していると指摘しています。 アメリカでは今月3日時点で、18歳以上の67.1%が少なくとも1回、ワクチンを接種していますが、バイデン政権が掲げていた「今月4日の独立記念日までに70%に到達する」という目標には達していません。 ワクチンの接種率は年齢別では若い人たち、人種別では黒人の間で低くなっていて、こうした層への接種をどう進めていくかが課題になっています。 同時に、接種率は州によっても大きな開きが出ていて、東部バーモント州やマサチューセ

    米 ワクチン接種ペース減速 “政治的立場で意識に違い” | NHKニュース
    lli
    lli 2021/07/05
    日本だと反ワクチンに共通点あるのかな。政治的な左右とは少し違うような気がする。
  • 特集ワイド:沈黙してはいけない 読者欄で「五輪中止を」、作家・赤川次郎さん 開催判断もコロナ対策も利権優先 | 毎日新聞

    世論に押され、東京オリンピックは無観客となるのか。開会式では観客の上限1万人のほかに大会関係者らが入場できる別枠が用意されるという。その「別枠」なるものを嫌うベストセラー作家がいる。赤川次郎さん(73)は五輪の開催に納得できず、思い余って朝日新聞の読者投稿欄に一文を寄せた。さっそく赤川さんと会う約束をした。 6月6日の朝日新聞朝刊。くだんの紙面を開くと、<赤川次郎>の名前で<五輪中止 それしか道はない>とあった。一瞬、ご人かどうかといぶかしんだが、職業は作家というから間違いない。だが、赤川さんなら紙面をもらって寄稿することだってできたのでは。まずはそう聞いてみた。「特別な立場ではなく、一市民としての意見を載せたかったということです。この欄なら、頼まれたのでなく自分から進んで書いたことが一目で分かりますから」。掲載翌日から、知り合いに会う度に「見たよ」と声を掛けられた。「勇気があるね、とも

    特集ワイド:沈黙してはいけない 読者欄で「五輪中止を」、作家・赤川次郎さん 開催判断もコロナ対策も利権優先 | 毎日新聞
    lli
    lli 2021/07/05
    朝日新聞に載ったのに毎日新聞で取り上げるんだw
  • 東京 豊島区 国からのワクチン「希望量の半分以下」日程変更も | NHKニュース

    全国の自治体で新型コロナウイルスのワクチン不足が問題となる中、東京 豊島区は国から届くワクチンが希望していた量の半分以下にとどまることになり、予定どおり接種を進められなくなったとして、64歳以下の対象者などに新たな予約は8月以降の日程で行うよう求める緊急の呼びかけを始めました。 豊島区は、医療機関での個別接種を中心にワクチン接種を進めていて、5日までに高齢者の53%が2回の接種を終え現在は、基礎疾患のある人への接種も行っています。 区には、これまでは国から比較的希望に沿ったワクチンの量が届いていましたが今月5日から19日までの間に配られるワクチンの量は希望の半分以下の20箱にとどまることになりました。 このため区は、個別接種を行っているおよそ200の医療機関に「希望に応じた供給が困難な状況になった」という通知を送りました。 また、区では5日から40歳以上の一般接種の予約を開始する予定でした

    東京 豊島区 国からのワクチン「希望量の半分以下」日程変更も | NHKニュース
    lli
    lli 2021/07/05
    相当数あるはずなのにどこ行ったんだろう。既に7000万回程度分は供給されてるはずだが。 https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/vaccine_supply.html
  • 都議選の投票率は過去2番目の低さ 42.39% | NHKニュース

    東京都選挙管理委員会によりますと都議会議員選挙の確定投票率は、42.39%で、前回、4年前の選挙より8.89ポイント低くなりました。都議会議員選挙では過去、2番目に低い投票率となりました。

    都議選の投票率は過去2番目の低さ 42.39% | NHKニュース
    lli
    lli 2021/07/05
    残念だ。どうしたら上がるんだろう。
  • 沖縄のクラスターに関連して、非接種の看護師が複数いたことが話題になっ..

    沖縄のクラスターに関連して、非接種の看護師が複数いたことが話題になってるけど、ブコメが怖すぎて震えてる。 気持ちはわかるよ? 医療関係者なんて、まず率先して接種してほしい人たちだもん。 ワクチンに不安持ってる人たちに範を垂れる意味でも、まず打ってほしいのはわかる。 でも医療関係者なのに反ワクチン(未接種)なんて許せん、吊し上げろーみたいな雰囲気に、魔女狩りみたいな感じを受けたんだよね。 コメで吠えてる人たちは、当に未接種の医療関係者「だけ」を責めるのだろうか? 他の職業につけばいいっていうけど、じゃあ介護は?教師は?保育士は?ってなるじゃない。 どんな仕事でも歳限なく職業倫理を盾に言い募りそうな感じがする。 追記:こんなにブコメがつくとは予想だにしてなかったが、こっちの多くのブコメも怖すぎる。 なんかヘルメット(これは自分の身を守るためですよね?他人=患者の安全を考えるという話だったので

    沖縄のクラスターに関連して、非接種の看護師が複数いたことが話題になっ..
    lli
    lli 2021/07/05
    相手に死のリスクが高いのにその言い草はいくら何でもないわ。ワクチンを打たない自由はそこまで優先されるべきものでもないよ。
  • 「山林開発によるパイピング現象か」専門家が読み解く熱海の土石流の発生メカニズム  「同様の危険がある小流域は、日本列島に少なくとも数十万箇所はある」|FNNプライムオンライン

    静岡県熱海市の伊豆山地区で3日午前10時半頃発生した土石流。県などによると少なくとも約130棟の建物が被害を受け、これまでに3人の死亡が確認された。なぜこの地区で大規模な土石流が発生したのか。そのメカニズムを1990年代より「流域思考」を提唱してきた慶應義塾大学名誉教授の岸由二氏に聞いた。 岸由二慶応大学名誉教授。新刊「生きのびるための流域思考」を今月7日に出版 この記事の画像(8枚) 1秒で30トンの水が合流地点に流下か ――まず土石流がなぜこの地区で起こったのか、岸さんはこの原因をどう見ていますか。 岸氏: 大量の雨が降ったことはもちろんありますが、この地区の地形が要因と思われます。まずこの地区では3の沢から雨水が流れ込み、その合流地点となるのが土石流災害の映像にあった酒店のある場所です。そこから伊豆山港まで逢初(あいぞめ)川という長さ1300メートル程度の2級河川となって海まで水が

    「山林開発によるパイピング現象か」専門家が読み解く熱海の土石流の発生メカニズム  「同様の危険がある小流域は、日本列島に少なくとも数十万箇所はある」|FNNプライムオンライン
    lli
    lli 2021/07/05
  • 「余ったお金はどんどん貯金する」そんな日本人はこれから確実に貧乏になる 個人金融資産1946兆円は危険信号

    30年で倍増した個人マネー 日銀が6月25日発表した1~3月期の資金循環統計(速報)によると、個人金融資産が1946兆円と過去最高を記録した。1990年度に1000兆円だった個人金融資産が、30年間でほぼ2倍になった。このニュースは、発表前から日経済新聞が6月12日と20日に大きく取り上げるなど、注目を集めた。 米国の個人金融資産は30年間で数倍にもなっているのを承知しているせいだろう、「2倍になった」と単純に喜んでいる記事ではない(筆者註:現在の個人金融資産は2016年と比べると日は1.12倍、米国は1.41倍。5年でこれだけ違うのだから30年間では大きな差が出るのは当たり前)。 増えたのは預貯金だけ… 日経新聞の2つの記事では、増えた金融資産が株式投資ではなく、預貯金にまわり、個人がリスクマネーの供給者になっていないことを嘆いている。 たしかに株式投資というリスクマネーが存在しなけ

    「余ったお金はどんどん貯金する」そんな日本人はこれから確実に貧乏になる 個人金融資産1946兆円は危険信号
    lli
    lli 2021/07/05
    ある意味これもゼロリスク志向の結果、より大きなリスクを背負う例。何かの拍子に個人金融資産が大規模に市場に出たら相応のインフレは避けがたい。怖いのはそれがきっかけで急激な円売りが始まること。
  • 水戸 聖火ランナーに水鉄砲で液体かけたとして逮捕 五輪反対か | 聖火リレー オリンピック | NHKニュース

    4日、水戸市で行われた東京オリンピックの聖火リレーで聖火ランナーに水鉄砲で液体をかけたとして、53歳の女が逮捕されました。「オリンピック反対」などと言いながらかけたということで、警察がいきさつを調べています。 4日午後7時半すぎ、水戸市内を走っていた聖火ランナーの男性が、沿道にいた人から突然、液体をかけられました。 警察によりますと、「オリンピック反対。五輪止めろ」などと言いながら水鉄砲で液体をかけたということで、警察は聖火リレーを妨害したとして、日立市に住む53歳の無職の女を威力業務妨害の疑いでその場で逮捕しました。 男性にけがはありませんでした。 調べに対し、容疑を認めているということで、警察がいきさつを調べています。 茨城県内では4日と5日の2日間、公道での聖火リレーが行われています。

    水戸 聖火ランナーに水鉄砲で液体かけたとして逮捕 五輪反対か | 聖火リレー オリンピック | NHKニュース
    lli
    lli 2021/07/05
    海外で硫酸を掛ける事件は近年増えてるんだし抗議というよりテロ行為に近い。
  • 1万円札が消える日 高額紙幣、世界に廃止の潮流 金融PLUS 金融グループ長 河浪武史 - 日本経済新聞

    2024年に登場する新1万円札は「日実業界の父」とされた渋沢栄一が描かれる。日初の銀行、第一国立銀行(現みずほ銀行)や日初の保険会社、東京海上保険(現東京海上日動火災保険)の設立に携わるなど「初物づくし」の渋沢だが、24年の新紙幣は日で最後の1万円札になる可能性がある。1万円札は約40年ぶりの肖像デザインの変更だ。NHKが大河ドラマの主人公としたこともあって「渋沢ブーム」の機運すらある

    1万円札が消える日 高額紙幣、世界に廃止の潮流 金融PLUS 金融グループ長 河浪武史 - 日本経済新聞
    lli
    lli 2021/07/05
    使わなくなったな。現金も持ってるけど全部千円札だ。
  • 日本人選手“10代メジャー直行”の賛否…結城海斗19歳の“解雇”で考える 菊池雄星は「高校生がマイナーに飛び込むのは大変」(氏原英明)

    人史上最年少でMLB球団のKCロイヤルズと契約していた結城海斗が自由契約となった。 日の高校へ進学せずに海を渡った右腕には注目が集まったが、厳しい結果となった。このコラムでも彼の挑戦を応援していただけに、残念というしかない。 過去に、菊池雄星(マリナーズ)や大谷翔平(エンゼルス)が高校を卒業してのメジャー挑戦を目指した際には世間から「成功するはずがない」と否定論が渦巻いたが、若くしてのメジャー挑戦はこれまでどおり日のプロ野球を経てからというのが定石なのだろうか。 とは言え、海外FA権までの取得年数が9年と長く、1年でも早くメジャーに挑戦したい選手からすれば、かなり重大な選択を迫られるだろう。大谷のように割と早い段階で球団からの容認がもらえればいいが、選手によって、9年近くを待たされるのは長い。 個人的には、挑戦したい意欲があるのであれば、年齢には関係なく、早い段階から海を渡るべきで

    日本人選手“10代メジャー直行”の賛否…結城海斗19歳の“解雇”で考える 菊池雄星は「高校生がマイナーに飛び込むのは大変」(氏原英明)
    lli
    lli 2021/07/05
  • OpenZFS 2.1 is out—let’s talk about its brand-new dRAID vdevs

    Enlarge / OpenZFS added distributed RAID topologies to its toolkit with today's 2.1.0 release. Friday afternoon, the OpenZFS project released version 2.1.0 of our perennial favorite "it's complicated but worth it" filesystem. The new release is compatible with FreeBSD 12.2-RELEASE and up and Linux kernels 3.10-5.13. This release offers several general performance improvements, as well as a few ent

    OpenZFS 2.1 is out—let’s talk about its brand-new dRAID vdevs
    lli
    lli 2021/07/05
    あとで
  • 日本中を太陽光パネルが埋め尽くす未来の現実味

    中の住宅の屋根や農地を太陽光パネルが埋め尽くす。菅義偉政権が掲げる2050年までに温室効果ガスの排出を実質ゼロ(カーボンニュートラル)にする目標の達成に向け、そうしたシナリオも荒唐無稽ではなくなりつつある。 中長期のエネルギー政策の方針「エネルギー基計画」の見直しを進める経済産業省は、50年時点の発電電力量に占める再生可能エネルギーの割合を約5-6割とすることを議論の参考値として示してきた。19年度の日の再エネ比率は18%だった。 日太陽光発電能力は世界3位 12年に始まった再生可能エネルギーの固定価格買い取り制度により、特に太陽光発電が急拡大した。国際再生可能エネルギー機関(IRENA)によると、太陽光発電能力は20年時点で中国と米国に続き世界3位。国土面積1平方キロメートル当たりの導入量で比べた場合には、日は主要国の中で最大だ。 それでも、カーボンニュートラルを達成するた

    日本中を太陽光パネルが埋め尽くす未来の現実味
    lli
    lli 2021/07/05
    表土の流出も心配。
  • 絶滅危惧種のタガメ、田んぼで発見 さいたま市でなぜ(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    見沼田んぼで「絶滅危惧種」のタガメが見つかった――。自然繁殖か、それとも別の理由か。発見の知らせを受け、さいたま市郊外の現地に行ってみると、生き物たちの豊かなすみかが、確かに広がっていた。 【写真】タガメの大きさは約65ミリだった=渡辺博子さん提供 5月22日朝、田植えの準備のため薄く張られた水面に浮いたわらくずをよけると、いた。見つけた渡辺博子さん(67)は「この田んぼに12年かかわってきて初めて」。体長48~65ミリでカメムシ目コオイムシ科に属するタガメは「最大の肉性水生昆虫」ともいわれ、自分より大きなカエルやカメなどを捕まえてべる。 『埼玉県レッドデータブック動物編2018』(埼玉県発行)で絶滅危惧種に指定されているタガメは、見沼田んぼでは絶滅したとされている。国も昨年、種の保存法にもとづき「国内希少野生動植物種」に指定。販売や販売目的の捕獲などを禁じる「特定第2種」となった。

    絶滅危惧種のタガメ、田んぼで発見 さいたま市でなぜ(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    lli
    lli 2021/07/05
    ラストが羅生門のようだ
  • 熱海土石流 宅地造成場所で発生 静岡県が因果関係を追究へ (テレビ静岡NEWS) - Yahoo!ニュース

    静岡県熱海市の土石流の原因について、県は発生地で行われていた「開発」との因果関係を追究する方針を示しました。 熱海市によると、土石流は約15年前に宅地造成のため木を伐採し盛り土された場所から起きました。 10年前に別の会社が買い取り植林されましたが、県は盛り土が約5.4万立方メートルあったとみています。 静岡県・難波喬司副知事 「開発の影響は正直あると思います。 ただ今やるべきことは原因究明ではなくて捜索活動の安全確保ですので、原因究明はその次だと思っています。 ただ現場に入ってみていますので原因はかなり分かってきていますが、あまりそれをあいまいな形で言うべきではないので」 また川勝知事も検証の必要があるとし、因果関係を追究する方針を示しました。

    熱海土石流 宅地造成場所で発生 静岡県が因果関係を追究へ (テレビ静岡NEWS) - Yahoo!ニュース
    lli
    lli 2021/07/05
    宅地造成ということはメガソーラーもリニアも関係ないのか?どこからか土を買って埋め立てたのか、捨てた土を宅地造成したのか。
  • ミッフィー万引きキャラメルが公式グッズとして販売されていた「眠れないほど罪悪感に苛まれていたのに」

    リンク Dick Bruna TABLE(ディック・ブルーナ テーブル) 新商品「絵から飛び出たきゃらめる」神戸店・横浜店 同時発売 | Dick Bruna TABLE(ディック・ブルーナ テーブル) 絵から飛び出したカラフルな包み紙の手作りキャラメル。 コーヒーと抜群の相性♪プレゼントにもよろこばれる逸品です。ディック・ブルーナのイラストと共に、ワインと事と会話が楽しめるお店が神戸元町に誕生。 5 users 693

    ミッフィー万引きキャラメルが公式グッズとして販売されていた「眠れないほど罪悪感に苛まれていたのに」
    lli
    lli 2021/07/05
    ミッフィーの口の開き方は寄生獣と相似してるはず
  • 『25歳からの国会 - 武器としての議会政治入門』を発売します! - 読む国会

    まえがきに代えて 7/20に現代書館さんから新刊「25歳からの国会 - 武器としての議会政治入門」を発売することになりました! 早速予約してくれるという方はこちら↓ 25歳からの国会: 武器としての議会政治入門 作者:平河エリ 現代書館 AmazonKindle版あります!) Amazon以外はこちら↓ 現代書館ウェブショップ 楽天ブックス ヨドバシ.com ホンヤクラブ どんなか 「25歳からの国会」というタイトルですが、そもそも議会制民主主義とはなにか、国会はどういう仕組で動いているかという点について、可能な限りフラットに解説したになります。 特定の政党や特定の候補者には極力触れず、「なぜ審議拒否が起こるのか」「予算委員会で予算の話をしないのはなぜか」「女性議員が少ないのはなぜか」など、よく政治に関して質問される内容について答え、疑問を解消する内容になっています。 そもそも国会

    『25歳からの国会 - 武器としての議会政治入門』を発売します! - 読む国会
    lli
    lli 2021/07/05
    少し読んでから考える
  • ミャンマー国軍、日本人外交官宅押し入り 外務省が抗議:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    ミャンマー国軍、日本人外交官宅押し入り 外務省が抗議:朝日新聞デジタル
    lli
    lli 2021/07/05
    ウィーン条約に違反してるので強い措置が必要。国同士では自力救済しないと解決しない。
  • 龍 lilea / Ryo Fujiwara on Twitter: "熱海の土石流。 現地の様子を3D化してみた。 立体化する事で現場状況を分かりやすく安全に把握するのに役立たないだろうか。 https://t.co/R4iCSQApAz"

    熱海の土石流。 現地の様子を3D化してみた。 立体化する事で現場状況を分かりやすく安全に把握するのに役立たないだろうか。 https://t.co/R4iCSQApAz

    龍 lilea / Ryo Fujiwara on Twitter: "熱海の土石流。 現地の様子を3D化してみた。 立体化する事で現場状況を分かりやすく安全に把握するのに役立たないだろうか。 https://t.co/R4iCSQApAz"
    lli
    lli 2021/07/05
    個人でできるんだこれ。
  • 原田りょう on Twitter: "#東京都議会議員選挙 あなたの1票で結果が変わることはまずありません。ただ、投票に行かないとあなたの世代や地域が損することに繋がる。政治家は、世代別や地域別の投票率をしっかり見てます。投票に行かない所への政策は蔑ろにしがちです。… https://t.co/DvA483kPaT"

    #東京都議会議員選挙 あなたの1票で結果が変わることはまずありません。ただ、投票に行かないとあなたの世代や地域が損することに繋がる。政治家は、世代別や地域別の投票率をしっかり見てます。投票に行かない所への政策は蔑ろにしがちです。… https://t.co/DvA483kPaT

    原田りょう on Twitter: "#東京都議会議員選挙 あなたの1票で結果が変わることはまずありません。ただ、投票に行かないとあなたの世代や地域が損することに繋がる。政治家は、世代別や地域別の投票率をしっかり見てます。投票に行かない所への政策は蔑ろにしがちです。… https://t.co/DvA483kPaT"
    lli
    lli 2021/07/05
    世代投票率の重要性はもっと強調されるべきだと思う。
  • 静岡 熱海の土石流 上流側の開発現場 盛り土含む斜面が崩落 | NHKニュース

    今回の土石流について、静岡県が土石流の上流側を調査した結果、伊豆山地区の中心部から1キロほどの山の中で開発のために土が盛られていた一帯を含む斜面が大きく崩れていたことがわかりました。 県では崩れた土砂の全体の量は盛り土も含めて10万立方メートルにのぼる可能性があるとしていて、今後、専門家とともに崩落の原因を詳しく調べる方針です。 静岡県は4日午後、県庁で対策部会議を開き、このなかで今回の土石流についての初期の調査結果を明らかにしました。 調査では土石流が流れ下った逢初川の上流方向でドローンを飛行させ映像を撮影した結果、伊豆山地区にある伊豆山小学校から北西に1キロほど離れた山の斜面が幅およそ100メートルにわたって大きく崩れていることがわかったということです。 県によりますと、崩れた斜面には開発のために山の谷間に土を盛ってできた一帯が含まれ、開発前の2010年ごろと、開発後の2020年の現

    静岡 熱海の土石流 上流側の開発現場 盛り土含む斜面が崩落 | NHKニュース
    lli
    lli 2021/07/05
    今回の盛り土はどこからきたんだろう。