タグ

2022年6月13日のブックマーク (13件)

  • カラオケで『LOVEマシーン』を楽しく歌っていたのに歌詞のとある部分で皆んな頭抱えちゃった「当時も別に…」

    Rié Yoshida🌹 @Rieyoshida_ カラオケで「Loveマシーン」を皆んなで楽しく歌っていたのに、「日の未来は…世界が羨む」ってところで皆んな頭抱えちゃった🥺 2022-06-10 06:25:36

    カラオケで『LOVEマシーン』を楽しく歌っていたのに歌詞のとある部分で皆んな頭抱えちゃった「当時も別に…」
    lli
    lli 2022/06/13
    バブル後で震災やオウム、連続児童殺傷事件と明るくない時代だからこれが作られたのを知らないとこういう感想を持つんだろうなぁ。
  • はるちゃんのにぃに

    次男のはるちゃんが生まれて1年、5才の長男は変わらず過ごしていた。少なくとも父親の僕にはそう見えた。 しかし、目をパチパチとさせたり、少し落ち着きがない様子が目立つようになったとから聞かされた。 保育園の先生からは「ママと二人でどこかにいってきたら?」とアドバイスされたそうだ。 そんなこともあったので、ある日、次男だけ保育園に預けて、長男はと二人だけで小さな動物園に行くことになった。 僕の職場からも近かったので、お昼ご飯は3人でべようと約束をした。 レストランで3人で事をした。長男の上には長女がいることもあり、3人だけで外をするのは初めてだった。 事が始まると、最初は楽しそうにしていたが、「はるちゃんはミルクをちゃんともらってるかな?」「ねぇねは給べたかな?」と言い出した。 「そろそろ迎えに行こうか」とが長男に言うと、うれしそうに「わかった」と言った。 数日後、長男は絵

    はるちゃんのにぃに
    lli
    lli 2022/06/13
    光が来たぞ隠れろ
  • 静岡県のヒノキ6000本「間伐」記事で参考にしたいヤフコメ垢

    ※自分は素人なのであくまで確からしいコメントとしてテレビ朝日含めたマスコミに取材してもらいたい内容ということ yos*****https://news.yahoo.co.jp/profile/id/Q8auX4mBZWNOovmVso.7prD62w--/comments ・標高と傾斜から重機も入れないコスト高い場所では15m幅の「間伐」は見慣れた光景 ・元が放置林とみられヒノキも材木として価値はないので伐り捨てられており「材木として勝手に売るために切りまくったのでは」という一部の意見は違うと思う ・等高線に合わせての列状間伐で丸太を土留めに利用し防災対策もされているように見える ・頂上部の間伐方法は意味不明だが頂上部から土砂崩れにつながるハゲではない ・所有者への説明の不足が問題 shi*****https://news.yahoo.co.jp/profile/id/6xkExFOLYn

    静岡県のヒノキ6000本「間伐」記事で参考にしたいヤフコメ垢
    lli
    lli 2022/06/13
  • ヨコハマハウスフラペチーノ - 橋本商会

    https://twitter.com/sutaba_police/status/1535536455480918016 https://gyazo.com/c6ef22792fbc3213e2d3672353a54a85

    ヨコハマハウスフラペチーノ - 橋本商会
    lli
    lli 2022/06/13
    意識の低い攻殻機動隊だ
  • 「あぁ夫大好き…あれ?私以外にも夫のことが大好きな人がいるのでは…!?」疑心暗鬼の奥様が浮気防止で特製パンツ作った話→「そうはならんやろ」

    真船佳奈@テレ東の漫画家 @mafune_kana 4600イイネありがとうございます🤭今は赤ちゃんも生まれました👶パンツノオカゲダネ❗️ 毎日漫画をUPしているアカウントなので、フォローすると毎日様子のおかしい漫画が読めます。 好きっ...!ってなった方はぜひフォローしてね🤗 twitter.com/mafune_kana/st… pic.twitter.com/Yd3kL3r86a 2022-06-11 16:38:07

    「あぁ夫大好き…あれ?私以外にも夫のことが大好きな人がいるのでは…!?」疑心暗鬼の奥様が浮気防止で特製パンツ作った話→「そうはならんやろ」
    lli
    lli 2022/06/13
    ジェニーに改名するしかないな
  • 農林水産省が教える「お弁当の食中毒対策」作り置きはそのまま入れちゃダメ! | ヨムーノ(くふうLive!から変更)

    こんにちは、管理栄養士でヨムーノライターのmihoです。 暑くなってくると、中毒のリスクが高まるので、お弁当に気を遣われる方も多いのではないでしょうか? 今回は、農林水産省データをもとに、「お弁当作りで見落とされがちな中毒の要注意ポイント」をご紹介していきたいと思います。 お弁当の中毒対策①ミニトマトをそのまま入れないで まず1つ目のポイントは、ミニトマトです。 栄養価も高く、彩りとして手軽に取り入れやすいミニトマト。お弁当に使う方も多いと思いますが、ヘタをつけたままお弁当に入れてはいないでしょうか? 実はミニトマトのヘタの部分は細菌が付着していることが多く、ヘタの周りにくぼみがあるものはそこに細菌が残ってしまう場合も。またしっかり洗えたとしても、ヘタの部分に水が溜まってしまい、そこからさらに細菌が繁殖してしまう可能性も! ヘタを残したほうが見栄えが良いかもしれませんが、衛生面を考え

    農林水産省が教える「お弁当の食中毒対策」作り置きはそのまま入れちゃダメ! | ヨムーノ(くふうLive!から変更)
    lli
    lli 2022/06/13
    うるせーーーー
  • 立民・小川氏「日銀は実質賃金上昇を目標に」 - 日本経済新聞

    立憲民主党の小川淳也政調会長は12日のフジテレビ番組で、日銀の物価安定目標の修正を主張した。物価変動の影響を除いた4月の実質賃金が前年同月比で1.2%減だったことを踏まえ「実質賃金を上げることに目標を切り替えるべきだ」と提案した。同党は参院選の公約で「アコード(政策協定)」と呼ぶ政府・日銀の共同声明の変更を

    立民・小川氏「日銀は実質賃金上昇を目標に」 - 日本経済新聞
    lli
    lli 2022/06/13
    中央銀行の仕事じゃない。今の物価高も多くはコスト高の問題で金利や引き締めで対応する話じゃない。立法府が賃金引き上げにつながる法案を出せ。労基の権限強めるだけで対応できるだろ。
  • 軽BEV「日産サクラ」、発表から3週間で受注1万1000台以上に

    日産自動車は6月13日、新発売を控える軽電気自動車の「日産サクラ」が受注1万1000台を突破した、と発表した。日産サクラは同社が5月20日に発表した新型車両で、6月16日に販売を開始する。6月13日時点での受注台数は1万1429台。 日産サクラは、日産と三菱自動車が共同開発したBEV軽自動車の、日産による販売モデル。三菱による販売モデルは「ekクロスEV」で、同じく6月16日に発売を控えている(関連記事)。 受注の内訳は、上位グレードから順に、グレードGが36%、グレードXが61%、最廉価で商用向けのグレードSが3%。最も人気のボディーカラーはホワイトパールで21%だった。購入者の年齢は60代が最も多く26%、次いで50代が24%、70代が21%だった。 同社は「お客さまの特徴としては、2台目以降の複数所有車の方、そして以前より電気自動車に興味をお持ちのガソリン車等を所有の方からの代替えが

    軽BEV「日産サクラ」、発表から3週間で受注1万1000台以上に
    lli
    lli 2022/06/13
    テスラも早くサイバートラックの軽トラ版を出すんだ!
  • 真空は空気に浮く。

    とても軽くて丈夫な素材で真空容器を作れば、宇宙まで浮かぶかな。

    真空は空気に浮く。
    lli
    lli 2022/06/13
    浮力は空気の体積に対して発生すると思うんだけどこの言い方は正確ではないような気がする。
  • 面接官『ウチの社長、ワガママで気分屋でいつも怒鳴ってるけどそういうの大丈夫?』→大丈夫な訳ないだろ事前に伝えてくれてありがとう辞退します

    こむぎ @komugikure 面接で「ウチの社長、ワガママで気分屋でいつも怒鳴ってるけどそういうの大丈夫?」って聞かれたけど大丈夫なわけないだろ でも事前に伝えてくれてありがとう辞退 2022-06-12 13:10:50

    面接官『ウチの社長、ワガママで気分屋でいつも怒鳴ってるけどそういうの大丈夫?』→大丈夫な訳ないだろ事前に伝えてくれてありがとう辞退します
    lli
    lli 2022/06/13
    結果的にこの会社が採用できる人材の絶対量が減ってるわけでこの面接官は社会にとって有益な人だと思う
  • 「私の手順」というサービスを作りました

    手順共有サービス「私の手順」を作りました。 記事では背景から開発の流れ、技術選定などを記載していきます。 背景 ほとんどの行動には手順があるかと思います。最初にこれをやって、次にあれをやって、最後にこれをやる。 テキストコミュニケーションで以下のような説明をしたことがある方は多いのではないでしょうか。 仕事に限らず、料理はもちろん、サウナのルーティンも1つの手順です。 そんな手順をいい感じに共有できないかと思い、サービスを作りました。 以下、詳細について説明していきます。 デザイン Figmaを使ってデザインを作っていきました。 コードをいきなり書き始めてもよいのですが、最終形を決めてから進めていきたいと思い、作りました。 技術選定 言語: TypeScript フロントエンド: Next.js バックエンド: Next.jsAPI Routes インフラ: Cloud Run DB

    「私の手順」というサービスを作りました
    lli
    lli 2022/06/13
    1. 西野カナに書いてもらう
  • 増田をご利用のみなさまへ重要なお知らせ

    平素より当サービスをご利用いただきまことにありがとうございます。 このたび、長年増田で提供している「手から無限にから揚げを出す能力」につきまして、変更を加えることになりました。 昨今のロシアウクライナ情勢および国際的な需要増の影響によりから揚げ粉に使用する小麦および鶏肉のための飼料の取引価格やエネルギー費の上昇が続いており、来客用のお茶を削減するなどの企業努力では吸収が難しい状況となっております。 つきましては、来月1日より「から揚げが1秒間に出現する個数」(KPS)を10%低下させることを決定いたしました。「一日のから揚げの出現個数」(KPD)の制限も検討しておりましたが、できるだけ「無限」を守りたいという思いが社内にも強くあり、今回の変更となりました。みなさまには多大なご迷惑をおかけしますがなにとぞご理解のほどをよろしくお願い申し上げます。 なお、今回の変更に伴い「2段ジャンプ能力」

    増田をご利用のみなさまへ重要なお知らせ
    lli
    lli 2022/06/13
    二段ジャンプに強制変更になる日も近い
  • 静岡の間伐が間伐じゃない件

    これ https://b.hatena.ne.jp/entry/s/news.yahoo.co.jp/articles/3a1987d18442c5c94ba14e29c6ea166fab1bc42b 報道も含めて適当な批判が多いので素人が解説する。 今回の作業の目的まず第一に多分多くの人がイメージする間伐を目的とした事業じゃない。 先行するこの記事によると、これは静岡県の「森の力再生事業」によって実施されている。 https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/1053943.html 事業はこのようなものだ。 http://www.pref.shizuoka.jp/sangyou/sa-610/mirai/mirai-index.html 要綱から事業の内容を見てみると、 第5 事業内容には次のようにある。 (1) 人工林再生整備事業 第7(1)に

    静岡の間伐が間伐じゃない件
    lli
    lli 2022/06/13