タグ

2023年6月30日のブックマーク (9件)

  • 河野大臣 マイナカード「番号知られても悪用されることはありません」 ICには名前住所・生年月日・性別・顔写真だけと(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    河野太郎デジタル相が30日、フジテレビ「めざまし8」に生出演。トラブル続発や使用に不安の声があがっているマイナンバーカードについて、理解を求めた。 【写真】超大物タレント「日マイナカード返納しました」 河野大臣は「誤解があって、ICチップに医療情報とか税金の情報が入っていて怖いという方がいらっしゃるんですが」としたうえで、「ICチップに入っているのは、名前と住所、生年月日と性別、それとご自身の顔写真だけ」と語った。 医療情報などが漏洩することは「ありません」とした。 またマイナンバーを他人に伝える、知られる不安については「必要ない方には伝えない、必要ないときには聞かないのがルールだが、ナンバーそのものが他人に知られたからと言って、それで悪用されることはありません」と述べた。 「銀行の口座番号と同じで番号を知られたからと言って別にお金が抜き取られるわけではありません」とした。 「銀行のキャ

    河野大臣 マイナカード「番号知られても悪用されることはありません」 ICには名前住所・生年月日・性別・顔写真だけと(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
    lli
    lli 2023/06/30
    いやーこれは全く同意できない。マイナンバーの重要性は情報の紐付けにある。また、銀行口座は反社勢力からの振込先にされると凍結される。出金より入金のリスクが大きい。
  • 中学生同士で「一回マスク外してみて」と言ったら気持ち悪いセクハラになる世界

    このYahoo知恵袋の質問が面白かった アスペとまで言われるのはまぁ知恵袋回答者しぐさだが、「顔どんなんやったっけ」という素朴な疑問がクラスメイトに生まれるのも、 それを直接言葉にすると軽く「服脱いでみて」に近いぐらいのキモいニュアンスが生まれるのもこの時代特有だなぁ、と . コロナ初期に「人は隠されてる場所が見えると興奮する。そのうちマスクを外すと興奮するようになる」と冗談半分で言われていたり、 濃厚接触でもあるキスをするのは一大イベントだとか、思春期に好きな人のマスクの下を始めて見てすごくドキドキしたとか色々な話があったが、 「マスクを外させるのはセクハラ」という発想があまりにもなく興味深かった . 文中でセクハラとは言われていないが、このキモいのニュアンスはそういうことだろう 約三年間ですっかり転換した今の常識において、公衆衛生や人の姿勢として当たり前に付けている異性のマスクを個人

    中学生同士で「一回マスク外してみて」と言ったら気持ち悪いセクハラになる世界
    lli
    lli 2023/06/30
    小中学生だと他人の顔の造作について思ったことそのまま言う奴結構いるからなー。特に男子。大抵家庭環境が影響してるんだけど。
  • 1─3月GDPギャップは-0.7%、約4兆円の需要不足=内閣府

    6月30日、内閣府は2023年1─3月期国内総生産(GDP)の2次速報値を反映したGDPギャップがマイナス0.7%だった、と発表した。写真は2021年2月、都内で撮影(2023年 ロイター/Kim Kyung-Hoon) [東京 30日 ロイター] - 内閣府は30日、2023年1─3月期国内総生産(GDP)の2次速報値を反映したGDPギャップがマイナス0.7%だった、と発表した。実質の年率換算では4兆円程度の需要不足となる。

    1─3月GDPギャップは-0.7%、約4兆円の需要不足=内閣府
    lli
    lli 2023/06/30
    今こそマイナンバーカードに紐づけた公金受取口座を活用すべきですよ。さぁ!さぁ!!
  • ハーバード大などの黒人優遇入学は「違憲」、米連邦最高裁が従来判断覆す…原告「アジア系不利」

    【読売新聞】 米連邦最高裁は29日、米ハーバード大などが黒人などの人種を考慮して入学者を選考していることは「法の下の平等」を定めた憲法修正14条に違反するとの判断を示した。最高裁は45年前の判決以降、人種差別を受けてきた黒人らへの格

    ハーバード大などの黒人優遇入学は「違憲」、米連邦最高裁が従来判断覆す…原告「アジア系不利」
    lli
    lli 2023/06/30
    人種以外の特性も多く考慮される現代において、ことさらこれだけを重要視するのは違うと思う。現在の制度でも結局黒人の中でも進学に理解があり経済的にもある程度余裕がある家庭しか大学に行けていないし。
  • 「自由な服装で出動させてほしい」と規定に反発、消防団員が一斉退団・廃部へ

    【読売新聞】 埼玉県入間市中心市街地を管轄する同市消防団第1分団第1部の団員13人全員が6月30日に一斉に退団し、第1部が廃部になることがわかった。出動時の服装規定に対する不満が退団理由とみられる。住民は中心市街地の防災力の低下を懸

    「自由な服装で出動させてほしい」と規定に反発、消防団員が一斉退団・廃部へ
    lli
    lli 2023/06/30
    本当の原因は別のところにあったりしない?
  • 消えゆくLIBOR 、半世紀の歴史に幕-6月30日が最後の設定

    50年以上、世界の指標金利であり続け、ウォール街の不正の象徴にもなったロンドン銀行間取引金利(LIBOR)が姿を消す。 ニューヨーク時間30日午前6時55分(日時間同日午後7時55分)前後に最後のLIBORが設定される。かつて世界で数百兆ドル規模の資産の金利の基準だったLIBORが、静かに消えていく。 LIBORは金融システムのこれほど重要な部分になることは意図されていなかったが、結局、金利スワップやローン担保証券(CLO)、学生ローン、住宅ローンなどの金利がLIBORに基づいて決まるようになった。 しかし、LIBOR設定の基になる取引が減少し、金融危機の後に規制当局は世界の大手銀行が自らを利するようにLIBORを操作していたことを発見した。 銀行に巨額の制裁金を科し、当局はLIBOR廃止を決めた。米国では米連邦準備制度理事会(FRB)が支援する移行グループが担保付翌日物調達金利(SOF

    消えゆくLIBOR 、半世紀の歴史に幕-6月30日が最後の設定
    lli
    lli 2023/06/30
    歴史が終わる。三菱UFJもお疲れ様でした笑
  • GUでバイトしてたら中学生に『SもLと同じ値段なんですか?』って聞かれて服をポテトと同じシステムと思ってるようだった「これ実際不思議だよね」

    - ̀͏̗🎠 ́͏̖- @97stZ GUでバイトしてるんですけど中学生にSもLと同じ値段なんですか?って聞かれて服をポテトと同じシステムと思ってて良かった。 2023-06-29 16:08:45

    GUでバイトしてたら中学生に『SもLと同じ値段なんですか?』って聞かれて服をポテトと同じシステムと思ってるようだった「これ実際不思議だよね」
    lli
    lli 2023/06/30
    小さくするのもグレーディングの手間が必要なのでロットが小さい場合本来はMより原価上がる。
  • 賃貸でも戸建てでもなく高気密高断熱の家一択だよ

    というのは煽りで。 どこから説明すれば納得してもらえるかわからないが、まず以下の2点を知ってほしい。 戸建てを購入するのであれば、G2以上・C値1.0以下の高気密高断熱の家を選択すべき賃貸や従来の住宅とG2以上・C値1.0以下の高気密高断熱の家のレベルは桁違いそして中古住宅活用の重要性を唱える人が見落としているのは、高気密高断熱の家と従来の住宅との間に存在する大きな差異だと思う。 まずは光熱費の違い従来の住宅賃貸の年間の光熱費が20万円と仮定した場合、ZEHレベルの住宅ではそれが約16万円に、G2以上・C値1.0以下の高気密高断熱の家では12万円になる。 (家の大きさや地域にもよるのであくまで仮定) これは1kWhあたり27円と仮定した場合で、今の東京電力の36円だった場合は差がさらに広がり、従来の住宅賃貸と高気密高断熱の家では年間10万円の差がでる。 んなアホなって思うかもしれないが

    賃貸でも戸建てでもなく高気密高断熱の家一択だよ
    lli
    lli 2023/06/30
    壁や天井が熱いと緩い赤外線ヒーターを当てられてるようなもんだからな
  • 大学入学選考で人種考慮 米最高裁「違憲」判断 - 日本経済新聞

    【ワシントン=芦塚智子】米連邦最高裁は29日、大学による人種を考慮した入学選考を制限する判断を示した。人種を選考基準の一つとするハーバード大とノースカロライナ大の制度は、国民の平等な権利を保障する憲法修正第14条に違反するとした。米国の大学が長年採用してきた黒人ら人種的マイノリティー(少数派)の優遇措置は見直しを迫られ、奨学金や雇用などに影響が広がる可能性もある。ロバーツ長官ら保守派判事6人

    大学入学選考で人種考慮 米最高裁「違憲」判断 - 日本経済新聞
    lli
    lli 2023/06/30
    先行したミシガン大学では人口比率より入学割合が大幅に低い黒人比率になったが、人種で入学基準を変えるのではなく能力向上の補助を検討するべき。今回はアジア系が訴訟したのでより複雑になった。