タグ

ブックマーク / zuuonline.com (7)

  • 正社員の未消化有給休暇の年間総額は4兆円相当に | ZUU online

    要旨 ●2019 年4月1日から全ての企業において、年次有給休暇の5日以上の取得が義務化されることになった。2017 年の有給取得率は51.1%と世界的に見ても低く、これを改善させようとする狙いが取得義務化にはあると考えられる。 ●2017 年の正社員の有給休暇未消化分が給与額に換算して総額どの程度になるのかを試算したところ4兆円相当になることが分かった。正社員1人当たりでは13 万5千円程の有給休暇を取得できていない。過去10 年近く有給取得率が5割前後で推移し、所定内給与が17 年の試算に用いた数値と大差ないことなどを考えると毎年4兆円近くの有給が消滅してきたことになる。 ●有給取得率が低い理由として、サービス業を始めとした人手不足産業において有給取得率が低いことから、人手不足が有給取得の足かせになっているとみられる。また、有給取得に躊躇いを感じる理由を尋ねたアンケート調査の結果では、

    正社員の未消化有給休暇の年間総額は4兆円相当に | ZUU online
    lli
    lli 2019/03/02
    労働基準法を経済対策の一環として厳守しようぜ。特定の企業だけが守ると負けるが全員ならそうじゃない。海外との賃金上昇率の差を考えれば競争力も悪くない。
  • 丸井はもはや「百貨店では無い」8期連続増益の理由 | ZUU online

    丸井はもはや「百貨店では無い」8期連続増益の理由 丸井といえば赤いカードを武器に若者に割賦販売を普及させ、デザイナーズ・ブランドなどで若者のファッションをリードするオシャレの象徴だった。いつの間にか丸井は小売りよりも金融事業が中心会社になっている。時代に合わせて変革している丸井グループの現状に迫ろう。 小売業から変革する丸井グループ 丸井グループ <8252> の業績は好調だ。業の利益を示す営業利益は10年3月期以降17年3月期までで8期連続増益となっている。競合する百貨店などの小売業がデフレで苦しんでいたのと同様に小売り事業は厳しいが、小売り事業のSC化、フィンテック事業を伸ばすことで増益を続けており、今期も9期連続営業増益を見込んでいる。 売上や利益ではいまだにバブル期を越えることは出来ないが、会社の内容は既存の小売業から完全に変革したといってもいいだろう。 17年3月期の丸井グルー

    丸井はもはや「百貨店では無い」8期連続増益の理由 | ZUU online
    lli
    lli 2019/01/04
    焦げ付いた場合の取り立てがエグいからなー
  • 米国でクレジットカードが消滅の危機!? 急速に広がるモバイル決済「ベンモ」とは | ZUU online

    米国が「カード社会」であることは周知の事実である。だが、その米国でスマートフォンを利用した電子決済(モバイル決済)が普及しており「クレジットカードが消滅するのではないか」との観測まで流れている。モバイル決済がなぜ急速に拡大しているのか、その背景とともにクレジットカードの存在意義についても探ってみよう。 米国で広がるモバイル決済、SNS機能が決め手に 欧米を中心にスマートフォン(スマホ)での個人間送金が普及しているが、ウォール街も例外ではない。「Just venmo me」というフレーズはすでに市民権を得ており、筆者も会話やメール等のやり取りにおいて「現金、小切手もしくはベンモで」というフレーズに触れることもしばしばである。 ベンモ(venmo)とはスマホやタブレットといったモバイル端末を利用して個人間での送金や決済を可能にするアプリのことで、誰にでも簡単にダウロードできる。 創業者のコーテ

    米国でクレジットカードが消滅の危機!? 急速に広がるモバイル決済「ベンモ」とは | ZUU online
    lli
    lli 2018/04/02
    これも結局外国人旅行者には使えないサービスじゃないか。国をまたぐクッション層としてのクレジットカードのようなものは必須だと思う。カードそのものはいらん。
  • 「株は情報戦じゃなかった」主婦が見た金融の真実 | ZUU online

    株で稼いでいる主婦がいる、という情報を聞きつけてDAILY ANDS編集部が訪れたのは都内屈指のおしゃれタウンです。 カフェにたどり着くと、ゆったりとした紺色のカットソー姿の葉子さん(仮名、49歳)の姿が。夫と犬2匹と一緒に暮らす専業主婦だそうですが、2016年の株の投資成績はなんとプラス20%になるといいます。 一体どのようにしてそんなに稼げるようになったのでしょうか? お話を伺ってみると、かつて証券会社に勤めていた女性が、一度、株の世界から離れたあと、あらためて株取引の世界に戻ってきて気が付いた「金融の当の姿」が見えてきました。 目標は年間でプラス40% くすい: いま、1日の過ごし方ってざっくりどんな感じか教えてください。 葉子: 午前9時から午後3時までの「場中」と呼ばれる時間帯(株式市場が開いている時間帯)はパソコンを見れる環境にいたいと思ってます。なので自宅にいるとか、できる

    「株は情報戦じゃなかった」主婦が見た金融の真実 | ZUU online
    lli
    lli 2017/09/12
    下落相場を経験しても同じ事が言えるかな?
  • 期待インフレ率上昇なくして日銀の出口論なし | ZUU online

    シンカー:マーケットには、日銀に緩和の「出口」の方法論やシミュレーションを早急に要求する声があるようだ。しかし、物価が高騰していないのであれば日銀の収益や通貨の信認の問題はなく、2%の物価目標の達成まで日銀はどれだけ長くなるとも緩和政策を継続する意思をもっているとみられる。マーケットの不安は、次の金融引き締めの過程で、日銀が短期金利を引き上げた場合、日銀当座預金の付利と資産である長期国債の金利の逆ザヤが生まれ、赤字になる恐れがあるなど、日銀の財務に問題が発生することのようだ。もしマーケットの不安が当に大きいのであれば、逆ザヤが障害となり、日銀の金融引き締めは遅れる、または日銀の財務の問題が通貨の信認を損なうことになるわけだから、期待インフレ率が上昇していくはずである。期待インフレ率が上昇していないのであれば、「出口」の方法論やシミュレーションが早急に必要であるというマーケットの論調は、日

    期待インフレ率上昇なくして日銀の出口論なし | ZUU online
    lli
    lli 2017/06/29
  • 国民年金「4割が未払い」のウソ 数字は見せ方で操作できる | ZUU online

    FP相談をしていると、時々、国民年金保険に加入いていない人に出会う。筆者が出会うそのような人は、意図して加入していない場合がほとんどで、その理由を尋ねると「年金制度が破綻するから」と答える。 なぜ破綻するのかと尋ねると、「支払を滞納している人が多いと聞く」「少子高齢化で、制度が維持できない」など。果たしてこの回答は、正しいのだろうか? まことしやかに噂されている「年金破綻」について、紐解いていこう。 年金破綻説は、金融商品を売る側にとって都合が良い そもそも「年金破綻説」があることによって、都合のよい業界がある。何を隠そう我々FP業界や、保険・証券など金融商品を販売する業界にとっては、「将来年金がもらえるか分かりませんよね、だから自助努力で積立や投資を行いましょう」と、セールストークで商品販売を行ってきた過去・そして現在がある。 筆者も過去、そのうちの一人であった事を告白しよう。 そして何

    国民年金「4割が未払い」のウソ 数字は見せ方で操作できる | ZUU online
    lli
    lli 2017/06/05
  • 急ブレーキする韓国経済、「バブル崩壊時の日本」と酷似? | ZUU online

    (写真=PIXTA) 韓国の輸出に急ブレーキがかかっている。5ヵ月連続で輸出が減少しており、5月に至っては前月比10.9%もの減少を記録している。このような急激な輸出の落ち込みは世界的な金融危機発生直後の2009年8月以来およそ6年ぶりとなる。 今、韓国経済ではいったい何が起きているのだろうか。 不況型黒字が拡大 韓国の5月における輸出は、前年同月比10.9%減少で423億9,000万ドル。一方、輸入は、前年比15.3%減少で360億7,000万ドルであった。貿易収支黒字は63億2,000万ドルとなり、2012年2月から40カ月連続で黒字を記録している。ただし、輸出の減少率よりも輸入の減少率の方が大きい、いわゆる「不況型の黒字」となっている。 輸出減少の大きな要因は、米国と中国の景気回復がなかなか進まないことにあると考えられている。米国と中国の購買力が落ちていることが、輸出の減少に影響を与

    急ブレーキする韓国経済、「バブル崩壊時の日本」と酷似? | ZUU online
    lli
    lli 2015/06/13
    不良債権処理を早くしないと金利下げても日本みたいに立ち上がり遅れまっせ。にしても個人負債凄いな。
  • 1