タグ

gadgetに関するlliのブックマーク (21)

  • 「初回ロット」は見送るべきか?

    PC USERのスタッフが購入した「enchantMOON」(ユビキタスエンターテインメント)。手書きに特化した8型タブレットとのことだが、見た目も中身も実に挑戦的な製品だ 今春から夏にかけて、「enchantMOON」というタブレットデバイスが一部で注目を集めた。 当初はその先鋭的なコンセプトに期待が集まったものの、想定以上の予約が入ったとのことで、度重なる出荷遅延が発生。そして最終的に出荷された製品の挙動に対しては、「コンセプトが具現化できていない」や「出荷されるレベルに達していない」として、失望を顕にする声がネット上に多く挙がった(そうした未完成の部分を含め、楽しんでいる方も見られるが)。 ユーザーによってネット上に公開された分解写真を見ると、内部のフレキシブルケーブルが通常では考えにくい方向に折れ曲がっていたり、未実装のコネクタやボタンが多数あるなど、一般的な量産品にはあまり見られ

    「初回ロット」は見送るべきか?
    lli
    lli 2013/09/03
    なるほど。こんなプロセス踏んでるのね。
  • Web特化のタブレット「JooJoo」、日本から購入可能に 4万4999円

    Web利用に特化したタブレット型デバイス「JooJoo」の日向け販売が5月21日始まった。Webサイトからの直販のみで、価格は4万4999円。6月1日以降に配送するとしている。コールドスタートから9秒で起動してネットにアクセスでき、iPadより大きなディスプレイでHD動画を楽しめる点などが売りだ。 JooJoo。西アフリカではマジカルなものを「juju」と呼ぶことから「ユーザーは魔法を欲しがっている。joojooはタッチ1つでネットにアクセスできる世界に導く」という 販売するのはシンガポールのFusion Garage。発表会場で披露されたJooJooは、日語Webサイトは表示できるものの、日語の入力はできなかった。チャンドラセカル・ラサクリシュナンCEOは「日本語入力はできる」と断言しており、日向けに出荷する製品では日語IMEが利用できるという。

    Web特化のタブレット「JooJoo」、日本から購入可能に 4万4999円
  • iPadに最適なSIMロックフリーのダイヤルアップルーター日本通信から登場か - 週刊アスキー

    通信が日行なった決算説明会で、SIMロックフリーのダイヤルアップルーター披露しました。これって、iPadの最強のパートナーとなり得る気がしてなりません。 披露されたモバイルWi-Fiルーターはハード単体で提供されるもので、SIMロックがかかっておらず、同社の通信電池や各社のSIMカードを挿して利用できるようです。 すでに日通信はSIMロックフリーのUSBスティック型ダイヤルアップモジュールを数種提供していますが(SIMカード込みでのみ購入可)、これらはiPadでは利用できません。まぁUSB入力に対応したサードパーティー製ダイヤルアップルーターに突っ込むというワザもあるにはありますが、やはりPocket WiFiのような機器がiPadとは相性がいいと思うのです。 安い! 日通信のWi-FiルーターiPadに最適と思う理由のひとつとして、同社の通信電池と組み合わせた場合のランニン

    iPadに最適なSIMロックフリーのダイヤルアップルーター日本通信から登場か - 週刊アスキー
  • 【CES】カシオ、屋内でも使えるGPS内蔵デジカメを参考出品 

    lli
    lli 2010/04/30
    gps内蔵デジカメいいな。特許技術になってそう。
  • HP、12億ドルでPalmを買収へ

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    HP、12億ドルでPalmを買収へ
    lli
    lli 2010/04/29
    個人的にはSonyが買い取って欲しかったけど、hpならまぁまぁ。Palmの販売ベタをhpが補ってほしい。
  • iPhoneでクレジットカード決済! ヘッドフォン端子に挿すだけのカードリーダー(動画)

    iPhoneクレジットカード決済! ヘッドフォン端子に挿すだけのカードリーダー(動画)2010.01.26 15:00 え、ヘッドフォン端子に挿しちゃうだけ? もう専用のクレジットカードリーダーは要りません。以前ご紹介したクレジットカードアプリは四角いカードリーダーデバイスをiPhoneのヘッドフォン端子につけるだけ。あとは請求金額の入力から利用者のサインまですべてiPhoneひとつでOK。しかもクレジットカードの使用履歴がウェブで確認でき、サインした場所の地図まで出るので不正使用も抑制できる? 唯一の問題はこの四角い無骨なドングル。これさえなんとかなれば、かなりイケてると思います。 [Kevin Rose via Ubergizmo] Mark Wilson(原文/野間恒毅)

    iPhoneでクレジットカード決済! ヘッドフォン端子に挿すだけのカードリーダー(動画)
    lli
    lli 2010/01/27
    面白そうだけど、これで安全性,手軽さが改善されるかは分からない。サインとレシートの仕組みは良さげ。ドングルがヘッドフォンジャック一つで接続されてるのは折れそうで少し怖い。
  • USB出力付リチウムイオンバッテリー KBC-L2ASのレビューと評価: 晴れのち充電-SANYOからの真摯な返答に感謝- [conecoクラブ]

    晴れのち充電  自他共に認める充電オタクのOmenでございます。  さて、8月にゲットしたiPhone3GSを愛用して早4ヶ月あまり。暇な昼休みのヒマつぶしと急を要するWeb通販に大活躍のiPhoneですが、ご存じの通りバッテリーの持ちはあまりよくありません。私の使用環境で1.5日から2日。リチウムイオンといえども耐用充電回数は限られていますので、なるべく残量30%未満にならない限りは充電をしないように心がけております。  ちなみに自分なりのiPhone3GS評価は「良くできたオモチャ」であり、それ以上でも以下でもありません。特別な愛着もなければ、肌身離さずというわけでもありません。もともとマック陣営とその商品が嫌いなのです。オマケに、地方郊外・田舎におけるSoftBankの電波状況は壊滅的に悪いと言わざるを得ません。都内でも、ちょっと壺から外れると途端に機嫌を損ね、「圏外」表示乱発です。

    lli
    lli 2010/01/26
    充電回数は約500回
  • koress.jp: 心臓とネットをつなぐTwitterデバイスを作ってみた

    こんにちは、しがくです。 先日おかじと二人でそんな話をしていたときのこと。 「もし、俺の心臓が止まったとき、"俺、昇天なう"ってTwitterに投稿できたら、それは、革命なんだよ。」 というわけで、koress projectから未来をちょっぴり先取りした、素敵なネットデバイスをリリースします!!! その名も、 対毛細血管ネット接続インタフェース「秋月パルス」 【ニコニコ動画】心臓とネットをつなぐデバイスを作ってみた ■使い方 使い方はとっても簡単! まず、秋月パルスに指先をそっと添えて数秒間待ちます。 するとTwitterにあなたの心臓の状況が投稿されます。 Twitterへの投稿文言は以下の3種類を搭載しています。 通常は「俺、生存なう」 ドキドキしていると「俺、頻脈なう」 ゆっくりしていると「俺、叙脈なう」 ■特徴 高性能フォトリフレクタにより指先の血流パルスを検出 インターネ

  • Sony Ericsson Xperiaのイベントにいってきました - @takuma104 log

    日経BPさんのご厚意により(ありがとうございます!)、今日行われたXperiaの体験イベントに行ってきました。Xperiaは4月発売で、まだ発売まで3ヶ月あり、開発中のものです。それをブロガーの方などに実機公開するというイベントでした。@fladdictさん、@asuka_xpさんと御会いして、3人でだらだらと実機を触りながらUstしてました。 録画されてたので、こちらから見れます。リアルタイムにUstで見ていただいていた方からコメントいただいて、それに応える形でやってみてました。とてもおもしろかったです。 その1: http://www.ustream.tv/recorded/4124279 その2: http://www.ustream.tv/recorded/4124641 (全部で約1時間です) 実際触ってみるまでは、もうちょっと全体的にAndroidに1枚皮を被せた感じかなあと思

    Sony Ericsson Xperiaのイベントにいってきました - @takuma104 log
  • 3D映像を認識できない人々--問われる業界の対応

    3Dテレビとなると、筆者にはこれが見えない。文字通り、見ることができない。2Dの画面を見たときに3Dの映像が存在するかのように見せるはずのテクノロジが、筆者には作用しない。このような人々は、小さいが無視できない割合で存在しており、専門家によって4%から10%と言われている。コンテンツ会社とハードウェア会社が3Dに移行する中、筆者のような人が数多く取り残されようとしている。 不満を述べようというのではない。これは世界の終わりというわけではないのだ。筆者のように平面でしか見ることができない人でも、3Dコンテンツの2Dバージョンを見ることはできる。筆者は3Dでないバージョンで「アバター」を見た。うれしいことに、ほとんど空席だった(廊下を隔てた3D上映の方はもっと混んでいたが)。それに、例のばかげた眼鏡を掛ける必要もなかった。 もちろんわれわれは社会的存在であり、平面でしか見ることができない人々に

    3D映像を認識できない人々--問われる業界の対応
    lli
    lli 2010/01/21
    全く同じ悩み。脳の中で映像が重ならない。2次元平面でずれるのではなく、3次元上で傾いてるのがわかる。当然立体視できない。
  • Google EarthがAudi A8のカーナビシステムに

    Googleは12月17日、独Audiとの提携により、高級車「A8」のカーナビシステムにGoogle Earthその他のGoogleのサービスを統合したと発表した。 カーナビ向けに最適化されたGoogle Earthにより、現在位置の3D衛星画像や地形情報を確認できるだけでなく、Wikipediaや写真共有サイトPanoramioなどで関連情報を調べることもできる。またGoogle MapsとGoogle Local Search機能も搭載しており、あらかじめPCで調べておいた目的地までの経路をA8に転送することも可能だ。

    Google EarthがAudi A8のカーナビシステムに
    lli
    lli 2009/12/23
    いいとは思うけど、通信はどうすんのだろ。
  • 【レビュー】新しくiPhoneにも対応したコンパクトな外部バッテリー『eneloop mobile booster KBC-L3AS』

    【レビュー】新しくiPhoneにも対応したコンパクトな外部バッテリー『eneloop mobile booster KBC-L3AS』
  • GNネットコムから手のひらに収まるBluetoothヘッドセット「Jabra STONE」

    GNネットコムジャパンは10月29日、Bluetoothワイヤレスヘッドセットの新製品として「Jabra STONE(ジャブラ ストーン)」を発表した。11月13日より全国の家電量販店、主要オンラインショップにて販売を開始する。価格はオープンだが、店頭想定価格は1万4580円となる。 デュアルマイクで環境音を拾いながら高度な処理により背景音のみをフィルタリングする次世代ノイズ除去技術「Noise Blackout Extreme」テクノロジーを搭載する。 ヘッドセット体はエルゴノミクスデザインを採用。ブームアームや標準的なフェイスマイクをなくし、使い心地を重視したとのことだ。応答/通話終了ボタンはフロント先端に、音量調節部などはその上部に配置しており、外見からは目につかないスマートなデザインになっているという。音量調節はタッチパッド式で、パッド上で指を軽くスライドさせるだけで操作できる。

    GNネットコムから手のひらに収まるBluetoothヘッドセット「Jabra STONE」
    lli
    lli 2009/11/02
    jawboneを思い出した。
  • 届いた!開けた!--日本から注文した「Amazon Kindle 2」開封の儀

    米国Amazon.comは10月7日(日時間)、日を含む100カ国以上の地域で「Kindle」(U.S. & International版)の販売を開始すると発表した。 これは、Kindleで日の書籍が読めるということではなく、今までは、米国在住者でなければ購入できなかったKindleが、Amazon.comにアカウントを作れば、米国以外からも購入できるようになったということだ。その発表を受けて、すぐに予約をした筆者のKindleが10月22日に到着したので、まずは、ファーストインプレッションとして、写真によるレポートをお届けする。 なお、体価格は259ドル (10月22日、279ドルから値下げされた)、送料・手数料20.98ドル、税関手数料が15ドルで、合計は294.98ドルとなる。 米国Amazon.comは10月7日(日時間)、日を含む100カ国以上の地域で「Kindle

    届いた!開けた!--日本から注文した「Amazon Kindle 2」開封の儀
    lli
    lli 2009/10/24
    コントラストがまだまだ低いなー。プロダクトとしてはきれい。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Hands-on with the new iPad Pro M4: Absurdly thin and light, but the screen steals the show

    Engadget | Technology News & Reviews
  • Palm Pre review

    Six months of lust, yearning, and white-hot desire for Palm's would-be savior have all led to this. Head over to Engadget for the full review.

    Palm Pre review
  • Evernoteで自分の脳を拡張する(プライベートベータご招待)

    Holy procrastination, startup founders! Tomorrow’s your last chance to apply to the Startup Battlefield 200 at TechCrunch Disrupt 2024. Your last chance for a shot to stand on the Disrupt…

    Evernoteで自分の脳を拡張する(プライベートベータご招待)
  • オープンソースハードウエアは、こんなに安くて、こんなに高性能だったとは。

    Arduinoオープンハードウエアセミナーというイベントに参加した。 chip1stopさんという、電子部品の通販をされている商社さんの主催で、司会はCerevoの和連和尚で、Cerevo社員の@booniesさんによるプレゼンテーションでした。 Arduinoというのは「あるでゅいーの」などと呼ぶ、マイコンボードです。イタリア製だそうです。 ハードウエアの設計自体がオープンソースで公開されているので、誰でもクローンを作ることができるそうです。 マイコンボードというのは、キーボードや液晶がついてないパソコンみたいなものです。 中身というか、裸の基板なので、なんだそれ?と思うでしょうが、これを箱に入れれば、携帯に見えたりパソコンに見えたり。 WindowsMacのような高機能なOSは乗っておらず、専用のプログラムだけをインストールして動かします。ただプログラムが動くだけでは何もできないので

    lli
    lli 2009/05/18
  • 「Palm Pre」は「iPhone」キラーとなるか--マルチタスクと通知機能を比較

    Palm復活の試みは、同社が複雑なデジタルライフを管理するより良い方法を見つけたという考えに直接かかっている。 「Palm Pre」は、2007年6月にAppleの「iPhone」が登場してから発売されたほかのどの携帯電話(これにはResearch In Motion(RIM)の「BlackBerry Bold」、HTCの「Android」搭載スマートフォン「T-Mobile G1」のような印象的な携帯電話が含まれる)とも異なり、1月のInternational Consumer Electronics Show(CES)の発表以降、話題を集めている。PreとiPhoneは今後も比較され続けるだろう。その理由は、この2つがコンシューマー中心のスタイルであり、ジェスチャーベースのユーザーインターフェースを強調しているというだけでなく、Apple歴史的なiPhoneの躍進に取り組んだ誇り高き

    「Palm Pre」は「iPhone」キラーとなるか--マルチタスクと通知機能を比較
  • 世界の見方が永久に変わりそうな「Sixth Sense」テクノロジー(動画)

    これはちょっと一言では形容し難い世界ですね。 今年のTEDカンファレンスで話題になった「Sixth Sense」です。 周辺にあるモノの情報を、その表面に照射するシステム…と小さくまとめちゃえたら簡単なんですけど、このMITメディアラボのパティー・メーズ(Pattie Maes)女史率いるプロジェクトにはそれだけじゃないものがあります。 まだ見てない方は、以下の動画(3分10秒、出演はブレインのPranav Mistry君)で是非どうぞ。解説も続きます。 この「Sixth Sense(第六感)」は携帯電話とカメラをドッキングして作ったマイクロ(小型)プロジェクターです。これが自分とクラウド(Webに保存された全情報)を繋ぐコンピュータの役割りを果たします(普通のウェブカムとバッテリー駆動の3Mプロジェクタに鏡をつけて携帯に繋げ、ネットに接続してます。制作費たったの350ドル)。Sixth