ブックマーク / d.hatena.ne.jp (36)

  • ソーシャルメディアは人間の感情を劣化させるのか? - そっと××

    先日の記事 の補足として、ジャロン・ラニアー著『人間はガジェットではない』から引用して、「残念なユーザーは残念なシステムが生み出す」という話をブログ記事にしようと思っているのですが、例の如く筆が進みません。 そんな時に見た"増田"記事。これがなかなかの読み物。 エヌ氏の一日|はてな匿名ダイアリー ↑このブックマークコメントは、軽い冗談で書いたのですが、件のラニアーの主張とちょっとカブるような気が。インターネット上の記事を読んだ時に心に浮かんだ様々な感情を「いいね!」ボタンを押すか否かというデジタルなビット情報に圧縮、簡略化していく…は大げさにしても、インターネット上に何らかのアウトプットをする時、私たちは、自分の思いを非可逆圧縮していないでしょうか?例えば140文字に収まるように切り詰めたりとか… 人間はガジェットではない (ハヤカワ新書juice) 作者: ジャロンラニアー,井口耕二

    ソーシャルメディアは人間の感情を劣化させるのか? - そっと××
    llill
    llill 2011/07/29
    切り口次第ですが、元々文字ベースのコミュに誤解を生む余地があったのがwebにより増幅されたという面はあると思います。機会の拡大と無自覚性の加速。
  • Twitterで飲酒運転やカンニング行為を告白する人は良くも悪くも「普通」なんだよ - 教えてお星様

    web, 雑記Twitterでまたカンニング それも二人も同時にだ・・・ | 【2ch】ニーてつVIPブログ想像力と距離感が欠如し、webに親しんでいない若者はまさに「普通」の人達でしょ。webは声の届く範囲を爆発的に高めてしまった上に今はTwitterという発言コストを大幅に削ってくれるツールがあるんだから。それを上で書いたような「普通」の人達が使用すると公私の区別を付けることができずに自爆してしまう。彼らにとってTwitter、いやwebはあくまで友達との会話の延長であり、さらにいうと肉体の一部である携帯電話の直線上に位置しているわけ。あくまで場所ではなくて、ツール。公ではなく、私的な場所と認識してしまう。ネット原住民である僕達は、webの形をより抽象的に*1捉える。彼らは逆により具体的に捉えたがるんだよ。だから、このTwitterバカ発見機問題は、webをツール的に使う彼らと僕らの価

    llill
    llill 2011/07/28
    携帯電話モデルの延長という指摘は慧眼だと思いました。「普通」における興味は繋がった結果の相手にあり繋がるためのインフラにはないので、その理解には身近なモデルが落とし込まれ易いのかな、と
  • Chikirinの日記

    2005 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2006 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2007 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2008 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2009 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2010 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2011 | 0

    llill
    llill 2011/01/04
    伝えたいのは挨拶の文字列でなくこれだけあなたを特別に思っていますという意思だと思うので限定範囲かつ高コストでなければ意味がない / そんなもん要求すんなよ...
  • 自意識ゲームの終わりとケータイ小説 - Loveless(愛無き世界)

    etc, お蔵出し, memoちょっと以前の文章だけど、載せてみる。---私たちの世代が持つところのヲタク的感性というのは既に耐用年数を過ぎてしまったんじゃないかな、と感じることがある。GREEとか見てると、今のヲタクって屈託ないんだなぁって感じで、それはそれで良いとか悪いとかは脇に置いて、要は単純に「そういう事」なんだと思う。それに関連して、ケータイ小説の話題で、そのような「ヲタク的感性」の失墜、自意識ゲームの終わりが『恋空』をベタに受け止めてしまう所以かなあ、とか思ったりした。多分、25歳付近から下のヲタクに(要するに就職氷河期世代ではなく、エヴァブームを通過していない世代)このような感性が存在しないのと同様に「村上春樹ってハルキストとか言ってダセェよなプゲラ」みたいな感性も既に失われてしまっている。古くから言えば「中上、中上って批評空間ってダセェよなプゲラ」って思ってた奴が村

    llill
    llill 2010/12/06
  • [開発][C言語]超テキトー図解ポインタ - chocolate holic

    まだ途中。書き次第随時追記していきまする。間違いとか分かりにくい表現があったら遠慮無く指摘してくだしあ。

    llill
    llill 2010/11/08
    "「操作する変数の型」でポインタの型ではない"がちょっと良く分からんかった / これに加えてポインタ演算とポインタのポインタ、更に関数ポインタを説明すると完璧!...に引かれる。C言語さんマジ容赦ねぇっす
  • 人はネット上での振る舞いをどこで身につけるのだろうか - 百合と向日葵の花束を

    Right Head Republic - もう勘弁  http://otsune.tumblr.com/post/356263288初代ダライアスがでた頃、私は7歳です。ダライアスに思い出もなにもありません。思い出を語られても共感できません。小倉さんや渡部さんやTAMAYOさんらと同じ現場で仕事したこともありません。私が入ったときも、サウンドチームの名前はそのままでした。なぜかは知りません。その名前を私が引き継いだ訳じゃありませんし、その名前にプレッシャーも思い出もありません。単純に名前をかえるチャンスを逸しただけなのではと思いますが。メンバー交代ではありません。入ったときからサウンドチームはこのメンバーでした。よくわからねえけど、時は止まらないし、年はとるものなんだよ!しらねえもんはしらねえ!!俺は今30歳なの!40歳じゃないの!あんたらが高校とか大学とかでいろんな経験をしていたとき、

    llill
    llill 2010/01/29
    なくていいよそんなもの。おきらくごくらくでいこう
  • Amazon DTP が多言語対応。ついに世界中から自費出版可能に! - 08th Grade Syndrome

    遅ればせながらあけましておめでとうございます。 新年早々 Amazon Digital Text PlatformAmazon DTP)に大きな動きがありました。 1/15に英語のほか、フランス語とドイツ語による電子書籍の製作をサポートすることを表明。また、アメリカ国外の著者や出版社も Amazon DTP で作成した書籍を Kindle Store で販売することができるようになるようです。 これまでは社会保障番号(SSN)、連邦納税者識別番号(TIN)、米国法人番号(EIN) のいずれかが必要である上に、米国の銀行口座を持たなければなりませんでした。この大きな制約がとうとう撤廃されたのです。 さらに、その他の言語のサポートも数ヶ月以内に追加されるようです。追加される予定の言語に日語は明記されていませんが、Kindle で読める日語のを誰もが出版・販売できるようになる世界がまた

  • 一週間で応用情報技術者試験に受かった方法 - 遥か彼方の彼方から

    雑記 タイトル通り、一週間ほどの勉強で応用情報に無事合格しました。 じっくり勉強して受験できればそれに越したことはないのですが、忙しくてぎりぎりまで時間がとれない人や、僕みたいに最後まで勉強を後回しにしてしまう人にはもしかして需要があるかもしれないので、そのときの勉強法を紹介します。まず、まとめ勉強するのは午前のみでOK過去問・予想問題を押さえる午後問はとにかく諦めるな 試験概要 ITパスポートの上の基情報の上だけど、高度試験というほどでもない、というレベル。学生でも勉強すれば十分に合格がねらえる試験です。身の回りでは基情報受験者が多かったので、それとの差別化も考えて応用情報という選択肢はかなりアリだと思います。 基情報との違いは、問題がやや難しくなることと、午後の試験が筆記になることの2点です。あと、合格発表が基情報と比べて遅いのも、わりと不安にしてくれます。この記事も、自己採点

    llill
    llill 2010/01/11
    過去問+携帯本がベスト・プラクティスだと思う。地力を伸ばすより点の稼ぎ方を覚えた方がいい派。その点で本はここ数年リックテレコムのが良くできてた
  • Twitterとはなんだったのか——「コンテンツ」としての日本Twitterユーザー(後編) - コンテンツ編 - マぜンタとシアん

    Twitterは「残念」だったのか?はてな村は、なぜそう呼ばれるのか前半では、Twitterの「アーキテクチャ」を分析し、その上で日TwitterユーザーはどのようにTwitterを利用し、どのような活動を行ってきたのか、ということに焦点を当ててみました。さて、前半冒頭の問題意識に戻ってみましょう。この記事は「日Twitterは残念だったのか?」という問いから始まりました。この「残念」という言い回しは、梅田望夫さんの岡田有花記者によるインタビュー記事のタイトル、「日のwebは残念」から取ったものです。そこで、まず、「なぜこの記事で、日のwebは『残念』と呼ばれているのか」について確認しておきましょう。かつてweblogの発明を「一億総表現社会の到来」と言祝ぎ、進化していくウェブの姿を機敏に捉えた梅田さんはなぜ今になって「日のweb」を見切らざるを得なかったのでしょうか。それは

    llill
    llill 2009/12/02
  • こう、ガツンと言う人が少なくなったよね - 教えてお星様

    雑記はてなに来てから三年ぐらい経つのかな。まあ、それぐらいで古参気取るなって話ではあるんだけれど、ちょっと書きたいから読んでくださいよ。他人のコンテンツでアクセスを稼ぐな!みたいなことを言う人がいなくなった最近、あんまり見ませんよ。ちょっと前だと、引用文だけの記事を書くなとか、情報元はきちんと書けとか、それなりの流儀みたいなものを知っていて、それを堂々と書いて、ネガコメ貰ってもへこたれないみたいな、そういう書き手がいたんですよね。僕は正直、そういう流儀とか、どうでもいいんじゃないの。面白ければ、別にいいんじゃないの。なんて思っていて、その当時はあんまり同意できなかったというか、僕とは違う考え方の人もいるんだなあと思っていた。でも、その自分とは違う考え方をもっている人が、こうやって主張してて、アクセス稼いでるのを見るのがちょっと気持ちよかったんですよね。だからなんだって話なんですが、ちょっと

  • 12.5kgの純金を持ち上げられますか? - こんにちは、田中です。

    こんにちは。 お盆休みが終わってしまいましたね。突然ですが、あなたに質問です。写真の金塊をあなたは持ち上げられますか? 12.5kgの純金です。いちばん上の写真が表で、その下が裏。 ちなみに、この金塊は、2009年8月17日現在、約3,800万円の価値があります。ロンドン金市場受渡適合品の金塊(純金のラージバー)です。世界で最も重要かつ権威ある金市場として世界の金取引の中心的存在であるロンドン金市場において実際に受渡しされています。田中貴金属工業は、1978年9月21日に日で初めてロンドン金市場の認定を受けています。 約12.5kgですから、質問された人は当然「持てるよ」となりますね。少し重いですが、体を鍛えるためのダンベルで標準的なものが、同じ12.5kgですし、お米屋さんで売っている大きい袋入りのお米が10kgなので、女性でもちょっと頑張れば持ち上げられる程度の重さですものね。 「じ

    12.5kgの純金を持ち上げられますか? - こんにちは、田中です。
    llill
    llill 2009/08/19
    面白い。鉛でですら同じ混乱がある。台に張り付いてんじゃないのとか思う
  • 長文日記

    llill
    llill 2009/08/07
    "実効性が伴わない正義の執行は無力であり、時には害悪にすらなる" 一般化すれば正しいと思う。だからその指摘の際も言い方には気を付けたい
  • はてなTシャツ2009欲しい!とは はてなの人気・最新記事を集めました - はてな

    2009年版はてなTシャツまもなく完成!スタイリッシュかつ素材の良さで毎年人気のはてなオリジナルTシャツ2009年版の製作を記念し、プレゼントキャンペーンを実施します。 期間中にブログ(はてなダイアリー)、はてなブックマーク、はてなハイク、うごメモのいずれかからご応募いただくと、抽選で10名様にサイト販売でしか手に入らないレアなはてなTシャツが当たります。

    はてなTシャツ2009欲しい!とは はてなの人気・最新記事を集めました - はてな
    llill
    llill 2009/06/26
    アイコン欲しいですっ
  • パワーポイントで作る企画書のデザインを美しくみせるための7つのポイント - ハックルベリーに会いに行く

    はじめにパワーポイントというのは、今や企画書作成用ツールとしてビジネスになくてはならない存在になった感があります。ぼく自身も、業は企画者なので、これまで数え切れないくらいの企画書をパワーポイントで書いてきました。そんな中で、最も気をつけ、また力を入れてきたのが「デザイン」でした。内容もさることながら、見た目の美しさや、読んでみたくなるような構成・演出、読みやすさなどに、何よりこだわってきました。なぜかといえば、企画書というのは、多くの場合、まず手に取ってもらうまでに大きなハードルがあるからです。その次に、実際に見て読んでもらうまでにまた大きなハードルがあります。 企画書というのは、書いたら必ず読まれるというものではありません。むしろ多くの企画書は、ほとんど読まれない運命にあります。なぜかといえば、企画書というのはたいていいくつも提出されるからです。一つの案件に対し、10個も20個も提出さ

    llill
    llill 2009/06/26
    お題の枠を超えて普遍的なテクニック。タイトルは釣り、はじめとおわりの文章がキモのエントリなのかな。そこでは同感
  • 勝間和代十夜 第一夜 - ぼんやり上手

    第一夜 こんな勝間和代を見た。 散髪に行った帰り道、自分の前を勝間和代によく似た女が歩いている。 こんな夕時の田舎町に勝間和代とは珍しい。自分は勝間和代には関心があるほうだったので、思い切って声をかけた。 「ちょいとお尋ねしますが、あなた、勝間さんじゃありませんか」 振り向いた女は、ほほほ、と笑うだけで、質問に答えようとしない。けれどもその笑い顔がいかにも勝間和代にそっくりだったので、やっぱりそうだ、これは勝間和代だ、黙っていたって自分にはわかるぞ、と思った。方向も同じだったので、自然と女と一緒に歩くような形になった。 しばらくは得意な気分で女の横を歩いていたが、そのうち、だんだんとじれったい気持ちになってきた。 「あなた、あれやってくださいよ、あれ。当の勝間さんならご存知でしょう」 それを聞くと女は立ち止まり、にっこりと笑って言った。ようござんす、ただし決まりがあります。わたしがそれを

    llill
    llill 2009/06/16
  • はてなブックマークに追加するシカト機能 - ズンガリガリガリズンガリガーリ

    はてなマイナス評価は"嫌い"もしくは"間違っている"という主張で非表示は"無視"だよね。マイナス評価の付け合いはケンカになると思うんだけど*1、無視はネット上だと問題になりにくい。むしろスルー力の達人とか言われる。だから非表示どんどんやっていいんじゃないかな。みんなもっと「こりゃあかんわ」という人を非表示にしたらいい。それで、「○○人がこのユーザーを非表示にしています」と人数が分かれば、むかつくブクマコメント付けられても「ああ、そういう人なんだな」と思える。もしくはすでに非表示で見えない。相手があんまり非表示にされてない人だったら、少なくとも村の一部において許容されてる人の意見ということであきらめる。ネガコメしたい人はいつも通りできる。あんまり大勢に非表示にされればちょっと考え直す機会も得られる。どのようなコメントも表示されておくべきだよ、という考えの人からは普通に見える。叩きたければ叩け

    llill
    llill 2009/05/14
    個人的には欲しい。知りたい。加えて理由と契機が分かればなお嬉しい / 導入するならデフォルトは隠しておく方向でひとつ。
  • はてなブックマーク×Firefox記念 ノベルティセット欲しい!とは - はてなキーワード

    はてなブックマークをFirefoxブラウザでもっと便利に使える拡張機能、「はてなブックマークFirefox拡張」が正式リリースされました。これを記念して、Mozilla Japan 様よりご提供いただいたFirefoxノベルティセットが当たる「はてなブックマーク×Firefox記念 ノベルティセット欲しい!」キャンペーンを開催いたします。 応募方法はかんたん。このキャンペーンページを自分のはてなブックマークに追加するだけで応募完了です。(はてなブックマークFirefox拡張を使ってブックマークするともっとかんたんです!) ブックマークに追加してキャンペーンに応募する! まだはてなブックマークでページを追加したことがないという方も、下記リンクからはてなブックマークを利用開始いただけます。ぜひこの機会に利用開始して、Firefoxグッズを手に入れてください。

    はてなブックマーク×Firefox記念 ノベルティセット欲しい!とは - はてなキーワード
  • はてなブックマーク ケータイストラップ欲しい!とは はてなの人気・最新記事を集めました - はてな

    はてなブックマーク ケータイストラップ欲しい!とは はてなの人気・最新記事を集めました - はてな
    llill
    llill 2009/03/19
  • マジコン談義に思ったこと。 - あなたわ しにました

    ゲーム | 09:00 | 昨日のひろゆき氏のエントリとはまた別に、マジコン談義が活発な感じ。でも、素人の言説に対して業界人が触ったら展開によっては余計に恥だったりするので(触ったこと自体が「あちゃー」ということです)、触らないで耐えてました。でも、ブクマしちゃった……。トラックバック送ったりはしませんでした……。だいぶ「ブクマすらしない」というのにも慣れてきたんだけど(そのおかげで「あとで抜く」タグをつけたエロ記事ばっかりブクマに残っている有様)、やっぱり「わかってねーなー」という極端なスットコドッコイ言説をうっかり読んでしまうと、頭の中がヒートしちゃう。別に、ボクが業界の代表というわけでもなんでもないのにね……。でもやっぱ、我慢できない……。トラバ送ると火種になるのでなんもしないで愚痴ることにする。カーッと来るんですよ。業界にいる人、みんな、それぞれゲームというものに対していろいろ背負

    llill
    llill 2009/03/05
    貴重なエントリ
  • はてブコソコソ問題 - 煩悩是道場

    タイトルにあまり意味はありません。はてブはこそこそ?には大きくわけて三つの事が書かれている。一つ目は「何処に書くのか、何を書くのか」問題二つ目は「はてブは陰口に見えるよね」問題三つ目は「匿名ダイアリーで批判をする」問題。三つ目は意図的に省いてエントリを起こしてみます。三つ目についてはhrkt0115311さんの「匿名ダイアリー」を正々堂々と使う技などを淡々とお書きになった方が、匿名氏さんの自説を証明する近道じゃないかな。ブックマーカーさんと比較するよりも。 - どんなジレンマを読むと良いかも。 ◆「何処に書くのか、何を書くのか」問題はてブコメントが「コソコソしてる」って言われるのは、匿名要素とは関係なく、記事の裏で、(正確にいうと、記事に、記事に対するコメントだけを書く、記事の作者には反論できない、プチ掲示板みたいなのを勝手につける)あーだこーだ言ってるところがそういわれるわけでそ。一つ違